成績が下がりやすい6月の中間・期末テスト

<問題のプリントアウトサービスもしております(無料)>
ホームページ → 19ch.tv/
<授業をしているのはこんな人です>
Twitter→ / haichi_toaru
<取材や仕事、講演会等の問い合わせ>
haichi_4_leaf@yahoo.co.jp までお願いします。
<チャプター>
0:00 オープニング
0:24 危ない理由
0:54 特に危険な学年
1:46 テスト勉強のポイント
4:09 質問の仕方を変えてみる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Googleフォーム>
●動画のミスなどがありましたらこちらにご報告お願いします
docs.google.com/forms/d/e/1FA...
●質問や相談はこちらから
docs.google.com/forms/d/e/1FA...
<Voicyにて相談などに答える活動もしています>
「とある男が相談に答えてみた」
voicy.jp/channel/2199
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●授業動画について【大切なお知らせ】
2021年より中学校の教科書改定があり、学習する学年が
変更になった箇所があります。
それにともない、今までの動画の順番を変えて再生リストを制作
しております。
(例:中1の理科と中2の理科が同じ再生リストに入っていたりします)
現在の教科書の順番に合わせたものと、以前の教科書の順番に合わせたものが
ありますので、ご自身に合った方をご活用頂けるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<本も書いております>
●中高生の悩みが軽くなるヒント集めました
x.gd/vgit1
●自宅学習の強化書
www.forestpub.co.jp/author/ha...
●自宅学習の教科書(マンガ版)
www.forestpub.co.jp/author/ha...
●小学生の子がどんどん勉強するようになる親のすごい声かけ
www.sbcr.jp/product/4815610845/
●一生の武器になる勉強法
www.kadokawa.co.jp/product/32...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●一緒に勉強しようLIVE(※自習室と呼んでいます)について
土日に開催中(時間は8:00~9:00)
それぞれ自学するものを用意して参加してください。
<大体のタイムスケジュール>
7:55~8:00 コメント読みながら準備
8:00~8:50 自学タイム(コメントは読みません)
8:50~9:00 コメント読みながらまったり
9:00くらいに解散
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●生放送でのお願い
・勉強中や作業中はコメントは読みません
・コメント欄が気になる方はコメントオフ機能をご利用ください
・嫌がらせ、性的なコメント、ケンカは報告させて頂きます
・モデレーターのみんな、いつもありがとう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●使用音源
「甘茶の音楽工房」
amachamusic.chagasi.com/
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
「MusMus」
musmus.main.jp/bgm.html
「Music is VFR」
musicisvfr.com/free/bgm/pop-mu...
※動画によっては使用していないものもございます

Пікірлер: 43

  • @rhfo12intp
    @rhfo12intp23 күн бұрын

    久しぶりにコメントします!私の通う高校では、今年度からテストの形式が変わり、定期テストが廃止→単元テストの回数が増えるという方針になりました。高三で大事な時期である中、今までとは違うイレギュラーなスケジュールにストレスを感じていました。ですが完璧に全てのテストで高得点を取ろうとせずに、自分が苦しくならない程度がんばると決めて各教科バランス良く、効率よく勉強するように考え直してみたところ、毎日の勉強が楽しくなり友達と遊びに行ったりする余裕も増えました。小中で葉一さんの動画を沢山見てきたぶんの糧がここで生かされてる気がします。これからも頑張ります🔥葉一さんのこともずっと応援しております!

  • @user-ts3dq9kx1m

    @user-ts3dq9kx1m

    22 күн бұрын

    そんなテストの形式もあるんだ… 大変だと思いますが、頑張って下さい!

  • @amazake_7153
    @amazake_715323 күн бұрын

    葉一先生のおっしゃることっていつも的確…😭✨ 6月末期末なのでもう今のうちから出来ること見つけて行動して行こうと思います!ありがとうございます🍀💞

  • @S_S-ge9gb
    @S_S-ge9gb18 күн бұрын

    結構気落ちしていたので凄くありがたいです…葉一先生ありがとう…😭

  • @Ou-mg8oi
    @Ou-mg8oi24 күн бұрын

    葉一さんの動画を見て、テストでいい点数を取れるようにしていきます!動画ありがとうございます!!

  • @user-ey6lh6iy8r
    @user-ey6lh6iy8r23 күн бұрын

    テスト勉強頑張りたいです。 葉一さんの動画見て頑張ります。 毎回月曜日の動画みてます。 これからも宜しくお願いします。

  • @user-yf3ul5xq7k
    @user-yf3ul5xq7k20 күн бұрын

    いつも見せてもらっています! 先生のおかげで、勉強がとても楽しいです!!!

