[初得点も3連敗] 日本 vs ジャマイカ FIFAワールドカップ 1998年フランス大会 グループH第3節 ハイライト

Спорт

[再アップ版]
対戦カード:日本 vs ジャマイカ
大会:FIFAワールドカップ 1998年フランス大会 グループH第3節
日時:1998年6月26日
会場:スタッド・ジェルラン(リヨン)
内容:シュート外しすぎぃ!!!(笑)
<プレイリスト>
ハイライト(クラブチーム)
• ハイライト[クラブ]
ハイライト(日本代表)
• ハイライト[日本A代表]
ハイライト(その他代表・試合)
• ハイライト[その他]
<スキップ>
選手紹介(日本のみ) 0:04
前半開始 0:17
日本決定機(名波) 0:23
日本決定機(城) 1:09
井原さんの素晴らしいディフェンス 1:59
日本決定機(名波) 2:20
日本決定機(城) 3:06
相馬のファールスロー 3:33
ジャマイカゴール(ウィットモア) 3:41
後半開始 5:02
井原さんの素晴らしいタックル 5:08
小村のがっつりハンド 5:36
ジャマイカゴール(ウィットモア) 6:31
日本決定機(名良橋) 6:59
日本決定機(城) 7:07
日本決定機(呂比須) 7:42
日本決定機(平野) 8:35
日本ゴール(中山) 9:12
中山骨折に耐える 9:53
小野伸二投入 10:22
小野の股抜きからのシュート 10:58
小野の絶妙スルーパス 11:22
日本決定機(呂比須) 11:40

Пікірлер: 272

  • @YUKI0722
    @YUKI0722 Жыл бұрын

    なんだろう、今見るとすげー頑張ってたんだなって思うよね。 この選手たちが歴史を作ってくれたんだなと。

  • @user-fp4ur2gw3b

    @user-fp4ur2gw3b

    5 ай бұрын

    当時は「試合中に笑うな」だの「岡田調子乗るな」だの、散々言われてました。 選手は想像もできないプレッシャーの中にいたと思います。

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 Жыл бұрын

    日本のW杯 初ゴールが彼で良かった⚽ そして中山の特徴がそのまんま出た良いゴールでしたね✨

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    8 ай бұрын

    カズの方がよかった

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t9 ай бұрын

    この時の小野のタッチを見て4年後が楽しみになった自分がいた。 怪我がなければどれ程のパフォーマンスを見せたことだろう。

  • @user-ii3rv8tj4q

    @user-ii3rv8tj4q

    8 ай бұрын

    もーいい 終わったことだ

  • @user-wp5qp2gq2k

    @user-wp5qp2gq2k

    5 ай бұрын

    小野伸二本人がそれ言われるのが一番辛いって言ってたな

  • @sanotty
    @sanotty2 жыл бұрын

    9:55 このプレーでゴンさん骨折してたんだね。。。 当時中学生の俺にはわからなかった。 30代後半になったけど、このプレーにすごく気持ちを感じるし、 その後も骨折を感じさせない気迫が伝わってくて、涙出そうになった。 決して真似して欲しくないけど、ハートは若い選手に受け継いで欲しい。

  • @user-dl2zi8gr7b
    @user-dl2zi8gr7b8 ай бұрын

    小野伸二選手18歳でワールドカップ出てこの落ち着きは素晴らしい。相手が見えてるしこの時点でも代表の中でも特別な力を持っているのがわかる。やはり怪我前と怪我後ではプレーが変わってるように思えますね。小野と中田を同時にもっと使っていればおもしろかったようにも思います。しかし代表のみなさんには感謝してます。

  • @user-od4cz5mi6c
    @user-od4cz5mi6c10 ай бұрын

    当時はわからなかったが、今見ると無理な体勢からシュートしたりスローインでミスしたり焦りや強引に攻めてるのが伝わってくる😅

  • @tanakashakespear1343
    @tanakashakespear13432 жыл бұрын

    ゴンのゴールかっこよすぎ。。

  • @user-bv3eb6co8m
    @user-bv3eb6co8m3 жыл бұрын

    画像が綺麗すぎる!

  • @user-fw2mx8ct3g
    @user-fw2mx8ct3g2 жыл бұрын

    この頃の経験が糧になって今につながっている気がする。しかし小野選手上手い!

