【BFV】ヤベェ武器『ショーシャ軽機関銃』はゲームでは最強武器でした...【バトルフィールド5実況】【ソバルト】

Ойындар

◆Mildom配信先 
www.mildom.com/10116311
◆BF4撮影用Discord
/ discord
◆ソバルトのTwitter
/ sovault
◆ソバルト公式discord
/ discord
◆コメント
新武器で調べたらショーシャ軽機関銃の次にゴミが出てくるんだがぁ!?!
 
◆再生リスト【BF5実況】
• バトルフィールド5(battlefieldⅤ実況)
【メンバー・編集者】
◆メンバー
・ソバルト
◆編集
・ソバルト
ー編集者募集中ー
【使用素材】
◆いらすとや
www.irasutoya.com/
効果音素材
ポケットサウンド:pocket-se.info/
魔王魂 : maoudamashii.jokersounds.com/a...
KZreadAudioLibraly
Music is VFR : musicisvfr.com/
On-Jin ~音人~:on-jin.com/
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_contents/agreement/
MusMus:musmus.main.jp/
PocketSound:pocket-se.info/
D-elf:www.d-elf.com/
使用していないものも含まれます。
#BF5 #BATTLEFIELD5 #バトルフィールド5

Пікірлер: 458

  • @doreyoi8851
    @doreyoi88514 жыл бұрын

    そもそも、"最大二十発"は最大であって実際には、15発に抑えて装填しないとバネが緩みやすい欠陥があり、銃身の耐久性上フルオート射撃出来ず、立って突撃しながら3~5発の指切り前提で作られ、寝転がって銃をフルオートして故障を多発させてしまう事で、悪評がたってしまった銃なんだそうです。

  • @doreyoi8851
    @doreyoi88514 жыл бұрын

    ショーシャ「自動小銃」、埃の無い空飛ぶ航空機後部"銃座用"として生まれ活躍し、地上に持ち込まれ不幸になった銃(注意・本来はオート"ライフル"です)。

  • @user-if4qe8se5j

    @user-if4qe8se5j

    4 жыл бұрын

    悲しい運命だね もともとマーチングファイヤとして利用されたのに軽機関銃のイメージが強いせいでくそ銃って言われてるんだよなー 塹壕戦で使ってどうぞ

  • @user-hk6db4gd9b

    @user-hk6db4gd9b

    4 жыл бұрын

    だからショーシャー軽機関銃は軽量化したのか

  • @tatsu_SF250

    @tatsu_SF250

    4 жыл бұрын

    コヤツと運用思想が同じ傑作がある。 アメリカで生まれたBARだ。

  • @Drizzle_United

    @Drizzle_United

    3 жыл бұрын

    C-POMさんのおさらい

  • @yufuyuzuki1636

    @yufuyuzuki1636

    3 жыл бұрын

    もともとマーチングファイアようだから泥だらけの所で戦う設計じゃないからねでも技術の問題のプレス加工のせいで一瞬で曲がるけどね

  • @user-yy9ye4bl2p
    @user-yy9ye4bl2p4 жыл бұрын

    ゲームでは勝者軽機関銃だった!?

  • @ouga1212

    @ouga1212

    4 жыл бұрын

    2日前にこちら側が先に同じようなコメントをした件について、 まあ偶然だから許す。

  • @user-yy9ye4bl2p

    @user-yy9ye4bl2p

    4 жыл бұрын

    俺が1番じゃなかったのかよ、、、敗者軽機関銃ですわこれは

  • @ouga1212

    @ouga1212

    4 жыл бұрын

    ワイズマンアッカーマン 全然許すうう!!!

  • @SaharaDesert4

    @SaharaDesert4

    3 жыл бұрын

    @@ouga1212 や さ い せ い か つ(先制攻撃)

  • @marinenight968

    @marinenight968

    3 жыл бұрын

    ゲームでも活躍できない銃「コリブリ、リベレーター兄弟」

  • @nv8893
    @nv88934 жыл бұрын

    11:18 わざわざボルアクでやってる所を見るとまじ日本兵

  • @JUGLATCH

    @JUGLATCH

    4 жыл бұрын

    NVの運び屋 運悪すぎで草

  • @DAIFUKU_EIENNO14
    @DAIFUKU_EIENNO144 жыл бұрын

    ショーシャが考えたコンセプトの銃を 魔改造して大変な事になって それを無理やり兵士に使わせて さらに大変になった歴史ある銃です。 敵のドイツ兵も鹵獲せず 死んだ兵士の隣には弾が詰まったショーシャ軽機関銃があったという 逸話も残ってます。

