「変な日本人」は私?海外生活で変わってしまった自分

00:00 本日の趣旨
01:21 ①海外に行くことは贅沢なこと、という固定観念
06:17 └ 日本人のパスポート保有率が低下
08:26 ②「変な日本人」は私?海外生活で変わってしまった自分
11:47 ③外国人が多いエリア、という選択肢
16:52 └ 都会 vs 田舎
20:30 まとめ
↓↓↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
海外帰国組、「嫉妬の目」気になります
• 日本帰国後の人間関係に悩まされるケース
海外の日本人は変な人が多い◀駐在員を除く。米永住権、長期間を他国で過ごしたツケ
kzread.infoe9jen5NoXLQ
未だ結論が出ないテーマ。飛行機に乗れない年齢になったら・・・
• 未だ結論が出ないテーマ。飛行機に乗れない年齢...
国際結婚、夫と本帰国をしたらこうなった
• 円の衰退を予想▶10年前に国外へ。国際結婚、...
海外住み "年金生活"、日本に帰ります!
• 自分の人生で大きな決断。出国税にお気をつけ。...
日本帰国、全て手放す「覚悟の末」
• 自分の人生で大きな決断。出国税にお気をつけ。...

Пікірлер: 173

  • @poppy1539
    @poppy15395 ай бұрын

    私も変人です😂オーストラリア在住18年ですが、海外生活で変わってしまったというより、元々変人で日本がなんとなく合わなくて出てきたのかな。移民の多い国は人と違って当たり前な感じなので居心地良いです😊

  • @ST-nv2yj
    @ST-nv2yj5 ай бұрын

    私は在豪17年ですが只今1人で旦那と子供達を置いて東京に一時帰国中です。ショッピングに行った際には店員さんと気軽におしゃべりし向こうもこっちが一時帰国中だと知ると話が弾み楽しいです。普通は余り話さないんですかね。豪では店で普通にやってる事ですが日本でもこっちが話しかけると結構皆さんおしゃべりしますね。今日本のスーパーでは支払い機で自分で支払うのには驚きましたが今日はお札の入れ方が分からずまごついていたら次に並んでいた男性が、サッとスクリーン上の現金というボタンを無言で押してくれまして助かりました。話さずとも行動で親切さが感じられ嬉しかったです。私は変人というのは承知してますがオープンマインドでにこやかに話すように務めてます。すると大体 気分よく対応してもらえます。余り自意識過剰にならない方がいいです。

  • @user-qs8gg6rh6g

    @user-qs8gg6rh6g

    5 ай бұрын

    Sさん 賛成です。”自意識過剰にならないように・・”に 一票🥰

  • @maiko2022000
    @maiko20220005 ай бұрын

    海外在住ですが、一時帰国で日本に帰ると 最近の自動レジ、セルフでビニール袋をスキャンしたり、店ごとに違うのですが、結構店員さんになぜ分からないの?のような目線を感じます。😂30代ですが、毎回緊張します。

  • @tomoyotanaka7813

    @tomoyotanaka7813

    5 ай бұрын

    なるほどお若い方は大変ですね。私は帰国時は普通に、年寄りなのでわかりません、ととぼけているとみなさんとても親切に手伝ってくださいます。

  • @gotsukenj5358
    @gotsukenj53585 ай бұрын

    久しぶりに書き込みさせて頂く者です。 自分は今年でカリフォルニア州のサンフランシスコ・ベイエリアに17年、その前はテキサスに7年ほど住んでいましたが、こちらで出会った嫁と一昨年の夏に一時帰国した際は非常に楽しい時を過ごせました。 割と皆我々に興味津々な様子で、家族・友人共にかなり突っ込んだ話もできて、確かに自分はマインドや考え方が一般的な日本人とは違ってしまっていると思いますし、実際そのような事を言われましたが、寧ろそれを面白がられているような感覚でしたね。 要は、どこの国の人間であろうが、最終的には各個人の人間性の部分が一番大きいんではないかと思います。 以前の動画でもありましたが、嫉妬されて云々とか村八分がどうだとか、勿論そういう人も中にはいるんでしょうが、海外帰国組という事で変な優越感とか、自分の祖国である筈の日本を無意識のうちに見下したりしていないか、自分の胸に一度手を当てて考えてみる必要があると思います。 僕は基本的に、アメリカに住んでいても日本人としての誇りを今も持っていますし、日本は素晴らしい国だと思う、それは実際に海外で暮らしたからこそ身に染みて感じている事です。 アメリカとりわけカリフォルニアという所は、それこそ世界中の移民とそのコミュニティが点在していて、そこに入るだけで彼等の価値観や文化を体験することができますが、日本及び日本人のコミュニティや文化は本当に素晴らしいとつくづく感じます。 国内組海外組にかかわらず、我々日本人はもっと自国を愛し誇りを持ち、自分はそうですが現地でも常に自分が日の丸を背負っているんだという意識を持つべきだと強く思います。 少々本筋と話の内容が逸れてしまってすみません。

  • @topoftopanga7712
    @topoftopanga77125 ай бұрын

    40年以上南カリフォルニアにいました。アメリカ国籍で日本では在留許可を得て暮らしています。海外にいた事はその状況によって話す時とあえて話さない時もありますが、もう全ての感覚が日本の標準とは違ってきているので開き直るしかありませんね。親しい親戚、学生時代の留学経験のある友人とのline以外は日本では孤立しており、ダイスケさんのKZreadが唯一の心の慰めになっています。今住んでいるのは大都市ですが、またアメリカに帰りたいとも考えています。

  • @mickey7207

    @mickey7207

    5 ай бұрын

    よくわかります。似たような状況です。

  • @MI-re7zk

    @MI-re7zk

    5 ай бұрын

    私も海外在住40年以上で、10年ほど前に一度本帰国をしましたが日本に馴染めず、1年もしない間に今の居住国に戻りました。

  • @sunniet8932

    @sunniet8932

    5 ай бұрын

    アメリカに5年マレーシアに14年、ニュージーランドに12年どの国もそれなりに良かったけど、もう日本に戻れない。日本の話題がもうわからなくなってしまったし、日本語も変かも。自覚してます。去年帰国しようかと思ったけど、動画とか見たらみーんなマスクしてたので帰るのやめました。

  • @flos705
    @flos7055 ай бұрын

    アメリに住んで30年になります アメリカ人だって近所付き合いはそれなりに気を遣ってます。ご近所さんとの距離感や関係性を上手く築けない人は陰口を言われる事もありますよ。流石にムラハチブは見た事ないですが。 どこの国でも結局は自分次第なのでは?

  • @erikoenglish1651
    @erikoenglish16515 ай бұрын

    アメリカ国籍で来月67才になります。36才でアメリカに引越す前に日本では変わっている人とよく言われました。あの当時で珍しく女性管理職をしていたので、傲慢な女、気が強い、協調性が無いと、色々な呼び名をされていました。男性の3倍働かないと認められない世界にいれば強く無いと生きていけませんでした。アメリカに来た時に英語は殆ど出来ませんでしたが、ここでは自然に息が出来ると感じました。同年代の日本人の親友は、海外生活をした事がありませんが私と同じ気性なのでいつも周りから変わっていると言われているそうです。😂 でも、関西人なのか彼女達は、何と言われても個性の違って大笑い🤣

  • @KP-jx1fh

    @KP-jx1fh

    5 ай бұрын

    まさに、呼吸が楽になりました!自由の国アメリカで、枠もなく気楽で自由で最高でした。今や日本に帰国しましたが、アメリカで30年は人格変えますね。

  • @erikoenglish1651

    @erikoenglish1651

    5 ай бұрын

    @@KP-jx1fh 今は、日本に住んでいるのですか? 私の日本に住んでいる親友は、英会話スクールのマネージャーをしている時に思った事をストレートに言う人で、上司からあなたには協調性が無いと言われたそうです。🤔🤣

  • @cybercybaba7031

    @cybercybaba7031

    5 ай бұрын

    @@erikoenglish1651 それは空気が読めないだけなのです。そういう人は日本の会社は辛いので、独立するのが一番です。そうしたら誰からも文句も言われないし、圧力もありません。

