【徹底解説】中古車の諸費用をぼったくる悪徳車屋の見抜き方を業販日本一の車屋社長に聞きました!【支払総額表示義務化】

Автокөліктер мен көлік құралдары

★車を高く売る方法・安く買う方法 ダウンロード方法★
チャンネル登録

下記の公式ラインのURLをクリック
buddica.direct/add_line_frien...

友だち追加

アンケートに回答

資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!
車のことならBUDDICA(バディカ)社長の車業界解説シリーズ!
自動車販売会社の社長が【支払総額の表示義務化と悪徳車屋】について解説しました!
皆さんが車を購入する際に参考になれば嬉しいです!
■株式会社BUDDICA 中野さんのTwitter
/ yuusaku_buddica
車を売るならBUDDICA
■オンライン査定(公式LINEからもできます)
www.buddica.jp/contact/
★バディカ公式LINEスタンプ発売中★
store.line.me/stickershop/pro...
#業販台数日本一社長
#buddica
#バディカ
2021年度 販売台数四国NO.1
※東京商工リサーチ調べ
2021年度 AS業販台数NO.1、五つ星認定店
※オートサーバー調べ
■BUDDICAのTikTok
vt.tiktok.com/ZSdsVAQr2/
■BUDDICAのInstagram
/ buddica_fivestar
■社長のTwitter
/ yuusaku_buddica
■BUDDICA公式ホームページ
www.buddica.jp/
■企画編集
musubi-marketing.com/
■各店舗詳細
BUDDICA(バディカ)本店
住所:香川県高松市檀紙町2039-4
TEL:087-887-7262
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)高松東店
住所:香川県高松市牟礼町牟礼3720-82
TEL:087-802-9880
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)ルート32号店
住所:香川県高松市西山崎町887-3
TEL:087-813-8595
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)姫路店
住所:兵庫県姫路市西今宿3丁目5-2
TEL:079-299-7755
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)倉敷店
住所:岡山県倉敷市上東字上砂原1287-1
TEL:086-486-1777
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)16号野田店
住所:千葉県野田市船形2857-4
TEL:04-7136-1774
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)福岡南店
住所:福岡県みやま市瀬高町文廣1632
TEL:0944-63-2833
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

Пікірлер: 231

  • @yuusaku_buddica
    @yuusaku_buddica Жыл бұрын

    【一部訂正】 動画内で中古車総額表示の義務化は今期からだと発言しておりますが正確には2023年秋からになります。 正確な情報を皆さんにお届けできる様に精進致します。 今後とも宜しくお願いします! 詳しい詳細はこちらからご覧下さい。 www.netdenjd.com/articles/-/268500

  • @mitsu7008

    @mitsu7008

    Жыл бұрын

    23年秋からですか カーセンサーにてグッドスピードって中古車屋で、総額+約5万で見積もり出されて不思議に思ってました

  • @user-ov2cy5jg9d

    @user-ov2cy5jg9d

    Жыл бұрын

    大阪に住んでる視聴者です。 大阪にも変な中古車屋が多いので、いつの日か大阪にもバディカの店舗お願いします☺️

  • @gfs15815

    @gfs15815

    Жыл бұрын

    @@mitsu7008 グッドスピードはなかなかでしたよ 10年ローンをゴリ押ししてきましたw 遠方のお客にも車検はうちでやってくださいとゆうお願いの電話が鬼のようにかかってきます

  • @BLUEJAPAN-gn6uy

    @BLUEJAPAN-gn6uy

    Жыл бұрын

    徳島在住の者です。いつも有益な情報をお届け戴きまして誠にありがとうございます。隣県だと聞いてなおさら、嬉しく思います。さて、先日、車庫証明を自分で取りに行って取得したにも関わらず、25000円の請求をされました。理由を聴くと、総額表示に含まれる費用のため、車庫証明費用は相殺することはできませんとの回答がありました。納得がいかないため、ご教示頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします🙇

  • @user-fr5uf3le3n
    @user-fr5uf3le3n Жыл бұрын

    中野様 コメント失礼いたします。長野県の片田舎で小さな販売店を営んでいる者です。いつも楽しく拝見させていただいております。当方は全車総額表示をモットーにしております。中野様の「クルマで勝負しましょうよ」のコメントが胸にささりました。本当に私もそう感じます。これからも、私たち販売店経営者の為にも(笑)動画配信をお願いいたします!

  • @user-hl1nt7ib3i
    @user-hl1nt7ib3i11 ай бұрын

    昨日のあの記者会見から振り返って動画視聴しました。普段コメントしませんが応援したくなってコメントします。 また中野さんの様な素晴らしい社員の方もまだあの会社にはきっと多くいるのかなとも思いました。 真面目な人は救われる社会にしていきたいですね。

  • @user-rr4dc4mq9q
    @user-rr4dc4mq9q Жыл бұрын

    この動画良いですね♪ クリアで筋肉質な会社だという事が明確に理解出来る。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    嬉しいです👍 有難う御座います👍

  • @user-nm4vv1fm8b
    @user-nm4vv1fm8b Жыл бұрын

    中野社長回は凄いためになる

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 力の限り頑張ります👍👍

  • @youtubeuser9251
    @youtubeuser92516 ай бұрын

    同じ県内の登録で「登録手続代行費用73,000円、車庫証明手続代行費用33,800円」と見積もりで表示されていてやっぱり大手中古車業者(Gスピード)は高いんだなと思いました

  • @user-sw6vo8dd6v
    @user-sw6vo8dd6v Жыл бұрын

    岐阜のグッドスピードという店でやられました❗本体価格120万が支払い価格170万になりました😢 しかも検査ミスがあり故障してました。しかもしかも現状引渡しだから修理出来ませんと言われました💢 絶対にグッドスピードで買わないほうがいいです‼️

  • @KK-ci6eu
    @KK-ci6eu Жыл бұрын

    車両価格も諸費用も車屋さんが自由に価格設定できるからトータル価格で比べなさいってことですね 勉強になります ちょっと前に知人がレクサスの LC かって 諸費用が 思った以上にすげえ高かったっていってました

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    はい!👍👍👍

  • @radio_name_hide9397
    @radio_name_hide9397 Жыл бұрын

    素晴らしい会社理念だと思います👏近くにあれば購入したいと思います!