  • @SaharaDesert4
    @SaharaDesert44 жыл бұрын

    言 う こ と 機 関 銃

  • @JUGLATCH

    @JUGLATCH

    4 жыл бұрын

    Vault114のアイツ 他 の 銃 の 方 が マ シ ン ガ ン

  • @nisnobk3p

    @nisnobk3p

    4 жыл бұрын

    お 前 ら な ん ば シ ョ ッ ト ガ ン

  • @user-bi4tg3gj2n

    @user-bi4tg3gj2n

    4 жыл бұрын

    62式ェェ

  • @limes393

    @limes393

    3 жыл бұрын

    他 の 銃 に か L M G

  • @Drizzle_United

    @Drizzle_United

    3 жыл бұрын

    ハ イ シ ャ

  • @pearrio2343
    @pearrio23434 жыл бұрын

    クソ強反動低レート高威力激遅取り回しだけどなんだかんだで撃ち勝てるから好き

  • @yy7136
    @yy71364 жыл бұрын

    スタビとブイバーの説明わかりやすかったです(理解

  • @watchman202
    @watchman2024 жыл бұрын

    ショーシャ軽機関銃は特徴だけ見たら当時ではかなり画期的だった。 ・地面に干渉しにくく、装弾数を維持する半月型マガジン ・残弾がわかりやすくマガジンをシースルー化 ・大口径の弾薬を安定して撃てるように低レート ・携行しやすいよう軽量化 ここまで練られていてなぜクソになってしまったのか…… 彼らは料理の技術しかなかったのである。

  • @yorkalvin1666
    @yorkalvin16664 жыл бұрын

    調べるのがめんどくさい方へ FM Mle1915 CSRG(Fusil-Mitrailleur mle 1915 CSRG)は、フランスで開発された自動小銃あるいは軽機関銃である。開発者の名からショーシャ軽機関銃とも呼ばれる。CSRGの略称は設計関係者および製造業者、すなわちルイ・ショーシャ(Louis Chauchat)、シャルル・シュター(Charles Sutter)、 ポール・リベイロールス(Paul Ribeyrolles)、グラディエートル(フランス語版)(Gladiator)の頭文字を取ったものである。 FM Mle 1915自動小銃 FM Mle 1915 概要種類軽機関銃製造国 フランス共和国性能口径8mm銃身長470mm使用弾薬8mmx50R(英語版)装弾数20発作動方式ロングリコイル(反動利用)全長1.143mm重量9.07kg発射速度~250発/分銃口初速700m/s有効射程200mテンプレートを表示 概要 ルイ・ショーシャ 1914年、第一次世界大戦勃発直後の大敗を受け、攻撃戦術を転換したフランス軍の要望を受け、試作段階だった自動火器を再設計したものがMle1915である。 設計者であるルイ・ショーシャ大佐(Louis Chauchat)が想定していたコンセプトは、1人の兵士によって運搬、装填、および射撃を実施しうる軽量自動火器という当時としては先進的なものだった。そのため、制式名称にも機関銃(Mitrailleuse)ではなく自動小銃(Fusil-Mitrailleur, FM)という表現が用いられている。また、早急に大量の調達を行う必要があったことから、プレス加工を取り入れるなど設計が大幅に簡略化された上、一般的な旋盤や工場設備で生産が行えるように部品の公差に大きな余裕を与えるなど、生産性を高める工夫がなされている。各国で広く使用されていたルイス軽機関銃に比べると2キロから3キロほど軽く、同クラスの自動火器としては非常に軽量な製品の1つであり、突撃射撃(Marching fire)にも適していた。 しかし、前線では部品の公差や金属の質の低さ、設計上の不備に由来する故障が相次ぎ、結果的には非常に評価の低い機関銃としてその名を知られることとなる[2][3]。 背景 第一次世界大戦以前のフランス軍は、攻撃戦術において歩兵個人の火力よりも突撃の規模を重視しており、高価な機関銃や自動小銃などの配備には積極的ではなかった。しかし、開戦直後の大敗を経て、すぐさま見直されることとなった。 1914年当時、フランス軍は消耗を補うべく各種装備を大量に補充する必要に駆られていた。自動火器も不足していた装備の1つであり、当時標準的に配備されていたMle1914重機関銃は高価で十分に調達することが難しかったほか、重量があることから移動する部隊に追随できず、限定的な支援しか展開できないという運用上の問題も指摘されていた。こうして生産性の高い新型軽量自動火器が要求された一方で、戦時下における時間的余裕は限られており、開発は極めて早急に進められることとされた。 設計 設計はピュトー造兵廠(Atelier de Puteaux)の技師、ルイ・ショーシャおよびシャルル・シュターの2人によって行われた[5]。 ショーシャ、シュター、そしてグラディエートル社(フランス語版)の社長であるリベイロールスらは大戦勃発に先立つ1903年から1910年にかけて、ハンガリー人銃器技師ルドルフ・フロマー(英語版)が開発した作動機構を組み込んだ自動小銃の設計を行っていた。 試作自動小銃のうち、1911年に設計したモデルはピュトー製CS型自動小銃C7(Fusil-Mitrailleurs C7 de Puteaux Systeme CS)として軍による性能試験が行われたが、破損が相次いだために採用は見送られた。1911年型では後のMle1915と同型の特徴的な半円型弾倉が採用されていたが、当初は上方から装填されていた。1913年に設計されたモデルは同年1月の試験において良好な成績を残した一方、弾倉の変形や破損が報告された。しかし、この時点では配備の対象が要塞守備隊のみとされており、野戦への投入は想定されていなかったため、弾倉の欠陥は特に問題視されなかった。2月には部隊での試験運用のために100丁分の契約が結ばれた。1914年8月、1913年型自動小銃の配備を待たずして第一次世界大戦が勃発する。フランス軍は緒戦の大敗を経て戦術の転換を強いられることとなった。1915年4月、1913年型自動小銃の実地試験を経て、陸軍総司令官ジョゼフ・ジョフル将軍は歩兵用装備としての自動小銃を新たに50,000丁調達する旨を決定した[6]。なお、1913年型自動小銃の一部は陸軍航空隊によって航空機関銃に転用され、ルイス軽機関銃に更新される1916年後半頃まで使われた。 新型の歩兵用自動小銃は、1913年型を改良する形で設計された。生産性を高めるべく全ての部品が大幅に簡略化されており、本体はプレス加工によって成形されていた。また、設備のない工場でも組立が行えるように、接合部分はリベットで固定するか、簡素な溶接のみ行われた。素材となる金属は機関部などを除いて低品質で安価なものが使われた。部品の公差にも余裕が与えられていた。 作動方式はジョン・M・ブローニングが手がけたレミントン M8半自動小銃に取り入れられていた反動利用(ロングリコイル)方式を使用し、機関部は後方に突き出した筒型をしている。弾倉は着脱式の半円型で、装填数は20発である。重量は同クラスの機関銃と比べても軽量だった。射撃はオープンボルト状態から行われ、セミ/フルオートの切り替えが可能である。セレクタレバーはピストルグリップ上部の左側面にあった。放熱筒に覆われた銃身は当時主力小銃として大量生産されていたルベル小銃の銃身に加工を加えたもので、専用銃身の製造は1917年まで行われなかった[7]。銃口にはラッパ型の消炎器が設けられている。 欠点 弾倉 特に指摘される問題は弾倉の構造である。バネの弱さから装弾不良が頻発し、射手らは少しでもこれを避けるべく最大(20発)まで装填せずに射撃を行った。右側面は残弾数を確認する為に大きく切り開かれていたが、泥や水が入り込んで不良を招く原因となった。さらに弾倉自体も薄く、曲がったり割れたりすることが多かった。Mle1915の問題の大半は弾倉構造に由来する装填不良や弾づまりであり、後に泥を防ぐ為のカンバス製弾倉カバーが支給されたが、弾倉の設計自体は最後まで変更されなかった。ロングリコイル機構は過熱しやすく、射撃の熱を蓄えるにつれて可動式銃身の放熱フィンが膨脹し、放熱筒の内面に干渉して作動不良を引き起こすなどの問題もあった。十分に手入れされた状態でも連続射撃は300発ほどが限度で、汚れていれば100発程度で射撃が行えなくなった。銃身の冷却には10分以上掛かった[1]。使用された金属の質にも問題があることが多かった[2]。 軽量化を重視したために射撃時の反動も大きかった。射撃時には反動により後退した機関部で頬や目を打つことがあった。これを避けるには、射手はロングリコイル機構のために突き出した部分より前に頬を当て、同時に反動を抑えるために短い銃床をしっかりと肩に押し付けるという不自然な射撃姿勢を取る必要があった。細身で貧弱な二脚と不正確な照準器も相まって100m以上の距離で正確な射撃を行うことは非常に困難であり、400m以上での射撃は不可能に近いとされた[1]。 当時、ドイツ帝国軍では軽量機関銃としてMG08/15機関銃を用いていた。彼らは鹵獲したルイス軽機関銃をMG08/15よりも軽量な自動火器として愛用していたが、さらに軽量で、また前線にも大量に存在したはずのMle1915は鹵獲さえしなかったという。 Wikipediaより抜粋

