【雹の被害】想定外の事態になってます

この度の西播エリアを中心とする雹(ひょう)災害により被害を受けられた皆様に、
心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
まずは車輌保険が付帯されている方は・保険会社へ連絡をいれて頂く事をお願い致します。
(*ご加入の保険会社)
保険会社の担当者に『入庫先は決まっていますか?』と聞かれる場合がございます。
その際は『大阪の株式会社BIC』とお伝えください。
【雹害に遭われた方はコチラへメールお願い致します】
可能であれば車検証・被害状況画像を添付お願いします。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
info@beefitcars.jp
お急ぎの方は
【0663331115】までお電話下さい
メール打ち合わせ後
1度ご来店いただき損害確認とお車のお写真を撮らせていただく為
ご入庫日の打ち合わせをさせていただきます
その後、お見積り➡修理という流れをとらせていただいております。
今の時点でかなりの件数のお車の損害が確認されております。
順番にご案内をさせていただいておりますので
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳しくは一度お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
_______________________________________
★月・火・木・金・土曜日の18:00~定期配信です( ;∀;)
・鈑金塗装にまつわる動画
・職人の仕事ぶり動画を配信しております!!
★チャンネル登録といいねお願いします!!
/ bicチャンネル-beefitcars
★採用に関するお問い合わせ【面接又は工場見学希望とお伝えください】
また【案件】や【商品紹介】の動画制作についても下記からご連絡下さい。
info@beefitcars.jp
★外車部門【BEEFITCARS】Instagram 
/ beefitcars
★福祉車輌取扱士女子【BICテラスケア事業部】Instagram  / bic.terrace. .
★㈱BICテラスケア事業部 HP
bic-terracecare.co.jp/
★BICテラスケア在庫車輛【カーセンサー】
www.carsensor.net/shop/osaka/...
★BICテラスケアブログ【部長のブログ】
bic.blog.jp/
★BIC外車部門ブログ【社長のブログ】最近サボってます・・・
blog.livedoor.jp/beefitcars/
■KZreadをする理由
板金塗装業界の環境がますます悪くなっている事をこの10年で肌で感じています。
そこでこの職業の楽しさ、面白さ、大変さや大切さを若い世代に知ってもらう為に立ち上げました。
お仕事も頂けたら嬉しいです。
コロナの影響で多方面で苦しい思いをしている今だからこそ伝わることや伝えたいことがあります。
基本仕事に対しても当社は1人でも多くの人の役に立ちたい・感動させたいそして、楽しませたい!!
この3つを軸に当社は構成されています。
動画では本気の仕事と言うよりは見て頂いた人の役に立つチャンネルを目指し毎日コツコツ頑張っていきます!配信は不定期ですが・・・・
そのために、
チャンネル登録者数10万人を目指しています。
板金塗装業界をもっと盛り上げたい。
職人達やこれから目指す人に夢を見せたい与えたい。
そのためにも皆様のお力が必要です。
『是非、チャンネル登録も宜しくね♬』
__________________________________
■■■KZreadでのメディア実績■■■
__________________________________
★NHK 【事故修理の可視化】をテーマに取り上げて頂きました。
★MBS毎日放送 【事故修理の可視化・ビックモーターの件】について
         取り上げて頂きました。
★読売新聞 【事故修理の可視化】について取り上げて頂きました。
★TBS NEWS 【事故修理の可視化】について取り上げて頂きました。
Song: Luke Bergs - Chill
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link:
• Luke Bergs - Chil...
#板金塗装#塗装#板金#鈑金#自動車修理#BEEFITCARS#職人#福祉車輌#福祉車輌取扱士女子#塗装女子#BIC#大阪府豊中市#雹被害#雹害#姫路#加古川#滋賀#群馬#関東#近畿#雹#災害#自然災害#雹の被害#凹み#ボコボコ