  • @mikosato3838
    @mikosato38385 ай бұрын

    海外生活をする時点ですでに変人だった可能性大です。(私のように)

  • @marika-haruno
    @marika-haruno5 ай бұрын

    私も一時帰国の際はありがたくひっそりと故郷で生きてます。日本は良いなーと。でも周りに変に思われないようムダに緊張してる気もします。そしてやっぱり浮いてるなーと、ふと思うのは、やはりショーウィンドウに映った自分の服装!なんかみすぼらしい😂のです。居住国(欧州)では極普通なのですが。 こうして周りと自分を比べてモンモンとしたり気を遣ったりするあたり、自分はしっかり日本人〜!と思います。これはこれで楽しめちゃえば海外暮らしの達人と言えるのではないでしょうか?私はまだまだ未熟ですが😂😂😂

  • @sachikowells6815
    @sachikowells68155 ай бұрын

    私もここアメリカに来て40年近くなります やはり 人芸関係は日本よりもここアメリカの方が住みやすいので 日本に住もうとは思いません

  • @im4enrique
    @im4enrique5 ай бұрын

    海外にいるから変人になったのか、それとも変人だから海外に出てきたのか…!?私は後者かなーと思いながら聞かせていただきました。

  • @Hana-hv1yl
    @Hana-hv1yl5 ай бұрын

    妬みは不満や鬱憤が多い社会にはどこでも存在するので日本人社会だけの問題ではないと思いました。ヨーロッパに30年以上在住ですが嫉妬や妬み、陰口をたたかれたりというのはどこでもあります。日本での身の処し方は長年信頼できる友達を大事にし、基本的に自分の事を余り話さなければトラブルには巻き込まれないと思います。あとは余り周りを気にし過ぎないで多少鈍感になるというのも良いです。

  • @chigayachuda8726
    @chigayachuda87265 ай бұрын

    ニューヨーク在住34年です❣️ 私は日本の“みんな一緒“的な世界観がイヤで海外に住んでいますので、『変な日本人』バンザーイです🙌😆 たった一度の人生、他人の目を気にして生きるほど無駄なことはないと思います😎✌️

  • @user-ff4oq6vn4d

    @user-ff4oq6vn4d

    5 ай бұрын

    海外旅行にたまに行く程度の自分ですが コロナ騒動で、日本人の気質には更にウンザリしましたね😮‍💨

  • @maplekana4482

    @maplekana4482

    5 ай бұрын

    @@user-ff4oq6vn4d マスク警察の事ですか?バンクーバーでもバスでマスクをしてなかった事で白人の中年男性が殴り合いしてました。パンデミック時は世界中が常軌を逸した社会状況でした。

  • @tomoyotanaka7813

    @tomoyotanaka7813

    5 ай бұрын

    あら奇遇。私もNY34年です。ひと目を気にしちゃもったいないに同意です。

  • @mars_radio_podcast
    @mars_radio_podcast5 ай бұрын

    自分も海外に住み始めたとき、「海外の日本人は変な人が多い」と言われましたが、気にしませんでした。 海外で生活すれば、日本とは違う環境で生活するので、「日本人なのに日本人っぽくない」ということで、「変な日本人」と思われるのでしょうが、 「普通の日本人」って、どんな人なんでしょうね? 日本の中にも、「変な人」って多いですよね。海外よりも、日本の中のほうが「変な人」は多い気がします。 「海外で暮らした外国人」ならおかしくないけど、「日本人の外見なのに日本人っぽくできない人」ってことで、海外の日本人は変な人が多い、というのでしょう。 でも、海外生活20年以上ですが、確かに、海外住みの日本人は、「変な人」ばかりですww 日本でその人と知り合っても、性格が合わないだろうな、と思う人ばかり。 まあ、そういう人が日本では生きにくいので、海外に出るんだろうな、と理解しましたw って、他人事のように言ってますねww

  • @user-qy4sj6bk5s
    @user-qy4sj6bk5s5 ай бұрын

    私はフィリピンに住み始めて12年です。 私はルフィーでは無いです😅😅。私がフィリピンに来たのは様々な理由からです。 妻がフィリピン人であったこと、日本の自宅は田舎に有りまして両親も親族もほとんど亡くなりましたから、退職後はそこに居続ける意味が薄らいだこと、田舎の貧乏主家の長男なので冠婚葬祭や地元集落の草刈り等の出役の頻度の多さに耐えかねたこと、高血圧症と糖尿病になる可能性が大で孤独死しそうとの危惧が有ったこと、当時はフィリピンは日本に比べて生活費が格段に安かったこと、雪が降らないし自動車の運転もしなくて良いこと、投資にと購入したコンドミニアムの世話をしなければならなくなったこと等です。私は弟の借金返済で残った退職金もほとんど無く貧乏ですので、年に何回も帰国は出来ません。 仮に私が日本に残ったままならば、既に格安の老後施設に入り世捨て人同然だったでしょう。 フィリピンには、割と多くの日本人が暮らして居られますが、その中には浮浪者並の生活の方も知っています。 日本帰国でストレスが溜まるとか村八分に会うとか以前に、帰国すら考えることが出来ないほどまともな人生を送れない人もたくさんいることが現実ですよね。

  • @somaticat
    @somaticat5 ай бұрын

    日本のアメリカンスクールではノンジャパ(外国人)、半ジャパ(日本人と外国人のミックス)、変ジャパ(変な日本人)と呼んでいるという話を聞いたことがあります。その時は笑ってましたが、ヘンジャパになりました。

  • @SC30GSW
    @SC30GSW5 ай бұрын

    仕方ないですよ。「郷に入りては郷に従え」で、住む場所にアジャストしなければいけないですから、長く住んでいればいるほど日本の感覚とはズレていきます。

  • @user-qs8gg6rh6g
    @user-qs8gg6rh6g5 ай бұрын

    まず、このテーマを取り上げてくれたことに感謝🙏、さらに 赤裸々に体験をシェアしてくれた方々に 感謝 🙏です!個々の在外経緯は 異なり それぞれに物語があると思うのですが、 世界中 人間の基本欲求は かなり共通しており(健康 食 家族 気候 仕事 などを楽しみ 一生を終えたい)あとは 個々の想像力の責任のもとに 微妙な違いを受け入れる愉しみをどれだけ味わえるか、(😅語彙力 )などと 考えます。 要はどれだけ自分を失わず、しかも しなやかに環境に適応するか、の 人生ゲームのようなものだと。・・と、大上段に構えてしまいましたが 現実は 本帰国か 在米か を日々迷う シニアです 😂

  • @ichisan7414
    @ichisan74145 ай бұрын

    日本を出て23年になってしまいました。 私も日本に一時帰国すると浦島太郎です。🐢😂 でも私は全然日本に戻れるような気がします。✌️

  • @in8268
    @in82685 ай бұрын

    ドイツ人旦那に「え?君は普通の日本人じゃないよ?」って真顔で言われました。

  • @yucochy8923
    @yucochy89235 ай бұрын

    カリフォルニア州在住です。日本人は同調民族だから、同じでないと変人?と思う傾向があり、アメリカのような移民国家だと、みんな違うのが当たり前なので、同調する傾向が少ないと感じます。変人でも別に人それぞれで完結します。

  • @unlimitsky

    @unlimitsky

    5 ай бұрын

    日本も最近は、そんな感じですよ。自分の世界があって、そこから出たくない。

  • @cybercybaba7031

    @cybercybaba7031

    5 ай бұрын

    @@unlimitsky 日本人こそが世界一個人主義だと聞いたことがあります。 個人の自由への侵害が嫌だから、他人に合わせることくらい何でもないらしいです。

  • @kaoris_jdc
    @kaoris_jdc5 ай бұрын

    40代も後半に差し掛かり、老後は日本で高齢者住宅みたいな所に住めたらいいなぁなどと考えていますが、できればそのころまでに「海外生活経験者/変な日本人」用の施設ができていて欲しいと切に願います。どこでもなんとかやっては行けますが、やっぱり日本から出たことない人より海外に住んでいた人の方が価値観が合う可能性が高いし、ちょっと話しかけただけでビクッとかされずに済む(笑)。 日本大好きだけど、フレンドリーに話しかけたりするだけでオドオドされたりストレスになるほど周りに気を遣わなきゃいけない雰囲気だけはホントに勘弁してほしいです・・・。 ホントいいとこどりできればいいのにね。