  • @yorkalvin1666

    @yorkalvin1666

    4 жыл бұрын

    追加で。 運用  1916年、FM Mle1915 CSRG(1915年式CSRG自動小銃)としてフランス軍に採用される。製造を主に担当したのは自動車や自転車の製造を手がけていたグラディエートル(フランス語版)であった[5]。また、前線ではしばしば単にショーシャ自動小銃(FM CHAUCHAT)と呼ばれた。同年3月以降、中隊あたり8丁ずつ配備が進められた[4]。 最初の実戦は同年4月のヴェルダンの戦いだが、大量に投入され本格的な運用が始まったのは7月のソンムの戦いからであった。ソンムの戦いではMle1915を用いた突撃射撃(Marching fire)が初めて実施された。この際に有効な運用が見られたとして、ジョフル将軍は当時55,000丁ほど配備されていたMle1915を倍増するように求める書簡を陸軍大臣へと送った[7]。突撃射撃は戦線の膠着を打破するべく注目された戦術で、Mle1915は射手自身が弾薬を携行し、射撃を行いつつ遮蔽物を渡って無人地帯を前進するといった運用が想定されていた[7]。 機関銃チームはもともと2名で構成されていたが、1916年にはソンムの戦いの戦訓のもと弾薬手を増員し3名となった[2]。1916年版のマニュアルによれば、機関銃チームは3名(射手、第1弾薬手、第2弾薬手)で構成され、それぞれ160発、480発、400発の銃弾を携行するとされていた。すなわち、チーム全体では1,040発の銃弾を携行した[8]。1918年末には分隊あたり3丁のMle1915が配備されていた[2]。 1918年には消炎器と対空照準キットが開発されているほか、1920年には開口部の覆いが開発されている。しかし、結局は1924年に開発されたFM mle1924/29軽機関銃によって更新されることとなる[4]。 休戦までの生産数はおよそ250,000丁と言われており、ドイツ側のMG08/15機関銃の生産数(127,000丁)を大幅に上回っていた。