  • @rateraoeskelda
    @rateraoeskelda Жыл бұрын

    10:08 ゴンの腓骨骨折してたのに走り続けたのまじすごすぎ。まさにサムライ

  • @tasu4600

    @tasu4600

    27 күн бұрын

    ゴンちゃんは後に「人間骨折してても走れる。でも骨折したら走っちゃいけない」と語ってました。

  • @user-fw7wl9vz2b
    @user-fw7wl9vz2b Жыл бұрын

    負けた試合だけど、ワールドカップ日本代表の試合の中でも好きな一戦。よく攻めたし見所一杯だった😏

  • @user-gc2dl6bz9n
    @user-gc2dl6bz9n Жыл бұрын

    懐かしい。。城彰二の外したシュートが印象的。

  • @yukkuntiger
    @yukkuntiger Жыл бұрын

    「日本の攻撃のカギは相馬だ。相馬の上がったサイドから攻めろ」ジャマイカのシモンエス監督の指示はこれだけだったという。 映像を見るとジャマイカの攻撃の多くは日本にとっての左サイドが中心、最終予選から相馬のオーバーラップに頼りきりだったことを見抜かれていた。 現在では個人技に長けて海外でも活躍する日本人選手が代表にいる現状と比べると、当時は攻め手が少なすぎたんだと痛感させられる。

  • @d20120701
    @d20120701 Жыл бұрын

    高画質!ありがとう

  • @user-xg5up6mu2h
    @user-xg5up6mu2h Жыл бұрын

    7:25 「フリーを外したら勝てない」その通りだと思う

  • @user-xy8yb4gf2i
    @user-xy8yb4gf2i Жыл бұрын

    最初から小野と中田でコンビ組んでればむっちゃ面白かった

  • @user-zo3iv1uu4h
    @user-zo3iv1uu4h7 ай бұрын

    試合は、とてもよかったです。

  • @agarigarigari
    @agarigarigari2 жыл бұрын

    当時の4コママンガで、「アルゼンチンは負けても仕方がない」「クロアチア戦は引き分けには持ち込みたい」「ジャマイカには勝たなければ」等やいのやいのファン談義していたら、最後のオチで3カ国の国民が揃って「わーい、日本だ」って、同組に日本がいることを喜んでいる…というのがありました。揶揄するような事を書きましたが、この時ピッチに立った彼らがいたから日本サッカーのその後があると思います。

  • @user-jr9dn1jw3i

    @user-jr9dn1jw3i

    2 жыл бұрын

    いしいひさいち ですな

  • @agarigarigari

    @agarigarigari

    2 жыл бұрын

    @@user-jr9dn1jw3i おっしゃる通りです😊

  • @bmw_sam
    @bmw_sam3 жыл бұрын

    何度見ても泣ける、日本のW杯史上初ゴールのシーン。 いいポジショニングで、泥臭く中山が合わせる。 本当に、本当に何度見ても何年経っても泣ける。 ほんと、今はもう出場するのが当たり前みたいになってるけど、この時のこのゴールの価値というものは本当に素晴らしいものだったと思う。 あとまあ、当時の日本の立ち位置からしたら城の動きも決して悪くはないんだけどね。 もっと枠行けよとも思うが、仕方ないよね。 初出場、カズが直前で落選でいきなりエース格、経験もない、ゴールもまだない、だからね。

  • @purpleburugaris5885
    @purpleburugaris58852 жыл бұрын

    この当時まだ4歳なんでリアルタイムでは知らないですけど 体格面で劣る日本人がこれ以降のワールドカップで互角にやりあえてることがすごいんじゃないかと… 岡田さんが2度目の監督やった2010南アフリカ大会の2勝は興奮したな〜