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 是非お願い致します👍👍

  • @helloharuo
    @helloharuo Жыл бұрын

    質問者との会話が阿吽の呼吸で決まってます分かりやす解説ookiniです

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    嬉しいです👍👍おおきに👍👍👍

  • @kagerou_arizigoku
    @kagerou_arizigoku Жыл бұрын

    メンテナンスパック+二年後の車検一回分+もろもろでプラス20万と言う店がありましたね。 もちろん周りに対して激安車にして付属品はワイドバイザーとマットのみでカーナビ・バックモニターを付けず、店の雰囲気が激良だったので少し距離はあったけどオイル交換とか通い詰めてお店を観察しまくりました。良い社会勉強になりました。 もうそろそろ買い替え時期だし、軽が全社的な電動化も控えている上に、経理処理の都合、自然災害・台湾有事の対策、それらを踏まえて一年間の検討期間中。表示義務化後にどうなるのかが楽しみなので、また行ってみたいです。

  • @Fuzicohaku.17
    @Fuzicohaku.17 Жыл бұрын

    名前を体現された生き方! 感謝❤

  • @MrKennosuke7
    @MrKennosuke79 ай бұрын

    このチャンネルを知る前に車を購入してしまったのですが、購入圏内に一台しか無い車であり、かつ、中々市場に出回らない車だったので、動画関係無かったです。 ただ、高価で、後々のメンテナンスも必要な買物、やはり、信頼できるスタッフのいるお店で購入したいものです。 購入前にこのチャンネルに出会っていれば、中野さんの会社にも在庫があるか問合せしていました。 自動車業界、中野さんの様な方が増えることを願っております。

  • @suetsugu1
    @suetsugu1 Жыл бұрын

    私西関東住みなんですが、近くにお店がないのが残念で仕方が無い。中野社長から直接買いたい!

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍👍👍

  • @user-ul3my8dl4r
    @user-ul3my8dl4r Жыл бұрын

    中野さんのとこで車買いたくなりますね。 しっかりと、わかりやすく話す姿に好印象

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍いらっしゃいませ👍

  • @user-dw3bf6pb4b
    @user-dw3bf6pb4b Жыл бұрын

    新潟の軽専門店が5年保証、メンテナンスの入った乗り出しプラン(プレミアムパック)と言われる22万のオプションをつけないと自分たちが赤字だから売らないと言ってきました。一旦契約してしまいましたが、納得できなかったので消費者センターに連絡し、消費者センターに相談してると話をしたら、手のひらを返して不要なオプションを省いた再見積を出してきました。参考にしてください。 ちなみにこの乗り出しプランでの車の修理は新潟のこの軽専門中古車屋でしか使えなく、旅行先などでは使えない代物でした。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    なんてことでしょう、、👍

  • @user-dw3bf6pb4b

    @user-dw3bf6pb4b

    Жыл бұрын

    ​​@@yuusaku_buddica 新ドヴォルザークの新世界の音楽に店の名前を入れた歌詞をつけて宇宙人に扮した三人が出てくるCMを流している新潟では知名度のある軽専門店です。

  • @user-nu7jx8rv8i
    @user-nu7jx8rv8i Жыл бұрын

    初めてコメントさせて頂きます。 近々、セカンドカーとして、軽バンの購入を検討しています。 可能でしたら、軽バン購入の際の注意点、おすすめの車種をご教示頂きたいです。

  • @tanyan8686
    @tanyan86867 ай бұрын

    参考になりました。 ビッグモーターのBIG安心保証、安心ケアパックも購入者が損する設定なんですか?

  • @ryuichikjp1
    @ryuichikjp1 Жыл бұрын

    楽しく見てます。 ディーラーでセレナsハイブリッド過走行車で修復歴アリを買いました。保険は1年と2年の延長保証で6万円払いました。お話を聞いて1年保証にすればと後悔してます。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    走行多めの車や修復歴を買うときは保証延長が良いと思います👍 正しい選択をされたと思います👍

  • @yanasebent6068
    @yanasebent60687 ай бұрын

    いつもみています。とても参考になっています。質問お願いします。ここ何年もかですが、ディーラーで、県外のお客様には、この車お売りできません。とネットの中古サイトみていたらあります。なんでなんでしょうか?

  • @user-qc6bq1yd4k
    @user-qc6bq1yd4k11 ай бұрын

    ビッグモーターの闇がチラリズムすんの面白過ぎる。

  • @user-ey8wv5ij2i
    @user-ey8wv5ij2i Жыл бұрын

    勉強になりました。 総額表示義務化の11月が過ぎたのに総額表示してない店が結構あるのは闇ですね。 BIGM〇TORも最近まで総額表示しませんでしたが、やっと総額表示するようになりましたね。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍👍

  • @eichoru
    @eichoru Жыл бұрын

    大変参考になりました。 スバルのフォレスターに乗っており、車検や整備をディーラー以外でお願いしてみたい気持ちはあるのですが、アイサイトといった、メーカー独自の安全装備のことを考えると、やはりディーラーにお願いした方が安心かな…と思ってしまいます。安全装備の点検についてのお考えについて、教えていただけると嬉しいです。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    コンピューターにエラーがなければアイサイトの点検はディーラーさんもやらないと思いますので、その場合は金額比較しても良さそうですね👍確認してみるといいかもです👍

  • @eichoru

    @eichoru

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica お忙しい中、お返事いただきありがとうございました!ぜひ将来、北陸地方にも出店検討いただけると嬉しいです✨

  • @user-dq6yl5zg3v
    @user-dq6yl5zg3v Жыл бұрын

    中野さんおったときはお客さんと営業マンの心情察してくれてたけど今は会社の利益しか考えてないんよなぁ、、

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    おっとまさかこれは👍 大変と思いますが頑張って下さい👍

  • @tenpai.