  • @user-so9yb4cd3p
    @user-so9yb4cd3p4 жыл бұрын

    3:23 おむすびころりんで草

  • @rabbityudon5701
    @rabbityudon57014 жыл бұрын

    3:30 ヒトが降ってくるの虫捕りみたいで面白すぎるww

  • @user-vx3nx3lu2u
    @user-vx3nx3lu2u4 жыл бұрын

    0:00バトルフィールド5(ビブラート)

  • @Dougasozai-gg

    @Dougasozai-gg

    4 жыл бұрын

    0:01

  • @Drizzle_United

    @Drizzle_United

    3 жыл бұрын

    Batrru Fi~~~ld

  • @user-et7pm3pq8l
    @user-et7pm3pq8l4 жыл бұрын

    皆で行進しながらの射撃、マーチングファイアのために作られた武器だから、大量生産のために未熟なプレス加工をしたせいで、精度はゴミ、腰撃ちが大前提だから、照準があってないものが多々あったとか、 誉めれる点は第一次の軽機関銃中ではずば抜けた数が生産されたことだけかな。 もっと詳しく知りたい人はC-POMさんが解説動画をあげてるのでそこをどうぞ。関係のないユーチューブチャンネルの名前をあげてすみません

  • @launcer_mage

    @launcer_mage

    4 жыл бұрын

    おお同志よ

  • @user-zf3mr9eb9z

    @user-zf3mr9eb9z

    4 жыл бұрын

    c−pomさんもいいけど ZEKE22さんの不遇兵器解説の方も見て、どうぞ(露骨な宣伝)C−POMさんkzread.info/dash/bejne/m2GeptKTecu6XZM.html ZEkE22さんkzread.info/dash/bejne/o517qq2rYNOcabQ.html

  • @user-im3ii7ok1p
    @user-im3ii7ok1p4 жыл бұрын

    BF1の時はめちゃくちゃ使ってた あとスタビとVバー外すってのわかりやすくてすき

  • @w-kan8103
    @w-kan81034 жыл бұрын

    アーチェリーやってたから、例えがくそ共感できて笑ったw

  • @user-qq8rp4yf3g

    @user-qq8rp4yf3g

    4 жыл бұрын

    俺弓道だから全然分からん

  • @02pixy35
    @02pixy354 жыл бұрын

    2:47アラスのチームデスマッチ最適解で紹介されたような…うっ…頭が…()

  • @MY-wc2fx
    @MY-wc2fx4 жыл бұрын

    ついに新武器がでたか ソバルト上手いですねアセアセ

  • @nv8893
    @nv88934 жыл бұрын

    確かに強いがクセも強い一戦一戦にエイム力を求められるのが結構疲れる

  • @osamusugimoto159
    @osamusugimoto1594 жыл бұрын

    ソバさんうますぎ

  • @Yoh-Ryh4ra
    @Yoh-Ryh4ra4 жыл бұрын

    ショーシャ君のダメなところはそこだけじゃないぞ!ショーシャ君馬鹿にするな! まず、ストックが短すぎる!ショーシャ君はツンデレだからストックが短いんだ!だからストックに頬をつけて撃つと目の前のバレルエンドが目の下目掛けて飛んで来るんだ! だけどコンセプトは良かったんだよ!だから褒めてあげて!

  • @user-mp7lz5vn6v

    @user-mp7lz5vn6v

    4 жыл бұрын

    そもそもマーチングファイア専用を塹壕で使い始めたから...

  • @takumi9568

    @takumi9568

    4 жыл бұрын

    もともとショーシャ軽機関銃は、腰うちで敵を制圧しながら前進するというコンセプトで作られたらしいです。なのでストックが短かったり、グリップの位置がマガジンの手前に着いていたりなどしたらしいです。(あまり確証は無いです😅)