  • @user-lr4oi2ld9z
    @user-lr4oi2ld9z8 ай бұрын

    当時の時点で小野が頭一つ抜けてるのが本当にエグいんよなぁ。相手と対峙した時の落ち着きとか、とても18歳とは思えない。

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    8 ай бұрын

    79年組ではでしょ

  • @yf0010

    @yf0010

    5 ай бұрын

    怪我がなければねぇ。99年ワールドユースまでは。

  • @unknown-gk2jo
    @unknown-gk2jo3 жыл бұрын

    0:09 「日本は点取ってないですから」 2連敗同士だったとはいえ実はジャマイカは1戦目のクロアチア戦でゴールを決めていた この差は大きかった 1:04 シンクレア(当時チェルシー所属) 1:46 ガードナー(大会後にボルトンへ移籍) 2:59 ゲイル(当時ウィンブルドン所属 98-99シーズンはプレミアリーグで10得点を挙げた選手) 3:44~ロングパスからウィットモアのゴール 5:19 シンプソン(当時ポーツマス所属) 5:44 ホール(当時ポーツマス所属) 決定的なチャンス 6:40 ウィットモアの2点目 7:01 名良橋の左ポスト直撃の惜しいシュート 7:16 城の決定的なチャンス せめて枠内に飛ばしてほしかったという場面 8:44 平野のヘディング フリーだったがローレンスにセーブされる 9:21 中山のゴール 10:42 バートン(当時ダービー所属) 10:51 ボイドのシュート 枠内に飛んでいる 11:37 アール(当時ウィンブルドン所属) 1戦目のクロアチア戦でジャマイカの初ゴールを決めた 当時はジャマイカになら勝てるという論調だったがジャマイカの選手は帰化した選手が多く  その選手のほとんどがプレミアリーグで活躍していた それに対し日本は全員国内組 経験不足は明白だった 日本のシュート数は29本で1点 ジャマイカは12本で2得点 よく見るとわかるがジャマイカの攻めのほうが怖さがあった グループリーグ敗退でも1勝と0勝では全然違う  ホールやボイドのチャンスシーン等も枠内にシュートがいっており少ない人数で攻めていて効率が良い 悔しい敗戦だったなぁ 経験も個の力も劣っていたと痛感させられた大会だった

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    2 жыл бұрын

    クロアチアとジャマイカに勝って勝ち上がるってプランが無理だろと思ってました。

  • @user-nl8xf6ke2o
    @user-nl8xf6ke2o Жыл бұрын

    どの時代も宇宙開発がすごい

  • @KY-808
    @KY-8082 жыл бұрын

    結果論になるけど、最初から中山と城より呂比須・中山の方が良かったんじゃ…?

  • @s.s5607
    @s.s56078 ай бұрын

    今の日本とのレベルが違いすぎる。25年、確実に進化した😊

  • @kotsuni297
    @kotsuni2972 жыл бұрын

    中山選手のゴール後の消えぬ闘志に今更ながら涙がでた。 敗退が決まった試合でも勝とうとしている熱い選手が今の日本にはいるのかな

  • @YU-yf6vu

    @YU-yf6vu

    11 ай бұрын

    いるに決まってんだろばぁか

  • @user-kc6mo3sq9b

    @user-kc6mo3sq9b

    8 ай бұрын

    カズの心を持って、戦っていたのでは

  • @awazon
    @awazon3 жыл бұрын

    枠に行かないシュート、デカ過ぎる切り返し、走り負けるサイドバック、これ見ると日本人も最近はだいぶ上手になったんだなって良く分かるね。

  • @user-mc5qk6dp8o
    @user-mc5qk6dp8o3 жыл бұрын

    このメンバーで現役は札幌の小野だけか、、 時が過ぎるの速い

  • @user-qs7oy1tp3m

    @user-qs7oy1tp3m

    3 жыл бұрын

    最年少だしな

  • @user-ms2lb1cs5y

    @user-ms2lb1cs5y

    3 жыл бұрын

    確かに。この時、岡田監督が間違いなく将来の日本代表の中軸を担うと言っていた、中田英寿、小野伸二、柳沢敦、中村俊輔のメンバーですら、2人しか残ってない。本当に時が過ぎるのは早い。

