【ビジネス英語は発音から】あらゆる英語学習を試した元商社マンがメソッド伝授/ビジネスの現場で相手に“引かれてしまう”英語/ビジネス英語上達のための3ステップ/英語スクールの選び方は?

Пікірлер: 62

  • @manhughug5980
    @manhughug5980Ай бұрын

    It depends on words: scar toeスカート skirt 【skɜːt】 カラオケ➡️キャリオキcarry oky can be understood.👍👌✅🎤 But correct pronunciations definitely matter for being comprehended‼️😎👊🫵👍

  • @kazuichi6171
    @kazuichi6171Ай бұрын

    アメリカや英国の人だけの会話では確かにそうでしょうけど、多国籍の場合だとそうではないのではと思います。ネイティブに近づけるのはいいですがどこまでそこにコストをかけるのか。

  • @user-bg1ht2hc1o

    @user-bg1ht2hc1o

    Ай бұрын

    完全にネイティブになるのは不可能だし、そこを目指すことにほとんど意味はない。ただ、言葉がコミュニケーションツールである以上、最低限通じるように喋らなければ誤解が生じてしまう。 「箸」と「橋」の微妙な音の違いをノンネイティブが完全に習得するのはほぼ不可能だし、習得しなくても困ることはないが、「箸」と「茶碗」のような差は間違えてしまうとお互いの認識に齟齬が生じてくる。(そもそも関東と関西でも箸の発音は異なる) 日本人は発音というと、rとlの差をよくイメージするが、実際はrとlは口語ではそこまで大きな問題にはならないし、ネイティブでも地方によって差が出る。(アメリカ北部、南部、イギリスだけでも割と違う) 問題はそこではなくて、単語のリズムや強弱、音の繋がりでミスコミュニケーションが発生する。 日本語は基本的に最後が母音で終わるが、英語は子音で終わるものが多い。それもあって、日本人は無意識のうちに最後に母音を入れてしまうことが非常に多く、そのせいで本来の音からかけ離れてしまい、全く違う単語や存在しない単語のようになってしまうこともある。(dogは最後は子音だが、日本人は最後に「u」が入っているかのように発音する) また、日本語は母音ごとに音節が切れるが、英語はそうではないので日本語よりも音節が少なくなる。日本語だと、ドッグは複数の音に切れるが、dogは途中で音が切れない。 専門用語のような文字数の多い単語や複数の単語がくっついて生まれた単語になればなるほど、どこで音節が切れるかでコミュニケーションのしやすさは大きく変わるし、意味も変わってしまうことがある。ビジネスで話すとなれば相手は自分と同じ業界、職種の人になることが多いので、業界特有の専門用語の発音が違っていて、そこで理解が止まってしまうというのは想像するよりも大きなストレスになる。 誰だって、会話することがストレスになる人とは疎遠になってしまうので、その言語の音の特徴に沿った喋り方に近づけていくというのはコストに見合うだけのリターンがある。

  • @hiroponte

    @hiroponte

    Ай бұрын

    発音を学習するのって「気遣い」だと思うんよね、相手に聞きやすい音で話せたほうが相手にとっても理解しやすいよねっていう誰でも持ってそうな気遣い。 発音なんて関係ないんじゃ~わいのサムライアクセントちゃんと聞けよ~外人共がぁ~みたいなスタイルってのは昭和までよ。 今発音のいいアプリとか無限にあるし誰でも上達できる。

  • @chie6288
    @chie6288Ай бұрын

    発音、声のトーン凄い大事ですね日々痛感しています😜生活する中で大事だと思うのは知識、歴史、固有名詞なども知らないと会話はできないですね、また頑張ろうと気持ちを高められる動画でした❤ありがとうございます

  • @takanorisuzuki8787
    @takanorisuzuki8787Ай бұрын

    英語に支配されてる感が悔しいなあ。 これだけ膨大な時間英語に時間をかけている間、あいつらは別の仕事や趣味にことに時間がかけられる。

  • @user-bg1ht2hc1o

    @user-bg1ht2hc1o

    Ай бұрын

    単純に世界で一番使用者が多く、多くの情報がそこに転がってるんだから、英語のリーディングができないだけで大きく情報力で損してる。スピーキングやライティングが必要かはその人によって異るが、最低でもリーディングはある程度できないと得られる情報量そのものに大きな差がつく