    @tenpai.

    Жыл бұрын

    こういうやりとりを見てると、先日発覚したタイヤパンク以外にも会社の利益のために以前から色々やってたんだろうな。 組織ぐるみの不正で、社員達は仕方なくやっていたのかもしれないが、もし被害者だったら社員を含め絶対許さないだろう。 今後の行動が問われているよ。会社も、個人も。業界の健全化に向かう人達であってほしい。

  • @shumpeik67
    @shumpeik67 Жыл бұрын

    楽しく動画見ました! ぜひ愛知県にも、店舗出して頂きたいです!

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 愛知頑張ってみます👍👍👍

  • @Baumkuchen-qz7iu
    @Baumkuchen-qz7iu11 ай бұрын

    ガリバーで先週新古車を買ったのですが神奈川在住から北海道移住のため札幌で購入しました 登録手続代行費用 50600円 でした これは遠方だと妥当な金額なのでしょうか❔❔

  • @mjpmjp6651
    @mjpmjp6651 Жыл бұрын

    むちゃくちゃ参考に情報有難うございます。 カーセンサーで本体価格のみ表示の新古車を見積もったら環境性能割で50万円程度掛かると小さい文字で書いてました。法整備されて来秋からそういったボッタクリがなくなるということで少し安心しました。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 フェアになればいいですね👍👍

  • @user-ge3zh5yw7c
    @user-ge3zh5yw7c9 ай бұрын

    クラウンハイブリッド 走行距離10万キロ 購入するか悩んでます。バッテリーの交換はするべきでしょうか??動画アップお願いします。

  • @user-gs4td3ws3e
    @user-gs4td3ws3e Жыл бұрын

    修理は外注なのでしょうか。私は愛車と長く付き合うほうなので主治医的なことを重視しています。  個人的に、ディーラーはすぐに新車購入を勧めてくるし主治医が結構変わったりするのでのでパスしました。修理工場は…

  • @karukarutete3736
    @karukarutete3736 Жыл бұрын

    7:44 この話、勉強になります。 営業担当者に、追求するト−ク教えて下さい。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    はい!リクエスト有難う御座います👍

  • @user-yp4pj2iy6d
    @user-yp4pj2iy6d Жыл бұрын

    ガリバーの見積もりがそうだった!

  • @user-bz8ft1vx6z

    @user-bz8ft1vx6z

    29 күн бұрын

    保証までつけるとほぼ倍になるやつですかね😂

  • @user-cm5nv4gh6q
    @user-cm5nv4gh6q Жыл бұрын

    すごい役立ち情報ですね♪埼玉県の中央部ですが、やはり諸費用めちゃ高額にしているクルマ屋があります。埼玉県内ではかなり大きいです(西武ドームに広告出してる)店頭に80万って出していて問い合わせすると120万くらいになる。悪質なのかな。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    コメント有難う御座います👍 総額表示価格で販売してれば問題無いですがこれから問い合わせすると値段が上がるとなれば違法になりますね👍👍

  • @user-cm5nv4gh6q

    @user-cm5nv4gh6q

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica ありがとうございます。本日有給消化のため家にいて観てたら、すごいタメになる情報発見してました。これからこちらの情報観ていこうと思います。

  • @kasahara_bounty
    @kasahara_bounty9 ай бұрын

    CX5エクスクルーシブモード購入しました。 バフ掛け、シャシブラックコート、メンテパックなし、ガラスコートで20万はおかしいですか?

  • @user-tr2mk5og7p
    @user-tr2mk5og7p2 ай бұрын

    バディカのつくば店はフランチャイズなんですか? 車購入するなら直営の野田のほうが良いですか

  • @user-sn6qn3pe6e
    @user-sn6qn3pe6e6 ай бұрын

    一般の方が中古車の判別をする時に、良し悪しを確認してくれる会社は有りますか?専門の方に費用を払っても同伴者が良いですか?

  • @user-qq3qf6re3w
    @user-qq3qf6re3w11 ай бұрын

    今まさに車の契約中ですが、登録費用5万円でした。 ただ、それ以外の諸費用は特に無しです。 点検とオイル交換してくれるということだったので総額で考えると結局は安い感じでしょうか? ちなみにGZoxのリアルガラスコーティングを購入オプションで付けたのですがそれも5万円でした。 そのため最終的に本体価格プラスオプションと諸費用合計で本体価格以外にかかった金額が10万円です。

  • @user-lm9uo3di7i
    @user-lm9uo3di7i Жыл бұрын

    動画とても勉強になり、参考になりました。 現在、某大手の中古車店で購入を検討しているところなのですが、カーセンサーで載っている総額と出してもらった見積もりの総額が全然違うのですが、指摘をしたらカーセンサーの総額にしてもらえる可能性はあるのでしょうか? あと車の下取りも別のところでは60万と言われていますが、その購入を考えているところでは40万と言われています。下取りも60万に近づけることは可能性はありますか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    カーセンサーの金額で売らないのは、「景品表示法」に抵触しますので、消費者センターに相談すれば必ずやってくれます👍くれなければ逮捕してもらいましょう👍下取りは他社に合わす事ができなければ別の高い会社で売るのでもいいと思います👍

  • @user-lm9uo3di7i

    @user-lm9uo3di7i

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica 返信ありがとうございます。 次の土曜日にお店に行く予定になっているので、その際に見積もり金額とカーセンサーの総額の違いを聞いて見ます。その際の対応によっては消費者センターへの相談も考えてみます。車の本体価格は納得できるのですが、やはりオプション・諸費用に関しては高いと感じてしまいました。諸費用に関しては動画を拝見して、メンテナンスパックを外してもらおうと思い、その時たまたま電話だったのですが、お渡しする際の整備も含まれているので、外すと整備せずにお渡しすることになりますと言われてしまいました。 タイヤ保証も高かったのですが、ついているタイヤも溝もしっかりありタイヤ保証なしでも大丈夫そうでしょうか?

