【ベストセラー】「「健康に良い」はウソだらけ 科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

遂に完成しました…!
私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
yoor.jp/door/HEALTH
※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
▼ ※※音声が片耳になっております。
こちらに、修正版を上げておりますので、ご覧ください
【音声修正版】
• 【ベストセラー】「世界の研究者が警鐘を鳴らす...
▼【関連動画】
毎日1杯”アレ”を食べるだけで炎症が激減し、体調MAXになる
• 【ベストセラー】「毎日1杯”アレ”を食べるだ...
▼Amazonの購入はこちら👉👉amzn.to/3MC6zEZ
▼楽天の購入はこちら👉👉a.r10.to/hMvRHN
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
2:01 本日のお品書き
2:14 ①限 医者が警鐘を鳴らす!ウソだらけの健康法3選
20:08 ②限 むしろ逆効果!ウソだらけのサプリTop5
   
▼新星出版社様HP
『世界の研究者が警鐘を鳴らす 「健康に良い」はウソだらけ
科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実』
www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978...
▼参照
タイトル:世界の研究者が警鐘を鳴らす 「健康に良い」はウソだらけ
科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実
著者:稲島 司
出版社:新星出版社
※本動画は新星出版社様から許諾を得て配信しております。
▼Amazonの購入はこちら👉👉amzn.to/3MC6zEZ
▼楽天の購入はこちら👉👉a.r10.to/hMvRHN
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
2:01 本日のお品書き
2:14 ①限 医者が警鐘を鳴らす!ウソだらけの健康法3選
20:08 ②限 むしろ逆効果!ウソだらけのサプリTop5
   
▼新星出版社様HP
『世界の研究者が警鐘を鳴らす 「健康に良い」はウソだらけ
科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実』
www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978...
▼参照
タイトル:世界の研究者が警鐘を鳴らす 「健康に良い」はウソだらけ
科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実
著者:稲島 司
出版社:新星出版社
※本動画は新星出版社様から許諾を得て配信しております。
▼【関連動画】
毎日1杯”アレ”を食べるだけで炎症が激減し、体調MAXになる
• 【ベストセラー】「毎日1杯”アレ”を食べるだ...
▼Amazonの購入はこちら👉👉amzn.to/3MC6zEZ
▼楽天の購入はこちら👉👉a.r10.to/hMvRHN
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
2:01 本日のお品書き
2:14 ①限 医者が警鐘を鳴らす!ウソだらけの健康法3選
20:08 ②限 むしろ逆効果!ウソだらけのサプリTop5
   
▼新星出版社様HP
『世界の研究者が警鐘を鳴らす 「健康に良い」はウソだらけ
科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実』
www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978...
▼参照
タイトル:世界の研究者が警鐘を鳴らす 「健康に良い」はウソだらけ
科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実
著者:稲島 司
出版社:新星出版社
※本動画は新星出版社様から許諾を得て配信しております。
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
/ @youyaku
▼「残酷すぎるお金の真実」が知りたい方はこちら
/ @abst
▼「論文チャンネル」の登録はこちら / @booksumbook
▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
• 【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知ら...
◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
• 【ベストセラー】「自律神経の名医が教えるココ...
◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
• 【ベストセラー】「40歳からは食べてはいけな...
◉もっと言ってはいけない
• 【ベストセラー】橘玲「もっと言ってはいけない...
◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
• 【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食...
◉「空腹こそ最強のクスリ」
• 【ベストセラー】「空腹こそ最強のクスリ」を世...
◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
• 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白いたん...
▼おススメの学べるチャンネル
◉中田敦彦のKZread大学 - NAKATA UNIVERSITY
/ @nktofficial
◉サラタメさん【サラリーマンKZreadr】
kzread.info/dron/aG7j.html..
◉サムの本解説チャンネル
/ @sam-book
◉ナカセの本棚
/ @nakasebooks
▼どんなチャンネル?
毎日19時に
◉世界一分かりやすい要約動画
◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
の2本立ての配信をします。
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介 
●タケミ Twitter  / takemi52937241
●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM| / takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер: 197

  • @k.chinatu7821
    @k.chinatu78212 жыл бұрын

    6:30 いつもありがとうございます😊 健康に関する情報の更新と実践は少しずつでも継続が大事ですよね。興味持ち続けて✨

  • @sutemarucat
    @sutemarucat2 жыл бұрын

    塩分の調査は化学塩(食卓塩)じゃないですか? 天日塩での調査はされてない気がします…

  • @user-rg4qm7nk5j
    @user-rg4qm7nk5j2 жыл бұрын

    毎日、どんぶり2杯ぐらいのサラダを食べていたことがあったが。 見事に腸内環境が悪化した、、オナラが悪臭w それでサラダをやめて、、色々試して、じぶんで作ったぬか漬けとキムチを食べるようにしたら、とてもよい状態になった。 わりと健康オタクで、いろんな健康法を試しているが。 たとえば発酵食品でも、自分の体に合うものと合わないものがある。じぶんの場合はヨーグルトだと合わなかった。 エビデンスも大事だが、人種とか、育った環境の違いとかも影響するかと思うので、じぶんの体で試して、合うものを取り入れればいいのだと思う。

  • @user-xb3nx7sq3n
    @user-xb3nx7sq3n2 жыл бұрын

    イヤホンだと特に左だけの音声が聞きづらかったです💦 最後に両耳から声が聞こえて、ドキッとしました! いつも日常の心がけになるありがたい配信をありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-xw8gd3ws7z

    @user-xw8gd3ws7z

    2 жыл бұрын

    むしろ左チャンネルしか音が出ていなくないですか?