  • @MN-rp7jq
    @MN-rp7jq5 ай бұрын

    変な人ではないです。 物差しが2つある人間なだけです。 餅が四角か丸かで大騒ぎする「ケンミンショー」みたいなもので、 丸でも四角でもええやんか、餅がない世界があるんやで、と職場でいうと 世界が違う人 と言われてます。 それがどうしたと思います。

  • @erikoenglish1651

    @erikoenglish1651

    5 ай бұрын

    👍👏👏👏

  • @Oka_nl

    @Oka_nl

    5 ай бұрын

    @MNさん、とても分かりやすい表現❤「2つのものさし」「お餅」の例え〜使わせて下さい🙏

  • @mafa444

    @mafa444

    5 ай бұрын

    変な人で良いです〜😊

  • @MN-rp7jq

    @MN-rp7jq

    5 ай бұрын

    どうぞ~~@@Oka_nl

  • @ijuuin10
    @ijuuin105 ай бұрын

    日本人の多数派から見て「変人」であることは、全くネガティブな属性ではないと思います。むしろ少数派だけが持っている大きな利点なので自信をもって生きていきましょう。

  • @user-vi4ki7sp3q
    @user-vi4ki7sp3q5 ай бұрын

    欧州歴25年です。子供の時から変わっていたと言われます。小中高の一時期、イジメにあった事も(友達は数名いましたが)。海外にでて始めて見た目でイジメられる事がありませんでした。ありのままの自分で初めて認められた気になりました。

  • @kybelgiemma

    @kybelgiemma

    5 ай бұрын

    私もちょっと似た感じで子供の時に日本に帰国して、めっちゃいじめられましたね。もう2度と日本に住みたくないと思っています・・

  • @smi1577

    @smi1577

    5 ай бұрын

    俺はガキの頃、親の海外転勤の都合で欧州に住んでたけど差別された経験があるので日本が良いですw

  • @user-vi4ki7sp3q

    @user-vi4ki7sp3q

    5 ай бұрын

    「何だあのアジア人は!」って事はなかった訳ではありませんが、基本欧州は個人主義なので身体の特徴やファッションで色々とやかく言われる事はないですね。まぁ何処にいても馬が合う人、合わない人というのはありますね。

  • @hiroakiureshino5938
    @hiroakiureshino59385 ай бұрын

    普通な日本人ってどんな人なのかな あと、駐在員もけっこうクセの強い人が多い印象

  • @Miyuki_S

    @Miyuki_S

    5 ай бұрын

    よく見かけるコメントに「日本人らしく…」というのが有りますよね。そもそも日本人らしいってどういうことなのかと自問自答しています。同じ日本人でも、とんでもない僻地で人道支援している人もいれば、国内で裏金動かしたり、事件を起こしたりする人も居ます。 私自身日本で奇怪な眼差しで「この人何処の惑星から来たんだろう」と見られる事が多々有ります。やっぱり私は浦島タロ子じゃ無くって、もう宇宙人になっちゃんだと諦める事にしました。

  • @user-xs2jk6xy6g

    @user-xs2jk6xy6g

    5 ай бұрын

    普通な日本人とは「自分こそが普通である」と強固に思っている日本人です これがまた厄介なんだ

  • @mkmk8385
    @mkmk83855 ай бұрын

    国にもよるかもですが海外で日本人と一緒にいると嫌な思いするから避けるってこれ日本人だけでは?と考えたことあります。 中国人やインド人は色んな場所にすんでるけど彼らは皆んな協力してるイメージ

  • @Yoneko56513
    @Yoneko565135 ай бұрын

    日本を離れて19年目を迎えます。アメリカ中西部(コーン畑に囲まれたところ)にいた時は言葉の壁、見た目の違いでよく「他所の人」のような、なかなか馴染めない環境でした。実家に帰っても、考え方やコミュニケーションの取り方で「変な人」ではないけれども社会に適応できていない感があります。どっちにいてもIncompleteですが、その分Biculturalの強みを活かせて生きていければと思っています。

  • @mikoandJake
    @mikoandJake5 ай бұрын

    私はもう46年アメリカとカナダ 二重国籍で日本の国籍は持って居ません、私の主人はカナダ人ですがアメリカとカナダの二重国籍で今アメリカに住んでいます、日本に帰っても普通にしてますよ。私は私で何もかわりません 日本に帰って、日本の人のように私は過ごそうとは思ってないし、自分がいつも振る舞ってるようにしてます何処に住んでも、 あまり周りの人が何をしていてもあまり気にしていません日本に帰っても カナダに住んでても、アメリカに住んでても日本に帰った時も私は変わりませんし 気にはしません。

  • @sakurako-kawakami

    @sakurako-kawakami

    5 ай бұрын

    同感です。何処に居ても自分は自分、話す言葉や使う通貨が変わっても、人間の中身が変わる筈もなく、地球上の何処に居てもそういう自分を理解して好きになってくれる人達と付き合うだけです。

  • @MI-re7zk

    @MI-re7zk

    5 ай бұрын

    @@sakurako-kawakami 私もそう思って帰国時は自分らしく人の目とかは気にしないようにしてるのですが、日本に長期滞在するとそれが避けられなくなり結局メンタルやられます。

  • @sakurako-kawakami

    @sakurako-kawakami

    5 ай бұрын

    @@MI-re7zk そうですか。人それぞれ異なる状況なので、解答もそれぞれと思います。多分メンタルをやられそうな時、それをカバーしてくれる温かい人間関係がそこにあるかどうかが肝心なのかな、と思います。終の住処はそうやって選ぶのではないか、という気がしています。二国での介護、大変だと思います。どうぞお疲れが出ませんように。

  • @kybelgiemma

    @kybelgiemma

    5 ай бұрын

    ほんとそうですよね、同意します!

  • @smi1577

    @smi1577

    5 ай бұрын

    @@MI-re7zk そのメンタルがやられるっていうのは、具体的にどのような状況でそうなるのか気になりますね。47年間出生後、ずっと日本に住み続ける男からの意見ですw

  • @keikom2434
    @keikom24345 ай бұрын

    日本はもはや言語の通じる外国です 私は変な私が好きだし  これからも何人でも無く国際人で自分らしく変でいたいです

  • @shiho9415
    @shiho94155 ай бұрын

    私は、元芸大生で日本でOLをしてた時から、おじさん社員に不思議ちゃんと呼ばれていました。 現在30年以上豪州に住んでいるので、日本に帰った時に理由が出来て良いかもしれません。

  • @Lukich_Family
    @Lukich_Family5 ай бұрын

    米国在住です。日本移住まで3ヶ月を切っています😄 我が家は、夫と色々話し合って福岡移住を考えています。私自身、縁もゆかりもありません。福岡に決めた理由はいくつかありますが、理由のひとつは外国人が多いからです。福岡在住の外国人KZreadrの方も何人かいるようです。

  • @tandendo
    @tandendo5 ай бұрын

    円安だから海外旅行は可也難しいんでしょうね。私は逆にアメリカから日本へ行くので日本の物価が安く感じます。

  • @johnsmith02
    @johnsmith025 ай бұрын

    私は大変鈍感なので、日本に一時帰国していた頃は周囲から浮きまくっていたことを、その時に知り合った今の妻に指摘されて知りました。自分は至って普通の日本人であるという自覚もないので変人で結構ですが、自分の基準に合わない人とは付き合わない傾向が強まれば、日本は変な村社会になってしまうのではないかと危惧します。日本の外の世界を知っている、知ろうとする、興味があるか、全く興味が無いのかで大きく二極化していくのでは無いでしょうか。新聞やテレビのように自分に興味ない情報も送ってくる媒体が衰退して、インターネットで自分の興味のある情報だけを求める時代になって、その傾向は強まると思います。