  • @ronrei

    @ronrei

    4 жыл бұрын

    フランスのお上さんがちゃんと[マーチングファイアでつかってね]って周知したらもしかしたらいい武器になったかもしれない... あっマガジンの謎穴は擁護できないわ

  • @user-lk9jw3zh2y
    @user-lk9jw3zh2y4 жыл бұрын

    たのしみにしてた

  • @00blenby43
    @00blenby434 жыл бұрын

    アプデで1要素いっぱいきましたねwやっぱbf1のカッコ良さは異常 5は撃ち合い重視だな〜

  • @user-jj6vy3bt7t
    @user-jj6vy3bt7t4 жыл бұрын

    LMG出るたびに性能的にルイスガンでいいかなってなる

  • @Long-live-Poland1942
    @Long-live-Poland19424 жыл бұрын

    いつからこいつが軽機関銃だと錯覚していた

  • @nattocolonelwithbreakspace223

    @nattocolonelwithbreakspace223

    3 жыл бұрын

    マシンライフル…

  • @user-wo1mi8ku9c
    @user-wo1mi8ku9c4 жыл бұрын

    元々航空機の後部機銃として開発された自動小銃を地上に持ってきちゃったからなぁ… 軽機関銃みたいにマーチングファイアをすればまだ使えるとは思うけど

  • @takara9360
    @takara93604 жыл бұрын

    やっとあげてくれて嬉しいぞ

  • @Driscoll99
    @Driscoll994 жыл бұрын

    ショーシャさん、確かにゴミ武器ではあったけど、時代を先取りした構造をしてたり、当時としては珍しく最小2人で運用できたりで、最近では再評価が進んでるんだぞ! ってdiceの人がドヤ顔で解説してた

  • @D.3dayu

    @D.3dayu

    4 жыл бұрын

    まぁ分隊支援火器の先駆けではあるけどね、悪評の原因は無理やりアメリカの弾を適用させたが故の不具合も含まれてるし(なお穴あきマガジンと泥の相性)

  • @nv8893

    @nv8893

    4 жыл бұрын

    アメリカがショーシャめっちゃ買ったけど案外クソだったもんでルイスに戻したのを考えるとルイス軽機関銃はかなり優秀なんだな

  • @user-hj7bj9ik1h

    @user-hj7bj9ik1h

    4 жыл бұрын

    大量生産するための妥協をし過ぎた感じだなw

  • @Like_onionsoup

    @Like_onionsoup

    4 жыл бұрын

    ショーシャ君実は分隊支援火器じゃなくて今で言うアサルトライフルみたいなものなんだ なのにフルオートで撃てるからってだけで分隊支援火器みたいな使い方されてしまってここまでの悪いイメージがついたんだよ

  • @gebbyou

    @gebbyou

    4 жыл бұрын

    なお同じ立ち位置のBARも分隊支援火器に使われたが、それなりに役割は果たした模様。 やっぱりブローニングは神やで…

  • @mirrorek1024
    @mirrorek10244 жыл бұрын

    ショーシャ普通に見た目かっこいいから好き

  • @user-ob3bw4ee5v
    @user-ob3bw4ee5v4 жыл бұрын

    今からPC版bf4or5どっちかを購入したいのですかどちらが人口多いですかね?

  • @user-zn8gc8zg8w
    @user-zn8gc8zg8w4 жыл бұрын

    第一次世界大戦で沢山生産された機関銃ですね 当時、塹壕戦だったのによく使えたと思う(о´∀`о) ショーシャ自体のマガジンとか個人的に好き

  • @user-zn8gc8zg8w

    @user-zn8gc8zg8w

    4 жыл бұрын

    第二次世界大戦中にはレジスタンスに配給されたそうです。 ショーシャは金属の板とか曲げて作ったりしてたからコストは安くて、手間もかからないから お得だけど・・・ちょっとね(о´∀`о)

  • @user-cx7zo9os7k

    @user-cx7zo9os7k

    4 жыл бұрын

    元々は要塞など室内で使う前提で開発された機関銃だったそうです。それが何の因果か主力機関銃の一つに選ばれた大量生産されてしまったそうな… 元々室内で使用する前提なので泥や土埃やその他諸々の環境で使う作りしてなかったみたいで。

  • @user-ht9fn3rv9i

    @user-ht9fn3rv9i

    4 жыл бұрын

    鋼鉄大臣 自分はマーチングファイヤ用の武器として作られたと聞いたんですが…

  • @user-cx7zo9os7k

    @user-cx7zo9os7k

    4 жыл бұрын

    始めは要塞にのみ配備されていたらしく、野戦での運用は想定されていなかったそうです(Wikipedia) 多分時間をかけて野戦でも対応できるように修正していく予定だったじゃないかと。 その前に第一次大戦が勃発してしまっただけで…

  • @user-zn8gc8zg8w

    @user-zn8gc8zg8w

    4 жыл бұрын

    ショーシャとリベレターの組み合わせしたらどうなるかな

  • @user-wm6en2jk1m
    @user-wm6en2jk1m4 жыл бұрын

    これ3倍スコープつけて単発運用するとなんだかんだ打ち勝てるから好き

  • @user-bu5of4jh4k
    @user-bu5of4jh4k4 жыл бұрын

    ショーシャは初期生産された物は優秀だったらしいですよ。ただ戦争が長引き資材不足となり、構造を簡素化してから全てが狂い始めたらしいです。 そして決め手はアメリカ参戦で使用弾薬変更の際、無理矢理改造したので反動が強くなったとのこと、、、 って某氏が言ってました。

  • @osker1128
    @osker11284 жыл бұрын

    ショーシャの改良型のm1918はまじくそかっこよくて好き なお使いやすさは()