  • @ohbenjoe6253

    @ohbenjoe6253

    3 жыл бұрын

    ゴンはまだ現役だよ

  • @user-mc5qk6dp8o

    @user-mc5qk6dp8o

    3 жыл бұрын

    @@ohbenjoe6253 去年まではそうでしたね 今はジュビロのコーチになってます

  • @user-gf5bh5jq9f

    @user-gf5bh5jq9f

    3 жыл бұрын

    @@ohbenjoe6253 引退したから。

  • @aabb3484
    @aabb34847 ай бұрын

    ゴンのゴールは今見ても涙腺にくるものがある

  • @slowpe6141
    @slowpe61412 жыл бұрын

    しっかり枠に飛ばすって大事だなと

  • @user-mc3ep8vs6y
    @user-mc3ep8vs6y Жыл бұрын

    3:22 シュートがDFに当たって枠外行ってるのに実況辛辣すぎて草

  • @user-hh3jm5oz9j
    @user-hh3jm5oz9j Жыл бұрын

    城、またも上 これ好き

  • @user-nd8kr2xo6l

    @user-nd8kr2xo6l

    Жыл бұрын

    アナウンサー、冷静を装ってむかついてるのが分かる。

  • @eronote38
    @eronote38 Жыл бұрын

    城は何処蹴ってるんだよ!と当時小学生だった俺は思った。

  • @user-cs6jd6gj6q
    @user-cs6jd6gj6q8 ай бұрын

    カズは外れてしまったが中山がW杯日本代表初ゴールを決めてくれたのは本当に良かった

  • @wawonaeon4910

    @wawonaeon4910

    4 ай бұрын

    中山はドーハ組にも日本W杯初勝利ロシア戦にもいました。

  • @koujim4465
    @koujim44653 жыл бұрын

    フランス人の友人から、是非、初出場の日本チームの応援にと誘われて、現地で観戦^^ 中山のゴールに涙した私です^^

  • @suuuuuuuuuuu773

    @suuuuuuuuuuu773

    8 ай бұрын

    素敵です

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t2 жыл бұрын

    リアルタイムで見ていたが、こんなに決定機があったとは記憶から飛んでる。憶えてるのは小野のプレーだけ。

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    2 жыл бұрын

    けど、PKくさいファール見逃してもらってるんですよね。 あれ3点目取られてたら意気消沈して0ー3で終わってたと思いますね。

  • @user-lv7pl5ih6v

    @user-lv7pl5ih6v

    Жыл бұрын

    消化試合とは言っても良い攻めありましたね。アルゼンチン、クロアチア戦よりはるかに良い攻めありましたね。 今更なんですが小野ならこの大会、どんな相手でも普通にプレーしていたはず。

  • @hirayasu3649
    @hirayasu3649 Жыл бұрын

    当時の課題だった決定力不足がモロにでてまきたね…城はいくつかフリーで決定機あったのに... 呂比須をメインで出してたら良かったかもしれん

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 Жыл бұрын

    当時は枠をとらえないシュートの繰り返しに日本代表のやる気を疑ったが、いま見ると勝利を目指した熱い闘いだった。

  • @user-kt3iu5th9h

    @user-kt3iu5th9h

    Жыл бұрын

    当時は、あの夢にまで見たワールドカップに歴史上初出場という事で みんなガチガチで、ペナルティエリアの外からでも遠くてもなんでも良いから 来たらシュート打て!枠をとらえるとか考えなくて良い! なるべくキープはするな!的な古典的な感じで、 守る時も自分のとこにボール来たら全てクリアしろ! 考えるな!的な感じに見える笑。 でもこうやって一歩ずつでも前を向いていった結果が 日本の成長につながってるんじゃないかと思う この時の日本を見た世界の人は、後にドイツ・スペインに 勝つなんて思っても見なかっただろうね笑

  • @ma_chan3150

    @ma_chan3150

    4 ай бұрын

    やる気なんて当然ある訳で、やる気がないとか言ってる奴はサッカー知らないやつ。 つまり君は20年以上経って少しはサッカーを見る目が肥えたのさ

  • @user-vk9ie8ch1m

    @user-vk9ie8ch1m

    4 ай бұрын

    @ma_chan3150 自信を持つのは自由だけど、「自分はプロと同じくらいサッカー理解してる」みたいな勘違いだけはしちゃダメだぞ 別に本格的な勉強したわけでもない素人であることに変わりはないんだから

  • @ma_chan3150

    @ma_chan3150

    4 ай бұрын

    @@user-vk9ie8ch1m いつ俺はプロと同じくらい理解してるって言った?

  • @user-vk9ie8ch1m

    @user-vk9ie8ch1m

    4 ай бұрын

    @ma_chan3150 する奴が多いから「しちゃダメだぞ」って忠告しただけでキミがそうだとは一言も言ってないぞ! そういうとこだぞ!