  • @Kanjigator
    @Kanjigator5 ай бұрын

    変人って生まれたときから変なんでしょう。私は周りに日本人がいないので、日本語がおかしくならないように、また英語と日本語を混ぜないように大変注意しております。(家内はアメリカ人)日本で日本人ではないと思われたことはありません。 コロナ前は子供を一人ずつ連れて毎年二回帰省していました。今は年一回。現在は退職し大学講師と時々フリーランス仕事だけ。場所柄日本人とのお付き合いはありません。東海岸、在米45年。

  • @catneko-
    @catneko-5 ай бұрын

    勝手ながら海外在住をしてる人はみんな多少変わってるのかなと思ってます。私が初めて渡豪した時は挫折とカルチャーショックで毎日泣いていましたが、郷(豪)に入っては郷(豪)に従えで良いところも悪いところも成長しました。特に察してもらおうとしなくなり、勝手に相手を察しなくなり、大事な事は確認したり。 外国人の友達には「日本人像」とだいぶ違うから申し訳なくなりますが… 日本人には「私、変人なのよ」って言っちゃったほうが楽です。事情があって海外生活してるだけで偉いとか凄いとか無いと思います。美味しいモノを食べてるとか、居酒屋とカラオケいつでも行けるとか、テーマパーク楽しいとか私はそっちのが羨ましいです。

  • @makko127
    @makko1275 ай бұрын

    東京出身でカリフォルニアからニセコへの移住を考えておられる方がいらっしゃいましたが、アメリカ人のご主人のことを考えたらグッドアイディアだと思いました。人ごとですが、ワクワクします。 ただ一つ、事前に冬のニセコを体験しておくことをお勧めします。寒さと雪との暮らしに耐えられるかお試ししておいて損はないと思います。 by 雪国育ち

  • @dogsavelives

    @dogsavelives

    5 ай бұрын

    ワクワクありがとうございます。雪国秋田に2年間私も旦那二人とも住んだので、ニセコもおそらく大丈夫かと。しかもニセコの雪はとってもパウダー感がすごいらしいので楽しみです。あと私は大学がマサチューセッツ州だったので、ニセコよりも寒いところで4年間過ごしました。今は雪の降らない所に住んでいますが、ニセコほど雪が降るところ、超楽しみです。もちろん、ニセコが合わないようだったら日本の他の場所への引っ越しも考えるつもりですし、アメリカへ戻ることも考えるつもりです。なるようになろでしょう、という風に生きてきているので、日本移住もなるようになる…けど、ならなかったらアメリカに限らず世界どこへでも行けるぞ!っとフレキシブルに考えています。🤩

  • @makko127

    @makko127

    5 ай бұрын

    @@dogsavelives すでに雪と寒さは経験されていたんですね。それならきっと大丈夫でしょう。北海道は美味しいものもたくさんあるし楽しみですね。移住が上手くいくようお祈りしています。😊

  • @user-zj8xu3vy2k
    @user-zj8xu3vy2k5 ай бұрын

    日本で何か困った事があったりして、知らない人々に電車の中で どこに行くにはどこで乗り換えたらよいかなど聞きたいときに、 私が誰かを選んで質問するのではなく、なぁんとなく、目の前の 多くの人々に「これからOOに行くには、どこで乗り換えたらいい んだろう。日本久しぶりで全然わからない」と、大きく静かに つぶやいたりします。🤣そうすると逃げる方もいらっしゃったり しますが、自分の携帯を持ち出して調べ始めて、答え始めてくれる 方々に囲まれていたりします。

  • @user-gv7ht6ft8u
    @user-gv7ht6ft8u5 ай бұрын

    横浜の老人ホームでナースをしています。海外生活の長かった方には横浜はお勧めです。実際私の施設でもオレゴンやハワイから帰国された方がいらっしゃいます。また、私自身もユーロ圏に数年住んでいましたし、ご主人が欧米系の同僚が数名います。首都圏の出身ではない私からすると、こう言った状況はさすが横浜だなぁと感じています。

  • @msmhd1005
    @msmhd10055 ай бұрын

    私ルー大柴さん系にならないようにめっちゃ気をつけてます。でも咄嗟にOMGがこそっとでます。

  • @chiyon8189

    @chiyon8189

    5 ай бұрын

    わかりますそれ!!🤭

  • @catneko-

    @catneko-

    5 ай бұрын

    私もですw  お酒の席や親友といると気が抜けて制御ききません。

  • @thomasthetrain9978

    @thomasthetrain9978

    5 ай бұрын

    あとは、とっさに電話でハロー、相づちにYeahとか、出ちゃって、あ!!って思います。

  • @norilo4241
    @norilo42415 ай бұрын

    人生の半分以上を外国で暮らし年に何度か日本へ帰国しています。今住んでいる国では、まだまだ言葉の壁が有り老後生活をする上で不安になる事もあります。日本には日本の良さ又その反対があるしどちらが良いかなどと質問されてもその人それぞれの生活環境下と心の持ち方によって変わると思います。娘は、縁あって日本で暮らしています。日本人の私は心配していますが、外国の夫は東京で仕事をする事に大賛成で応援しています。人は、皆んな其々の個性 性格 生まれ持った身体的な違いがあり、皆んな同じでなく違う意見を持っているのが当たり前です。他人と比べても仕方ないし、差別する事は危険な事です。自分は、大河の一滴だと思って戒めています。

  • @yoshiwood
    @yoshiwood5 ай бұрын

    ダイスケさんのコミュニティーの方たちは日本と海外は当たり前の生活になっていますが、旅行、ましてや海外旅行とか全く興味がない人って結構いるんですよね。その方たちからすると、私はとっても変人に見えるようです。自分が好きなように、好きなもの食べて、好きなことを人に迷惑をかけずに生活していけるのが一番だと思っています。ただ日本で変な日本人らしき行動を起こすと身内から、やめて~と騒がれるのでその時はおとなしくしています。関係ない話ですが、私は日本の衣替えが理解できません。厚ければ半そで、寒ければ上着を着ればいいのに、衣替えの時期前に衣替え後の服装してると変な目で見られます。そっちのほうが変だと思うのですよね。

  • @unlimitsky

    @unlimitsky

    5 ай бұрын

    日本の冬を舐めてはいけません。寒ければ上着を着れば良いだけだと風邪をひきます。

  • @smi1577

    @smi1577

    5 ай бұрын

    あんた一体どこに住んでるの?東京だと衣替えの時期なんてみんなバラバラだよw

  • @ume5271
    @ume52715 ай бұрын

    海外在住43年。日本ではなるべく日本人風になるよう気をつけています。外国人と話す機会があった時、従兄弟から私がとても楽しそうで普段と全く違うと言われました。本当の自分を出せるからかな。 知らない人に私の事紹介される時「彼女は天然です」と言われます。変人よりいいか

  • @escuela388
    @escuela3885 ай бұрын

    メキシコで通訳をしています。人間関係の悩みの100%は同僚の日本人からのものです。 メキシコ人と深くコミュニケーションが取れていないのかとも思いますが、 それは置いといて、海外にいる現地採用者は我が強いというか独特です。あれは日本帰ったら溶け込めないとは思います。

  • @reit378
    @reit3785 ай бұрын

    海外在住者の参考になるお話 いつも本当にありがとうございます。ダイスケさんの「助っ人」に感謝です😊

  • @birdie1962
    @birdie19625 ай бұрын

    私は、いつも日本に帰国するたびに、友人から「外人が帰ってきた」と言われます。私は私なので、基本的な行儀作法だけきちんとしておけば、別にそれはそれでいいかと思っています。でも、いざ永久帰国して日本に住み始めると、それだと困るのかな〜?とも思ったりしていますが。

  • @user-mg2gu4vw3p
    @user-mg2gu4vw3p5 ай бұрын

    カテゴリーで区分けしてそこで思考ストップするのがどうしても島国の特徴ですね。

  • @Echo-Healer
    @Echo-Healer5 ай бұрын

    海外生活、中国、イギリス、アメリカと40年になります。日本にも時々、帰っています。興味あって色々と聞いて来る人もいるし、あなた本当に日本人なの?とか言って来る人もいますが、気にしません。色んな人がいるなぁと思うくらいです。どこにいても周りの人はそれほど自分のにとを気にしていないと思いますよ。人に迷惑をかけたりしない限り、自分の思うように生きています。自由で気楽ですよ。😊