Пікірлер: 85

  • @clubjapan7476
    @clubjapan74762 ай бұрын

    お疲れ様です、まずは災害に遭われた方々お見舞い申し上げます。 一刻も早く普段の生活に戻れる事を願うばかりです。 私は元外車中古車販売店に勤めていましたが、細田さんが仰ってる事が凄く分かります。当時勤めていた会社の社長や社員は何かあると ここぞとばかりに災害に遭われた方々のお車を車輌保険を使って直す。それは表向きの顔で裏では鈑金修理を『安くしなさい、早くしなさい、修理費用の保険会社との協定はコチラでやります、キャッシュバックしなさい』もう、嫌になる位数々の鈑金塗装の事業者の社長を泣かしていました。 もうそんな時代は終わりです、ユーザーが損をしない、職人さん達がしっかり対価を直接買って貰う、それが本来の姿だと思います。 頑張って下さい、応援してます😊

  • @km5618
    @km56182 ай бұрын

    誠心誠意対応してくれる会社があるんだなぁって感じました😊

  • @user-qb8dz6oz3o
    @user-qb8dz6oz3o2 ай бұрын

    やっと言ってくれましたね。 有難う御座います。

  • @yukin.2169
    @yukin.21692 ай бұрын

    私も神戸の辺りを走行中に直撃を受けました。 落下してくる氷の塊がはっきり見える状況で硝子が割れそうになって反射的に高架下へ避難し難を逃れました。 落下してきた氷は直径2~3センチ程度、しかも強風が吹き荒れていたので避難できなかった車の被害は相当な物だと思います。 大変でしょうが皆さんの車が無事に治りますように・・・。

  • @hisathr7827
    @hisathr78272 ай бұрын

    関東でも一昨年雹害があって自分の車の板金まで4か月かかりました。その時も皆さん屋根交換する車ばかりでした。する雹害にあわれた方の車が少しでも早く治りますように。

  • @gandamu-mobiru
    @gandamu-mobiruАй бұрын

    皆さん大変だ。家も天井はボコボコですが、そのまま乗ると決めてます。この度の雹は、ゴルフボールぐらい有りました。生まれて初めてのサイズです。車もですが、カーポートや家の樋など播磨側特に海側が酷い状態ですね。

  • @Otohchan259
    @Otohchan2592 ай бұрын

    まず、不幸にも雹害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 何よりも怪我の心配をしてくれる部長の人間性に感動しました😊 私の傷補修案件なんて全然緊急性ないのでじっくり待ちます😊 その間に事故るかもしれませんし😢 綺麗に直していただいても、車庫入れスキル下手すぎて、またキズ付けるのでまずはコンパウンドで誤魔化そうと思います。 オススメコンパウンドありましたら是非ご教示お願いします🙇‍♂️ 待っててもBICさんに修理してもらった方が安心出来る👍 信用ってこういう時に大切ですよね😊

  • @ASTROTIGERDIY
    @ASTROTIGERDIY2 ай бұрын

    雹害にあわれた方には、お見舞い申し上げます🙏 いつもお仕事、ご苦労様です🤗 車両保険、使たことあまり無いので、お守りみたいにおもってましたが、やはり車両保険は必要だと感じました。

  • @km5618
    @km56182 ай бұрын

    車両は修理すれば良いですが人に当たったら被害が大きくなっちゃう😅

  • @sora-mamezo
    @sora-mamezo2 ай бұрын

    こんばんは、お疲れ様です🎵 鈑金やデントの修理だけではなく、交換と言う総合的な選択をプロからいただけるのは心強いですね。 まぁ、当たり前の事でしょうけれども、どうせなら経験の多い信頼できるお店に任せたいですから、、 その点、この動画を見れば任せられるお店かどうかはハッキリと分かりますね👍