  • @user-um3qg8xi5j
    @user-um3qg8xi5j2 жыл бұрын

    秋田豊ってお米いっぱい獲れそうないい名前だな

  • @nodoubt5990

    @nodoubt5990

    Жыл бұрын

    ちなみに彼は愛知出身です☺️

  • @toto-ci1yv

    @toto-ci1yv

    Жыл бұрын

    なのに頭は不毛

  • @like-1153njy

    @like-1153njy

    8 ай бұрын

    秋田豊作

  • @user-hh9qw1sq2f

    @user-hh9qw1sq2f

    8 ай бұрын

    うまいコメしてんじゃねぇよwwwwwwwww

  • @user-rt6ry4zd9w

    @user-rt6ry4zd9w

    7 ай бұрын

    @@toto-ci1yvもう収穫終わっちゃったのかな

  • @koshian.0111
    @koshian.01113 жыл бұрын

    これだけシュート外してたらそりゃ勝てないや でもこの時はこれがいっぱいいっぱいだったかな

  • @SAMURAI-J112
    @SAMURAI-J1123 жыл бұрын

    短い時間でも小野の別格さがわかる。もっと早く名波と交代していれば… あとは、いつもの如く城を始めとする攻撃陣に決定力があれば勝てた試合だった

  • @user-zd1rb3fu9e
    @user-zd1rb3fu9e Жыл бұрын

    ド-ハの奇跡でドイツ戦に逆転勝ちしました。 今晩、日本時間19時からコスタリカ戦に勝利しての決勝ト-ナメント進出を狙う日本代表です。 その前にこの動画を見て、成長した日本代表の思いに浸っている今日この頃です。 2022年11月27日(日)午後17時30分

  • @josephn1147
    @josephn11472 жыл бұрын

    日本代表、解説、実況、サポーターすべてが初々しい。。

  • @ys4855
    @ys4855 Жыл бұрын

    ヒデも、伸二も今の時代の代表に居たらやりやすかっただろうなー。 この二人だけ現代サッカーやってるわ

  • @vannuys2010
    @vannuys20103 жыл бұрын

    09:21 中山ゴール 09:57 中山骨折

  • @AA-zc9zr

    @AA-zc9zr

    2 жыл бұрын

    だめならだめとサイン出さなきゃいかんな

  • @o.h.r.rogers
    @o.h.r.rogers8 ай бұрын

    城のクリアが異次元。

  • @oyuji9919
    @oyuji99198 ай бұрын

    ゴン中山は、後半30分の時点で骨折してたからね。でも、果敢に2点目を狙って最後まで頑張り続けたからさ。やっぱり、気持ちが違うし、節目節目の大事な場面で何度もゴール決められるんだよね。きっと、フランスW杯の時は、カズの分も背負って戦っていたんだろうけど。

  • @doppetennisch
    @doppetennisch Жыл бұрын

    小野、あのワンプレーだけでも別格さを感じる。

  • @user-wo6sg5fb4u
    @user-wo6sg5fb4u14 күн бұрын

    小野の才能溢れとる

  • @user-so6rj1xy5t
    @user-so6rj1xy5t2 жыл бұрын

    この大会のチームMVPは相馬だと思った

  • @user-wy2ft1yg3n

    @user-wy2ft1yg3n

    2 жыл бұрын

    たしかに 目立ってたよね

  • @user-om7rf2oq2n
    @user-om7rf2oq2n2 жыл бұрын

    名波のパスセンス異次元 城マタモウエ! 城の脚はゴールの方向に向かっていないのかはワロタ

  • @user-fp4ur2gw3b

    @user-fp4ur2gw3b

    5 ай бұрын

    内心イラついてたんでしょうね。

  • @kh4624
    @kh462411 ай бұрын

    ディフェンスは崩されまくってるけど、もう気持ちで戦ってる感じやな

  • @elblanco1670
    @elblanco16702 жыл бұрын

    5:45 これは明らかなハンドだろ

  • @defire9217

    @defire9217

    Жыл бұрын

    今なら確実にpkとられるね

  • @user-yo8kv4sy9n
    @user-yo8kv4sy9n7 ай бұрын

    この試合では中西が累積警告で出場停止だったので代わりに小村だったけど、システムを4-4-2にして森島をスタメンに使ってたらもっと良かったと思う

  • @user-kz6pd5gf2l
    @user-kz6pd5gf2l8 ай бұрын

    0:26 名波、センス溢るるやな。

  • @user-ob8hw8dz3c
    @user-ob8hw8dz3c3 жыл бұрын

    こう見ると岡田さんってホンマに功労者やな

  • @user-mc5qk6dp8o

    @user-mc5qk6dp8o

    3 жыл бұрын

    御意

  • @user-ms2lb1cs5y

    @user-ms2lb1cs5y

    3 жыл бұрын

    第一次岡田政権ではワールドカップ初出場に導きいた。そして、第二次岡田政権ではアウェイ開催のワールドカップで初勝利と初の決勝トーナメント進出、初の決勝トーナメントで負けなし、初のグループリーグ2勝。アウェイ開催のワールドカップでの決勝トーナメント進出は西野ジャパンにも達成されたが、それ以外の2つはいまだに破られていない。グループリーグでの2勝は、自国開催のワールドカップで達成しただけだ。本当に凄い。叶わぬことだが、第三次岡田政権があれば、初のベスト8とか行きそう。