  • @kazusaka9797
    @kazusaka979710 ай бұрын

    つい先日車を購入したのですが、この動画に出てきたコーティング代10万のオプションをつけてしまいました、、今思うと必要ないし、、 これコーティングだけ後からキャンセルすることとかできるんですかね、、

  • @rinajjang1228
    @rinajjang1228 Жыл бұрын

    ガリバーでぼったくりめちゃやられたみたい😭

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    何て事でしょう👍👍👍

  • @user-hr7jr9ic1r
    @user-hr7jr9ic1r Жыл бұрын

    1つ質問なのですが登録費用を抑えたいので登録は自分で行けるのでしょうか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    弊社の場合は全然大丈夫です👍 ご自身でやれる方はそうした方がいいです👍

  • @kamyu0405
    @kamyu040510 ай бұрын

    本体価格を下げて客寄せして諸費用で釣り上げる手法が技と言えるのかなあ。。。俺たちまでは良かったみたいな言い方もどうだかなあと思う。。。

  • @user-cz7qr3vp9c
    @user-cz7qr3vp9c6 ай бұрын

    こんにちは! 車両価格99万円のホンダ ヴェゼルの見積もりをして頂いたのですが、手続代行費用等89000円、管轄外手数料40000円は高いでしょうか?

  • @yoichihashimoto9801
    @yoichihashimoto9801 Жыл бұрын

    勉強になります。こないだ中古車を注文したのですが、オプション代が高く後からオプションだけキャンセルしようと考えていますが可能でしょうか?オプションはドラレコ、コーティング、タイヤ保証です。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    施工や注文前だと受けるのが通常ですが、お店が受けてくれなければ消費者センターに入ってもらうといいと思います👍

  • @yoichihashimoto9801

    @yoichihashimoto9801

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!参考にさせていただきます。

  • @user-ss1kj8ou6m
    @user-ss1kj8ou6m Жыл бұрын

    オークションで50万で仕入れ車輌価格20万上乗せして法廷費用以外で諸費用(整備付き実際何もしないけどw)で更に上乗せ。 凄い利益でますよね。 最初から車輌価格に含めたら「高くない!?」となるからね。 総額表示になるとの事で、社長の言われたように商品と店員の質が試されると感じます。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    お客様が安心して買えるようになったら最高です👍

  • @839_39
    @839_39 Жыл бұрын

    息子(21歳)が車を乗り換えようとしていて、中古車について調べていたらこちらにいきつき、動画拝見させて頂いてます。 とてもわかりやすく、お客様目線でお話しされていて有難いです🙏 子供にも動画を見るよう伝えます‼︎ もしアドバイス頂けるなら、プリウスα🚗は今買い時か‥本音でご教示いただけると幸いでございます🙇‍♀️

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 プリウスα良いですよね👍 通常であれば今から年末にかけて安い時期に入りますが今年は不安定で何とも言えないです👍👍

  • @839_39

    @839_39

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica 早速アドバイスありがとうございます。 本当にお返事されるんですね‼︎ お忙しいところありがとうございました。 これからも拝見させて頂きます。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 車選びエンジョイされて下さい👍👍

  • @moko4958
    @moko4958 Жыл бұрын

    社長さんに質問です! 中古車買うなら、年式古く走行距離少ないor年式新しく走行距離多い車 どちらを買うのが良いですかね?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    基本は1年1万kmの感じが望ましいです👍 3年落ち3万kmとか5年5万kmですね👍 距離ガンガン走る人によくあるのが、少しでも走行距離が少ない車を探そうととしますが、逆にそうゆう方(年2.3万km走る人)は少し距離を走て安いの推薦することもあります👍

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    同じ3年落ちでも3万キロだと150万円の車が5万キロだと130万になったりもします👍 自分の乗る距離と売る時の距離を想像して買うといいですね👍

  • @moko4958

    @moko4958

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica とても参考になりました、 ありがとうございます♪

  • @user-on7gn8kh5d

    @user-on7gn8kh5d

    Жыл бұрын

    エアバッグ類料金って項目あるんですけどこれは必要なんですかね?なんか調べてもいまいちわからず、、シュレッダーダスト料金っていうのもあってそれはなんか必要なんかなとわかったのですが、、

  • @user-mm5fo7vw1j
    @user-mm5fo7vw1j9 ай бұрын

    初めまして。神戸市西区在住です。近くに出店予定ないでしょうか?ぜひお考え下さい♪

  • @user-sx3yr4nw8y
    @user-sx3yr4nw8y7 ай бұрын

    本体価格50万円諸経費10万で総額60万ってネットに載ってる車で行くと、オイルとか色々新しくした方がいいのがあって70万ちょいになりますってのは普通ですか?見積もりの紙持って帰って考えますと言うと、見積もり表の持ち帰りは無理ですと言われました。

  • @masakifukuoka9132
    @masakifukuoka9132 Жыл бұрын

    いつも分かりやすい内容で勉強させて頂いております。 知人がマカンの中古車を購入したくお店に行って仮契約したのですが、納車整備費用として16,8万円が計上されてました。 購入人がお金を払って整備してもらうものなのか疑問に思いました。 アドバイスあれば宜しくお願い致します。 今後ともご活躍応援しております。