  • @user-om5hx5zt7j

    @user-om5hx5zt7j

    2 жыл бұрын

    聞こえません?私耳が難聴です。残念

  • @keik.4093

    @keik.4093

    2 жыл бұрын

    私も左しかお話は聞こえません。右はBGMのみです。私だけかしら?

  • @user-dg7jf5yy7o
    @user-dg7jf5yy7o Жыл бұрын

    凄いためになりました。聞いていて大変勉強になりました。❤

  • @user-qd1er8iq7r
    @user-qd1er8iq7r2 жыл бұрын

    左側だけから声が聞こえるようになってます!

  • @kaeiwsk1746

    @kaeiwsk1746

    2 жыл бұрын

    イヤホン壊れたかと思って焦りました笑

  • @sakamotochan87

    @sakamotochan87

    2 жыл бұрын

    同じくです。

  • @sutemarucat

    @sutemarucat

    2 жыл бұрын

    動画の画面を大きくする(横向き表示)と、音の聞こえ方が違うようです…

  • @user-qv5vg3np6u

    @user-qv5vg3np6u

    2 жыл бұрын

    さ ささ

  • @norikomeguro1502

    @norikomeguro1502

    Жыл бұрын

    私もエアポッドが故障したと思いました😅

  • @user-pg4xj5qw3y
    @user-pg4xj5qw3y8 ай бұрын

    毎回楽しみに拝聴させて頂いております。解りやすく、新情報も満載😊  ノ一トにまとめていますが、71歳のおババの頭脳の良い刺激になっております。有難うございます

  • @chieko3014
    @chieko3014 Жыл бұрын

    タケミさん、今回の内容は、まさに『目から鱗』でした。貴重な情報をまとめて頂き、有り難うございました。 内容とは関係ありませんが、"2限のまとめ"が終わった直後から両方のearphonesから音声が流れるようになりました。(・・? (それまではLEFTだけでearphonesの故障かと思いました。😓) 他の方もコメントに記してました。🕵️‍♀️

  • @user-nb6em3ll3j
    @user-nb6em3ll3j2 жыл бұрын

    素晴らしいです。 いつもありがとうございます💙💚💛💜❤💗💖

  • @user-fk8be3ze6y
    @user-fk8be3ze6y Жыл бұрын

    色々言われてますが、なにがよいか最終的に分からないことが多い。 昔の人は何を食べたら良いとか余り無かったと思う。 ただ、祖母は鶏肉や魚を好んで食べておりました。 おやつは、バナナとチョコレートでしたね。 ストレスが一番良くないと言い、 くよくよしないが、祖母の口癖で、病気ひとつしない人生を過ごしていたのですが、104才の時に急に寝込み3日目に眠るように亡くなりました。 もう、何十年も前になりますが。 ストレスをうまくかわしながら生きることが大事だということが口癖でした。

  • @kuromame-cocoa-siodaihuku
    @kuromame-cocoa-siodaihuku2 жыл бұрын

    エビデンス大切ですね!昔は健康にいいって言葉に釣られて適当に食べてましたが、最近は色々摂るのをやめて選んで食べて知識が自分の体の変化とつながっているか自分の体で実験してます。自分の体調が食べ物とつながっててとても面白いです。

  • @user-ms7ok2sp7b
    @user-ms7ok2sp7b2 жыл бұрын

    タケミさん御自身が実践して紹介されているのは素晴らしい事だと思います。 ですが以前の動画でメガビタミンサプリの紹介動画を出されておりますが、今回の動画とは矛盾していると感じるのですが、そちらはどうだったのでしょうか? エビデンスがあるものを出されているとの事ですが、真逆の事を試された結果はどうだったのでしょうか? とても興味があります。

  • @yomogikozue3832

    @yomogikozue3832

    Жыл бұрын

    真逆の 主張の本を紹介すると矛盾が発生しますね。

  • @rs1969
    @rs19692 жыл бұрын

    自然塩も生涯摂取量を減らさなきゃいけない部分のエビデンスが知りたかった。 血圧が上がることが悪のように言ってるし、本物の塩を摂取することが血圧にだけ関係しているわけではないし。 この医者がそう思ってるだけなら価値ないし。

  • @user-gt1wp2my4p
    @user-gt1wp2my4p7 ай бұрын

    納得出来るお話有りがとうございます、やはり昔からの食事咀嚼時間をかけて食べる努力いるんですよね、健康で暮らしたいです😮

  • @Shiny-user-cb8ti8le8h
    @Shiny-user-cb8ti8le8h2 жыл бұрын

    今まで健康本を出していた人はどんな人だったんでしょうか?🤔 昔から「論より証拠」と云いますが先人の偉大さを再認識しました✨

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako2 жыл бұрын

    34:48 リョウ先生 たくさん買い物し て何を作るのかな ?🥺タケミ先生に 作らせるのかな?