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty2 ай бұрын

    お疲れ様です拝見しています😊😊😊

  • @user-su4vs3zj6z
    @user-su4vs3zj6z2 ай бұрын

    知人の方が今回の雹❄️の被害で『BICチャンネルを見て相談乗って貰ったよ、お願いする事になりました』と聞いた時からずっとテンション上がってる😻 だって、ずっと応援してたBICチャンネルに知人がお願いするんだもん😂

  • @silky681012
    @silky6810122 ай бұрын

    確か私が聞いた事があるのはモノコックボディー(ほぼ全車)は車体自体がフレーム替わりなのでルーフ交換はフレームが逝ったと同じ扱いになるって聞いたことがある記憶が(間違ってたら御免なさい) ジムニーやランクルはラダーフレーム(エンジンなど載ってる方のフレーム)と筐体(ボディー)と分離できるのはどうなるのかも知りたいと思いました

  • @user-zo2nb6kf5m

    @user-zo2nb6kf5m

    2 ай бұрын

    私も、おっしゃる通りだと思いました。 ラダーフレームの車かオープンカー(コペン含む)は、屋根の外板換えても影響無しでは無いでしょうか?

  • @User-hf2ks

    @User-hf2ks

    2 ай бұрын

    ずいぶん前だけど同じ扱いされました。 「俺のはラダーフレームだから関係ないでしょう」って言ったけどね。結局個人売買でそれなりの金額つけてくれた人に売った。

  • @tazilogmovie

    @tazilogmovie

    2 ай бұрын

    ジムニーで自損事故起こしたことがありますが、ラダーフレーム自体を修正しない限りは修復歴無しになるそうです。 その時は外装を2か所完全交換しましたが、売却した時も「ジムニーの場合外装交換は修復歴無しです」ということで買い取って頂けました。

  • @User-hf2ks

    @User-hf2ks

    2 ай бұрын

    @@tazilogmovie 店によって違うのでしょうかね。

  • @GAO-1
    @GAO-12 ай бұрын

    姫路市民です。私も問答無用で雹害にあいました。 受け入れしてくれる事に罹災者として感謝します。

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e2 ай бұрын

    広報さん、部長さんお疲れ様です! 今回の雹害凄いですね! 広報さん、更に忙しくなると思いますが、頑張って作業して下さいね!応援する事しか出来ませんけど。

  • @user-zn8nk9ls1e
    @user-zn8nk9ls1e2 ай бұрын

    最新設備の雹害の直し方に凄く興味有ります。 やっぱり、こう言う時は前後バンパーも含めて損害が無い部分も含めて外板は全塗装ですか? 同業者として気になりました。

  • @RO-LEX-dm5om
    @RO-LEX-dm5om25 күн бұрын

    播磨地方の鈑金は3年待ちらしい

  • @user-jq3vi2wx9s
    @user-jq3vi2wx9s2 ай бұрын

    甚大な被害ですよね💦 ガラス交換するならクールベールにしてはどうかな? 夏場の暑さしのぎになるし🙂‍↔️

  • @tomoike4140
    @tomoike41402 ай бұрын

    今回雹害にあって県内外の四軒のデントリペア業者へ写真を添えてお願いしましたが、全てお断りされました。 それほど、かなり大きく深いキズです。 板金塗装もお断りされ、大抵の方が、ルーフ、ボンネット共に交換になるとおもいます。 レンタカー特約は特例が適用されて事故後30日から工場入庫後30日に変更になっている所もあります。だから、焦らずにきちんと直してくれる業者さんにお願いしたいと思っています。

  • @jun_jun5016
    @jun_jun5016Ай бұрын

    姫路〜明石、神戸で雹被害に遭われた方の人数が多すぎますね、台数も多いし被害のレベルもエクボが数個だけの人〜全面ボコボコまで様々です エクボ数個ならデントリペアを検討しますが全面ならボンネット、トランク、屋根の交換でピラーはパテ、板金でしょうね、修理屋も一台の車のデントの為に人も日数も手間も掛けれませんから交換と軽い板金以外は断るはずです、それでも1年以上待ちです とりあえずコネを使って早く修理してもらう事を考えましょう、今後の保険も雹被害の項目が出来ると言われていますね。 私の車はエクボ数個で気にしなければ良いレベルなんで放置しときます。