  • @MeihingLaw
    @MeihingLaw Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。実はアルファードを買う予定です。この車を買う予定です。以下の見積もらいました。どう思いますか?ぽっだくりの内容はないでしょうか?年式2014(白)車検切れてる。本体価額JPY2150000 非課税費用:JPY89520 課税費用:JPY167600 支払い合計:JPY2407120 BUDDICAの野田店はアルファード置いてますか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 この情報だけでは判断難しいですが、問題なさそうに思います👍 アルファード野田には置いてなくすいません👍👍

  • @takeum6206
    @takeum6206 Жыл бұрын

    ハスラーの未使用車を探して数店回った結果ディーラーが1番安くなってましたw オプションのバイザーマットに次回車検料無料オイル交換3年無料などで26万 車検料と言われれば凄くお得に感じるけど税金とは別なんだろうなぁ 今はコロナと半導体不足で新車は半年待ちとか言われて確認取ったら早くて1ヶ月3ヶ月はかからないと言われました

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    正しい選択です👍👍

  • @potechi6769
    @potechi6769 Жыл бұрын

    初見で、初コメ、失礼します。 たった3時間前に査定してもらい契約したばっかりです。もっと早くにバディカさんの動画を見つけていればよかった😓査定もお願いしたらよかった😢タイミング悪いにもほどがある😅 次の車はバディカさんで購入検討中😊 私の検討してる車が県外なんですけど 県内の店舗に引っ張って来てもらうことってできるのでしょうか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    はい👍大丈夫ですよ👍👍👍

  • @potechi6769

    @potechi6769

    Жыл бұрын

    ​@@yuusaku_buddica ありがとうございます😊 近場にバディカさんの店舗があるので 助かります。 商用車としてエブリィバンを購入予定です。 ホワイトとシルバーしかないのですが ブラックとカーキの入庫予定はないでしょうか?

  • @tatatmtm1939

    @tatatmtm1939

    Жыл бұрын

    未使用車売ってるみたいですけど、メーカー保証無しってどういう事です? 継承できるはずですよね

  • @MrHaibis
    @MrHaibis5 ай бұрын

    本体価格を安く諸費用を高くする当時の売り方で、「こっちで車検通すから車だけそのまま売って」と言われたら、断られていたんでしょうか?

  • @qqqqqq6778
    @qqqqqq6778 Жыл бұрын

    とりあえずオプションは全く付けないってののが正解なんですね。 グーネットとか見ててもビッグモーターとかが諸費用が20万以上してて、ディーラー系列の中古車は10万ちょいが多いですね。 そういうカラクリがあったんですね。 にしても2023年の秋ですか・・・・ もっと早くしてほしいですね。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 徐々に各社準備してるので自主的に早まれば良いですね👍👍

  • @user-ek9so1zs6y
    @user-ek9so1zs6y Жыл бұрын

    行政書士の資格を持ってる場合に自分でやるからそこは省いてとかいってもいいもんですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    全然いいと思いますが、お店次第ですね👍👍👍

  • @DAI-ex1qe
    @DAI-ex1qe Жыл бұрын

    カーセンサー見てお店行ったのに見積書出てきたら総額がネットより高い店ありました、なんで高いのかを聞いても保証付きだからとかわけわからん説明してきます

  • @789suu2

    @789suu2

    Жыл бұрын

    ネ○ステージ系とかね

  • @memelover5120
    @memelover5120 Жыл бұрын

    某大手中古車屋さんでオプションをことごとく削っていくと、電話で売れちゃいましたといわれて売ってくれなかったという話を聞いたことがありますw

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    それは残念です👍 違法なんですが取締らないのでスタンダードにやってる店舗も多いです👍👍

  • @kf6064
    @kf6064 Жыл бұрын

    中野社長はとても歯が白くて綺麗ですが、ホワイトニングとセラミックとどちらをされているのか教えていただきたいです^_^

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 ホワイトニングと一部セラミックです👍👍

  • @user-dh9yv7vj3y
    @user-dh9yv7vj3y Жыл бұрын

    中古車買おうかなぁと思ってるので色々な動画を拝見して勉強させていただいてますm(__)m 車庫証明は過去に自分でやったこともあるので削れるかなぁとは思うのですが、 登録代行手数料って削るの大変ですかね? 引っ越して住み始めたところが道路挟んですぐ運輸支局なんで、自分でできれば数万は削れそうなのですが…やっぱプロじゃないと厳しいですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    技術的には調べていけば難しくないですが、外してくれない会社がほとんどですね👍👍👍

  • @user-dh9yv7vj3y

    @user-dh9yv7vj3y

    Жыл бұрын

    なるほどそうなんですね… やっぱ店側もそこで利益を得る部分もありますしね…交渉で自分でできそうなら勉強してみたいと思います… ご教示いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @Mrdiversity1986
    @Mrdiversity1986 Жыл бұрын

    下取手続費用が28,000円かかるのは違法では無いもののぼったくりと考えて良いですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    本体価格がその分安い場合もあるので一概には言えませんね👍 総額で他社と比較するのが一番いいかと思います👍

  • @Mrdiversity1986

    @Mrdiversity1986

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica なるほどそうですね、総額での比較が必要ですね。 ご回答ありがとうございます😌

  • @nao0624y
    @nao0624y Жыл бұрын

    僕は知ってたから中古は買わなかったな 中古屋の友達がいてよかった オプションは全て無視したほうがいいよと言われた

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    いい友達をお持ちですね👍👍

  • @zumi5183
    @zumi5183 Жыл бұрын

    とても勉強になりました! 新車の話ですが、先日商談に行った販売店は、登録届出手続代行費用が7万円を超えていました。 もちろんそれ以外の手続き費用は別にあります。 これはさすがに高すぎですよね?😅

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    それはすごいですね👍 本体価格は安いんだと思いますが総額でしっかり判断すべきですね👍👍