  • @karrymom4802
    @karrymom48025 ай бұрын

    すごく共感できます。わたしも変な人😂

  • @satomibi
    @satomibi5 ай бұрын

    将来的な日本移住も考える年頃になってきて、このテーマでの皆さんからのご意見はとても参考になりました。 四半世紀も海外生活をすると、同調圧力の強い日本ではどうしても居心地悪く感じてしまう時も。 あと言葉の使い方。最近よく目にする「〜させてもらった」という表現には違和感が。例「お芝居を観に行った→お芝居を観に行かせてもらった」 ただ日本滞在時には『高圧感ムンムン自分の価値観押し付け系⁉️』の海外在住日本人にはならないよう、心がけてはいます😅

  • @appleandorange1

    @appleandorange1

    5 ай бұрын

    「〜させてもらった」わかります! 私もとても気になっています、ここ5年ぐらいですよね? 多分丁寧な表現のつもりなのでしょうけどとても受動的で英語圏の文化に慣れてしまうととてもムズがゆい表現です。  あと「〜してくれない」とう言う表現も大嫌いで私はそういう事をいう人を「くれない族」と呼んでいます。 相手が自分の意思を汲み取ってやってほしい(やって当たり前)というpassive aggressive の極みです。どちらの表現も受動的であり能動的(「自分」が主語)ではないとても日本的です。

  • @smi1577

    @smi1577

    5 ай бұрын

    言葉使いの問題は、あまり神経質に考える必要は無いと思いますけどね。文法的な決まりに近いもので、日本人同士の会話でもあまり意識しませんよw

  • @utakero0000
    @utakero00005 ай бұрын

    海外在住30年近くになります。海外で出会う日本人には自分とずいぶんと育ちや感性の面で違うなと思う人たちが多くいます。同じ日本人でも生まれや育ちの違いでいくつものクラスターがあります。(差別とは別の意識です)私は東京で生まれ育ち、大学卒業後上場企業に勤務してリタイア―後海外に移住した関係で、親戚、友人の多くは大’中企業の社員が多く貧困で苦しむような人はほとんどいませんでした。海外に出ると日本国内では出会うはずのない人たちが、フラットに関係を結ぶので、趣味の世界で知り合いになった方の中にはずいぶんと違うなという人もいます。以前カリフォルニアにいた時には、日本から流れて来て何をしていた人かわからない人も結構いました。日本国内でも気の合う人とそうでない人がいます。あまり気にせず「ああそんな考えの人もいるね」と言った程度に最近は思うようになりました。

  • @gishutakagi
    @gishutakagi5 ай бұрын

    75 年にフランスに住み通算40年以上になりますが、地球上どこに住んでも同じでしょうが、日本を窮屈と感じるのはぼくだけでしょうか😅やはり変人かなぁ?

  • @mafa444

    @mafa444

    5 ай бұрын

    NYCに25年住んでいます。周りは変な人ばかりというか、超個性的な人ばかりですので、今ではなんとも感じません。日本に里帰りすると同じく窮屈に感じる時もあります。日本は旅するにはとても素晴らしい国だとも思います。

  • @bc3673
    @bc36735 ай бұрын

    日本に着いたー! 日本酒美味いー! ほっとするー! 変な日本人にならないように気をつけます!

  • @joshyam4026
    @joshyam40265 ай бұрын

    海外生活をする前からから変人だったから、日本を離れた自分。香港在住30年。

  • @tomomizusann2364
    @tomomizusann23645 ай бұрын

    今日の動画も奥が深いテーマでした。今のご時世でも海外渡航者・海外在住者・海外からの帰国者が周囲から悪く言われるなんて。。。ひと昔前は海外への旅行・留学などは珍しかったのでそー言われても理解できますが、最近の若者は高校から留学とかあるじゃないですか。それなのに?と感じてしまいます。それに海外在住者も自分で決断してその道に進んだとはいえ、いろいろな苦難を乗り越えて生活しているはずです。それを理解してくれている家族・友達がいれば他人からどう言われようと気にしないでいいと思います。わが人生は他人のものでなくわが身のものですから。(とはいえ、職場や近所の人から村八分されたらそれも耐え難いですが、実際。。。)でも気にしない!です。私もそうしています。

  • @sayurimori62
    @sayurimori625 ай бұрын

    違うということが悪いとか間違っていると信じている人だらけ。これは日本だけではないのですけどね。 私は日本を出たときは昭和だったので、平成&令和の日本は外国です。 日本に行っても私の日本語は通じないことがよくあります。多分英語を頭の中で日本語変換して話しているのでしょう。 日本だけで暮らしていても本当に「変」な人はいくらでもいるわけで。 狭い世界に住んでいると、違いを受け入れるのは難しいのだと感じます。 みんな違って当たり前なんですけどね。

  • @yoshiecampbell6248
    @yoshiecampbell62485 ай бұрын

    変な日本人、まさに私の事でしょうか😂英国在住25年。それなりに苦労しましたが、今ではすっかり慣れました。一時帰国の度に、英語で話しかけられ、多分日本人に見られてないんだなあ、、、と笑ってしまいます。でもこちらに居ると、思いっきり日本人に見えるし、考え方はかなり日本人です。でも帰国する度、日本に一生住むのは難しいかな〜といつも感じてます。どちらの国に骨を埋めるか。。。やはり子供達が近くに居る場所かなあ、、、と、今は考えています。

  • @kaom849
    @kaom8495 ай бұрын

    近所の人は海外旅行もした経験も無さそうだけど変な日本人だけどね。変じゃない人っていないよ。 海外にいると、海外在住の人はピリピリしていると感じる。 外国人だって同じで噂話やマウントが好きな人もいる。 私はみんな何かアクがあると思っている。 日本に住もうが海外に住もうが外国人だろうが日本人だろうが同じ。 日本と海外の違いは生活の質、安全性と食事と医療。

  • @AAAAAM0826
    @AAAAAM08265 ай бұрын

    欧米在住約10年です。一時帰国した時に友人から○○ちゃんはもう日本人じゃないよねと言われました笑 どの部分を指して言っているのか分 かりませんが。。移住先の国では日本人の友達が多いですが、皆在住歴も長く日本語で言うより英単語で表現した方が楽な事も多く会話が完全にルー大柴状態なのが普通なので、日本で友人と話す時は英単語を混ぜない様に凄い気を付けて話してます😅

  • @Mikeinu0728
    @Mikeinu07285 ай бұрын

    みなさん書かれているように、変な日本人は私もですよ。しかも私は単身でこちらに住んでいるので、こちらの人や文化からも浮いていて、こちらでも変な人なんだと思います。でも長い海外生活で培われたのは、別に変な人でもいいじゃんという開き直りと強いメンタルなんでしょうか…。私は30歳代後半まで日本で暮らしたので、日本の昔の友達や、こちらの国でも長く住んだ別の都市の昔の友達に会うと、昔話に花が咲いて、友達っていいものだな~、って思います。私が20代だった頃(30年前)、自分は海外に興味を持ち、外国語を学んだりバックパッカーの旅などをしましたが、日本人にとっての外国ってその当時から残念なことにあんまり変わってないんですね。むしろ、パスポート取得率だけを見ると、ますます国際社会から取り残されてく方向に向かってるような気がしました。

  • @niki4279
    @niki42795 ай бұрын

    人生の半分以上を米国で暮らしていますが、幼稚園から大学、そして日本の企業で働いていたので心は完全に日本人。 それなのに日本に行って街を歩いていると英語で話しかけられます。自分の一体どこが日本人に見えないのか見当もつきません。話すと、変な日本語と言われます。 日本の中で気配を消してどっぷり日本人になりきるって難しいですね

  • @Nanatamago555
    @Nanatamago5555 ай бұрын

    私も、人生半分以上アメリカなので、日本の日本人の友達には、どの話題でも自慢してると思われないように、すごく気を遣って会話をします。 結構疲れます。 アメリカにいる日本人の友人が、一番気楽です。

