バスドラム片足高速連打のやり方と練習方法を解説! 【ドラム】

Музыка

鈴木宏紀
●レッスンのお問い合わせ→ hironori.suzuki.info@gmail.com
東京近郊の方は対面レッスンを行なっています。またライブで赴いた地方でもその都度レッスンを受け付けております。
オンラインレッスンも行なっていますのでご希望の方はご相談ください。
●メルマガ
ライブ情報やリリース情報を随時メールにてお知らせ致します。
同じく hironori.suzuki.info@gmail.com まで「メルマガ希望」とご送信ください。
------------------------------------------------------------------------------
●関連動画:
・【初心者必見】バスドラムの正しい踏み方!バークリー音大直伝 超基本編シングルストローク ヒールアップ
• 【初心者必見】バスドラムの正しい踏み方!バー...
・バークリー音大直伝 バスドラムのダブルストローク アップダウン奏法編【ドラム】
• バークリー音大直伝 バスドラムのダブルストロ...
・バスドラムのダブルで悩める前ドラマーへ送る!スライド奏法を事細かに解説してみた【ドラム】
• バスドラムのダブルで悩める前ドラマーへ送る!...
●レッスン動画は『再生リスト』にまとめてあります!
• ドラムレッスン
------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
Instagram ( / hsuzukidrums )
Twitter ( / hsuzukidrums )
【ライブスケジュール】
note.com/hsuzukidrums/
【お問い合わせ】
レッスン、演奏依頼、ドラムレコーディング、
DAW上でのドラムの打ち込み
等のお仕事のお問い合わせは
hironori.suzuki.info@gmail.com
こちらにご連絡ください。
【関連キーワード】
#drums
#ドラム
#ドラムレッスン

Пікірлер: 22

  • @user-do2sp5sn1b
    @user-do2sp5sn1b Жыл бұрын

    ばねなしで踏めるなんて考えもしませんでした、今までと全く違う感覚で踏む感じにびっくりしています いつもものすごく興味深くためになる動画をありがとうございます!感謝します

  • @hironorisuzuki

    @hironorisuzuki

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @Horus-Sun
    @Horus-Sun5 ай бұрын

    右利き用セットでプレーする左利きの者です。 ツインペダル連打でスレイブ側の左足は上手くリバウンドを拾えてスムーズに早く踏めるのに、メインの右足がつっかえて困っていました。 動画で説明されている要領を意識してみたら、右足でもリバウンドの感覚が掴めてスムーズに連打出来ました。 ありがとうございます。

  • @hironorisuzuki

    @hironorisuzuki

    5 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-ml9xz3fz1y
    @user-ml9xz3fz1y Жыл бұрын

    なるほど〜!田田太鼓の原理みたいな感じなのかな?と。

  • @shiraimusic
    @shiraimusic Жыл бұрын

    Twitterから来ました!バディ・リッチのペダルは、どちらかといえばロジャースのSwiv-O-Maticのソリッドボードを使っていた話が有名かもしれません。革のベルトとソリッドフットボードだと私でもスプリング無しで演奏できました!チャンネル登録しますね!

  • @hironorisuzuki

    @hironorisuzuki

    Жыл бұрын

    ついにシライさんが我がチャンネルに!ありがとうございます🙌浜松出身でよく行ってました。 有益情報ありがとうございます😄

  • @shiraimusic

    @shiraimusic

    Жыл бұрын

    @@hironorisuzuki ご利用ありがとうございます!以前スプリング外しの動画作ったなぁと思って探したらありました↓僕はプレイヤーではないので鈴木さんみたいに上手くないですが、当時のペダルの感覚が伝わればと思います。ではでは! kzread.info/dash/bejne/eadmz5uSY664YMo.html

  • @user-ul9tl6xw2r
    @user-ul9tl6xw2r Жыл бұрын

    いつも興味深い動画ありがとうございます。現場ではヒールダウンでやっている者です。この動画を真似てバネ外しで連打していると、ヒールアップの方が、速く、ビーターのふり幅も一定で、規則的にできるのですが、ヒールダウンになるとそれらがまばらになるし、連打の間隔もゆっくりになります。

  • @user-ul9tl6xw2r

    @user-ul9tl6xw2r

    Жыл бұрын

    ヒールアップ奏法を習得し、その奏法をメインにしたほうがよいのでしょうか?

  • @hironorisuzuki

    @hironorisuzuki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ヒールダウンに拘る理由はどういった所ですか?

  • @user-ul9tl6xw2r

    @user-ul9tl6xw2r

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます。 私がヒールダウン奏法でしかオープンサウンドが出せないからだと思います。 ジャズばかりやっているので、現場のベースドラムがノーミュートだとクローズだとサウンド的に厳しいので、 いつの間にかヒールダウンで踏むように癖づいてしまった。。という感じです。 (とてもミュートしているベースドラムに遭遇した時は、ヒールアップでクローズサウンドで踏みたいなーとも思いますが技術的にできません。。)

  • @user-de2yk9ho1d
    @user-de2yk9ho1d3 ай бұрын

    初めまして、すみません教えて下さい ペダルをYAMAHAダイレクトドライブを 使っているのはスピードが出しやすいからそれとも細かな音量調整がしやすいからですか?

  • @hironorisuzuki

    @hironorisuzuki

    3 ай бұрын

    YAMAHAのチェーンドライブですよ〜 ダイレクトドライブ苦手です。

  • @user-de2yk9ho1d

    @user-de2yk9ho1d

    3 ай бұрын

    @@hironorisuzuki すみません勘違いしました 返信ありがとうございます😊

  • @Piyonyamuru12
    @Piyonyamuru125 ай бұрын

    アンクルモーションの練習をしているとすねのあたりがどんどん痛くなってくるのですがこれはやり方間違えてますか?初心者でみぎもひだりも分かりません。自宅の電子ドラムで練習しています。

  • @hironorisuzuki

    @hironorisuzuki

    5 ай бұрын

    初心者であればすねは痛くなりやすいと思うので慣れと痛くならないやり方を模索しながらしばらく練習って感じですかね!

  • @Piyonyamuru12

    @Piyonyamuru12

    4 ай бұрын

    返信ありがとうございます!練習をあれから続けていますがまだまだ痛いです😣頑張ります!!

  • @nagainonoridesu
    @nagainonoridesu7 ай бұрын

    奏法は知ってましたが呼び方は知りませんでした。どうしてアンクルって名がついたんですかね?勉強になりました。ありがとー!!😋

  • @hironorisuzuki

    @hironorisuzuki

    7 ай бұрын

    アンクルは英語で足首という意味だからですね!

  • @nagainonoridesu

    @nagainonoridesu

    7 ай бұрын

    @@hironorisuzuki 有難うございます。uncleじゃなくてankleだったんですね理解しました。

  • @woods9033
    @woods9033 Жыл бұрын

    眼に鱗❗ です。

Келесі