  • @jun4563
    @jun45632 ай бұрын

    お疲れ様です😊 雹の被害ひどいですね 対応が素早く被害に遭われた方々も助かると思います!  頑張ってください😊

  • @aqa_1031
    @aqa_10312 ай бұрын

    雹被害の車を初めて見ました これは酷い💧 自分だったら乗り換えかな? 窓だけ交換して新車を1年待つか しばらく中古車で我慢するか むずいな、、、

  • @jj2738
    @jj27382 ай бұрын

    サッと踏み台を持ってくるUK氏。 仕事出来る人タイプの人ですね🤩

  • @user-zi5rk9pv8i
    @user-zi5rk9pv8i2 ай бұрын

    お疲れ様です🤗 今日も動画ありがとうございます🎵 雹害はニュースでチラッと見たけど、 ここまでじっくり見て 改めて雹害がこんなにひどいと改めて感じました。 被害が自分の大事にしてる車だったらと考えると心が痛いです。 BICさんなら必ず元通りに修理してくれます。 完全復活したお疲れ様の愛車を動画で拝見したいと思います。 👍👍👍

  • @user-vm1zk2yx6v
    @user-vm1zk2yx6v2 ай бұрын

    私なら修復歴になるかどうかでは無く、どう直されたのかしっかり直して頂けたのか。 そこをしっかり説明してくれるBICさんの様な会社に直して貰えるなら、気になりません。

  • @user-xr1hj7dp6d
    @user-xr1hj7dp6dАй бұрын

    これ見たらメガソーラーなどに雹がふったら大損害になるね。メガソーラーは絶対やっちゃダメですよね。 自動車でも損害ではありますが。。。

  • @user-uo8gs8dd9y
    @user-uo8gs8dd9y2 ай бұрын

    てっきり新車特約は修理しないと思ってたしたが、技術力のあるBICさんなら取り替えるより直すと言う選択肢も可能なんですね‼️😊お客様からすと頼もしい‼️

  • @user-jd6ic7zq4z
    @user-jd6ic7zq4z2 ай бұрын

    地元民です修理は軽く100万超えます。 もう地元では治せないですね。 見積もりはしてくれるだけ良心的です。

  • @takasimasanobu
    @takasimasanobu2 ай бұрын

    鈑金塗装のお仕事は下請けの業種では無く、買取や綺麗にリペアまでして再販売も出来る 実は新車販売からのアフターマーケットの中心に位置する業界なのでは?と素朴に感じました。

  • @user-jv8to4ls7c
    @user-jv8to4ls7c2 ай бұрын

    お疲れ様です😊 今回の雹害はかなり酷いですね😰去年の群馬の雹害はここまで深くは無かったですけど、その分細かい凹みが沢山あった感じでした…ですけど、この凹みはそれこそゴルフボール並みの大きさと硬さの雹が降ってきたのが伝わってきます😢 BICさんの技術と情熱で綺麗に直してもらえる車が増えそうですね😊 細田さんの車を思う気持ち…下取りされて訳分からない工場で直される位なら、BICさんで受け取って綺麗に直す❗不幸な車を少しでも減らしたいって意気込みが素晴らしいです👍

  • @user-np2jx5cp6l
    @user-np2jx5cp6l2 ай бұрын

    関東ても北関東は、雹害多いんですよね。 同じ様な凹みの車両が続出しますし、中古屋さんの展示車両が全て雹害でボコボコなんてことも… 友人は、スポーツ車だったので、ルーフ、ボンネット、トランク、カーボンにしてしまいましたね。

