【バイク】山・滝・海を廻る茨城ツーリング(ビーフライン・奥久慈パノラマライン・国道118号)

Автокөліктер мен көлік құралдары

#400x #ツーリング #モトブログ
▶︎茨城県の袋田の滝と大洗海岸へ

Пікірлер: 26

  • @yamage2023
    @yamage2023Ай бұрын

    新緑まぶしくて、美しい動画ですね。袋田の滝、大洗海岸、ツーリングにはぴったしですね。

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 茨城は今回行った場所も良かったですが、少し前に行った霞ヶ浦がすごく良かったので県全体として大好きです👌

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZАй бұрын

    400Xで🐄ビーフラインすごい快適な感じですね😊。

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    快適に走れました😊 ちょうど良い感じのワインディングが多くてツーリング向きの道路でした。

  • @user-jh9ru6bh8z
    @user-jh9ru6bh8zАй бұрын

    パノラマラインといっても元々が林道だしね😂懐かしい風景だなぁ… 袋田から461号で里見(常陸太田市)→高萩市に抜けると絶景の海が楽しめます。

  • @user-gc4wm2se3k
    @user-gc4wm2se3k22 күн бұрын

    JR水郡線の西金駅から入るとパノラマライン全線と国道461号線で高萩に抜けるコースだともっと楽しめますよ。 但し車が少ないからと地元のドライバーは平気で道路幅全体を使う走りをするので要注意です。

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    20 күн бұрын

    次回はパノラマライン全線を走ってみたいので教えて頂きありがとうございます😊

  • @TotaniMasayoshi2
    @TotaniMasayoshi2Ай бұрын

    ビーフラインへのアプローチは笠間西インターではなく友部インターの方がオススメです。国道50号が一車線区間でかつ、時間帯により混みますので。国道355号バイパスの方が空いてますよ。

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 次回の参考にさせていただきます😊

  • @kazu07ify
    @kazu07ifyАй бұрын

    ビーフは夏の夜の夜中の方がスリルありますよ((笑)) 3:57で右折がされてますが 直進された方が近道で高速コーナー有ですよ また、パノラマは初心者向けとSSでは難易度高いですから走ってる人は少ないですね 自分もそのコースは何度も走ってますがオフ系でがいいですね おすすめルート? 遠回りコースですね

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    ありがとうございます! あまり深く考えず右折しちゃいましたが、そのまま直進しておけば良かったですね😅 初めてきたので、ナビ頼りでした。 今回のコースではパノラマが楽しかったので、次は最初から最後まで走ってみたいです。

  • @kazu07ify

    @kazu07ify

    Ай бұрын

    パノラマは車も少ないので眺めのいい所で停めて📷を👍😊

  • @amiati0413
    @amiati0413Ай бұрын

    茨城へようこそ😊楽しんでくださったようですね✨また来てください😄

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    茨城は見どころがある自然が豊富なので好きですね😊 季節ごとに行きたいです。

  • @amiati0413

    @amiati0413

    Ай бұрын

    @@gutti-motovlog 是非起こし下さい❗静かな波の、久慈浜もキレイで、おさかな市場が有名です✨

  • @dusseldorffunk
    @dusseldorffunkАй бұрын

    地元茨城へようこそ! クネクネ道がお好きでしたら、武生林道をお薦めします。 奥久慈パノラマライン同様、展望は絶望的ですが(笑)、クネクネ度合いは負けず劣らずです。 林道と言っても全線舗装で、奥久慈パノラマラインよりも路面状態は良い位です。 竜神峡から袋田の滝近くまでの行程なので、観光地とも絡めやすいかと思います。

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 竜神峡に行く経路として武生林道は気にはなっていたのですが、まだ未踏の道路です。 クネクネ好きなので、是非行ってみたいですね😊

  • @cocoryuu-cz1tq
    @cocoryuu-cz1tqАй бұрын

    神奈川県川崎市在中です 良いですね〜 同じ道を行ってみようかと思います

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    景色がよく楽しい道中でした。 是非行ってみてください😊

  • @rc-4238
    @rc-4238Ай бұрын

    動画楽しませて頂きました また茨城県北に来られる事がありましたらグリーンふるさとラインから萩ロード、茨城県道27号を経由して国道349号塙町に抜けるプランをおすすめします

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 茨城は好きなので教えていただいた道は行かせていただこうと思います!

  • @user-zw4wq7vw2h
    @user-zw4wq7vw2hАй бұрын

    二輪割の申込期限は公式Q&Aに「高速道路利用開始当日の最初の出口インターチェンジを通過する前までにお申込みの手続きを完了してください。」とあり、当日の利用開始直前に申請しても受付完了メール受け取れたら大丈夫。 うっかり申込せず高速入った場合も、利用途中のPA・SAで申請して受付完了メール受け取れたら適用されますね。

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    貴重な情報ありがとうございます。 予定外で高速乗った時にも使えますね😊

  • @user-rw3tt6lr7n
    @user-rw3tt6lr7nАй бұрын

    なんと言っても、あちこちにセイコマがあること!

  • @user-ld8dv9he9z
    @user-ld8dv9he9zАй бұрын

    09:37 カフェお勧めですw

  • @gutti-motovlog

    @gutti-motovlog

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 山の中にポツンと出てきたあのカフェ☕️気になってました。 寄ってみれば良かったです😅

Келесі