  • @mayuko9550
    @mayuko95502 жыл бұрын

    減塩生活やめてから寒さに強くなりましたよ。お蔭でだいぶ生活が楽になりました。 元々特に持病も無いのにむやみに減塩してたからなのかな?😹

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w2 жыл бұрын

    自分ではサプリメントは飲んでいませんが、飲んでいる方が健やかであればアリかなと考えています。季節や体調によっても最適なバランスは変わって行くでしょうから、大まかに把握していきたいですね。今日も有益な解説ありがとうございました。

  • @user-bu4ps4kf8m
    @user-bu4ps4kf8m2 жыл бұрын

    2倍速で丁度いい。絵がありがたい。

  • @user-pb7re5bs8x
    @user-pb7re5bs8x2 жыл бұрын

    サプリに関しては医者同士でも意見が分かれてるから難しいですよね

  • @shoumeiyang9281
    @shoumeiyang92812 жыл бұрын

    とても分かりやすく信頼感のある解説を ありがとうございます😊役に立って感謝❣️

  • @pumpkin5345
    @pumpkin53452 жыл бұрын

    市場に出ている野菜には ビタミンなどの栄養素が 既に無くなっているというデータもありますよね。 カルシウムは マグネシウムと一緒に取らないと吸収されないですよ。

  • @user-zu2cb2kg5v

    @user-zu2cb2kg5v

    2 жыл бұрын

    一緒に摂っても簡単に吸収されません。 アミノ酸やクエン酸とくっくつ(キレート)ことで吸収されやすくなります。 ところが、日本の薬機法ではミネラルをキレートしたサプリメントは販売が認可されません。 カルシウムに関しては食品添加物として認められた水溶性の乳酸カルシウムが 唯一安全なカルシウムと言えるでしょう。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi2 жыл бұрын

    自分の経験で言うと自動車工場理論は成長期が終わるぐらいまでは有効だと思います。

  • @user-nl1sh8vw4r
    @user-nl1sh8vw4r2 жыл бұрын

    説得力が有り素晴らしい。是非読んでみたい。

  • @makikowest1142

    @makikowest1142

    2 жыл бұрын

    あああ

  • @user-kf6sh9yb3i
    @user-kf6sh9yb3i2 жыл бұрын

    サプリの添加物が弊害を起こしてるでは無いでしょうか?生野菜には添加物はないですよね。でも農薬が!

  • @sim-es
    @sim-es2 жыл бұрын

    Aという意見にも、反Aという意見にもエビデンスがあったりするんですよね。地球温暖化も同じ。

  • @user-kh4uk9pc3t
    @user-kh4uk9pc3t2 жыл бұрын

    マルチビタミン&ミネラルを20年以上、愛用しています。 自分のような人の多くは、仕事や家庭環境の事情、あるいは経済的な都合でバランスの良い食事を食べられない人だと思います。 逆に言えば、マルチビタミンのサプリを摂取していなければ死亡率6%上昇どころではないほど健康が悪化しているはずです。 ちなみに今年還暦ですが、ずっと健康を維持できてますよ。

  • @orion6337
    @orion63372 жыл бұрын

    ちゃんと通常の食事からタンパク質を摂取した上で、その補助として飲む「プロテイン」は大丈夫なのかな?人工甘味料不使用でグラスフェッドのを飲んでいるのですが、プロテインも一応、サプリみたいなものですよね?

  • @user-dw3ip4ir8d

    @user-dw3ip4ir8d

    2 жыл бұрын

    大豆からこし出せば本要約チャンネルさんにダラダラ動画作らさせずに以下略

  • @user-xw7gt3rs1c
    @user-xw7gt3rs1c2 жыл бұрын

    言い出したらキリがない。 ところどころ正しく、ところどころ正しくない.. これが健康法

  • @pwojfgdfjs20
    @pwojfgdfjs202 жыл бұрын

    人に良いと書いて、食

  • @murasaki1156
    @murasaki11562 жыл бұрын

    いつも良い情報をありがとうございます。「大豆毒が病気をつくる」(松原秀樹著)の本のお陰で健康になりました。常識的な見解から見るとまさに異端的ですが、アメリカでは有力な研究が発表されています。ビタミンが豊富な青物野菜の毒性の一面にはショックをうけました。一度この書物を検討してください。

  • @yomogikozue3832

    @yomogikozue3832

    Жыл бұрын

    青物葉野菜は、身体を冷すものもありますから、摂りすぎにきをつけなくてはいけませんね。

  • @user-hm8sc4zx5g
    @user-hm8sc4zx5g2 жыл бұрын

    イヤホンがおかしいかと思ったら左だけで声が収録されてますね。

  • @user-tx7xm8kh6k
    @user-tx7xm8kh6k2 жыл бұрын

    今年の梅雨入りは早いそうですが、ジメジメ ムシムシ梅雨だった場合 塩分は食事のみで大丈夫なのでしょうか?エアコンのドライで大丈夫とのことです。 今日は寒いので 今年の梅雨は寒い?地面の温度が高くなっている?ので寒いと有り難いです。

  • @sora_aoi
    @sora_aoi2 жыл бұрын

    塩分を控えるのもあまり根拠のあるデータとは思ってません。 塩分が無ければ身体の恒常性は維持できませんし、であれば最低どれくらいの塩分が必要かを調べたデータがあってもおかしくないはずなのに上限または目安しか存在しないのはおかしいでしょう 精製塩のみを使うのはよろしく無いと思うけど天然塩や岩塩がエビデンスがとれてるとも思えないんですよね

  • @je5646
    @je56462 жыл бұрын

    いつも情報収集元として役立たせて頂いとります。 今回特に気になったのでコメントさせてもらいます。 まず医学博士って神格視すべき対象ではありません。 医学における博士号は他の分野のように基礎研究能力の証明書といった意味合いより、一種の職業資格証として機能しているとの意見が多いです。 更に、論文は聖典ではありません。企業に支援された研究に基づく偏った論文は山の様に有ります。 「コラーゲン摂取に美容効果がある」との論文だっていっぱい有ります。そのメカニズムが不明な為懐疑的の意見が主ですが、全く効果がないとも結論付けられてはいません。将来見方が変わる可能性がゼロとは言いません。 マルチビタミン、塩分摂取の件も著者の見解を全ての研究者、エビデンスが支持する筈が無い。 このチャンネルの趣旨理解してない愚論だったらごめんなさい。 言いたいのは、すでにご存知やと思いますが、健康問題で完璧な結論出ている項目はまだ少ない極論ばかり言う人は単純に信じちゃヤバイって事です。