  • @2133moriyan
    @2133moriyanАй бұрын

    ゴルフ・ボールを靴下にって・・・😀😀😀😀 あの会社を思い出した😄 私は、ちょうど中地バイバスの信号を待っているときに雹が振り出し信号が 変わって100メートル先の高架下で避難しましたが、ボンネットがかなりでした。 雹の大きさは、だいたいビー玉より少し大きめでした。 また、雹が道路を覆い、真っ白になりました。 姫市ではあまり雪は降らないので予想外でした

  • @adidasadidas6767
    @adidasadidas67672 ай бұрын

    こんばんは😄🌃 今日も一日お疲れ様でした😊 水曜日の投稿ありがとうございます😆🎶 今回の動画の車を見て言葉が見つかりませんでした… 新しい愛車が… もしも自分の愛車だったら… 他人事ではないです… 雹害の被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 社長さんの言葉が全てだと思います。 今回の雹害で保険を使って直すならBICさんの様な車屋さんにお願いをする。 自分の為に‼️ そして大切な愛車の為に‼️ 社長さんが発信することによって色々と 分かる事 見える事 感じる事 これは大きいと思います。 BICさんの迅速な対応 これは被害にあわれた方々には心強いと思います。 被害にあわれた方々の愛車が一日でも早く直る事を心の底から願っております。 次回の動画も乞う御期待‼️

  • @user-vz7ki6lz2i
    @user-vz7ki6lz2i2 ай бұрын

    屋根だけはデントがおすすめです。 他は交換もしくは鈑金が車によいかも。

  • @tax4111
    @tax41112 ай бұрын

    今日NZE164のフロントガラスの交換を頼まれてガラスの注文したら2ヶ月待ちと言われました 今回の雹害が関係あるのでしょうかね

  • @user-gk6vt6ky7i
    @user-gk6vt6ky7iАй бұрын

    去年北関東で降った雹害も まだまだ終わってません。 ボンネットは交換する事は ありますがほとんどが デントリペアで直ってます。 腕のいいデントリペア屋さん 見つけた方がいいと思います♪

  • @user-cl5ry7qk8f
    @user-cl5ry7qk8f2 ай бұрын

    いつも楽しく拝見しています。部長最高。神最高! 御社に行くには忙しすぎるので 御社のレベルを南大阪で平野区周辺で提供している工場は有りませんか?ご教示頂けると有難いんですが。

  • @vaiokd
    @vaiokd2 ай бұрын

    詐欺被害に遭わないように、周知することは大事ですよね。 人の不幸を自分の儲けに考える人がいることが悲しいですよね。

  • @shirokuma012
    @shirokuma0122 ай бұрын

    外装レストアして一年くらいで雹害に遭いました。 ボンネットはカーボンだったので凹みは大丈夫でしたが、ルーフや側面に被害がありました。 見積もりしてもらうとルーフに関しては交換との事。 ボディが白で凹みも小さくあまり目立たなかったので、車両保険にてお金だけもらって結局直しませんでした。 雹害に関しては修理の順番待ちが長くなる為に特例でお金だけもらうってOKらしいです。 被害に遭った自分より、レストアしてくれた車屋さんの方がショックが大きかったみたいですねw

  • @user-gu7cs7hv6q
    @user-gu7cs7hv6q2 ай бұрын

    大変ですね😮🚙部長😊お疲れちゃん😊可愛い

  • @user-qj2df2gm1r
    @user-qj2df2gm1r2 ай бұрын

    当社も良く雹の被害の問い合わせ有ります、ディーラーからですが 半年程の納期を貰います😢 年に数台しか受けませんが、雹害専門店みたいになってる所もしばしばある様です😂

  • @user-oq8kz9cm7l
    @user-oq8kz9cm7l2 ай бұрын

    お疲れ様です。 これからは大変ですね。愛しい車でしたら🚗直しますけど、でも新車に乗り換えでしたら又大変ですね。 天災だからしょうがないけどやり切れませんね😂

  • @masahideueki4484
    @masahideueki44842 ай бұрын

    雹害はデントリペアで修理するのですかね?