  • @user-qy7ye3ki7y

    @user-qy7ye3ki7y

    3 жыл бұрын

    無能やで

  • @user-qy7ye3ki7y

    @user-qy7ye3ki7y

    3 жыл бұрын

    結局 トルシエでも西野でもベスト16行ってるし監督なんてたいして関係ない  岡野は無能

  • @user-gf5bh5jq9f

    @user-gf5bh5jq9f

    3 жыл бұрын

    @@user-qy7ye3ki7y 岡野で草

  • @lock_On111
    @lock_On111 Жыл бұрын

    この時の小野がせめて後半開始から入ってれば、もっとチャンス多く作れたのかもしれない

  • @user-jg8ss5je1e

    @user-jg8ss5je1e

    8 ай бұрын

    誰と変わるんだ

  • @wwmqj
    @wwmqj Жыл бұрын

    南アフリカもやけど岡ちゃんは短期の編成本当に上手い。この時も予選の4バック捨てて5バックにしたんよな。負けたけどええ試合したよ。

  • @like-1153njy
    @like-1153njy8 ай бұрын

    W杯初ゴールが中山ってのもカズくやしいだろな

  • @Tanakanoienojitsu
    @Tanakanoienojitsu25 күн бұрын

    ジャマイカはこの大会以降出場は出来ていない  いつかまた出場してワールドカップでリベンジしたいですね

  • @user-zt7ff4tn5z
    @user-zt7ff4tn5z2 ай бұрын

    中山日本のワールドカップで歴史を作った1人‼️中山の闘志を今の若い選手は見習うべきだと思います。

  • @user-fx5hv5bu5q
    @user-fx5hv5bu5q Жыл бұрын

    負けていいと思って勝つよりも、勝たなければと思って負けた方が意味のある大会だった

  • @user-gl8op3cs9k
    @user-gl8op3cs9k8 ай бұрын

    ロペス、中山、平野、小野伸二、相馬だけ好調。中田英寿、名波は疲れていた。城、小村は先発させるべきではなかった。名良橋のシュートが枠に入ってたのが驚き。中山がけがしたのを見抜けないベンチもダメだ。選手層が薄い割には頑張ったと思う。これが四年してベスト16 に行く下地になった。

  • @user-qc8bf1xz8x
    @user-qc8bf1xz8x Жыл бұрын

    5:53 ハンドしてる今だったらVARでPKだな

  • @user-dx3hx6qo2k
    @user-dx3hx6qo2k3 ай бұрын

    城、やべぇな。

  • @shinobinena
    @shinobinena11 ай бұрын

    城も言わずもがなのレベルだけど、2:28の名波の宇宙開発もやばい。。みんなKZreadでは色々言ってるけど笑

  • @junpeif80
    @junpeif80 Жыл бұрын

    未だに城の不甲斐無さを覚えている。当時何度思った事か、「ガスだったら」と。

  • @reysol246

    @reysol246

    Жыл бұрын

    ガスだったら😂

  • @junpeif80

    @junpeif80

    Жыл бұрын

    @@reysol246 今気付いた笑笑 記念にそのままにしておこう。

  • @llmmnnnoopp

    @llmmnnnoopp

    12 күн бұрын

    爆発や

  • @user-lv7pl5ih6v
    @user-lv7pl5ih6v Жыл бұрын

    クロアチアに負け敗退は決まったがこの試合は勝つと、 消化試合だからのんびり見てた記憶が。 選手もモチベーション保つの大変だったかも。 しかしあっさり失点するし、 良い攻めあっても決まらないし、典型的負ける試合でしたね😭 中山の得点は意地を感じました。 無得点で終われないという意地。 タラレバですが早めに小野を出して岡野とか速い先取も出したり得点することに執着して欲しかったな。

  • @user-ly8bi5lp8y
    @user-ly8bi5lp8y Жыл бұрын

    この大会3連敗したけど、アルゼンチン戦もクロアチア戦も実は良い試合してたんだよなぁ。 今の日本よりこの頃の方が果敢に攻めてた様に見える。

  • @uu8583
    @uu85838 ай бұрын

    この頃はW杯で、ドイツとスペインに勝ってベスト16に行くんだよって言われても、夢物語っていわれそうだ。。

  • @user-vt9ge2hw3y
    @user-vt9ge2hw3y21 күн бұрын

    負けたけど、チャンスは作れている。 小野はスタメンでも良かったと思うくらい上手い。

  • @user-vu4lg5eb7r
    @user-vu4lg5eb7r15 күн бұрын

    城は力入り過ぎて空回りしてるな!