  • @vtuber9819
    @vtuber98194 жыл бұрын

    11万人おめでとおおおおおおぉぉおぉぉぉぉおぉぉぉx

  • @ryoyatakenaga5814
    @ryoyatakenaga58144 жыл бұрын

    アーチェリーの例えがわかりやすい

  • @711azarashi8
    @711azarashi84 жыл бұрын

    GGシステム復活はありそう 個人的に接戦が結構増えた気がする

  • @user-mo9kc7gq3l
    @user-mo9kc7gq3l4 жыл бұрын

    安心と信頼のショーシャくん

  • @user-zf3mr9eb9z
    @user-zf3mr9eb9z4 жыл бұрын

    解説動画 C−POMさんkzread.info/dash/bejne/m2GeptKTecu6XZM.html ZEKE22さんkzread.info/dash/bejne/o517qq2rYNOcabQ.html ゆっくり実況chしまたろうさんkzread.info/dash/bejne/ZaGDy5aIaanUnMo.html osag71さんkzread.info/dash/bejne/gq13qZORh7inkrg.html 他に動画がありましたらコメントしていただくと幸いですm(_ _)m

  • @53-ng45
    @53-ng454 жыл бұрын

    連射で使えばLMG単発に切り替えればセミオートライフルに早変わり!

  • @user-po8mi8he6g
    @user-po8mi8he6g4 жыл бұрын

    元々は航空機や要塞用だから塹壕で使うからあんなことになるでしょ、ジャムはアメリカ軍向けに製造されたショーシャくんから来た説がありますね

  • @user-vc8wo6vg3t
    @user-vc8wo6vg3t4 жыл бұрын

    ソバルト魔法の言葉ヘッドショットを絡めると強い

  • @user-mi3jz7ok6p
    @user-mi3jz7ok6p4 жыл бұрын

    1:00味方ずっと銃見ながら並走してきて草なんだが笑笑

  • @tanakano_yamada
    @tanakano_yamada4 жыл бұрын

    ドルフロは良いぞ… あっイベ周回しなきゃ

  • @xx__xx8547

    @xx__xx8547

    4 жыл бұрын

    やりますねぇ!

  • @user-kk8lc1rq7g

    @user-kk8lc1rq7g

    4 жыл бұрын

    あぁ…好きなだけ彫れ ランキングもあるぞ…

  • @umenosato
    @umenosato4 жыл бұрын

    スモークから銃剣突撃飛び出してくるのワロタ ソバルトさんが5キル10デスする戦場があるんですか怖い

  • @gyamao
    @gyamao4 жыл бұрын

    ショーシャの正しい運用方法 ショーシャは腰撃ち運用(正確にはマーチングファイア)を想定して作られています そのためグリップがかなり手前の位置に来ています つまりバイポッドを展開して制圧射撃を加えるLMGのような運用方法は想定されていなかった(なんで付いているのかは謎) これと似た例としてアメリカのB.A.R.もそうである

  • @user-wo9yh5jc8g
    @user-wo9yh5jc8g4 жыл бұрын

    アーチェリーの表現助かる

  • @ikazuchin7171
    @ikazuchin71714 жыл бұрын

    元は要塞防衛や航空機の銃座として作ったんだけど 軍が機関銃不足のため安価で生産できるショーシャを陸でも転用したからアウトなんだよなぁ...それにバネがアウトなんじゃなくてマガジンの上部(語彙力皆無)が生産工場の為に安い金属使ってたため変形しやすく 相談不良が起きたというはなしです。 もともと設計思想どおりの運用をして まともな金属を使っていたらかなり活躍したと思います

  • @kafe1126
    @kafe11264 жыл бұрын

    C-POMさんって方がショーシャ含めいろんな銃を歴史と共に解説してるのでおすすめです

  • @user-hj7bj9ik1h

    @user-hj7bj9ik1h

    4 жыл бұрын

    あの方めちゃめちゃわかりやすいですよねw

  • @user-mv1hv6zv3q

    @user-mv1hv6zv3q

    4 жыл бұрын

    名銃で撃、、、

  • @hvrvkiri8290
    @hvrvkiri82904 жыл бұрын

    思想で紐解く人のおかげでショーシャくん見直したよ

  • @JUGLATCH

    @JUGLATCH

    4 жыл бұрын

    深見 同志‼︎

  • @scavenger-9997
    @scavenger-99973 жыл бұрын

    レート低いからセミオートライフル替わりに使えるから便利

  • @kokesi5201
    @kokesi52014 жыл бұрын

    この動画みて使ってみたけど結構強い(

  • @bhbf7785
    @bhbf77854 жыл бұрын

    ルイ・ショーシャさんサムネに載ってて草

  • @user-cd2mp8kg5v

    @user-cd2mp8kg5v

    4 жыл бұрын

    転生したらゲームの中の自分の作った銃になってた件

  • @selbstladerrice_

    @selbstladerrice_

    4 жыл бұрын

    BHBF778ドイツ兵 見つけた

  • @user-bx2pz6xr7c
    @user-bx2pz6xr7c4 жыл бұрын

    ・制作当時まだ未成熟なプレス加工を多用したために壊れやすい(作りやすいようクリアランスをかなり甘めに取って余計に不具合多発した) ・弾倉が変形しやすく更に装填時に装填口に泥が詰まりやすく直ぐに給弾不良を起こした ・冷却機構も不安定ですぐオーバーヒートを起こした。が、起こす前に壊れることも多かったので大した問題ではなかった ・軽量化しすぎて反動を抑えるのが難しくなった まあ、当時はまだ軽機関銃はどこも模索状態だったらしいので…

  • @CocoaKiwami
    @CocoaKiwami4 жыл бұрын

    0:02 大物KZreadr

  • @user-qr7xs8om9m
    @user-qr7xs8om9m4 жыл бұрын

    史実寄りのコスチュームが来たの嬉しい!!