  • @user-jo1gl9yy4g

    @user-jo1gl9yy4g

    2 ай бұрын

    デントリペアやね~ 板金は当たり外れあるからね

  • @user-py6mf4mn2o
    @user-py6mf4mn2o2 ай бұрын

    このへこみはまだマシなほうですね❗姫路の浜手の方が被害が大きくヒョウもゴルフボールぐらいでしたね

  • @user-qs9mw8kt9l
    @user-qs9mw8kt9l2 ай бұрын

    デントリペアでいいんじゃないの??

  • @kenken55_66

    @kenken55_66

    2 ай бұрын

    10年待ちになるかもね

  • @najerith

    @najerith

    2 ай бұрын

    これだけのへこみを1台1台1個1個直してられないし、見逃す可能性もある 交換したほうが早いし確実

  • @cabotan

    @cabotan

    2 ай бұрын

    動画の8分ごろに、デントリペア屋に「変えましょう」って言われたって発言がある

  • @user-rn6sk8fh6l

    @user-rn6sk8fh6l

    2 ай бұрын

    ブログやインスタで見たけど茨城県の会社リペアエボリューションのデント技術は凄いよ。

  • @hondacb400f5

    @hondacb400f5

    2 ай бұрын

    雹害をぜんぶデントリペアで直してる動画があったね。出来なくはない 結局は業者さんの都合と労力が割りに合うかどうかだと思う

  • @user-cf1yq1jt3w
    @user-cf1yq1jt3w2 ай бұрын

    流石です。私らも含めてパネルボンドなどでルーフ交換が主流になってますが新車のように元通りに出来るなんて凄すぎです。いやあやってる所ノーカットで流してください。一から勉強させて下さい。日本一の設備ということで修正機など全て工場の設備の動画をぜひ一度見てみたいです!

  • @user-nh1kb9yt6h
    @user-nh1kb9yt6h2 ай бұрын

    😂自分は新車1ヶ月で、gr8ちゃんのボンネット…いかれましたわ〜🤣 もはや、笑い事ですよ。 現在は、そのまま乗ってます🫡 ルーフ、トランクは大丈夫でした。

  • @koinoborikun
    @koinoborikun2 ай бұрын

    雹❄️ですか… なんか傘でイタズラされたみたいなかんじですね…😅

  • @keka5692
    @keka56922 ай бұрын

    こちらの車で修理費いくらぐらいになるのですか?

  • @user-yl8xg6cn3z
    @user-yl8xg6cn3z2 ай бұрын

    BICの技術力なら 仮に元々事故車でも、無事故車になる😅 被害に遭われた方々 お察しします😢

  • @koji.s1256
    @koji.s1256Ай бұрын

    自宅駐車していて雹が降ってきたら、とにかく布団か毛布を急いで被せに行ってください。修理費用に比べたら布団は安いもんです。中国でやってていいなと思った。

  • @user-vt4hh5sh7r
    @user-vt4hh5sh7rАй бұрын

    車両保険、大切やなぁ

  • @user-cy1ql8qb3w
    @user-cy1ql8qb3wАй бұрын

    数年前に船橋界隈でこれよりもっとボコボコになる雹害ありました(ノ_・、)

  • @user-pi6fz5hq7b
    @user-pi6fz5hq7b2 ай бұрын

    これだけ凹みが多いとデントリペアもヤル人がいないと思いますね。ルーフパネルの交換は雪の降る地方の板金屋ならナレたもんですよ。屋根雪が落ちたり電線の氷が落ちたりでルーフパネルの交換は冬になると何台も入庫しますからね。私も何十台も交換してきました。作業的には難しくは無いのですが、トリム関係の脱着に時間がかかるのと、室内を汚さない様にするのに非常に気を使わなければいけないのが注意する点ですかね。外したトリム類も汚れない様に保管場所や養生に気を使いますね。

