【報復確定】絶対に破ってはいけない「メジャーの暗黙のルール」8選

※今回の動画は諸事情により、ナレーションを変更しておりますが。何卒ご理解のほど、お願い致します。良ければ高評価・コメントを頂けると励みになります。
【関連動画】
・【ブチギレ】敵ではなく味方にガチギレた選手たちがヤバすぎた
• 【ブチギレ】敵ではなく味方にガチギレた選手た...
・【MLBの汚点】メジャーリーグに残る最低すぎる慣習
• 【MLBの汚点】メジャーリーグに残る最低すぎる慣習
・全球団から報復!アストロズのサイン盗みの制裁
• 【全球団から報復】サイン盗みをしたアストロズ...
・報復確定のやりすぎパフォーマンス
• 【報復不可避】暗黙のルールを破った最悪の行為
#アンリトンルール#報復死球#バットフリップ
あらすじ
0:18 暗黙のルールその1
3:03 暗黙のルールその2
4:02 暗黙のルールその3
5:47 暗黙のルールその4
7:51 暗黙のルールその5
9:19 暗黙のルールその6
10:14 暗黙のルールその7
12:26 暗黙のルールその8
※この動画は、過去に起きた事件から、現代でも起こりうる事故の危険性を訴えるための情報の伝達を目的としており、視聴者に衝撃を与えて扇動する目的はございません。
※また、動画での惨事や死を取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、その行動を助長したりするといった意図はございません。
※この動画で扱っている内容は、誹謗中傷を目的としておりません。
※また、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的ではありません。

Пікірлер: 258

  • @user-cy2vs9zv9z
    @user-cy2vs9zv9z10 ай бұрын

    その暗黙のルールに連続敬遠がない時点で草

  • @user-qm1us4df8w
    @user-qm1us4df8wАй бұрын

    暗黙のルール作るぐらいなら、コールドにでもすればいい。報復行為など許されていいはずがない。7点差で手を抜いて、逆転された場合、誰が救ってくれるんだ。 自分たちが不甲斐なくて大量得点差つけられて、挙げ句、ホームラン打たれたら報復死球など、自分勝手にもほどがある気がする。

  • @kkrr9504
    @kkrr950410 ай бұрын

    本当の紳士は報復なんかしない

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。ほんそれです。

  • @KURO-6112
    @KURO-6112Ай бұрын

    大差がついたら系は具体的に何点差離れたらダメなんだよ?

  • @user-xi5sz9nh1n
    @user-xi5sz9nh1n10 ай бұрын

    日本の高野連よりやかましくて草

  • @user-sq5ej6ib4t
    @user-sq5ej6ib4t10 ай бұрын

    点差が開いた時スリーボールでもいい球来たらつい打ちにいっちゃうのもわかる

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。

  • @user-ow1ix4kk3v

    @user-ow1ix4kk3v

    10 ай бұрын

    結局それも自分の成績だからね、年俸に関わってくるし。仮にも暗黙ルールで点差離れてて年間本塁打更新が自分に打席が回ってきたら打つでしょwって思う。 逆に手抜かれたらムカつくけどね、俺は。

