【残酷な現実】全部救えない…【“動物保護”漫画家1日密着】

Ойын-сауық

新連載「全部救ってやる」作者・常喜寝太郎先生に密着・前編!
■連載までの常喜先生密着動画はコチラ!
• 【連載開始・168日前】リアルすぎる新連載の...
■毎日無料で漫画が読める!
 マンガワン 公式アプリのダウンロードはコチラ!
manga-one.com
■編集部に見てほしい新人作家の投稿・応募はコチラから!
manga-ichi.com/
■常喜寝太郎先生 公式X
x.com/netarouTsuneki?s=20
□オススメ回はコチラ!
・東大卒漫画編集者のルームツアー
• 『チ。』『日本三國』担当編集|Netflix...
・編集長1日密着
• 【31歳で転職…編集長1日密着】新人漫画家5...
・漫画編集部1日密着
• 『チ。』『日本三國』担当編集|Netflix...
・入社1年目新人編集者密着
• 25歳、入社1年目、小学館・新人漫画編集者に密着!
・人気漫画家1日密着
• 【緊急事態】人気漫画家に密着中、トラブル発生...
■コラボ・お仕事の依頼はこちら
株式会社 Sync Creative Management
Email : info@sync-cm.jp
演出:渡邊D/ / hisato_watanabe_
構成:白武ときお/ x.com/TOKIOCOM?s=20
#漫画 #マンガ #manga #マンガワン #ウラ漫 #小学館 #編集者 #ペット #犬 #猫

Пікірлер: 67

  • @user-be8me8ph6o
    @user-be8me8ph6o5 күн бұрын

    似顔絵、ウチの子がまさかの一枚目だったんですか⁉️(笑) あの会場で出逢えた事、本当に嬉しく思います😊 似顔絵は、額縁に入れて飾ってありますよ❤ 更新の度に読んでます👍 これからもお身体に気をつけて執筆なさって下さい😊 またどこかでお逢い出来るのを楽しみにしています🥰

  • @en3227
    @en32274 күн бұрын

    保護犬を15年飼っている漫画家です  世の中の人が何故か疑問に思わない、暑い日に老犬を連れて駅前で募金活動をしているクソ団体がクソであることを描いてくださって本当にありがとうございます  動物保護団体、いい意味でも悪い意味でもクレイジーな人が多い世界だと思っていたんですが、自分はこの題材は漫画にかけなかったので寝太郎先生まじかっこいいです 自分の漫画より応援します

  • @ym-cp7py
    @ym-cp7py6 күн бұрын

    批判が来るのは怖いって、リスクを承知の上で創作してることにリスペクトを感じました。

  • @user-ew6nt5ve7k
    @user-ew6nt5ve7k6 күн бұрын

    この人めっっっちゃいい人なんだなあ。漫画あんまり興味湧いてなかったけど、読んでみることにした。なんかちょっと応援したくなった。

  • @tvspada
    @tvspada6 күн бұрын

    こんなふうに心を込めて似顔絵を描いてくれるなんて嬉しすぎて感動しまくりですね 漫画家さんの人柄も素晴らしすぎて コミックが出たら必ず買います

  • @ozone7684
    @ozone76844 күн бұрын

    何気にワタナベさんの取材力も良い味だしてます。

  • @Sasaru_Tsumiki
    @Sasaru_Tsumiki5 күн бұрын

    常喜先生のポリシーや回答もすごく良くて心に刺さるんだけど、渡邊Dからの切り取り方もすごく良い。 ウラ漫最初のころはあんまりマンガ詳しくないのかと思ってたけど、今回ちゃんと読者が作家さんに聞きたいことをしっかり聞いてくれてる感じでありがたい。お世辞じゃなく全部救ってやるは本当に面白い。わかる。