  • @kybelgiemma
    @kybelgiemma5 ай бұрын

    何か問題が?と思います💦「変な人」は個性があって面白いの意味の褒め言葉だと子供の時から思っていたので、私には全く日本は馴染まないですね。

  • @LAKing569
    @LAKing5695 ай бұрын

    パスポートを必ず持ってなきゃならない事がよくわからないですね。

  • @gogomamma8607
    @gogomamma86075 ай бұрын

    海外在住28年目です。近くに同じぐらいの在住歴の日本人友人も数人いて今は楽しい日々を過ごしていますが、皆さん老後は日本に帰るかもという方が多いです。私はもう実家も頼れる親族もいないので、宝くじでも当たらない限り、予算的にも日本本帰国はないと思っています。他の方が以前書いていましたが、選択枠があるから悩んでしまうのでしょうね。 話が変わって、いつかダイスケさんに海外在住組の相続事情(特に自分が被相続人になる場合、遺言書などについて)について動画を作って欲しいです。

  • @gentao2005
    @gentao20055 ай бұрын

    私は🇺🇸で25年在米です。国籍も米国籍になっています。 元々、東京生まれ&育ちなので、大学では地方から上京された方にも何故か一目置かれてました。日本に毎度行くと思いますが、私は敬語もうまく使えないし、日本のサービス業の人たちのような気も使えないです。もうアメリカンです。正直、合わせようと思う事も諦めました。みどりの窓口などでも、もう英語とカタコト日本語を使って「日本人じゃない」オーラを出して、やり過ごしてます。メイクも多分日本人離れしてるので、多分このままで行くと思います😅

  • @user-ic2ob2je2j
    @user-ic2ob2je2j5 ай бұрын

    日本在住日本人ですが海外に行くとホッとします。日本て強盗や暴行などの事件は少ないんですがノンバーバルアタック(私の造語w)つまり咳払いとか鼻啜りで不満を表したり道を譲ったら負けありがとうと言ったら負け感が強く体感治安は悪いです。

  • @karat24mik

    @karat24mik

    5 ай бұрын

    分かります!! コロナ前には、歩いていると、よく後ろから来た人にカカトを踏まれたり、すれ違いざまにカバンや身体をぶつけられたり、物理的に防ぎようがないんですよね。とくに男性会社員の「オレ様の進む道を開けろ!」的な体当たりは怖かったですネ。どこ見て歩いているんだろうと思いますが。

  • @saorispencer3392

    @saorispencer3392

    5 ай бұрын

    日本では受動的攻撃行動が普通になっていますよね。アメリカに来て自分もそれをやっている事に初めて気づきました。良く考えたら超性格悪い行動ですものね。

  • @tod448

    @tod448

    5 ай бұрын

    エッそんなこと、されたことないです。日本の大都会?? もしされたら大きな声で「当たりましたよ」「かかと踏まれましたよ」「みんなの道ですから譲り合いましょうね」と言っちゃいそう😂 過重労働で、働き過ぎがまねいた環境であることは間違いないのでしょうけど。

  • @tod448
    @tod4485 ай бұрын

    国際結婚し欧州在住ですが、日本で○○の国は~とは出来る限り言わないようにしています。質問されても簡潔に答え、ベラベラと話さない事を心がけないと、シラーっとさせてしまうから。 日本の良い部分は伝えますけど。 手土産やしきたりとか、毎回仲良しの友人に教えてもらい、日本に馴染むようにとにかく発言には気をつけています。控えめくらいがちょうど良いと思います。両親や兄妹家族、子供がいるので、私が村八分になれば迷惑をかけますし日本在住時に子供の色々な機会を奪いかねません。それは常に考えています。 パートナーは妻が日本から戻ってくると、「わ、雰囲気とか表情が日本人っぽくなってる‼️」と不思議がりつつ喜びます(笑)。自分では気付かないのですが😅

  • @nagaakikanou8334
    @nagaakikanou83345 ай бұрын

    すごく前ですが、行く時も帰った時もほんの数人に言っただけですね。自分の問題だしそんなに大騒ぎしたりされなくてもいいんじゃないのかな。

  • @Amill181
    @Amill1815 ай бұрын

    また素晴らしいビデオありがとう ダイスケさん! 皆さんのコメント  楽しく読んでいます。 私も昔からクセが強かったかもしれませんが(笑) ケース ばい ケースなのでしょうね アメリカ長く住んで アメリカの憲法や生活など学びアメリカのいいところに賛同もしています。 変わったというよりも そのアメリカ受け止めて 生きてきているので 日本人の自分と プラス アメリカ情報を得ている事で良いことだと思います😆😆 だって海外生活って簡単ではないですよ。 ただ やはり日本に移住であれば日本の事をまた学びながら敬えば なんくるなると思います。 比較よりこれはこうなんだと受け止める事も大切ですね!

  • @user-zf3py9fo8h
    @user-zf3py9fo8h5 ай бұрын

    私も海外に住んでいました、アメリカも若い時から人それぞれ感じる事は違うよ😮 良い点、悪い点ありますよ、 人それぞれです。😊日本は昔から色々な人が住み、なんせ歴史的に古い国です。

  • @juntake6852
    @juntake68525 ай бұрын

    海外旅行するのはそんなに特別なことではないと思っています。国内とそんなに変わらないと思います。数十年前は航空便の便数も少なく贅沢だったかもしれませんが今や同じ感覚ですよ。ダイスケさんのこのチャンネルのように全世界が一瞬にして繋がる世の中なので距離感も薄れています。若い人たちの感覚は当たり前と思っているので変人扱いする風潮はないと感じています。

  • @cybercybaba7031

    @cybercybaba7031

    5 ай бұрын

    誰も変人扱いなどしていないのに、そう思い込んでいるのでは無いでしょうか。みなさん言うほどそんなに他人を気にしていないと思います。

  • @tomom4614
    @tomom46145 ай бұрын

    日本語わかりますか?と日本で聞かれて以来、終わったなぁともう日本人にも見えないってことなんだなぁ思いました。自分が老人になり介護が必要な時期には日本に帰ってもはたぶん介護してくれる人らは結局外国人になるんだろうと想像するんですけど....今思ってるような日本ではない気がしてまう。

  • @chiyon8189
    @chiyon81895 ай бұрын

    🤣🤣🤣 変人というか、なんだろうこの人っていつも日本の方々に思われているのは私です。服装もアメリカの普段着なので、日本で着てると完全にうきます😅 例えば今の時期の冬ならば、Tシャツ、パーカー、ジーンズ、スニーカープラスサングラス🕶で出歩いてプラスたまにキッズが日本語わかんない時に英語で説明してるとめっちゃ見られます😂 漢字はね。。。いつも市役所の人には書類書く時に助けてもらってます。読めない書けない。。。恥ずかしいですがアメリカから転入だと優しく教えてくれます〜 ご近所人間関係はコロナ前に意地悪されて、コロナ後も少しまだありましたが、そういう人にはわざと大きな声でハキハキと毎回あったらにこやかにご挨拶してたら、その意地悪してたご近所さんも、この人は害が無いかもと思ったようで🤣ある時スイカ🍉をアメリカ人夫がいただいてから意地悪はやめてくれました😂 私も夏の一時帰国はキッズが日本の小学校に通うため、日本語教育のためなのでご近所の方々とは普通に仲良くしたいです。それが表面的でも😅日本のしがらみの渦に巻き込まれて日本にいる期間ストレス増大したく無いですし。 また今年の6月に日本に帰るので何のトラブルもなく楽しく過ごせたらと思ってます♪ PS パーシモンシードさんの名前ステキです😄最近はインフレの影響で海外に旅行に行くイコールお金あるってなっちゃうのかな。。。😳🫠

  • @tetsuji62
    @tetsuji625 ай бұрын

    確かに変人とまでいかないけど、考え方がちょっと変わったと思います。たぶん、ほとんどの海外在住の方々よりも質素な生活してます。外出は仕事と週末の買物くらいで外食は月に1回行けたらいいくらいで、たまに公園や海などに行き景色を見ながら過ごしてます。日本と違って。仕事はまさに色々な国からの移住者と一緒に働き変に気を遣う必要がないように感じます。