  • @tsu-du9gs
    @tsu-du9gs Жыл бұрын

    はじめまして。 「支払総額表示義務化」という言葉を車両購入後に知りました。 もう少し早く中野社長のチャンネルに出会えていればと悔やまれます。 先日、ヤフオクで中古車(車検2年付)を購入(落札)したのですが、 思いの外、お安く落札できたので良かったと思っていましたら、 「本体+リサイクル+預り金+税金」以外に 事務手数料を「5万円」を支払うことになりました。 車両は、現地まで電車とバスで引き取りに行って、 取り引きはメールと電話で遠隔操作でおこない 出品者(業者さん?)と対面することは最後まで有りませんでした。 名義変更等は全て自分でおこなう予定です。 出品ページ本文にも「事務手数料=5万円」は記載されていたので、 完全に当方の見落としなのですが、 「ヤフオクの落札額」と「支払総額表示義務化」は 別扱いになるのでしょうか? ご教授いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。 <追伸> 次回は、BUDDICAさんで購入したいと思っております。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 ヤフオクは個人売買なので適用されない可能性がありますね👍👍👍

  • @kkk9191akak
    @kkk9191akak7 ай бұрын

    今買おうとしてる車が諸費用30万😅

  • @user-mo5ik1pk1g
    @user-mo5ik1pk1g Жыл бұрын

    登録未使用者で、車両本体価格にボディカラー含めず、新車のオプションみたいに車両カラー代をオプション料金で取るのって普通ですか? なんか違和感を感じる。

  • @user-fr3zo3dh1b
    @user-fr3zo3dh1b Жыл бұрын

    先日ガリバーで買ったばっか、もっと早くこのチャンネルに出会ってれば...車に罪は無いんですけどね...

  • @muska6799
    @muska679910 ай бұрын

    オプションはやばかった、、ゴリゴリの営業で嫌な思いしたっす、、 ただ!社長の話で思ったけど、本体利益ほぼないのはびっくりした、、オプションで利益出さないといけんとは、、

  • @user-id3he3hf4x
    @user-id3he3hf4x Жыл бұрын

    7~8年前、ビックリモーターで250万円程の車見積りしたら総額300万円程に成った。(笑) 見積り書貰わず帰ったわ❗

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    コメント有難う御座います👍👍

  • @user-hy5cg6so4b
    @user-hy5cg6so4b Жыл бұрын

    はじめまして!展示価格が130なんですがなになにさん価格で140と言われたのですが高いですか?オプションはなしです。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    高くないと思います👍👍

  • @user-hy5cg6so4b

    @user-hy5cg6so4b

    Жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-hd7oy2xn4s
    @user-hd7oy2xn4s Жыл бұрын

    見てたらバディカで車を買いたくなりました🌟 とりあえず良いね!とチャンネル登録しときました(`・ω・´)ゞ

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    嬉しいです👍 有難う御座います👍👍

  • @user-ns8bx7lo7t
    @user-ns8bx7lo7t Жыл бұрын

    質問させてください。🙇‍♀️中古で普通車購入したのですが、登録手続き代行と車庫証明とナンバー変更手続き代行と納車準備費用で12万円は普通でしょうか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    本体価格が安いかどうかを置いて、その部分だけ見れば少し高めですね👍

  • @user-ns8bx7lo7t

    @user-ns8bx7lo7t

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica お返事ありがとうございます。本体価格を値引きしてもらっているので、少し高めであれば、プラマイゼロでしょうか…

  • @Kk-zy2bb
    @Kk-zy2bb Жыл бұрын

    東海地方を中心に展開している中古車屋さんで、購入したところ、車庫証明はウチに任せて頂く、と言われたのですが、これは問題ないのですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    ネットに掲載の総額表示で買えるのであれば、法的に問題ないようです👍

  • @Kk-zy2bb

    @Kk-zy2bb

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica そうなんですね! ご回答ありがとうございます😊

  • @user-pt6oj9pp5k
    @user-pt6oj9pp5k Жыл бұрын

    先週某大手中古車販売店に行ったら総額表示なく、見積りをお願いしてもまずは下取車両を査定させてくださいと言われました。 車検無し車両で乗り出し価格が本体価格+ざっくり30万円って言われて詳細は開示されていませんが、正直高いと感じました。 この動画を見てそのお店もこの手法使っているんだと思いました。11月入ってからまた行くので詳細聞いて他店と比較、購入したいと思います。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    本体は安いかもしれませんので、総額同士で他店舗と比較してみて下さい👍 コーティング等のオプション金額には注意されて下さい👍

  • @ki-sp6oq
    @ki-sp6oq Жыл бұрын

    いつも知らない知識を教えていただき、へー!と思ってます。ありがとうございます。手続き代行など、素人ではわからなくて、高いけどいつもこういうものなのかとおもってましたが、そんなに幅があるんですね。 近くの自動車屋さんに、車の希望を言って探してもらい、隣の県のカーセンサーに載ってた中古車を販売してもらう予定です。こういった場合、カーセンサーでの支払総額プラスだいたいいくらぐらいになるのが相場でしょうか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    同じぐらいが理想ですが、安い車をベンチマークされてたのであれば、プラス5万ぐらいは必要かと思います👍👍

  • @ki-sp6oq

    @ki-sp6oq

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica同じくらいが理想なんですね。90万プラス10万円くらいになってたので.....。 早速のお返事ありがとうございました!ブラックボックスみたいなところを分かりやすく教えていただき、ありがたいです。これからも応援してます。

  • @mikotarou-nj7dw
    @mikotarou-nj7dw Жыл бұрын

    ネットで車を探す際、何で総額表示がない車屋さんがあるのか疑問でした。 恐ろしいカラクリがあったんですね…

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    そうなんです👍 これからは総額順に並べ替えできるのでフェアになりますね👍

  • @c.c7990
    @c.c79902 ай бұрын

    総支払260万 諸費用込み(14万) 運送費55,000 プレミアパック(バッテリー、オイル、ワイパーなど新品交換) 50,000 3年保証 140,000 コーティング84,000 計2,900,000程に最初見積もり出されました! 予算は300で考えてるって言った自分も悪いですが。笑

  • @user-lm1xc8iu1w
    @user-lm1xc8iu1w3 ай бұрын

    ガリバー契約する時見積もりから50万上げてきた。もちろん契約せず帰った

  • @user-st7my4rs8b
    @user-st7my4rs8b Жыл бұрын

    これから総支払額表示が義務化されたりするんですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    はい👍 来月から義務化されます👍

  • @user-st7my4rs8b

    @user-st7my4rs8b

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica 返信ありがとうございました!