  • @uuuiiipo
    @uuuiiipoАй бұрын

    宣伝すぎるwwww

  • @bozitt
    @bozittАй бұрын

    英語も筋トレも投資も登場する人によってみんな違うことを言うw

  • @mkomkokmko
    @mkomkokmkoАй бұрын

    安定感に持ち味があるタイプそうなのに、リスクとって勝負してるのがイケてる。こう言う人好きだし応援したくなるなぁ。

  • @mihonog
    @mihonog15 күн бұрын

    シャドーイングはもともと通訳の記憶力強化のトレーニングですが、確かに元々の発音を知らない人がやると発音が甘いままになりますよね💦

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizo20 күн бұрын

    言語の基本は音声です。その音声には発音記号のような音は並んでいません。連続的に音が変化する動的な音です。 その動的な音はネイティブを真似、フィードバックで修正するディープラーニングが最も効果的です。ネイティブは全員が真似て学習しています。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354Ай бұрын

    発音大事なんですね

  • @mayunishi-tr1jh
    @mayunishi-tr1jhАй бұрын

    野嶋さんがいい

  • @toruishikawa6799
    @toruishikawa6799Ай бұрын

    さきこちゃん、可愛いです

  • @user-2023JkcFk
    @user-2023JkcFkАй бұрын

    ほんと!フォニックス一択だと思います 「演技」する感じで話せば 初心者でも旅行行くくらいならチャチャっとイケますよ もちろんちゃんとした会話は文法・語彙身につけてないと発音だけじゃダメだけど😅

  • @asayan8562
    @asayan8562Ай бұрын

    興味深いお話ありがとうございました

  • @masa100d
    @masa100dАй бұрын

    アメリカ在住者からすると、まず英語の勉強を始める前に、自分には「今後対面で英語を話す必要があるか」を考えること。メールなら翻訳アプリ使えばいいし、対面でなくZoomとかなら今後AIが翻訳済み字幕を出してくれる。(対面のサポートもGPTがやれるようになったけど)やらなくていいなら、時間とお金をかけて英語を勉強せず、何か他のことをした方が幸せになれるでしょう。「やらない」ことを決めるのも大事。

  • @user-si4tu7gv5n
    @user-si4tu7gv5nАй бұрын

    フォニックス、音読はどの言語でも共通して基礎中の基礎。日本語は他の言語と比べて発音ルールが根本的に全く違うので義務教育として小学校低学年からフォニックスを教えるべき。音での学習を日本は軽視してる。

  • @nobnob8723
    @nobnob8723Ай бұрын

    こんな優秀な人でも英語で苦悩するのか。自信無くなってきた

  • @manhughug5980
    @manhughug5980Ай бұрын

    what he would like to say ; English learners needs to learn how to pronounce and express in “English style of saying “ to be understood.

  • @yuriyamada6407
    @yuriyamada640726 күн бұрын

    第二言語話者同士で喋る時こそ発音が大事だと実感します。お互いに訛りすぎてなにを言っているのか分からない😂アメリカ英語に近いほどみんな聞き取りやすくなりますね

  • @noah1456
    @noah1456Ай бұрын

    フォニックスから始めるのが鉄板。

  • @steeveo3367
    @steeveo3367Ай бұрын

    語学力は個人のセンスが一番大事だと思う。 ダメな人はやるだけ無駄。 スポーツみたいな感じ。

  • @motajune
    @motajuneАй бұрын

    th c p l r これはしっかりフォニックス覚えた方がいい いわゆる耳がいい人はシャドウイングで自然にフォニックスができていたりする人がまれのいるから勘違いしてしまうが、本当基礎の発音は大事です。

  • @wannabemastertailor
    @wannabemastertailorАй бұрын

    洋書を読むのが好きで、たまに家で声に出しながら読む時に、自分の英語の発音が下手すぎるのと、舌が読みのスピードに付いていかなくて、イライラしてアゴを殴りたくなるような感覚になります笑笑。 英語発音に必要な筋肉が発達してないのは本当にその通りだと思います。 大阪校開校お願いします。

  • @yui-dokuson

    @yui-dokuson

    Ай бұрын

    本気ですか?