  • @eueda7612
    @eueda76125 ай бұрын

    北海道なら田舎でも人間関係は淡白だと思います。50年ほど昔の話ですが、北海道で育って、名古屋に引っ越した人が、とても最新の流行の服など着て出かけられるような雰囲気ではないと嘆いていました。ちなみに、ニセコは物価が高いそうです。

  • @starhope2082
    @starhope20825 ай бұрын

    ニュージーランドに 住んで30年以上経ちました。日本に住んでいる以上に こっちに住んでいるけれど、刷り込まれた習慣で 苦しんだ事も多々有ります。特に周りの目を気にして どんな風に振る舞えば わからず、自分の主張が 曖昧な意見に終わった時。多数決ではいつも多い方についたり、独り立ちなんて 無理でした。自分の良さを売り込む事 全く知らないんですよね。で最終手段は 鶴の一声ができる力を持ってる人とお近づきになって 助けて頂きましたが。www

  • @kaorii9784
    @kaorii97845 ай бұрын

    カナダ在住20年です。 変な日本人はおそらく、どの国にいてもちょっと個性が強い人だと思います。それは海外に住んでいるからではない気がします。周りの日本人を見ていてそう思います。自分が変わっている(=特別)と思いたいだけではないでしょうか。

  • @Bodhi-wh6pj
    @Bodhi-wh6pj5 ай бұрын

    留学後、現地でバイトをしていました。当時現地で反乱が起こり、わざわざ日本から現地で働こうという人が見つからず、会社で困っていましたので、事務所の推薦でそのまま現地で働くことになりました。その後、知人の紹介で現地で働き、一昨年一月に定年を迎えました。働きだした頃、たまたま現地語が話せない日本人を連れて、ベジタリアンレストランの前を通った時、精進料理という言い方を思い出せず、ヤバイと思い、その後は長期休暇の度に東京に帰っていろいろと仕入れ差が生まれないようにしていました😅

  • @nori-tabi
    @nori-tabi5 ай бұрын

    海外によく行く人はみんな変人扱いされますね。ここに来る人の大半はそうでは。 ですが、その変人が日本経済を動かしているし、日本の発展につながっていると自負してもよいのはないでしょうか。 でも、コロナ以降、ちょっと嫌な雰囲気ですね。 海外=贅沢は田舎ほどありますね。私は職場で「海外旅行教」を布教していますけど。 インバウンドも増えてきていますから、日本国内でも海外の人と付き合っていくしかないと思うのですが。

  • @catneko-

    @catneko-

    5 ай бұрын

    本当におっしゃる通りです。 田舎ほど温かい人、差別的な人の温度差がありますが、そういう人こそ1度親日国に行ってみて欲しいです。そしたらインバウンドにも優しくなれるし、海外旅行にハマッてくれるのかなと…

  • @masamakoto
    @masamakoto5 ай бұрын

    少し観点がズレるかもしれませんが、在米の僕がたまに帰国して初対面の人と会話するとすごーいとか羨ましいみたいな言われかたをよくします。 なんというか戦後からずいぶん経っているのに若い世代にもいまだにコンプレックスや英語アレルギーが着々と受け継がれてるんだなーと感じます。インターネットがこれだけ普及しているのに。 やはりよくも悪くも日本が住みやすすぎて海外に出ない人が多いからなんでしょうね。

  • @cybercybaba7031

    @cybercybaba7031

    5 ай бұрын

    私も外国の人と長年仕事をしておりまして、海外に仕事で行きますが、住みたくないのではなく、トータルで日本が優っているのと感じるので日本を選んでいます。 そして、海外に住まわれている方にお会いすると、口からすごーいって出ちゃいます。それは不快に思われたく無いから選んだ(自分なりに優れていると思っている)返答なのです。

  • @user-shuuji
    @user-shuuji5 ай бұрын

    人間誰しも変な所、他人とは違う所はあるものです。みんなが思う普通の人なんていないんです。 「変人と思われてる、視線が気になる…」は自身の内から来るものではないでしょうか? 日本では同調圧力が気になるし、空気を読まなければと思いますけど、そのあたりを自分の中でうまく処理できると生き易く感じるかも。

  • @seedpersimon8905
    @seedpersimon89055 ай бұрын

    格安航空券、円高(1ドル¥78)の頃はは安いチケットがたくさんありました 当時の欧州格安チケットは¥5〜6万が平均でしたが、ロンドン1ヶ月FIX¥29000(私が発券した月だけ燃油¥7000)は私の中でも記録です😂

  • @et5571
    @et55715 ай бұрын

    日本にいても 海外にいてもよそ者だという感覚は常にあります。まあ実害はないけれども。

  • @-personaltripsetc3384
    @-personaltripsetc33845 ай бұрын

    気のせいか、変人扱いされて快感を感じている人も一定数いるのかなと思いました。気のせいなんでしょうけど。

  • @kenmifune
    @kenmifune5 ай бұрын

    捨てる神あれば拾う神あり。来るものは拒まず、去る者は追わずの精神で良いと思います。 あと、日本は住みやすいという固定観念も、もしすごい円高のままだったらある程度違うと思いますしね。医療費などを含め、お金の部分も大きいと思います。

  • @sintiger3486
    @sintiger34865 ай бұрын

    久しぶりに帰国しました、ハワイに住み20年目 日本旅行は楽しく住むイメージまで行き着きませんでした… ハワイの緩い生活様式に慣れてしまい 多分馴染めないんでは ないかと思ってます。

  • @thetrammps2333
    @thetrammps23335 ай бұрын

    なんか参政党が日本人自体特殊な国民性とか言っていた。一瞬のミスも許さないのが日本人。アメリカはかなりデタラメなことをしてもあんまり気にしない国民性とか色々言っていた。

  • @kazumin8724
    @kazumin87245 ай бұрын

    日本のパスポート、6カ国横並びでまた一位に返り咲いたみたいですね!

  • @maskedyu6331
    @maskedyu63315 ай бұрын

    まぁ何を以て普通の人と言うのか知りませんが、電車で隣に外人さんが座っただけで緊張して顔色が変わりまくる人を典型的な日本人なら、私も含めてこの動画に集いし人はみな奇人変人でしょうね。

  • @user-es9ld5nz6q
    @user-es9ld5nz6q5 ай бұрын

    日本は自然災害が多い国ですから、日頃からみんな同じ行動をとって一致団結しないと災害を乗り越えることはできないのではないかと。 国内・国外から沢山の支援があるのは、暴動が起こることなく、ルールを守り、助け合う姿があるからだと思ってます。

  • @abtrdg
    @abtrdg5 ай бұрын

    海外渡航は特殊なことか?という問い掛けに関して… 自分年代はバブルと円高、超貿易黒字を経験しています そんな中内外価格差という時事用語が流行語になりました 職場の福利厚生研修兼ねて海外社員旅行とかありがちなことでした 卒業旅行や挙式新婚旅行なんか海外が当り前 修学旅行までもが徐々に海外を目指す… そういう時代を経てきました 海外が特別なことのよーに思うのは年寄りか逆にロスジェネ以降の世代という認識です 英国に渡航→嫉妬羨望の的というのは一般に英国=非常にランドコストが高く距離もあるので航空運賃も高いというイメージが根強いからでしょう 航空運賃28000円とはどういう買い方すればそんな破格になるか、もしやマイル修行頑張ればそういうことが可能になるか分かりませんが、ランドコストは考えようで如何様にも伸縮可能だと知らなければ思い違いが生じます 普通の旅行者のよーにホテル泊まってレストランで食事すれば大勢の先入観通り高いですが、生活者としてなら割り切ればとことん圧縮可能です このよーな思い違いは日本人の多くがテレビ旅番組や雑誌などから入る虚像としての情報ばかり鵜呑みにするから生じるものです 自分経験から… 彼らが云う「洋行帰り」が北方面か、大洋州とシンガポール以外の南方面かで大きくリアクションが違います 前者なら羨望嫉妬視線になりますが後者なら軽蔑というか本当に変人扱いです 殊にフィリピン行っていたといえばまるで悪いことでもしていたよーに見られます 事実今の時代も相変わらず変なことしに行く者がいたり、一連のルフィの一件があったり無理もないことで、自分としてはもう想定内です 先に書いたよーな大多数日本人による偏った情報に惑わされたステレオタイプが根強いので、ああまた始まったとしか思いません 日本どこに住むべきか?… どこ行っても画一的な日本で大して地域差があると思えません 都会ならよそ者に寛容だと思うのも間違いです 大都市こそ色んな地域出身の人の集まりで生粋の江戸っ子難波っ子なんか稀です 派閥というか小グループが大好きな日本人ですから大都市でも同質性を以て群れたがります 日本中どこ行っても似たよーなムラ社会です イミグラントが多い地域ならいいか? 自分知る範囲、厚木愛川や上州太田、豊田市(特に保見団地)、千葉市臨海部などお世辞にもいいと思えません 同胞としてのコミュニティで固まってしまっており、アメリカのよーなメルティングポットでも豪州のよーなサラダボウルでもなく、水と油の如く対立し弾き合っているだけです