  • @abon8083
    @abon80832 жыл бұрын

    加齢に応じて血圧が上がっていく(勿論異常な上がり方もあるかとは思いますが)のは自然で あり必要なことで、むしろ血圧が年相応に上がってなかったら心配した方がいいぐらいのこと かもしれません。例えばこういう内容であればこの本のタイトルにもそぐうかと思いますが、 さにあらず全体に月並みな内容で数か月でブックオフ100円コーナー行の本かと思います。

  • @user-oj9uj7oq6k

    @user-oj9uj7oq6k

    2 жыл бұрын

    ちょっと話ずれてるかも知れませんが、中年太りとかも癌のリスクを下げるためにごく当たり前のことで、むしろ痩せてる方が癌になりやすいと聞いたことがあります。

  • @abon8083

    @abon8083

    2 жыл бұрын

    @@kkbogy7335 様 前のコメントはこの本が”ウソだらけ”と標榜しながら”血圧は低め、塩分は控 えめ”というおなじみの通説をベースに書かれているようなのでそれじゃ読む 気しないな、という思いを寄せたものです。”加齢である程度血圧が上っても あまり気にしなくてもいいのでは?”くらいのニュアンスだったのですが、 誤解を与えたかもしれません、すいません。 ちなみに、私自身は加齢による動脈硬化により血圧が上がるのは老化現象 であり適応現象でもあるといった専門家の知見に同感しています。けれども それを人様に押し付けるつもりはありませんし、まして60代で65~105位と いうことに関して私に何か聞かれてもお答えしようがありません。動脈硬化 も老化現象も進んでないということですかね、わかりませんけど。それにし ても血圧の高い方からではなく低い方からのコメントは想定外でした(笑)。

  • @abon8083

    @abon8083

    2 жыл бұрын

    @@user-oj9uj7oq6k さん イエイエずれてませんよ。むしろわが意を得たりというコメントです。真偽は わかりようもありませんが、そういうこともあり得ると思います。ただ、太ることはとにかくよくないというステレオタイプを形成しておいた方が各方面での利益に繋がるので検証は進まないと思います。血圧でもコルステロールでもそういうことが大いにあると思います。

  • @user-zu2cb2kg5v
    @user-zu2cb2kg5v2 жыл бұрын

    誰でも出来る健康法、 何を食べてもいいから食べる量を減らす。

  • @yomogikozue3832

    @yomogikozue3832

    Жыл бұрын

    実は食べ過ぎが一番健康に良くないのです。 少食で食糧難も半分は、解決します。

  • @yousanti8118
    @yousanti81182 жыл бұрын

    研究者や医者、学会も利権は絡んでいるし、内容が純粋な理系分野から離れるほど、客観的な実験や研究を行う最低限の知識もない研究者が多いので、論文や引用の存在を判断理由にするのもどうかと思います。

  • @user-dw3ip4ir8d

    @user-dw3ip4ir8d

    2 жыл бұрын

    じゃあ成分をそのまま抜き取るなんてこと 本当に全ての物質に対して出来るンすか?

  • @makiko1215
    @makiko12152 жыл бұрын

    途中で、たまに、言葉の終わりに 「ね」って言うのが 好き。^_^

  • @sionberryz
    @sionberryz Жыл бұрын

    疫学調査で相関性があるのと、因果関係があることとは全く違います。 この手の本は、ほとんどの本が相関関係と因果関係をごちゃまぜにして解説しています。 例えば、マルチビタミンですが、摂取している人のほうが死亡率が高いという結果が出ても、マルチビタミンが原因で死亡率が上がった(=因果関係がある)ことにはなりません。 サプリを摂取している人のほうが、健康に問題を抱えていて、死亡率が上がっている可能性もあります。 たとえば、事故やけがで入院した人を調べた場合、普通病棟<重症病棟<ICUの順番で死亡率が上がります。 この結果から、病棟が重症用になればなるほど死亡率が上がるという相関関係が導きさされます。 その相関関係をみて、「ICUに入れると死亡しやすい、だからICUに入れてはだめだ」と言っているような事になります。 疫学調査は単に相関関係をあらわしているだけで、因果関係は表しません。 相関関係から仮説を立てて、その仮説によって実験をしてその結果が仮説通りなって初めて因果関係がある事となります。

  • @as-bf6sg
    @as-bf6sg2 жыл бұрын

    ビタミンミネラルは生きていく上で必要なものだし、 昔に比べて野菜の栄養価も下がってるらしいので、 基本は食材から。足りない分だけサプリで補うのはありだと思います。 だた単品、特にミネラル単品はバランスが崩れるから、 マルチビタミンミネラル少なめにサプリで摂るのが良いと思ってます。 ただ、ビタミンCは3000mgまでは大丈夫らしいから、 半分位をサプリで補うのはありだと思ってます。

  • @user-fr3bw5bn1z

    @user-fr3bw5bn1z

    2 жыл бұрын

    はや

  • @sage0389ll
    @sage0389ll2 жыл бұрын

    タケミ様 何時も健康に関しての楽しい動画ありがとうございます。 緑黄色野菜の代わりにサプリメントでは逆に健康を害するって事は、漢方薬にも当てはまると思います。 西洋薬では単離した薬でなければ認めず、漢方を認めようとはなかなかしませんね。 それと、漢方薬でも顆粒状の薬では効果がかなり落ちるような気がして、漢方薬の刻みそのまま煎じて抽出したものが一番効果があると思いますし、患者もそのように言ってる方が多いです。