  • @user-kk4qn6fj1s
    @user-kk4qn6fj1s24 күн бұрын

    6/1の12周年記念イベントすごく面白かったです。これからもずっと葉一さんを見続けます。パキスタンに行っても頑張って下さい

  • @mozyabou
    @mozyabou24 күн бұрын

    期末頑張ります。前回結構よかったので今回ちょっとプレッシャーというか...頑張ります

  • @user-nz8rv6nu8k
    @user-nz8rv6nu8k24 күн бұрын

    中間試験で中学校で取ったことがない点数を取れたのが嬉しかったです。この調子で期末試験も頑張りたいです。

  • @user-yr4my1cr9h
    @user-yr4my1cr9h23 күн бұрын

    この動画がちょうどテストの2週間前に出てしまった...😢

  • @mayyy_o05
    @mayyy_o0521 күн бұрын

    1年の最初数学は96点だったのに1年終わり間際には50点くらいになったからまじ油断しない方がいい

  • @mewlme
    @mewlme23 күн бұрын

    高1前期中間テスト返却されました。苦手な数学は66点(平均49)に抑え、その他はほとんど80点以上で特に好きな教科では90点台も取れました。 1日2時間以上を基準に勉強習慣をつけ、小テストも欠かさず勉強すれば全教科80点以上も難しくないと感じます!! 前期末考査まで1日3時間勉強して、次回は必ず全教科80点以上取ります!❤️‍🔥❤️‍🔥

  • @Bikutiki

    @Bikutiki

    22 күн бұрын

    すごーーい‼️

  • @user-tf7ne3jw5r
    @user-tf7ne3jw5r23 күн бұрын

    高3なんですけど新課程で数Cのベクトルの重心から証明のところまで解説をしてほしいです。よろしくお願いします😢😢😢😢

  • @TomoShin-mu8mn
    @TomoShin-mu8mn18 күн бұрын

    英語を克服するにはどうしたら良いですか?

  • @Naraseshia
    @Naraseshia23 күн бұрын

    私も一年生の頃に中間でガタッと数学が47点まで下がっちゃったので、油断は禁物ですよね…先生もテスト範囲配られる前に教えてくれるのでありがたいですw😊

  • @R-xy5cm
    @R-xy5cm22 күн бұрын

    指定校推薦がんばりたいので、やる気でないですけど勉強します😢

  • @_kuku_p_q
    @_kuku_p_q14 күн бұрын

    中間テストが結構点数低くて、レベル高い高校行ったからって言ってたけど、ほんとは言い訳も入ってるし努力足りなかった部分自覚してるので、期末で全教科絶対ちょっとでも点数上げることを目標に頑張ります!

  • @user-si7sj7sr8z
    @user-si7sj7sr8z15 күн бұрын

    中学から見てたけどもう大学生になっちゃったな懐かしい😢

  • @user-zc8ku1fq6p
    @user-zc8ku1fq6p23 күн бұрын

    まだ1回目のテスト(2期生)終わってないのに見てしまった…w

  • @user-ir7uc3vw6h
    @user-ir7uc3vw6h21 күн бұрын

    硫化銅の実験よくわかんないせいで理科めっちゃ不安、、、

  • @wadwasd
    @wadwasd21 күн бұрын

    平均点なぜか自分のクラスだけ学年で一番高いんやけど…

  • @salva1013
    @salva101323 күн бұрын

    屁理屈とかじゃないんだけど、早く始めたら忘れちゃうとおもうんですけどこれは間違いですか?

  • @user-cn3ch7bv7x

    @user-cn3ch7bv7x

    23 күн бұрын

    繰り返したら長期記憶になる😊

  • @user-bm7gt5qd6b

    @user-bm7gt5qd6b

    22 күн бұрын

    そうなんです 小6の次女も、算数の宿題のとき 「わからない」って、投げやりに 質問します。 今度、具体的に ママに質問してみて?って、次女に提案してみますね! 伝えてみますね! 良いこと、聴いちゃった🙆‍♀️

  • @salva1013

    @salva1013

    20 күн бұрын

    @@user-cn3ch7bv7x テスト対策なら長期記憶する必要なくね?って思っちゃうんですよ笑 捻くれ者ですみません汗

  • @ABCDeeMoN

    @ABCDeeMoN

    20 күн бұрын

    ​@@salva1013 入試の時困るよ

  • @ABCDeeMoN

    @ABCDeeMoN

    20 күн бұрын

    ​@@salva1013 入試の時困るよ

  • @user-pm1vq4ld7k
    @user-pm1vq4ld7k12 күн бұрын

    竹内涼真そっくり

  • @Doraemon_0110
    @Doraemon_011024 күн бұрын

    0:25 かっこよく決められてますが、「足元を救われる」ではなく「足を救われる」です こちらは入試でも間違えやすいものとしてたまに出てるのでみんなは間違えないようにしよう!

  • @user-po707

    @user-po707

    22 күн бұрын

    足元は掬われないもんね

  • @user-oz2ph7jp2k
    @user-oz2ph7jp2k24 күн бұрын

    自分中3なんですけど439点取れました!!

  • @user-sx4yv5xf8x

    @user-sx4yv5xf8x

    23 күн бұрын

    ごめん内容がよく分からん

  • @user-oz2ph7jp2k

    @user-oz2ph7jp2k

    23 күн бұрын

    @@user-sx4yv5xf8x すみません 自分今中3なんですけど、中間テストで439点取れたって話です。分かりにくくて申し訳ないです

  • @bigdaikon

    @bigdaikon

    23 күн бұрын

    いいと思いまっせ

  • @user-yu5wo4yo5r

    @user-yu5wo4yo5r

    22 күн бұрын

    自慢やめろ?

  • @AreDg-dt2vi

    @AreDg-dt2vi

    18 күн бұрын

    すごいですね~!

  • @elizabesu
    @elizabesu23 күн бұрын

    それは😂普通の子の話🤭 そんなに、あなたの言う通りには、いきません。

Келесі