  • @ozone7684
    @ozone76844 күн бұрын

    寝太郎先生の人柄すきです

  • @user-bu2ny8vt9q
    @user-bu2ny8vt9q6 күн бұрын

    常喜寝太郎先生は根がすごく真面目なんだなって思いました。絵の練習をきちんとしたり、漫画についてもよく考えてらっしゃるのが素敵です。

  • @kkkk_11113
    @kkkk_111136 күн бұрын

    ホントに漫画家志望ですがその前に同じ動物好きとして先生もそうですが保護活動してる方も人として尊敬します。簡単に出来ることじない。

  • @nnwa_09
    @nnwa_096 күн бұрын

    なんか今までの漫画家さんのイメージとは180度違う。どっちが良いとかじゃないけど、こういう方も素敵ですね。

  • @Iy-er2ly
    @Iy-er2ly6 күн бұрын

    このシリーズやっぱり渡邊Dが優秀だよなぁ 企画が良くても、作品や作者に寄り添った取材ができないと面白い動画にならないはず

  • @bookonthehill
    @bookonthehill6 күн бұрын

    これ見て、常喜先生めっちゃ好きになってしまった。絶対単行本買います。

  • @Ohitashi-shogun
    @Ohitashi-shogun6 күн бұрын

    漫画読んでます!カエルがとっても可愛かった理由も分かり、取材あってのあの描写なのだと納得しました。そしてリアル久我さんみたいなカッコいい漫画家さんで感動!!

  • @Miki_3
    @Miki_36 күн бұрын

    めちゃくちゃ動物の絵が可愛い。 元々絵が上手い人でもこんな風にコツコツ練習してるんですね、、! ペット博なんてものがあること自体初めて知りました。 めちゃくちゃ面白いです

  • @user-pr7sc8vi5q
    @user-pr7sc8vi5q6 күн бұрын

    もっと暑苦しくて、自分が責められてるような気持ちになる漫画なのかなって思って読む勇気が出なかったけど、 先生の密着を見て、こんなに誠実に描いてらっしゃるんだと知って、だったら読んでみよう!と思いました!

  • @user-wk5rw5xy1p
    @user-wk5rw5xy1p6 күн бұрын

    確かに辛い話がテーマなんですが読みやすいです。ちょい足しもホっとする話なので全部読んでます(特に3話が好き)。

  • @user-xm1rx4qq7c
    @user-xm1rx4qq7c4 күн бұрын

    ものすごく優しさを感じる

  • @user-rj2ol6nc2j
    @user-rj2ol6nc2j6 күн бұрын

    本当に面白い動画をいつもありがとうございます。こんな素晴らしい動画が無料で見られるなんて……

  • @user-ns3vg9lq4d
    @user-ns3vg9lq4d6 күн бұрын

    とても誠実で優しい素敵な漫画家さん 作品読ませていただきます!

  • @user-ee3jo7pz6e
    @user-ee3jo7pz6eКүн бұрын

    このマンガめちゃくちゃ好きです。 引き込まれるし、色々考える。

  • @user-wj7dz1dd6h
    @user-wj7dz1dd6h6 күн бұрын

    ってかイケメンすぎません?笑笑

  • @user-md4ig8ij5t
    @user-md4ig8ij5t5 күн бұрын

    私も人生の目標を、日本の動物の理不尽な殺処分ゼロに設定して、来年から今までにない方法で保護猫活動を開始しようと思っています。このような社会に問題提起をしてくれる素晴らしい作品を知ることができて、本当にありがとうございます。単行本が発売されるのを楽しみにしています!!!ワンピースを超えていってください!!!

  • @user-bs8cd7cc1x
    @user-bs8cd7cc1x6 күн бұрын

    先生は作品や題材への熱量と、俯瞰した分析力がすごいので今後も編集者さん含め色々語ってほしい…!考え方とかもっと深掘りして聞きたいです!

  • @cocho0705
    @cocho07056 күн бұрын

    いいなー、直接募金できるのっていいですね! しかもこんな風に思ってもらって描いていただける絵ってめっちゃ嬉しいと思います。

  • @Ccandybox2481
    @Ccandybox24816 күн бұрын

    先生の想いと漫画が沢山の人に伝わるといいな。毎週読んでます!

  • @user-ig3zl7dp1q
    @user-ig3zl7dp1qКүн бұрын

    寝太郎先生すごい努力家なんだなぁ 漫画読みました面白かったです!

  • @user-qf6ye6rt9s
    @user-qf6ye6rt9s6 күн бұрын

    このマンガ読んでます! 保護活動の闇が重いんですけど続きが気になって更新楽しみにしてます! 応援してます!