  • @user-vc1ty2os4f
    @user-vc1ty2os4f3 ай бұрын

    2024年3月現在総額費用プラスオプション30万くらいつけるのは変わってませんね…

  • @user-pq5xt5hd5b
    @user-pq5xt5hd5b Жыл бұрын

    透明横浜町田IC付近のKEI**は諸費用がっつりいかれましたね。諸費用40万くらいかかった。 初期型のアルファードでしかも走行距離3万キロ以下。(ブレーキペダルを後からみたらとてもそうは見えない) コーティングで15万以上したしね。もう二度と買わないです。

  • @hpkmsy1007
    @hpkmsy1007 Жыл бұрын

    近い将来、福祉車両の購入を検討しているのですが、見積もりをしてもらう際に諸費用の内訳を教えてもらう事は可能でしょうか? 断ってくる店では買わないほうがいいですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    見積もりを出す時に諸費用は同時に出てくると思いますので、見積もりを出してくれない会社は危険信号です👍その場合はスクショなどして、数社比較する方がいいと思います👍👍👍

  • @hpkmsy1007

    @hpkmsy1007

    Жыл бұрын

    早いご回答ありがとうございます。 車屋さん選びの参考にさせていただきます。 御社のような会社が愛知にあれば相談に行きたいところです。 ありがとうございました。

  • @ryoutube5393
    @ryoutube539310 ай бұрын

    ガリバーでクロスオーバー見積りだしてきたら点検整備費用204,570円でした、 登録手続き代行費用50,600円でした(県内で購入) おかしいですか? 対策はありますか?

  • @kenjio4637
    @kenjio4637Ай бұрын

    ある大手中古車業者さんでは、メンテナンスパック車検2年82500円を必ずつけなければないと言われました。これは、断れないのでしょうか? 県外登録費用(東京→神奈川)77000円が必要とのことでした。妥当でしょうか? 御教示の程、よろしくお願いします。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Ай бұрын

    カーセンサーやグーネットに掲載する総額表示金額以上の請求であれば、「抱き合わせ販売」という違法に当たる可能性がありますね🙋

  • @user-vc7zn3gb7d
    @user-vc7zn3gb7d4 ай бұрын

    でもいまだに総額表示を守られていないよね。

  • @YT-ty7zn
    @YT-ty7zn Жыл бұрын

    メガネはサングラスですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    少しだけ色が入ってます👍 タートという眼鏡です👍

  • @masaoku4606
    @masaoku4606 Жыл бұрын

    初めまして。動画を見れば見るほどバディカで買い替えたくなります。 2012年の17万キロのワゴンRでも下取り取ってもらえますか?😅 後山口県からですが、県外から伺っても大丈夫でしょうか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 頑張らせていただきます👍 地元のお店で候補を見つけた上で、福岡か倉敷の店舗にご相談いただければと思います👍 弊社で買うメリットがなければ申し訳ないので👍👍👍👍お問い合わせお待ちしております👍👍👍👍👍

  • @masaoku4606

    @masaoku4606

    Жыл бұрын

    中野社長 これまで幾つか気になる車をいくつかの店舗にホームページから問い合わせしたのですが返信がありません。。。県外からだからでしょうか?

  • @keitafurukawa2129
    @keitafurukawa2129 Жыл бұрын

    動画楽しく拝見させてもらってます。某大手販売店(ディーラーではないです。)見積もり時に諸費用の他に このグループでは登録するだけで掛かると言われた 登録手数料75,000円が記載されており 値引きもディーラーから禁止されていると言われ値引きなしでしたが、ディーラーに確認するとその車種は平均25万前後は値引きしていると言われ驚きました。ちなみに車種はプラドでした。諸費用の二重取りなんですかね?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    見てみないと何ともですが、あり得るかもしれません👍 新車を検討の際はディーラーさんと見積もり比較しっかりしてみて下さいね👍👍👍

  • @keitafurukawa2129

    @keitafurukawa2129

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 3年ほどの付き合いになる販売店で 社用車含め、個人車、友人に紹介も併せて7台 購入している販売店でしたので最近 慣れてきたせいか忖度されることが多いなーと 思い始めてた矢先の出来事でした。 顔もイケメン、性格もイケメン… 日の打ちどころのない社長ですね🤗

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    顔も性格も5倍増しで盛ってます👍👍

  • @user-nb2ox9cu4d
    @user-nb2ox9cu4d Жыл бұрын

    ガ◯◯ー 登録代行5万 ナンバー変更2万 車庫証明2万 の見積り貰いました😂 登録代行とナンバー変更とは分けて考えるものなのでしょうか?? どちらも運輸局でやるものでは無いのでしょうか??