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。

  • @agemono11111
    @agemono1111110 ай бұрын

    アンリトンルールを破った人を咎めるために、 「報復死球をしてはいけない」というリトンルールを破る謎

  • @user-sq5ge5cy5l

    @user-sq5ge5cy5l

    10 ай бұрын

    そらルールは建前でより本質的な部分は参加者が作り上げていくもんだからな。

  • @user-bw9iq6xq3p
    @user-bw9iq6xq3p10 ай бұрын

    どんな時でも全力プレイして欲しいわ こんな勝手なルール作って野球にもファンにも非紳士的だよ

  • @user-ur2hu2bu5c

    @user-ur2hu2bu5c

    9 ай бұрын

    郷に入れば郷に従えだよ

  • @MLB.JAPANESE

    @MLB.JAPANESE

    7 ай бұрын

    いや全力プレーなNPBより非全力プレーなメジャーの方がレベル高い訳だし、全力プレーってのは正直何の影響力も無い訳で全然意味ないと思うけど

  • @bbbbbb5369

    @bbbbbb5369

    5 ай бұрын

    @@MLB.JAPANESE NPBが全力プレーか?とは思うけど、レベルは高くても人気は低いのMLBだけど。

  • @MLB.JAPANESE

    @MLB.JAPANESE

    5 ай бұрын

    @@bbbbbb5369 いやメジャーの方が人気だしw どこからのデータを用いてそれ言ってんだ

  • @_neo1gj7mm3n

    @_neo1gj7mm3n

    4 ай бұрын

    @@MLB.JAPANESEいや、アメリカの国民の数から見たらメジャーの人気は低いぞ?

  • @user-sl2cs1rs9j
    @user-sl2cs1rs9j10 ай бұрын

    マジで下らないルール、ファンは全力プレーが見たいそれだけ

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。価値観の違いを感じますね。

  • @RK-wh7yd

    @RK-wh7yd

    9 ай бұрын

    ブーイング出してるのファンやで

  • @menmentantan5591

    @menmentantan5591

    Ай бұрын

    だから 人気が下降しているのですね。

  • @renesapo5129
    @renesapo51299 ай бұрын

    ホームランのときホームベースにバク天でタッチするのはどうだろうか?

  • @user-cy7cr7eo8j
    @user-cy7cr7eo8j2 ай бұрын

    8:32 いち早く乱闘を防ぐギャレットかっこいいな

  • @user-eh1vt3dp4p
    @user-eh1vt3dp4p10 ай бұрын

    11:40 合成じゃなかったら単純に最高に面白い😂

  • @_neo1gj7mm3n
    @_neo1gj7mm3n4 ай бұрын

    あっていい暗黙のルールとなくていいルールがあるよね。いくら点差あったってゲームセットまで何があるかわからないのが野球の面白さだと思うし

  • @MrDicekey
    @MrDicekey3 ай бұрын

    打撃や盗塁のタイトルかかってる場合もあるので何か真剣勝負を望むみたいなサインがあればいいのに

  • @user-nr5dq9dh9n
    @user-nr5dq9dh9n10 ай бұрын

    10:35 のブルージェイズ対ブレーブスと紹介されていますが、正確にはブルージェイズ対レンジャーズです!

  • @user-nw1dk2qm3z
    @user-nw1dk2qm3z10 ай бұрын

    こんなファジーなルール未満のものを破ったからって、なら報復死球していいやってなる感覚が全然わからない

  • @user-sq5ge5cy5l

    @user-sq5ge5cy5l

    10 ай бұрын

    ルール未満だがらだよ。 本来ゲームってのはプレイヤーが作っていくもん。 細かい明文化さらたルールだったりってのは円滑に進めるためだったりの調整であって、本質的なゲームマナーみたいなのは当人達が作り上げていくものなのさ。 糞みたいな例を言うとマリカで逆走して暴れるやついるとその場が壊れるじゃん。