  • @andyn2249
    @andyn2249Ай бұрын

    英語学習の末、たどり着いたのは諦めるという境地でした。これで長年の悩みは解決しました。

  • @universe682

    @universe682

    Ай бұрын

    いや、諦めちゃだめです。外人と話せるとめちゃくちゃ楽しいですよ。

  • @user-sr7rn9st3n

    @user-sr7rn9st3n

    Ай бұрын

    今回、日本語は英語と一番離れた言語だから出来なくて当然と知って、無事に諦める決心がつきました。今とてもすっきりした気持ちです。

  • @user-nr4hx6nf1t

    @user-nr4hx6nf1t

    Ай бұрын

    解決🎉

  • @toki.i

    @toki.i

    Ай бұрын

    いや、圧倒的に勉強時間が足りてないだけだろ。

  • @shiobuta1
    @shiobuta1Ай бұрын

    スカートのトォはネイティブからすると不快なんです。そう言われました。テニスも通じなかった。テネスが通じた。

  • @mihonog
    @mihonog15 күн бұрын

    バイリンガルアナウンサーです。日本語のアナウンスはまさに軽やかに、ハキハキと高めの声で話すのがよしとされますが、英語圏では子どもっぽい、not very intelligent と思われてしまいます。 喉を開けるには喉仏を下げる、鼻を摘んで鼻声にならない低さを見つける(m, n, ng以外は英語は鼻声にはならないです)のがオススメです。あと日本人は息漏れする優しい喋り方(soft-spoken)なので、ハッキリ強さのある発声をすることが必要です。息を堪えて声帯をしっかり閉じた状態からアルファベットのA, E, I, O, Uを練習するといいですよ。

  • @user-el1yq3pr6d

    @user-el1yq3pr6d

    10 күн бұрын

    難しい~

  • @manhughug5980
    @manhughug5980Ай бұрын

    説明の仕方が凝りすぎて、小難しいのが難点👻😎👊🫵👻🤣👅👎

  • @manhughug5980

    @manhughug5980

    26 күн бұрын

    カッコつけないでやまと言葉で小難しい漢字を使わず日常生活で使う言葉でわかりやすく説明が必要。‼️😎👊🫵🤗👅✅👻⭐️🤖🫠😜👍🫶👍👍👍

  • @umetaku3
    @umetaku3Ай бұрын

    他の国の人めちゃくちゃアクセントあるけど普通にビジネスしてるけどね

  • @shuheitakahashi9930

    @shuheitakahashi9930

    Ай бұрын

    めっちゃわかります。ロシア人とサイト制作したとき、"header"って発音が違いすぎて最初何について喋ってるか分からなかった。

  • @umetaku3

    @umetaku3

    Ай бұрын

    @@shuheitakahashi9930 自分もいろんな国の人と仕事しますけど、ここまでアクセント無くそうとしてるの日本人だけな気がします。

  • @universe682

    @universe682

    Ай бұрын

    インド人のアクセントとか独特ですよね。発音ばかり気にして喋れない人より発音おかしくても自分の言葉でたくさん喋る方が大事ですよね。

  • @umetaku3

    @umetaku3

    Ай бұрын

    @@universe682 ほんとです。 イディオム/ボキャブラリーと絶対に伝えるんだというパッションが大事だと思います。 文法間違ってても、カタカナ英語でも大丈夫だと思います。 実際あえてカタカナ英語で話したことありますけど、全然会話できましたし。

  • @tatsuya4883
    @tatsuya4883Ай бұрын

    良くも悪くも、英語を使う必要がビジネスにおいてもあまりないと言うのが問題な気がします。

  • @user-ne3vr6pw8d
    @user-ne3vr6pw8dАй бұрын

    MIT帰りのレベルかい! 視聴者との差がありそう。

  • @marcyk6200
    @marcyk6200Ай бұрын

    Atsueigoさんの方が発音を含めて断然上手いし英語習得理論的にも信用できる

  • @universe682

    @universe682

    Ай бұрын

    わかります。 Atsueigoさんが有能すぎて全く参考にならないですよね。

  • @yui-dokuson

    @yui-dokuson

    Ай бұрын

    シャドーイングを勧めてたよね?