  • @user-mr9pg9op7d
    @user-mr9pg9op7d12 күн бұрын

    8:12 川口が憤慨しています。 このシーンに気づいた方、覚えている方、どれぐらい居たかな、と思ってみていました。

  • @user-um7hk3jd5l
    @user-um7hk3jd5l2 жыл бұрын

    このときはジャマイカは格上だったのか

  • @kh4624
    @kh462411 ай бұрын

    小野やばすぎだろ…

  • @user-cg5rz2vf6v
    @user-cg5rz2vf6v8 ай бұрын

    この試合は勝てると思っていました。

  • @user-be8wo4ru8e
    @user-be8wo4ru8e3 жыл бұрын

    名波シュートは酷いな!城も。

  • @user-rd5dz8cn3b
    @user-rd5dz8cn3b8 ай бұрын

    8:12 そら川口も怒るよねぇ笑

  • @user-rv7tt7vh4n
    @user-rv7tt7vh4n Жыл бұрын

    フランス大会とカタール大会のFWを比較するなら 岡野→前田 中山→浅野 城→上田 呂比須→町野 ていう感じかな?

  • @reysol246

    @reysol246

    Жыл бұрын

    😅

  • @ethan_knd
    @ethan_knd Жыл бұрын

    今と違ってだいぶサッカーボールが重たそうだな 蹴った音が全然違う

  • @kenbo0323
    @kenbo03232 ай бұрын

    今見ると井原うまいなー

  • @user-ms2lb1cs5y
    @user-ms2lb1cs5y3 жыл бұрын

    この大会で経験した3試合は本当に貴重だった。特に世界大会に出るようなチームにいる選手達のズル賢さは、凄まじかった。とにかく試合を自分達のペースに持ち込もうと、あの手、この手を使ってきていた。トルシエも言っていたが、この大会の日本代表は真っ正直過ぎた。 この経験から、トルシエは試合の入り方から日本代表選手達に教えていった。ワールドカップで戦う相手チームの選手達は、ヨーロッパのチャンピオンズリーグに出ているような選手達ばかりで、真っ正直にぶつかったら確実に負ける。だから、序盤からとにかく足を使った守備を求めた。ベルギー、ロシア、チュニジア共に明らかに日本の守備のやり方を嫌がっていた。だからトルコは一点決めた後はリスクを負わなかった。リスクを負って攻めて、走り合いの勝負に持ち込まれたら、勝ち目がないと判断したからだ。 それなのに、そういったものを全て壊したのは、自分達のサッカーを追い求めたどっかのブラジル人と、どっかのイタリア人。

  • @user-lh1ci3yl2z

    @user-lh1ci3yl2z

    3 жыл бұрын

    ジーコは自分達のサッカーというより無能だろ。サッカー後進国の日本に選手達に戦術決めさせるのがそもそも間違ってた。まぁそれに監督させたサッカー協会が1番無能なんだろうけど。

  • @bibicoco7127

    @bibicoco7127

    3 жыл бұрын

    @@user-lh1ci3yl2z クラブチームの監督の経験すら無かったのに、いきなり日本代表監督なんて、そりゃあ無理がありすぎた。

  • @Go-gm9yf

    @Go-gm9yf

    3 жыл бұрын

    確かに批判してる事ももっともだったかもしれないが、大事なのは、失敗を次に生かしていった事じゃないかな?

  • @Sendai_Beef

    @Sendai_Beef

    2 жыл бұрын

    @@user-lh1ci3yl2z 中田英以外のメンバーのメンタリティが中田英と同等だったら機能してたね。

  • @user-fx5hv5bu5q

    @user-fx5hv5bu5q

    Жыл бұрын

    この考え方がカタールW杯で完璧にハマりましたね。次のクロアチア戦がトルコ戦のようにならないか見ものです。

  • @user-fi6ou1bd1c
    @user-fi6ou1bd1c Жыл бұрын

    城ひどすぎ!良く今の日本代表の事言えるよね。

  • @user-su6fz6lo1q
    @user-su6fz6lo1q Жыл бұрын

    いままでアジアで試合してw杯初出場を決めて世界の壁の厚さと高さを知ったw杯でしたね。日本がどこまで行けるかって期待してたら、まだまだ早いよと世界の壁が立ちふさがり洗礼を日本が受けたw杯でした。