  • @mitsuru3744
    @mitsuru37442 ай бұрын

    デントリペアで直してあげてよ わざわざ車の価値が下がる板金で直し方しなくても

  • @user-jv8to4ls7c

    @user-jv8to4ls7c

    2 ай бұрын

    コメント失礼します。 ちゃんと動画観ていればわかるかもしれませんが、部長さんがデント業者さんに見てもらったけど、交換した方が良いって判断だったらしいですよ。

  • @T-MASTER-dc3fm

    @T-MASTER-dc3fm

    2 ай бұрын

    多分、デントリペア業者の腕前が良くなかったのかな?youtubeにもっと酷い(大きい、多数)凹み直す動画あったような。 確か日本でもデントリペアスクールはあるけど、技術者のレベルもまだまだバラつきあるし。 デントリペア発祥アメリカのデントリペア協会の国際認定資格を取得して、日本で営業している所もありますね。 (その営業所でも、キチンと「デントリペアは万能ではない」とも言ってますがね。) まぁ任意保険の大事さが分かる動画でした。代車の特約は必要ですね

  • @user-bb3rn6od9o
    @user-bb3rn6od9o2 ай бұрын

    一個一個引っ張るの❓

  • @user-qp7tj3oo4r
    @user-qp7tj3oo4r2 ай бұрын

    部長、短くなってる\(^-^)/

  • @user-fl8cj5kk9g
    @user-fl8cj5kk9g2 ай бұрын

    あいつら半分もって行きよるわ〜

  • @kt3380
    @kt33802 ай бұрын

    こないだもらい事故にあって中国地方の板金屋持っていったけど50万くらいの修理で2週間くらいで帰ってきました。 兵庫と言うことは自分で離れた他県に修理持っていくと兵庫近隣で修理するより早く直るような気もしますが… 代車とかどうなるのかな? と、思いながらですが

  • @sambarian38
    @sambarian382 ай бұрын

    ゴルフボール😂

  • @user-hf6mq4tw8h
    @user-hf6mq4tw8hАй бұрын

    なんなんこいつ

  • @user-bu9ru9tm2l
    @user-bu9ru9tm2l2 ай бұрын

    ここは、毎回緊急的に動画を回すね、普通は無いのか。

  • @user-sw3ts7oz4b
    @user-sw3ts7oz4b2 ай бұрын

    まぁKZread撮ってるぐらいだから余裕なんでしょうね😅

  • @nao-mj6dl
    @nao-mj6dl2 ай бұрын

    関東の上手いデント屋なら余裕で綺麗に直せる👍

  • @user-jv4ld4ii6f
    @user-jv4ld4ii6f2 ай бұрын

    素人が設備見せてって見てわかるの? 何があればこの板金屋は設備整ってる? 何処を見ればここの板金屋は腕がいい?

  • @user-qb8dz6oz3o

    @user-qb8dz6oz3o

    2 ай бұрын

    動画で細田さんが言った、塗装専用のブース【自作では無くメーカー設備】、工場が整理整頓されて清潔感がある。 それだけで充分です。

  • @user-ff8zi3zs1v
    @user-ff8zi3zs1v2 ай бұрын

    社長は何時も緊急的過ぎて緊急性が伝わらない狼少年と同じに聞こえます。

  • @user-ff8zi3zs1v
    @user-ff8zi3zs1v2 ай бұрын

    雹害なら証明写真があれば問題なしです。

  • @sba208
    @sba2082 ай бұрын

    セダンやスポーツカーだったら分かるけど、この背の高い車のルーフの凹みや誰が見るんな、ボンネットとガラス交換すれば終わる話やろ。高級車や旧車なら直すけど普通の足としての車や直す価値やないやろ。

  • @user-pv5fu8bv3t
    @user-pv5fu8bv3t2 ай бұрын

    一年待ちどころかルーフに関しては3年待ちらしいね ウチはガレージに入れてたから何も被害無かったけど

Келесі