  • @canalcruiseboatinglife4567
    @canalcruiseboatinglife45675 ай бұрын

    実は海外旅行も海外居住もほとんど興味がありません。😅 たまたま仕事が海外方面になってしまったので未だにつながりがありますが、毎年長期間欧州に滞在していることを知っている友人たちにも、聞かれない限り海外滞在のことは話さないのです。 そういう関係性は日本人に限らず結構あると思いますよ。 外国かぶれだとか西洋かぶれだとかという人は以前はいましたが、言葉には出さないまでも、そういう印象を持たれるのは致し方ないような気がします。

  • @user-ko6zn2de2p
    @user-ko6zn2de2p5 ай бұрын

    日本人は確かに海外旅行というと贅沢だ、よく休みが取れるね、なんて言われますよね。実際、私の両親は新婚旅行にハワイに行くまでパスポートを持っていませんでした。また、母は社員旅行で韓国に行くまでにパスポートの期限が切れてしまいまた新たに取得していました。私がイギリスに住んでいるとき、両親ときょうだいがイギリスに来てくれましたが、10時間以上飛行機に乗るとお尻が壊れるといい、その後私はドイツに移住し在住4年目ですがそれ以降一度も家族は欧州には来ていません。前回彼らがイギリスに来た時もゴールデンウィークの時期で、航空券は高いし混むし、有給とって時期ずらして来ればいいじゃん、というと休みが取れないと言われました。日本の会社の休みの取りにくさも海外旅行へ行く事が贅沢だと言われる原因かもしれません。実際、私の同僚達の中でも長くて2週間程の休暇取得でしたし、私自身も日本で働いているときは3日以上の休暇を取得したことはありません。10年前の話なので今はもっと状況が変わっているかもしれませんが。 海外在住の日本人は変わっていると言われますが、それは確かにその通りだと思いますし、私もそのうちの一人です。ある日本食レストランでは日本人の店員が無言で提供してきたり、保険会社だったか銀行だったか、日本人対応の電話番号に電話すると妙に話し方が馴れ馴れしかったり。駐在の方はまた違うのですが、国際結婚や自力で永住権を取得した方たちは、なんて表現すればいいのかわかりませんが、今まで知っている日本人とは明らかに違いますね。きっと私も日本に帰れば変人扱いなんでしょうね…。海外に移ってからは明らかに友人と言える人の数が減りましたが、数少ない、こんな変人の私に今でも連絡を取ってくれる友達を大切にしていきたいですね。

  • @mamacoco3428
    @mamacoco34285 ай бұрын

    アメリカ人もゴシップは大好きだけどなぁ。またゴシップが好きな人は、声がデカい。

  • @user-yg7bu7bb4v
    @user-yg7bu7bb4v5 ай бұрын

    フランスに来ると日本では絶対しない変なファッションの人、多いです😂

  • @relaxinbali
    @relaxinbali5 ай бұрын

    海外に行ける休みが取れるという事もとんでもなく贅沢なんじゃないかな。以前外資系に勤めていてブロックリーブで2週間休暇をとらないといけないのですが、その後に努めた海外の会社で日本の企業出身の新卒男性に「そんなに休むなんて非常識なやつ」みたいに睨まれたので。金額よりもむしろ仕事がありつつ休みがあるって言う事が贅沢と思われているのかも。人員も限られているから誰かが休暇中に仕事のしわ寄せがきたり大変な思いをした事があったりして、「その人が休みをとっている間に大変な思いをしている別の人」をイメージするのかも。最初の方はフリーランスなので関係ないですが。

  • @user-sl3lv2tf6s
    @user-sl3lv2tf6s5 ай бұрын

    私も アメリカ🇺🇸ボストンから完全帰国した時に(16歳から20歳まで留学しました) アメリカナイズされてましたので 日本特有のグループ行動に馴染めずに 大変苦労しましたね🤔🤔 アメリカ🇺🇸は1人1人個性があって 主張も通せます。 それを日本でも通用できるものだと 当時の私は思ってましたが😢駄目でしたね。 当時に将来のこともあり 日本の短期大学に帰国子女で合格したのですが 馴染めずに 考えた結果、成田空港で働きたかったので 専門学校に進学して成田空港の某航空会社に就職した自分がいます。 当時、鞄にリュック利用も 日本ではほとんど見ませんでしたし、 歩き方も日本人は ゆっくりだったので ものすごく疲れた自分がいます。 (アメリカ人は歩き方が早い) 専門学校でも 私の発言が 知らないうちに 「アメリカは〜アメリカは〜」と 言っていた自分がいたみたいで 「ここは日本だ」と言われたことが 何回もありました😮 今日までいろいろなことを経験し、 だいぶ日本の習慣に慣れましたが ティーンエイジャーから渡米したので (単独留学しました)やはり、アメリカが懐かしく思います。 いま、アルバイトで接客業務をしていますが もう一度、空港で英語を使った職業に 就きたいなと思ってます。 ※いまできることは アメリカ留学をさせてもらった両親に感謝の気持ちを持ち(両親は他界しています) 自分に少しでも自信を持ちながら 英語を再勉強しながら 負担になることはさけて 1日1日を大切に過ごしたいと思います。 今日の トピック、とても ためになりました。 ありがとうございます✨😮✨

  • @PoorMBA

    @PoorMBA

    5 ай бұрын

    日本独特のグループ行動というところですが、アメリカにも集団内で同じ行動を要求されることが多々あります。 例えば同じSubdivision内で住宅の外観をそろえるようHOAから厳しく要求されたり、高給取りなのに一般向けの住宅地に住んでいると「あいつはケチ」だと陰口をたたかれたり。 会社主催のパーティーでは仲良しの奥様同志で事前に着てゆく服を揃えるなど色々あるじゃないですか。

  • @user-sl3lv2tf6s

    @user-sl3lv2tf6s

    5 ай бұрын

    私が感じたことは ティーンエイジャーで経験したことですので 今もアメリカボストンにて生活していたら また違った感情が生まれてるかもしれませんね。

  • @con-dios

    @con-dios

    5 ай бұрын

    私逆です。私日本で通勤してた頃、乗り換えで地下鉄に向かう会社員たちは皆急ぎ足だったから それに慣れたまま 歩く速度はそれが普通になってたんです。後にオーストラリアに越してきましたが職場でいつも走るな!と注意されました😅。私にしてみれば'歩いてるつもりでした。 " 日本仕様"の速度だったので他の人にはいつも小走りしてるようにみえるらしいのです。あなた様と逆ですね。 それにしても海外に住んでますと 生活パターンも違いますから 私はそれでも日本人だ、と思っていても日本に行ってみて 初めて周りと違う、馴染めない自分に気づきます。寂しい気もしますが仕方ないですね。

  • @SimonMc_Ansemant

    @SimonMc_Ansemant

    5 ай бұрын

    そこまで学ばず帰国してるんですよ(笑)学生の期間でその国を数年間少しだけしか学んでない人でしょ。アメリカの最悪な事を見てない経験してないら・・・コメなげぇし@@PoorMBA

  • @User16674
    @User166745 ай бұрын

    ニセコ云々は、マウント系かな?

  • @mari_starbrook
    @mari_starbrook5 ай бұрын

    動画で紹介されるお便りとは、専用フォームがあるんでしょうか?概要欄にそれらしきものが見当たらないような。。

Келесі