  • @user-cn3ld5tl7t
    @user-cn3ld5tl7t4 жыл бұрын

    まあショーシャの悪評は30-06弾モデルのやつが主で、フランス本国のはちゃんと動いてたんですけどもね

  • @user-bv3sm1vv4i
    @user-bv3sm1vv4i4 жыл бұрын

    今日の動画のノリすき

  • @dokonidemoiruotaku
    @dokonidemoiruotaku4 жыл бұрын

    この性能にはガニー軍曹もニッコリ

  • @user-rf8oc1rj7c
    @user-rf8oc1rj7c4 жыл бұрын

    史実のショーシャは泥と塵さえ無ければあんまり悪くないらしいですね 元々航空機用だったからこういう仕様になってるらしいです

  • @user-cx7zo9os7k
    @user-cx7zo9os7k4 жыл бұрын

    フランスのルイ・ショーシャ大佐が設計・開発したためショーシャ軽機関銃という名前になったそうな。大量生産した理由は大戦勃発でフランス軍の規模が拡大したため急遽装備を増やすこととなり、その時に生産性に優れたショーシャに目を付けられたとのこと。当時主力だったホチキス機関銃がお値段高めで満足に揃えられなかったのも合ったそうです。

  • @user-km9hp7le3x
    @user-km9hp7le3x4 жыл бұрын

    M2ブローニングみたいなロングセラーなんだろうな あれで対空させられてたが、正直ミサイルもヘリも落とせる気しないw

  • @user-wf4cj6fj6y
    @user-wf4cj6fj6y3 жыл бұрын

    ショーシャ軽機関銃はマガジンにスリットが入ってるから 塹壕戦で泥まみれになる戦場では不向きすぎて在庫がエライことになったらしいです

  • @n0g198
    @n0g1983 жыл бұрын

    バトルフィイイイイィイィイィイイルド やっていこうと思います のとこすき

  • @user-op6dw9th5f
    @user-op6dw9th5f2 жыл бұрын

    リアルだと欠陥品だけどなんだかんだで珍しい感じの銃だと思う。形は好きだからBFVの最初に使いこんだ銃はショーシャだった。

  • @user-bo5ib4bw9b
    @user-bo5ib4bw9b4 жыл бұрын

    チャットでGenさん達に対してビビっててワロタ 一つ提案なのですが、大型アプデも終わったし、全武器縛りやりません?(編集大変そうだけど)

  • @user-sv2ub1lu9u
    @user-sv2ub1lu9u4 жыл бұрын

    ショーシャの一番の利点は生産コストの低さですかね…コンセプトじたいは時代を先取りしてたけど技術が追い付かなかったからこうなってしまったんだゾ…ちなみにアメリカの兵士たちには"ショーショ"と呼ばれてたそうな

  • @user-gg6kd6vf7p
    @user-gg6kd6vf7p4 жыл бұрын

    スタビとクイーバーなしの弓…。 あと、サイドロッドとバンパー、 ウエイト系全部も外して尚かつ ファクターってとこですかね(笑) ちなみに私の弓ファクターです。 スタビにウエイト付けまくったら 大変なことになりました(笑) それで全国行ったのはいい思い出です。 (元アーチェリー部&隙自語)

  • @Ju-we6vu
    @Ju-we6vu4 жыл бұрын

    軽量化のためにアルミ使ってるから銃身が熱ですぐまがるらしいよ

  • @ssktmy
    @ssktmy4 жыл бұрын

    ショーシャはマジでロマンがある

  • @yuuhi-0901
    @yuuhi-09014 жыл бұрын

    BF1の頃よりちょっとリロードが遅め。それでも相変わらずの使い易さ!

  • @AznableChar
    @AznableChar4 жыл бұрын

    最終アップデートで、提供武器の大盤振る舞いでしたが、「おいおい、これもっと早く登場させといてくれよ~」と思う小物アイテムがたんまりだった。 これらを使うことでまだまだ遊べそう。 しかし、最近BF4の方を再開したので、ちょっと操作混乱している