  • @Henkumanko

    @Henkumanko

    10 ай бұрын

    @@user-sq5ge5cy5l脳筋どもは血の気が多いから、ルールで管理しないといけないんやろ

  • @0178MAMI
    @0178MAMI10 ай бұрын

    曖昧なルールで報復受ける…って、不憫だなぁ。『大量の点差』って何点差からが大量なんだろ?人によって感覚違うのでは?と思うんだけど💦そうでもないのかな。

  • @user-ng1xn8kh3h
    @user-ng1xn8kh3h10 ай бұрын

    得点差がある時に追い討ち行為は報復だと言うなら その後抵抗するなと思う

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。コールド制を導入するとか方法はあると思います。

  • @box2237
    @box223710 ай бұрын

    アメリカ人てかMLBも結構陰湿だなあ〜 デッドボールはわざとじゃないから謝らない、のと、報復死球の存在が同時存在しているのが謎すぎるw

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思いますが、考え方が我々とは違うんでしょうね。

  • @user-qx8sj4je8h
    @user-qx8sj4je8h4 ай бұрын

    暗黙のルールの内容は敬意を欠くとか侮辱行為だからやっちゃいけないみたいなことのようだけど、敬意とか侮辱がどうのこうのというより暗黙のルールを破ったから報復という流れに感じる。 白黒ハッキリさせるアメリカなのに暗黙という曖昧なルールが存在するところがミソ。

  • @yohanemaru109
    @yohanemaru10910 ай бұрын

    3:35 元DeNAのモーガン 13:28 現ソフトバンクのガルビス

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。

  • @1107masao

    @1107masao

    7 ай бұрын

    6:07 元ロッテ ブロッソー

  • @user-yd3tp8co5c
    @user-yd3tp8co5c10 ай бұрын

    大谷しゃん大量得点差でも盗塁し死球与えた選手に帽子脱いであやまっとるし😂

  • @user-cj4dg9qb4e
    @user-cj4dg9qb4e10 ай бұрын

    大谷は、結構暗黙のルールを破っているけどね でも大谷の影響力と人柄からか、そのまま受け入れられている感じがする

  • @user-rj5zx1vy7g

    @user-rj5zx1vy7g

    Ай бұрын

    日頃の行いって重要だよね

  • @einzelganger09
    @einzelganger0927 күн бұрын

    スクールカーストに上司との付き合い、最近だとポリコレ。。 野球に限らずアメリカは面倒な事多いよ。

  • @user-tm7gu5ev5d
    @user-tm7gu5ev5d2 ай бұрын

    難しい問題ですね…一切ガッツポーズなし、パフォーマンスなしとなると野球の一番良い部分の静と動の狭間による歓喜と絶望という対比が薄れてしまう…かといってスポーツに限らずリスペクトや礼儀を失くすのは愚かな行為だとも思いますし…

  • @user-rj5zx1vy7g

    @user-rj5zx1vy7g

    Ай бұрын

    ホームラン打って2塁回りながらガッツポーズ&ピッチャーが崩れ落ちるAA思い出したわ 明暗ハッキリしてるし、喜びを表現するのはいいんじゃね?って思うけどね どっかのカツ入れる人が喜んではいけないと言いつつ、自分の現役で高々ジャンプして王さんのホームラン喜んでたのを思い出したわ

  • @NBody-qc5cf
    @NBody-qc5cf2 ай бұрын

    報復死球が紳士的じゃない

  • @ragunvtuber4001
    @ragunvtuber400110 ай бұрын

    自チームが大差で勝っているが 最近流行りの「なおエ」で有名な 某球団は5-6点差はセーフティーじゃないんだけど…… ゆるしてあげて……(必死)

  • @hooky0080
    @hooky008028 күн бұрын

    暗黙の了解なので曖昧だし知らない選手もいるし守られないこともある(わかる) でも破ると報復される(まだわか…いや報復すんな) でもその報復に対して乱闘が起こる(わからない) 結局選手もチームもそんな不文律支持していないのでは…? 支持してたら報復されてもやむなしと受け入れるはずでは 「表面上は紳士的に振る舞うことを要求する」のってすごい歪だからやめた方がいいと思う

  • @youshe9121
    @youshe9121Ай бұрын

    得点差大きい時に3ボール0ストライクを打ちにいかないっていうルールはありだと思うけどね。試合進行を若干だけど早めそうだし。

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c10 ай бұрын

    「大差が付いたら~」の暗黙ルール。コールドゲームにして試合が終わらない限り手を緩めちゃいかんと思うが。 いつ逆転されるか分からんしな。

  • @user-mo9sd6xe5h
    @user-mo9sd6xe5h4 ай бұрын

    盗塁だけど、記録上も盗塁にならないんだよね。なんて言ってたっけな。昔、それ見て驚いたことがある。多分イチローだった

  • @bigbook1851
    @bigbook1851Ай бұрын

    紳士「紳士ルール破ったから報復してやる」 紳士とは?