  • @user-ts5mu8tw8c
    @user-ts5mu8tw8c6 күн бұрын

    利他精神に溢れた漫画家の鑑だと思います。カッコいいです。

  • @user-if8nt5xr4e
    @user-if8nt5xr4e6 күн бұрын

    絵描きにとって『似てる』は褒め言葉じゃないかもだけど、めちゃめちゃ大今良時みを感じてテンションあがっちゃった

  • @Meril921
    @Meril9216 күн бұрын

    I live in Japan and the painful reality is that even in rich countries there are many animals with similar problems. I support this manga.:)

  • @user-ce3do7px3b
    @user-ce3do7px3b6 күн бұрын

    この漫画は1話から好きです! テーマが重めで賛否両論あると思いますが、この取材で作者さんの考えてることが分かってより好きになりました。 連載大変だと思いますが頑張ってください!

  • @user-og8pw3qv5z
    @user-og8pw3qv5z6 күн бұрын

    このペットの似顔絵すごいいいと思う…もうウチのワンちゃんは死んでしまったけどもし描いてもらったら喜んで募金したと思う…

  • @user-rs1ud9zn8w
    @user-rs1ud9zn8w5 күн бұрын

    今更新されてる話まで全部読みました!常喜先生も仰っていましたがこういう系の話は読むのが辛くて苦しくなりますが、こんな悲しい現実があることを知れてよかったという気持ちの方が大きくて、この作品を描いて下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです。うちの犬をたくさん幸せにしてあげようと思えたし、私にできる範囲での保護活動の支援もしようと思えました。コミックでたら絶対に買います!更新楽しみにしてます( *´꒳`* )頑張ってください!

  • @harawata0291
    @harawata02916 күн бұрын

    生き死ににかんする話だから重いんだけど、キャラの熱意があるからついつい読まされる。 本人の気持ちの熱さがキャラにも出てるんだな。今後も楽しみです。

  • @iron3973
    @iron39733 күн бұрын

    むちゃ格好いいな。

  • @om27182
    @om271826 күн бұрын

    この漫画を読んでから保護活動してらっしゃる方々への見方が変わりました。これからも応援しています!

  • @2min_2024skz
    @2min_2024skz5 күн бұрын

    これ以上ない漫画の宣伝方法だよね

  • @119229600520
    @1192296005206 күн бұрын

    情熱大陸の密度でした。 これ見たら漫画を読まずにはいられないわ。

  • @user-tc7lp6ji3r
    @user-tc7lp6ji3r4 күн бұрын

    漫画読んでます、面白かったです。 楽しみにしてます

  • @doyleeee
    @doyleeee6 күн бұрын

    こういう現実問題を描くマンガはどれだって文句も言われるけど、世の中の見えづらい面が見れるから大好き。 お仕事モノとして発見や勇気もらえたりするしね。

  • @user-vu1hz2qo6q
    @user-vu1hz2qo6q6 күн бұрын

    0:45 先生のお名前に動物達が居て可愛い(*^^*) こういう細かいところを凝ってるの素晴らしすぎる...!

  • @enpichan
    @enpichan6 күн бұрын

    アプリより単行本で買って読みたいのでそれまで待ちます頑張って下さい!

  • @user-vy9pm2kx2h
    @user-vy9pm2kx2h6 күн бұрын

    1巻楽しみやな〜

  • @user-wc6jm2zx6n
    @user-wc6jm2zx6n6 күн бұрын

    凄く考えさせられる内容だな…… この漫画読んでみよう。

  • @user-re6zg5jc9q
    @user-re6zg5jc9q6 күн бұрын

    今後ぶつかる問題なのかなとは思ってたんですけど、全部救うってタイトルでカエルを車で轢かない場面を見たときに屠畜動物は救うのかとは思いましたね。2話までしか読んでないですが、くがさんは動物(肉とか魚は食う)のかとか疑問に思ってました。ペットフード(肉が入っているものもあるので)はどっちを優先したんだろうとかも思いましたね。 ちゃんと取材してるのとかすごく真剣に取り組んでいて良いなと思いました。2話以降も読みます。というかさっき5話まで読みました。