  • @user-zm8em4mg7j
    @user-zm8em4mg7j4 жыл бұрын

    ソバルトさんはどの武器使っても強い

  • @makk467
    @makk4674 жыл бұрын

    オペレーションアンダーグラウンドのカンプ祭りがパネェ。

  • @youyamatsu
    @youyamatsu4 жыл бұрын

    ショーシャは前進しながら撃つのが設計思想だから…

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu15922 жыл бұрын

    ゲームだから問題無く活躍出来るけど、実戦では絶対使いたくない武器

  • @MrGusiken
    @MrGusiken4 жыл бұрын

    スタビライザーとVバーをソバルトチャンネルで聞くとは思わなかったw

  • @tatsu_SF250
    @tatsu_SF2504 жыл бұрын

    ショーシャの本来の使い方は歩きながら腰撃ちで面制圧なので…是非…腰撃ち縛りを…w

  • @user-bi6ck5de1g
    @user-bi6ck5de1g4 жыл бұрын

    軽量化されたとはいえ9Kgあるし、むしろ反動の大きさは内部機構にあると思う。ガッチャンガッチャン動く部分がデカい

  • @didi-lo6sq
    @didi-lo6sq4 жыл бұрын

    撃ち始めの精度があまりよくなくて腕とか脚にあたってしまって三発確殺圏内でも死なないことがしばしば… bf1のころのほうが強かったような…?

  • @user-ns2mi2bj7l
    @user-ns2mi2bj7l4 жыл бұрын

    まじか!BF1でしこたま使ってたわw

  • @disaster2756
    @disaster27564 жыл бұрын

    0:01PS4版で銃をを見るモーションってどうやってやるんですか?

  • @user-rg5oh9gx5b

    @user-rg5oh9gx5b

    4 жыл бұрын

    周りの話を聞く感じPS4にはそのモーション無いらしいです……

  • @user-xo3qi8zq4u
    @user-xo3qi8zq4u4 жыл бұрын

    ショーシャ君外した時のリスクがデカすぎ君

  • @syuu-yv1qx
    @syuu-yv1qx4 жыл бұрын

    ちょうどさっきまでやってたけどこの武器めっちゃ暴れてるじゃんw

  • @user-qt9cu3bs7p
    @user-qt9cu3bs7p3 жыл бұрын

    ショーシャ機関銃最近の研究では意外と強武器説がでてるらしい

  • @user-uy2wq8sp9z
    @user-uy2wq8sp9z4 жыл бұрын

    お散歩シュミレーター!新語やな!

  • @Johnny-ip1mz
    @Johnny-ip1mz2 жыл бұрын

    ショーシャ軽機関銃は泥まみれの戦場で戦うことが違かった、よぼれなさそうな場所だったら行ける

  • @user-oj5cu3kd9k
    @user-oj5cu3kd9k4 жыл бұрын

    bfvリークした人がbf3のリメイクをリークしたらしいからeaのイベントがめっちゃ楽しみ。

  • @user-ey7qk9zx6m
    @user-ey7qk9zx6m4 жыл бұрын

    4:01 衛生兵ー!

  • @user-wv6qf5oy4h
    @user-wv6qf5oy4h3 жыл бұрын

    最初の挨拶で笑ってしまったw

  • @user-hh3vs6he8m
    @user-hh3vs6he8m4 жыл бұрын

    初期思想の運用方法と実際の運用方法に違いあった

  • @yukkeeeee
    @yukkeeeee4 жыл бұрын

    ショーシャはマシンライフルですね。 歩きながら腰だめ撃ちするのに作られたそうな。・バネが弱くて給弾不良 ・泥が入って給弾不良 ・作動方式が原因で給弾不良 ・銃身の申し訳なさ程度にある空冷の穴の内側に設けられた冷却フィンも銃身加熱で変形して使い物にならなくなったとか… ちなみにBARもマシンライフルですね。

  • @user-gz7bg7kj1x
    @user-gz7bg7kj1x4 жыл бұрын

    立ち回りが上手くいくのはショーシャが軽いおかげだね

  • @user-dd5qb5jv6k
    @user-dd5qb5jv6k4 жыл бұрын

    ショーシャって一人で撃ちながら進むための武器だった希ガス

  • @ChanterOfMoon
    @ChanterOfMoon4 жыл бұрын

    ショーシャ軽機関銃は元々の要求仕様で塹壕での使用を想定していないです それでも前線で思いのほか使えたらしいですよ その後アメリカに貸し出した時により想定外の使い方や弾薬の問題などで悪評に上塗りされたそうです 敵側のドイツはショーシャを鹵獲して自軍の弾薬で使えるように態々改造とかしたので機構としては優秀だったそうです

  • @TekiBeta
    @TekiBeta4 жыл бұрын

    発売当初からキャンペーンで使えてたのに最後のアップデートまでマルチプレイヤーで使えなかったショーシャ君

  • @user-mhk2
    @user-mhk24 жыл бұрын

    Aサイトの教会の窓は出られる所と出られない所があるのがBFらしいなって思う

  • @user-rg3gu6pq4o
    @user-rg3gu6pq4o3 жыл бұрын

    一番の使ってた相棒やん!いつの間に実装されてたんだ!?インストールしてくるぅあ

  • @user-qi3gp8tu1t
    @user-qi3gp8tu1t4 жыл бұрын

    時代(工業能力)が追いつけなかった悲劇の銃

  • @TORISAN-CHUNPII
    @TORISAN-CHUNPII3 жыл бұрын

    弾倉の見た目はすき

Келесі