  • @maririn77

    @maririn77

    2 жыл бұрын

    仰る通りだと思いますが、ただ漢方薬が普及しない理由としては、西洋医学の対症療法が当たり前になっている現代医療では、漢方薬の体質を見極めながら処方するという方法が受け入れられにくいというのもあると思いますよ。 お医者さまも、医学部では検査を行って異常値が出ればそれに応じた薬を処方することは習いますが、陰陽五行説などの中医学の理論は習わないし、患者もじっくり体質を改善していくより、すぐに表面的にでも効果が表れる薬を飲みたがると思います。

  • @sage0389ll

    @sage0389ll

    2 жыл бұрын

    @@maririn77 様 返信ありがとうございます😃 もう30年以上まえですがMRをしていた頃あるドクターが、小柴胡湯の間質性肺炎での副作用について、「使う事の知らない医者が患者のしょうなども見ずに出すからこうなるのは当たり前」って言っておられました。 更に漢方医認定制度も制度化しなければと言っておられたので菅結局その精度が制定されぬまま今日に至っております。

  • @user-dr1bs9sk6f
    @user-dr1bs9sk6f2 жыл бұрын

    サプリには、含有量や製造方法など色々なものが出ているが、それらを一概に良くないというのは信じがたい。またサプリをとって調子が良くなったというのは、プラシーボ効果というのも一つの見解だとしか思えない。自分は野菜などで補えないものは自分が気に入ったサプリを摂取している。

  • @rute-358
    @rute-3582 жыл бұрын

    音がめっちゃ小さくて最後の所でいきなり音が普通になりました‼︎ 音量最大にしてたからびっくりした

  • @TV-on2er
    @TV-on2er2 жыл бұрын

    今時の野菜にはビタミンはあんまり含まれて無い

  • @user-ed4tc8uq5d
    @user-ed4tc8uq5dАй бұрын

    魚や野菜を食べまくるようになって十年以上健康になった。人は聞くけど野菜魚を食べずにサプリメントだけを食べまくって十年以上健康を維持し続けている人はあまり聞かないんですよね 栄養って単体でなく色んな栄養が揃って栄養として使われるみたいですね 最近はシグナルやオールフードサプリメントも出て来ているけど、コストを考えたら本物を食べたほうがコスパ良くなりそう

  • @user-bc2eh5do2m
    @user-bc2eh5do2m2 жыл бұрын

    出だしから疑問に思って今うのが、自動車工場で生産増やすために鉄鉱石を大量にしいれることは、自動車の生産増加にはかかわらないとあるが、ともかく少なくとも減りはしない。 医学生の頃に同じ疑問を持った時に先輩が「でもコラーゲンを摂取したら分解されるけど、コラーゲンの原材料の成分が大量に手に入るからそれが体の中で合成されるなら結果的に体の中のコラーゲン量が増えるのでは」と言われてすごく納得した。 もともと足りている人には意味がないかもしれないが体に不足している人には取得していいのではと思う。 もちろんその他に必要な運動や睡眠状態などが前提だが。 あと個人的に論文も確認したとしても意味がないと思ってる。発表されている論文の1/3以上は嘘であるとする有名な論文がある。 事実臨床の現場では清廉潔白な医師がしっかりとデザインした論文もあれば、悪徳な人が立身出世のために情報操作をする論文がある(ディオバン) そして様々な人を見てきて、人間とはそれぞれで味覚に好みの違いがあるように正直どの健康法も自身で試して自身の体に合うあわないを確認するしか方法がないのでは と昨今思います。(例:この椅子がいい、このベッドがいいとあるがそれはすべての人の骨格の最大公約数なだけであなたの骨格にあったものではない)

  • @user-gp3es5qc3w
    @user-gp3es5qc3w2 жыл бұрын

    まずは自分で試すのが一番ですね😃

  • @user-ut7sp4bo3r

    @user-ut7sp4bo3r

    2 ай бұрын

    まさしく!体質もさまざま、環境もさまざまです。世間が良いと言っても自分にはどうかとよく吟味すべきですね

  • @norikomeguro1502
    @norikomeguro1502 Жыл бұрын

    青汁成分やフルーツ成分や様々な健康成分が入っている高価なパウダーを昨日注文したばかり。先に動画を見れば良かったです😅複雑な気分です。

  • @ygorilla0309
    @ygorilla03092 жыл бұрын

    いろいろ影響されすぎも良く無いってことか

  • @user-ql8cg2fo2m

    @user-ql8cg2fo2m

    2 жыл бұрын

    一番健康に悪いのはストレスだそうです、リラックスできる時間を持つことが一番大事。怒り、悩みなどはとても健康に悪いです血液を汚すからです。あとはバランスのよい食事が大切のようです、食事で栄養とれない場合はサプリもありですね。

  • @user-sw3hj4bj5x
    @user-sw3hj4bj5x2 жыл бұрын

    亜鉛はどうですかね

  • @in-et2nt
    @in-et2nt2 жыл бұрын

    サラダのドレッシングは何を使っていますか?添加物や糖質が気になってしまいます。

  • @KT-lv7mi

    @KT-lv7mi

    2 жыл бұрын

    ドレッシングは買わなくなりました。 岩塩とアマニ油で、サラダ食べてます。美味しいですよ。

  • @user-kv8xs8wf4w

    @user-kv8xs8wf4w

    2 жыл бұрын

    キューピーマヨネーズが1番いいよ。 100歳でピンコロした婆ちゃんは毎日 生野菜にマヨネーズかけて食べてました😊

  • @in-et2nt

    @in-et2nt

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます♪

  • @user-pw9el8ed8f
    @user-pw9el8ed8f2 жыл бұрын

    ありがとうございます!byトミー

  • @user-th7cx1ti9r
    @user-th7cx1ti9r2 жыл бұрын

    たけみさん、いつもありがとうございます😺昔、高学歴の女の人と、一緒に仕事をしたことがありますが食事は、殆どサプリだったような?いつも研究してて、店を出されたみたいです。いつもこれでな元気だと言っていました。夜は食事してたのかな?私は、卑しいのでサプリだけでは持たない😩💦はあ〜情けない〜