  • @mojirabu
    @mojirabu6 күн бұрын

    読みたくなった!読みます。

  • @zoozoo4393
    @zoozoo43936 күн бұрын

    アプリで漫画読まさせていただきました 単行本も絶対買います 犬、猫を飼ってる身としてとても感銘を受けました 応援してます

  • @nekoazarasiO
    @nekoazarasiO6 күн бұрын

    魂のこもった良い動画でした

  • @skansoul9315
    @skansoul93153 күн бұрын

    なぜ飲食店の配膳ロボにネコキャラが設定されているのかわかった。 ネコ設定にすればロボにきつく当たる人を減らせるからだ。

  • @user-rb7vs1bi1t
    @user-rb7vs1bi1t6 күн бұрын

    14:30 抱っこのされ方かわいい

  • @gasagotogotogoto
    @gasagotogotogoto23 сағат бұрын

    好きなもののリアルを直視するのって とても難しいことだと思う 俺はわがままで飽き性でミーハーで怖がりです。 寝太郎先生、応援してます🎉 てか 5:55 「焼田さんです」ってちゃんと紹介するところも先生の根の優しさよな てかてか、タイトルの話とか、全部救うとか難しいとか、星野の話とかいちいち泣けるんだけど😢 とにかく今一番好きな漫画家さんです

  • @yaten_www
    @yaten_www6 күн бұрын

    漫画も面白いし、この動画も面白い。

  • @Ryota-io8ug
    @Ryota-io8ug6 күн бұрын

    素敵すぎる。

  • @nanaowonanawo1730
    @nanaowonanawo17304 күн бұрын

    「動物を救おう」を中心にすると成果と数の問題になってしまうので、最後は「罪を犯した人を救うにはどうすればよいか?」に焦点をあてるのかなぁと思いました。主人公が潔癖で不完全な人を嫌う性格なのも、そこを見据えてスタートにしているのかも

  • @gal3193
    @gal31936 күн бұрын

    作品読むの楽しみです。

  • @cokekocoo
    @cokekocoo6 күн бұрын

    ってかコミュ力たけええええええ

  • @Letterpressdp
    @Letterpressdp6 күн бұрын

    "一筆入魂" "一話入魂" すごい。

  • @user-hq7ch3rp2w
    @user-hq7ch3rp2wКүн бұрын

    もしかしたら胸糞系と呼ばれるバッドエンドの話になるかもしれない 綺麗事のない現実を反映させるって難しいですよね。応援してます

  • @hanazo
    @hanazo3 күн бұрын

    作者あの店長に似てない?

  • @ltmpal
    @ltmpal6 күн бұрын

    すてきなひとだ…

  • @machi554
    @machi55418 сағат бұрын

    杉本彩さんにも読んで頂きたいですね。漫画応援しています。

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq2 күн бұрын

    保護活動そのものは問題の根本的な解決にならないからな、そこから訴えてもおそらくどうにもならない 捨てられた動物をどうするかじゃなくて、捨てられないためにどうするかが問題なんだから そっちをなんとかしないと、どんなに保護活動に力を入れたってほぼ意味ない、どんだけの数を保護しても数万単位で殺処分されてる現実の中では、偽善、自己満足と言われ続ける活動でしかないからね 俺は待ってるよ、ちゃんと動物を殺さないために本当の問題解決のために、捨てさせない、捨てる数を減らす活動をしっかりやってくれる人たちを なんせペットを飼おうっていう人たちに最初から難癖つけるようなものだから、疎まれるだろうし、煙たがれるだろうし、成果も評価されづらいだろうから 保護活動みたいにチヤホヤしてもらえないだろうからな、やりたがる人なんかいないかもしれん、だが、いつまでも保護活動だけしててもしゃーない、本当に動物のことを思うならいつかはやらなきゃいけないことだ 問題の根本的解決にならない保護活動をして、素晴らしいでしょ?みたいなアピールと、素晴らしいですね!って薄っぺらいコメントのやり取りとか見たくないしな

  • @user-pl1km6yv3z
    @user-pl1km6yv3z6 күн бұрын

    このペット博は最悪だった、外は灼熱だし、会場もめちゃくちゃ暑くて、ほんとうに熱中症で命を落とす子がいないことを祈りながら気分悪くなって帰った

  • @user-bc9jb4zn7n
    @user-bc9jb4zn7n4 күн бұрын

    動物愛護とか特にそういうのはないけど、人の管理下において完全愛玩家畜となっているのに全部救えないってさぁ、全部救う気がないだけだろ。そういうのは全部救おうとした奴だけが言えるんだよ。はっきり言って人間側の怠慢だよ。実際に検証もせずよく思考停止した様なことを公然と言えるな。

  • @user-vf2cv9em1i
    @user-vf2cv9em1i6 күн бұрын

    この作品読んでます 犬好きなので、考えさせられてます 大好きな漫画です。応援してます。

Келесі