  • @suteki_na_obaka
    @suteki_na_obaka2 жыл бұрын

    連携とかの理由はあったと思うけど、 グループリーグ敗退が既に決まっていた消化試合 相手がグループ4番目のジャマイカ 中西が累積警告で出場停止 フランスW杯本大会仕様の3バックから、いつもの4バックに変更するタイミングだったとは思うんですよねぇ...。

  • @user-gx4ph2hc8f
    @user-gx4ph2hc8f2 жыл бұрын

    5:54今ならVAR

  • @tonysukotto
    @tonysukotto2 жыл бұрын

    当時のワールドカップも今と同じくらいの攻撃力はあるな。 ただこの時と全く違うのは、本田や香川、南野など決定機に決めれる選手が出てきたことだな。

  • @glegoo5836
    @glegoo5836 Жыл бұрын

    呂比須ワグナーを先発しないから負けました!途中から小野、岡野で逆転勝ちです。

  • @user-qq4vv6mc1q
    @user-qq4vv6mc1q Жыл бұрын

    この時の城の決定不足を師匠が引き継いだのか・・ でも今見るとそんに悪い内容じゃなかったな・小野使ってほしかった

  • @rkv_
    @rkv_2 жыл бұрын

    W杯って他国の試合でも組み合わせ次第で見ようと思うけど、この試合を見ようと思った外国人っているのかな。

  • @kuboderatom1942
    @kuboderatom19422 жыл бұрын

    サブい試合だった。要は、3連敗そして「ジャマイカにすら勝てない」という現実にうなだれるだけだった。

  • @AA-zc9zr

    @AA-zc9zr

    2 жыл бұрын

    プレミアリーグに所属するジャマイカの面子考えれば負けて順当なのだが…

  • @user-kh8xc4vy2y
    @user-kh8xc4vy2y Жыл бұрын

    城に関しては当時の競技レベルでも叩かれるレベルなの草

  • @user-xh4nn5el3o
    @user-xh4nn5el3o6 ай бұрын

    小野伸二選手お疲れさまでした

  • @user-is6mj2bi3o
    @user-is6mj2bi3o Жыл бұрын

    ジャマイカ、この時、黄金世代だったんだな そんなジャマイカを、てんてこ舞いにさせた 18歳の小野さすがやな

  • @user-px4yn7hv7p
    @user-px4yn7hv7p3 жыл бұрын

    当時の戦力を考えればよくやった方なのだろうか

  • @user-js4qp5qf8l

    @user-js4qp5qf8l

    3 жыл бұрын

    ハイライトを見ると攻撃の形は案外できてる 中田は充分世界レベルだったし、名波もいい、そしてこの大会のサイドの相馬は攻撃パターンの形の一つだった。 ただこれにもあるけどアーリークロスっぽくナナメに蹴るのに合わせるなら城の方がいいっぽいけど相馬がサイドえぐってからセンタリング上げる時は間違いなく城よりロペスの方がよかった 相馬の攻撃はかなり多かったから相馬をいかすために城よりロペスを選ぶべきだった点はある。 スルーパスは中山に合わせてもよかったし

  • @whiteriot

    @whiteriot

    2 жыл бұрын

    「あとちょっとで勝てた」と「勝った」は大きな壁があるんだろうな、と実感しました。

  • @kotsuni297

    @kotsuni297

    2 жыл бұрын

    結構戦えてたと思うけどな。 早々に敗退したから、メンタルの面もあっただろう。

  • @user-ck4dr6hw6m
    @user-ck4dr6hw6m10 ай бұрын

    フル出場の小野を見たかった

  • @user-pj8fg4gk6t
    @user-pj8fg4gk6t7 ай бұрын

    今みると(2023)この時の小野は久保建英を想像してしまいますね。

  • @user-wo8yo1ku4l
    @user-wo8yo1ku4l Жыл бұрын

    ジャマイカは、この大会以来、今も予選落ちが続いています。 どうしちゃったのか気にかかりです。 日本は、強くなりました。

  • @user-qo2xu7di9g
    @user-qo2xu7di9g9 ай бұрын

    1:20久しぶりに前を向いてプレーしました。

  • @user-rz1kq2hs7s
    @user-rz1kq2hs7s4 ай бұрын

    日本代表得意のゴールポストの上にシュート!!!

Келесі