  • @KoroXO
    @KoroXO2 жыл бұрын

    いいねぇ、一昨日から今日の動画の流れ ストレスが敵やで→サプリを摂取や→サプリ効果ないで 僕的には今日の内容が好きやわぁ。 何故ならサプリの効果は未知数だが、リアルフードは確実に効果がある。

  • @user-dw3ip4ir8d

    @user-dw3ip4ir8d

    2 жыл бұрын

    要するに 鯖かいわしの塩焼き1とねばねばマシマシ納豆1と茹でブロッコリー3(糖分過剰だから僕的には脳の機能維持にゃる)を毎日食っときゃういて事ね?(ねむい)

  • @user-cv6lg5lc6i
    @user-cv6lg5lc6i2 жыл бұрын

    いろんな食材からいろんな栄養素を摂る これが健康への近道 知り合いの女性は 1日分の栄養が摂れるというパンを常食にしているが それに入っているビタミンCは私がキウイを食べて摂取したビタミンCとは違う物だろう ではそのビタミンCは何から作られているのか? 知り合いはそんな事 考えずに食べているのだろうけど自分がどのような物を食べているか自覚することは大事だと思う

  • @user-jt1fk3mh4w
    @user-jt1fk3mh4w2 жыл бұрын

    あくまでも個人差も有りますね❗

  • @im6640
    @im66402 жыл бұрын

    サプリの説明がもっと詳しく納得いく形で終わらせて欲しかったです。カルシウムだったら、これだけ摂取とか、コラーゲンだったら、アミノ酸を取ったほうがむしろ良いとか、合わせてビタミンC取ったほうが良いとか、補足して頂けるとすっきりと後味良く見れたかもです。安心で終了みたいな。

  • @user-jz1wp8dp9x
    @user-jz1wp8dp9x2 жыл бұрын

    ビタミン系サプリ飲み始めてから口内炎一切出来なくなったからプラセボ以上の効果があると個人的には思うけどなー そもそもプラセボってそんなに悪いことじゃないと思う、病は気からって良く言うし。自分の精神状態を良好に保てるのなら良いじゃん もちろん残留農薬や危険性の高い添加物は避けるべきだけど、気にしすぎてそれがストレスになってたら本末転倒だと思う

  • @user-pb6bl5bv9u
    @user-pb6bl5bv9u2 жыл бұрын

    青汁を毎日のんでいますが、 サプリと同じなんですか?

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s2 жыл бұрын

    実践し検証するのに時間がかかる。

  • @kssep55akio
    @kssep55akio2 жыл бұрын

    質問です 青魚の缶詰食品を良く食べるのですが 今回紹介されたサプリと同様ですか? 魚調理は大変なので缶詰で済ませたいのですが・・・   ちなみに 私もサプリは怪しいと思ってましたがここまで的確に指摘していただけるとありがたいです(感謝)

  • @user-hf6py9et8e
    @user-hf6py9et8e2 жыл бұрын

    世の中には全く真逆の理論が多数存在するから頭が混乱してしまう。自分なりに取捨選択してやるのが良いかと…病は気からという言葉があるように普通に食事をしていればどぉってことないかと思う。

  • @flhrcl4120
    @flhrcl41202 жыл бұрын

    声が素晴らしい。。。

  • @user-hm1vf6ji4z

    @user-hm1vf6ji4z

    2 жыл бұрын

    そう? 語尾の発声が苦手 普通に話してほしい

  • @hiik8841
    @hiik88412 жыл бұрын

    野菜が取れない→マルチビタミン取ろうと、野菜取れない→マルチビタミンも意味ないので何も取らない。さてどっちが良いのでしょうかね?

  • @narutok5362

    @narutok5362

    Жыл бұрын

    野菜を取るべき

  • @user-jl8fp9zx4j
    @user-jl8fp9zx4j2 жыл бұрын

    んー、基本的にはどれも メリットもデメリットも ほとんどあってないようなもので サプリの効果があるとも 言い難く、かといって逆効果とも 言えないって感じですね…。 全部視聴したところで サプリでないところから摂取 するほうが重要というだけで 摂取をやめたほうがいいとも なりませんね〜。 内容を簡潔に言えば サプリを摂る前に食事で 摂りなさい。 という内容だけだったかな、と。(^^;)

  • @tv-re7in
    @tv-re7in2 жыл бұрын

    何がうそで本当か全然わからない、ちなみに私は学生のころコンビニ弁当ばかり食べて野菜不足で吐いてしまい、マルチビタミンを飲んで吐き気が収まった経験がありますがあれは気のせいだったのでしょうか?