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    すいません👍このあたり会社別なので、他社様の件はノーコメントとさせて下さい👍 弊社は名義変更と車庫証明で4万円です👍

  • @user-nb2ox9cu4d

    @user-nb2ox9cu4d

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica お忙しい中返信頂き嬉しいです。 他社見積でも4万位で提示されたので、、、 勉強になります。

  • @aran8136
    @aran8136 Жыл бұрын

    sq5を検討していて 車両本体 5,780,000円  自動車税            8,500円(1月登録) 環境性能割             ※確認中 自賠責保険           9,590円 リサイクル料金         16,940円 登録届出費用          44,000円 新車保証継承費用       110,000円 納車準備費用          33,000円 遠隔地登録費用         25,000円 陸送納車費用          82,000円 お支払い総額6,109,030円 車庫証明は 自分で取るように言われて 環境性能割を入れたら6,150,000円 程になるみたいなんですが 適正でしょうか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 すいません専門外なので総額の高い安いのコメントは控えさせていただきますが、補償継承は自分で持ち込めば半額でできる気がするのと、陸送費用と登録費用がすごいなと感じました👍👍

  • @aran8136

    @aran8136

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica 返信ありがとうございます。 保証継承はそんなに変わるんですね💦 とても参考になりました! 陸送費は千葉から岡山なんで 仕方ないんですかね?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    ご自身で手配が可能かどうか確認してみるといいかもです👍 可能なら数万浮くと思いますがそれはダメと言われそうですね👍👍👍

  • @aran8136

    @aran8136

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica 返信ありがとうございます。 了解致しました! 駄目元で聞いてみようと思います!

  • @keisukesakata8777
    @keisukesakata8777 Жыл бұрын

    クリアな情報嬉しいです^^ 御社でのコーティングがリーズナブルとのことで、HP確認しましたが、サービス内容にコーティングのことが記載されていないようでした。車種による価格水準など分かる情報があると良いのですが。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍 コーティングは他社の半額ぐらいで、そこそこの商品を希望があればやるってイメージなのとで商売として考えてなくて👍 あと、商品は日進月歩で進化するので変えていってます👍 それがHPで売り出してない理由です👍

  • @user-fx9td3cq5u
    @user-fx9td3cq5u Жыл бұрын

    いきなりすいません! 教えてもらいたいんですが? 見積もりに、付属品、特別仕様代金と書いてあったんですが? 何も付けてないんですけど! これってなんなんですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    コメント有難う御座います👍 付属品で言えばマットをつけた時にそこに10,000円とか入る、特別仕様代金はコーティングとか、ですかね👍👍

  • @crgavanti
    @crgavanti10 ай бұрын

    初めてビッグモーター南柏店行った際、車両価格46万の程度の良い車が 広告であったので、見積もりをお願いしたら90万近くの価格で出てきて、 ぼったくられたと感じ、これなら新車が買えますよ、と言ったところ、 いろいろとそこから金額を安くする案を提示されましたが、結局は 10万程度しか安くならず、商談をやめ店を出た記憶があります 正直、あのような見積もりが出てきたのは初めてで、二度とビッグには 行かないと誓ったことがあります

  • @user-vo2nf2ut5z
    @user-vo2nf2ut5z Жыл бұрын

    ワゴンR中古車を売ってヴィゼル車中古を買おうとしてるんですが、ワゴンRは売るとどれぐらいですか?何年式が分からず、でも1年少ししか乗っていません。走行距離も6~7万kmです。またヴィゼル車中古でどれぐらいの値段なのでしょうか?おおよそでいいので教えてください🙏すいません。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    有難う御座います👍👍 すいません年式が分からないので全く検討がつかないんです👍👍

  • @user-vo2nf2ut5z

    @user-vo2nf2ut5z

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica 多分2019辺りだと思います💦

  • @user-vo2nf2ut5z

    @user-vo2nf2ut5z

    Жыл бұрын

    @@yuusaku_buddica ヴィゼル車中古は高いのでどれぐらいですか?

  • @4beatsti
    @4beatsti24 күн бұрын

    総額は参考価格と思った方がいい店が多過ぎる

  • @user-ij6he3zd6o
    @user-ij6he3zd6o Жыл бұрын

    ぼくもガリ○バーで、やっすいくる見つけてきいたら、自社ローンじゃないと厳しいとか、コーティングはしてもらはないと、本体で赤字だからしないと売れないみたいな、遠回しにいわれました!! それに陸送日横浜から、熊本に引っ張ってきてもらって、20万以上とられました!!そして、コーティングは、粉吹いてきたなくて、アフターサービスはくそでした!!

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    それは酷いですね🤦 オプションセットじゃないと売れないは違法ですね👍👍

  • @Zeezed7
    @Zeezed7 Жыл бұрын

    総額表示ですが、実際は見積もりを取ると、それよりも高い額が送られてくるのが普通なので、余り参考になりません。オプションや保証ではなく手数料等です。

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    今年から法令違反になるので後少しの辛抱ですね👍👍

  • @TheKatougsxr
    @TheKatougsxr4 ай бұрын

    😊カーセンサーに載せだクルマを呼び水にして、あえて載せない車を「昨日入ってきたばかりでまだ載せてないんです」と言って、良くないクルマを提案ざれる事って多くないですか? 「カーセンサーに載せたら問い合わせが殺到すると思うので、今がチャンスですよ」と言われたり。そういうケースはいくら良く見えても掲載されるまで待つべきですか?

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    4 ай бұрын

    あまり聞いたことないケースですね🙋

  • @user-fb5gc8tn9q
    @user-fb5gc8tn9q3 ай бұрын

    登録代行で41800円もっていかれました。ちなみに軽です。

  • @tigerfit7857
    @tigerfit7857 Жыл бұрын

    ネ○ステージなんかは諸費用オプションお高め😅 聞き覚えのない諸費用項目が多いお店も信用できないですよね😢

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    コメント有難う御座います👍👍

  • @diamond100
    @diamond100 Жыл бұрын

    リベラーラ(ガリバー)で見積もりとったらそういうことでしたw

  • @yuusaku_buddica

    @yuusaku_buddica

    Жыл бұрын

    コメント有難う御座います👍

Келесі