  • @nako7530
    @nako753027 күн бұрын

    私は squirrel リスの発音がどうしても伝わらないです。

  • @hiroponte
    @hiroponteАй бұрын

    英語話せない日本人がインドなまりの英語を馬鹿にするのに、ネイティヴが無意識におかしな発音やアクセントをバカにしないわけがありません。彼らが悪いわけではないんですよね。無意識なので。。。無意識に下に見られることをまず気付くのが大切なんだなという事を感じました。

  • @user-er4hn5kp4t
    @user-er4hn5kp4tАй бұрын

    ショックですね。日本の皆さんは発音記号学ばずにどうやって単語を覚えますか?というか、日本の学校で発音記号を教えないですか?そもそも、どの言語も発音から学ぶのは常識ですよね。

  • @Conditioninglab

    @Conditioninglab

    Ай бұрын

    発音記号を学ばないのは、漢字の読み仮名を学ばないで漢字を学習しようというのと同じだと思います。

  • @KGLOOK565

    @KGLOOK565

    Ай бұрын

    日本人の発音は無茶苦茶です。発音記号で練習しないからです。

  • @pismoman1
    @pismoman1Ай бұрын

    しろうと

  • @user-zs9sw9dn8m
    @user-zs9sw9dn8mАй бұрын

    この男性のPeople の発音合ってますか?

  • @KGLOOK565
    @KGLOOK565Ай бұрын

    発音記号をやらない人はダメ。フォニックスはダメ。

  • @nessc8374
    @nessc8374Ай бұрын

    通じればいい!とか 言葉はただの道具 と知ったかぶって言ってる人に聞いて欲しい動画ですね。 完璧を目指してやっても通じないし馬鹿にされる。 ビギナーがカタカナ英語で通じるのは、内容が簡単だから相手が推測できるだけなのに、十分通じると吹聴してて、大衆がそれを聞いて 得意げに吹聴する負の連鎖。

  • @nori_tamao
    @nori_tamaoАй бұрын

    翻訳機の進化スピードを甘く見ている。 伝えたいことを入力して相手に見せてではなく、タイムラグなく同時通訳に近いものが出てくる日も近い。不便や悩みを解消していくツール、それが科学の力でもある。 ちなみに、英語は単語の文字(スペル)数と音の数が同じではないが、日本語は単語(読み)の文字数ごとに音が割り当てられているところも大きく異なる。

  • @user-ln9il6ox1z
    @user-ln9il6ox1zАй бұрын

    英語ビジネスの罠 大事なのは英語を話せることではない 英語使って何が出来るか 英語話せるヤツなんて英語圏にはいっぱいおるよ

  • @rh7020
    @rh7020Ай бұрын

    この人の場合、英語以前にプレゼンの内容が悪いか、人柄が気に入られていないかの可能性高いと思うけど。 会話が成立しないくらいひどいならまだしも、発音がそんなに大切なわけないだろ。普通に考えて

  • @SEKITOBAmimick
    @SEKITOBAmimickАй бұрын

    女性アナウンサーのキーが高いのは、ジェンダー観もありますよね。媚びてるような、幼いような。求められる女性像なだけで聞きやすさとは違いますね。アニメの声優は最たるもので。

  • @mihonog

    @mihonog

    15 күн бұрын

    おっしゃる通りです!日本の女性が男性社会で受け入れられるためには、相手に刃向かわずかわいがられることが必要で、守りたくなるような女性らしい声で話すことが求められてきた背景があると言われています。最近は若い男性も声が高いのは、近寄りがたい時思われたくないという心理があるんじゃないかと思います。

  • @user-2023JkcFk
    @user-2023JkcFkАй бұрын

    ほんと!フォニックス一択だと思います 「演技」する感じで話せば 初心者でも旅行行くくらいならチャチャっとイケますよ もちろんちゃんとした会話は文法・語彙身につけてないと発音だけじゃダメだけど😅

Келесі