  • @miyasakosankirinuki
    @miyasakosankirinuki2 жыл бұрын

    脳死でいいと思わずしっかりと調べるようにします😳✨

  • @user-ms9uh5oc2h
    @user-ms9uh5oc2h9 ай бұрын

    厚生労働省が「健康日本21」というレポートを出してるんだけど、このなかに 「野菜は1日に350g以上食べたほうがいい」 って書いてあるんですよね。 オレはこれを読んで 「厚生労働省のお役人の人たちは、本当にこれだけの野菜を毎日食べてるの?」 「あやしいよなぁ」 「たぶん書いてるだけで実行はしてないんだろうな」 って思ったんだわw もしもこれを忠実に守ろうと思ったら、それこそ野菜を丼(どんぶり)で食べないといけなくなるんですよね。

  • @user-jt1fk3mh4w
    @user-jt1fk3mh4w2 жыл бұрын

    ではお伺い致しますが日本で一番長生きしている県をお分かりですか?一番お塩取っている県ですが‼️

  • @user-yl1yb9em1q
    @user-yl1yb9em1q2 жыл бұрын

    左耳からしかタケミさんの声が聞こえないの私だけ?

  • @hatori-umayako

    @hatori-umayako

    2 жыл бұрын

    うん、左から しか聴こえな いけど、ラス トだけ両方か ら聴こえる🥺

  • @user-yl1yb9em1q

    @user-yl1yb9em1q

    2 жыл бұрын

    @@hatori-umayako 返信ありがとうございます。他のコメントでは普通に感想ばかり並んでいたので不安だったんですけど、安心しました。 こういうコメントって案外波止利さんみたいに素直に答えてくれないんですよねw

  • @abcdef9253.
    @abcdef9253.2 жыл бұрын

    周りで高血圧になってる人がかなりいます。知ってる人ほとんどそうってくらいに。私はどちらかというと少し低血圧な方です。あまり塩分高いのが嫌いです。

  • @user-jt1fk3mh4w
    @user-jt1fk3mh4w2 жыл бұрын

    何れに致しましてもお伺い致しますが、ではこの方の仰る事が健康の情報の全てなのですか?

  • @sea6016
    @sea60162 жыл бұрын

    1と1.06の差が「統計学的有意な差」と考える事の方が驚いたわ。

  • @shinshinhassy4680

    @shinshinhassy4680

    2 жыл бұрын

    同じ人居て嬉しいです(笑) とんでもなく長期の観察期間か母体数なんでしょうね。

  • @Noname-bi4bt
    @Noname-bi4bt2 жыл бұрын

    もう少し要点絞って解説いただけると助かります

  • @user-vd9rz6is2q
    @user-vd9rz6is2q2 жыл бұрын

    治療薬として、EPAだけを配合している「エパデール」とEPA・DHAのどちらも配合している「ロトリガ」の2つの薬がありますよね

  • @momotaaro
    @momotaaro11 ай бұрын

    この手の動画ってだいたいコメント欄で減塩派と自然塩なら大丈夫派のバトル起きるよな😂どっちが正しいんだか……

  • @kissring99
    @kissring992 жыл бұрын

    22:12 55-69歳女性に限定して調査した理由が知りたいですね。男性はどうだったのですか? 22:38 死亡率が上がる=効果がない とは断言できませんよね。 コラーゲン・グルコサミン・コンドロイチンを経口摂取しても効果がない、という理論は納得。でもこれはサプリに限った話ではないような? 34:16 DHA/EPAのサプリ取得効果があるのなら表題の「むしろ逆効果」はウソですね。

  • @DensetuChannel
    @DensetuChannel2 жыл бұрын

    サプリは足りない要素を補足するものであって、 サプリだけで栄養をまかなおうとするのは結構リスキーやと思う

  • @user-it5cf9fm8l
    @user-it5cf9fm8l2 жыл бұрын

    論文ですら、被験者が数十しかなかったり、因果関係の考察が浅かったりするので、 その1つの論文の結果だけを以て結論づけ、そしてその後その栄養素を摂り続けるのはたいへん危険ですねえ。 睡眠の質を高めるとか言われている国民的乳酸菌飲料で謳われている効果も、大学生数十名だけですからね。

  • @fifthfly
    @fifthfly2 жыл бұрын

    動物性食べるとヘェ〜がくさっ 植物性食べるとそこまでは

  • @user-np7hm4ki3n
    @user-np7hm4ki3n2 жыл бұрын

    サプリはほとんどがプラシボ効果だと聞きました。コールドプレスジュースとかもあまり意味ないんですかね?

  • @cc-wk1go
    @cc-wk1go2 жыл бұрын

    厚労省の基準では塩分摂取量は男性7.5g、女性6.5gだと思っていました。

  • @hanachanbravo8787
    @hanachanbravo87872 жыл бұрын

    声の音声が左チャンネルからしか聞こえません。ミキシングミス?聴きにくいです。

  • @cothr7370
    @cothr7370 Жыл бұрын

    論文も正反対のことを書いている論文もあるので困ります。結局は自分の身体で実験するしかない。 個人(家族)的にはカルシウムは骨粗しょう症改善に効果なし、コラーゲン(ゼラチン)は髪とツメが伸びやすくなる だけ、DHAは頭がはっきりする効果あり、どんぶり一杯のサラダは無理ですが海の野菜(無農薬)のトコロテンを 毎日食べています。マルチビタミン・・・差が0.06%なら飲み続けようかな。

