【バタフライ】第二キックのタイミングを掴もう!力を入れるポイントは〇〇です

Спорт

新たにTシャツとフィンガーパドルがセール価格になります!
✴︎STARオリジナルグッズショップ
↓チェックして下さい✨
staronline.buyshop.jp/ 
☆チームの説明☆
THE STARとして2015年より、錦野旦さん(スター)を主力メンバーとしてマスターズ水泳に参戦‼️
2016年より水泳を中心としてライフスタイルの向上をサポート、水泳の普及活動をする株式会社STARとして始動🌟
今でもコーチ陣は日本新記録、世界新記録の更新を目指して挑戦しています💪
この映像で皆さんに何か熱くなるものや、学ぶ事があればいいと思います🔥
我々STARのモットーは『挑戦・チャレンジ』です‼️
成人・ジュニア問わずスイミングレッスン・パーソナルトレーニングなどのご依頼お待ちしてます💫                 
✴︎STARホームページ
star-swim.com/
✴︎STARオリジナルグッズショップ
↓チェックして下さい✨
staronline.buyshop.jp/ 
✴︎マスターズに出場したい方、大募集!
star-swim.com/html/masters.html
✴︎STARレッスン体験受付中!
star-swim.com/html/lesson.html
✴︎パーソナルレッスン情報
star-swim.com/html/personal.html
✴︎コーチ、インストラクター募集中!
star-swim.com/html/recruit.html
✴︎STAR インスタグラム
star.swim_thest...
✴︎STAR ツイッター
/ starswim4
✴︎STAR フェイスブック
/ thestar.swim
✴︎STAR ブログ
ameblo.jp/team-star/
#水泳 #競泳 #ばたふらい #キック
#腕 #腕回し#きれいに
#バタフライコツ #バタフライ練習方法
#キック #骨盤 #股関節 #肩甲骨
#歌舞伎者 #富樫広之真 #STAR
#福井友弥 #指導者 #プレイヤー

Пікірлер: 19

  • @user-gb3jf4xs6d
    @user-gb3jf4xs6d7 ай бұрын

    説明聞いてると、何ができそな気持ちになります。 😊❤

  • @user-ce1tb7lz7h
    @user-ce1tb7lz7h2 ай бұрын

    すごい勉強になります いつもバタフライが重!ってなります

  • @user-wn8tz3tp3w
    @user-wn8tz3tp3w8 ай бұрын

    初級をそろそろ卒業したかったので、今回の動画とても嬉しいです。 ありがとうございます〜 第2キックで進むのはまだ難しそうですが、まずはキックのタイミングを頑張ります。

  • @user-ie6pm2zu5r
    @user-ie6pm2zu5r7 ай бұрын

    いつも拝見しております。まさに目から鱗です。早速プールで試したいと思います。ありがとうございます。

  • @user-wo6hq6pi9i
    @user-wo6hq6pi9i4 ай бұрын

    やってみます!

  • @user-wo6hq6pi9i
    @user-wo6hq6pi9i4 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-so4sm1jz8q
    @user-so4sm1jz8q4 ай бұрын

    やってみます。

  • @user-ek7fy1ld3i
    @user-ek7fy1ld3i8 ай бұрын

    ありがとうございます。いつも胸当たりでやっていました。 ひじから曲げてそのままで 腕が残っている状態でした。 骨盤ももっと意識してみます。 早速やってみます。

  • @user-ll9wu1nm3z
    @user-ll9wu1nm3z29 күн бұрын

    上手い❤

  • @user-st2vj5yo5v
    @user-st2vj5yo5v8 ай бұрын

    先生がおっしゃているとおりドルフィンキック後すぐにキャッチアップと骨盤後傾の姿勢にもっていきまた同じストロークとキックの繰り返しですよね🐬🏊✨🌟✨💖?

  • @ffegira1338
    @ffegira13388 ай бұрын

    バタフライもどきを10ヶ月ほどして、大切なのは、第一キックより第二キックで どうやって手が下がった時にキックを合わせるかのタメの難題に、悩んでいます。 お腹と腰の動きを意識して、タイミングの練習をしてみます。 ありがとうございます

  • @user-st2vj5yo5v
    @user-st2vj5yo5v8 ай бұрын

    イルカ飛びの要領で壁を使って、スタ−トして、そこから一本の棒のようにワンキックしロケットスタートの姿勢をとりながら、頭を下に向けながらストロークも30度前くらいには飛び出すんですよ!2回目以降はその一本の棒のフォー厶で慣らしたあと少しうねらせて練習をじぶんで考えてやってます!😅

  • @muddy-jv8vv
    @muddy-jv8vv8 ай бұрын

    第2キックとストロークのタイミングの合わせ方ですが、僕の場合は「ストロークのフィニッシュとキックのフィニッシュを一致させる」とのイメージでやってます。

  • @user-uv5hq9hf9u
    @user-uv5hq9hf9u3 ай бұрын

    第二キックのタイミングの動画、前後編何度も何度も拝見して かなり練習して出来るようになりました。骨盤後傾でこらえると言うのも 良く分かりました。ただ。。。骨盤後傾で第二キックを打つ時は 少し顎を引きますよね?そうすると肩が詰まるんです。 これは以前の動画で首のことを解説なさってますが、首が亀の様な首にならないんです。 この問題が勃発して、悩んでおります。

  • @starswim

    @starswim

    3 ай бұрын

    目線を斜め前にしたまま練習してみましょう!

  • @erikoshibata2110
    @erikoshibata21108 ай бұрын

    質問です! 骨盤を後傾してお腹でこらえる時に、背中が丸くなっているように見えます。そのカーブが次のうねりに繋がるのかなと思うのですが、違いますか?

  • @starswim

    @starswim

    8 ай бұрын

    背中が丸くなっているのは、やっている僕が下手だからです笑ごめんなさい笑 とは言え若干背中は丸まります。 うねり自体には繋がりますが、ここはそこよりも、キックにどうやって上半身のうねりの力を伝えていくか。が焦点になっています。 上手くポイントを押さえてゆっくり確実に動作していって下さい👍

  • @muddy-jv8vv
    @muddy-jv8vv8 ай бұрын

    今日、ちょうどこんな感じのバタフライを練習してました。ただし、アウトスイープを大きくしてプルの距離を短くするようにしてます、なにせ非力なもので😆。これって悪くないですよね?

  • @starswim

    @starswim

    8 ай бұрын

    悪くないです👍

Келесі