  • @user-xn1ez9tw8q
    @user-xn1ez9tw8q2 жыл бұрын

    サプリメントを散々悪者扱いしてるけど、そもそもサプリメントの使い方が間違ってる サプリメントはあくまで栄養「補助」食品。動画だと食品の代わりとして考えてるけどそれ自体が間違い ボディビルダーが散々言ってるけど、リアルフードをなるべく食え。でもリアルフードだけだと、とんでもない量を食べないといけないし金も時間もかかる。だからそこはサプリで補おう。と腐るほど言ってるしトレーニーからしたら常識 誰もサプリを取ってればリアルフードを取らなくていいなんて言ってない。極端な例を出してサプリは害!!なんて言ってるのは、ハッキリ言って不安を煽って商品を買わせる詐欺と一緒 それと論文だの研究だの根拠に出すが、何十年何万人とボディビルダーが自分自身の身体でサプリ試しまくっててデータとしてはボディビルダーの方がサンプル数的にも上 悪いけど少ないサンプルで物言ってる研究者よりボディビルダーの方が信用できる。だから健康情報はオカルト、ゴシップ雑誌と一緒と馬鹿にされる あと前回の動画でサプリ取れって言ってて速攻矛盾してるんだけど。本を要約しただけ!って言うかもしれんが、それを動画にして不特定多数の人間に滅茶苦茶な情報を伝えてるのはどうなのよ

  • @Hixtusatu-Asobinin
    @Hixtusatu-Asobinin2 жыл бұрын

    サプリの錠剤なんて、ほとんどがww ほんのちょっとしか入ってないぜ(笑)

  • @user-dr1bs9sk6f

    @user-dr1bs9sk6f

    Жыл бұрын

    サプリにはGMP工場で作られたものやそうでないものがあり、確かにまったく成分の入ってないものも存在したという発表もありました。しかしきちんと成分が入っているサプリも存在していますよ

  • @paperrice2024
    @paperrice20242 жыл бұрын

    野菜たっぷり食べるのいいね。まあ野菜高いからサプリも飲んじゃうけど。マルチビタミンサプリの死亡率はさすがに誤差じゃない?w

  • @yumiyamasaki897
    @yumiyamasaki8972 жыл бұрын

    私は海外に住んでいます。 ひとり暮らしで栄養が偏っているので、サプリを長いこと摂取していました。 摂取しだして数年後、血液検査で肝臓の数値が悪くなっている事が分かりました。 タバコも吸わないお酒も飲まないのに、ガンの一歩手前で、医師も原因がわからなかったのですが、サプリを止めたら肝臓の値が元に戻りました。 健康の為にと思って色々なサプリを摂っていたので 本当に気をつけないといけないと思いました。

  • @user-vf6qk3xk4f
    @user-vf6qk3xk4f2 жыл бұрын

    聴きづらい・・・

  • @T2000NWO
    @T2000NWO2 жыл бұрын

    自然塩と血圧の関係について、概要欄のリンクの野菜食べよう動画と違うこと言ってません?

  • @sfuziyoshi
    @sfuziyoshi2 жыл бұрын

    この話題、どこまでいっても結論でないのよね。作ってて虚しくならない?今のところ、現時点では、と来年も同じ事よ。

  • @Alheimur
    @Alheimur2 жыл бұрын

    音声は左から BGMは右から ・・・・・・・

  • @piriodo.akichan.
    @piriodo.akichan.2 жыл бұрын

    あ〜ピーマンの下ごしらえ 面倒くさい〜😫

  • @user-xt7li9bd7w
    @user-xt7li9bd7w2 жыл бұрын

    ビタミンCは効果ある。

  • @OlivierS-lf9uh
    @OlivierS-lf9uh Жыл бұрын

    そう 私は魚は苦手だからEPA/DHAのサプリはなるべく摂取する様にしている

  • @user-ie2en3on2x
    @user-ie2en3on2x2 жыл бұрын

    左のイヤホンしか聞こえない、、、

  • @OlivierS-lf9uh
    @OlivierS-lf9uh Жыл бұрын

    現実に、コラーゲンを摂取したらお肌に良い影響が出たと言う実験結果が有る様だ。どうも、摂取したコラーゲンが分解されてできるアミノ酸が、他から出来たアミノ酸よりもお肌に取り込まれる効率が良いらしいのだ。が、お肌がどうのこうのなど瑣末な話。コラーゲンを摂取すると傷の治りが良かったりご利益が有るらしい。骨はコラーゲンにカルシウムが付着した代物だから骨折の治りも良いらしい。 コラーゲンを摂るにはサプリなんかじゃな無くゼラチンパウダーが安くて良いと言われるが、アマゾンで売っている代物には何が含まれているかわからないので微妙?

  • @user-wx2ri8so8l
    @user-wx2ri8so8l2 жыл бұрын

    【質問】死亡率ってなんですか?

  • @balmst3445

    @balmst3445

    2 жыл бұрын

    俺も、それ引っかかった🤔 生まれてきた以上、どんな生物も死亡率100%だよな。

  • @user-kv8xs8wf4w

    @user-kv8xs8wf4w

    2 жыл бұрын

    🤣🤣🤣

  • @nasti4281
    @nasti42812 жыл бұрын

    糖質と脂質のところ説明が軽すぎて納得できない。 なんで脂質カットより糖質カットの方が長期的に見てダイエット効果があるのでしょうか?

  • @RA-op1ie

    @RA-op1ie

    2 жыл бұрын

    祖先は糖質じゃなく、脂質メインで生きていたという説ですね…本来人間の身体は糖質より脂質をエネルギーに変えてるみたいです!

  • @Ni-ou9iz

    @Ni-ou9iz

    2 жыл бұрын

    いわゆるファットアダプトってやつ

  • @nasti4281

    @nasti4281

    2 жыл бұрын

    @@RA-op1ie そうなんですね!調べてみます。ありがとうございます。

  • @nasti4281

    @nasti4281

    2 жыл бұрын

    @@Ni-ou9iz ファットアダプト調べてみましたが、ケトよりもバランス型な感じですね。教えていただきありがとうございます。

Келесі