  • @taka0248eg
    @taka0248eg10 ай бұрын

    卓球もパーフェクトな勝ちはダメと言うおかしなルールがあるね。

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。知りませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。

  • @S_McQueen

    @S_McQueen

    10 ай бұрын

    おかしくはない、 ゼロは相手を凹ませる、 そこまでやる必要は無い

  • @Accelerate88888

    @Accelerate88888

    7 ай бұрын

    @@S_McQueen 憐れみで点数貰って喜ぶのか、もはやプロなんて名ばかりのただの遊びだな。 そこらの草野球のほうが真剣やってんじゃない?

  • @S_McQueen

    @S_McQueen

    7 ай бұрын

    @@Accelerate88888 キミはスポーツの何たるかを全く解ってないな。長年の慣習で生まれる暗黙の了解がなぜ定着したか、 それを理解すべきだ。 トップレベルのスポーツも経験したことも無く、田舎の公立中学で申し訳程度にしかスポーツをかじっただけで、ネットの匿名コメ欄で得意げにその慣習を否定することになんの意味があるのだろうか? 堂々と主張しようとするその精神性は甚だ不思議である。

  • @user-it7oq4is9c

    @user-it7oq4is9c

    7 ай бұрын

    ​@@Accelerate88888様 同意ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧ 0が嫌だ、凹むとか言うなら、自力で点を取れよ!!と。 プロの世界で、自身の力不足から来る責任を相手に負わせるとか、ほんとみっともねぇな〜、としか思いませんね( ˊᵕˋ; )💦

  • @user-tm6cm1tg8j
    @user-tm6cm1tg8j16 күн бұрын

    大差付いて居たとしても相手が しつこく追い付いて来て逆転 されるかも知れないんだから おかしいよ。試合諦めて負けを 認めるなら分かるけど。

  • @moooooooooo0810
    @moooooooooo081010 ай бұрын

    紳士のスポーツなのに報復するのか。メジャーらしい

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。

  • @user-nv9qc6su1l

    @user-nv9qc6su1l

    10 ай бұрын

    紳士のスポーツ?メジャーだけでは有りませんよ。NPBでも報復死球は幾らでも有りますよ。

  • @user-bg4qb6xb6p

    @user-bg4qb6xb6p

    10 ай бұрын

    @@user-nv9qc6su1l 話がずれてる。MLBもnpbも他のリーグも往復死球はあるが暗黙の紳士のルールがあるのに往復死球は許されるんだねっていう話

  • @user-sq5ge5cy5l

    @user-sq5ge5cy5l

    10 ай бұрын

    野球が紳士のスポーツにいつなったんだ??

  • @hirou3119

    @hirou3119

    9 ай бұрын

    ​@@user-nv9qc6su1lまだあるけど減った印象…

  • @user-ut3cc3sx5s
    @user-ut3cc3sx5s6 ай бұрын

    ガッツポーズってある程度、相手を認めてないと出ないと思うんだけどなぁ。一種のリスペクトと受け取れないんかなぁ?

  • @nongkancat2900
    @nongkancat290010 ай бұрын

    昔はアニマル・レスリー投手は派手なガッツポーズをやりまくっていたのですが、今はタブーなのですね。知りませんでした。

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃるとおりアニマルは反則ですよね。。。

  • @antiechelonkishin7615
    @antiechelonkishin7615Ай бұрын

    新庄が言ってたと思うが、バッターがキャッチャーミットの位置をチラ見したら(下を向いて誤解を受けた)報復デッドボールを受ける。

  • @user-dv9wg5vy7d
    @user-dv9wg5vy7d21 сағат бұрын

    本塁打王を争っている場面でも大量得点差でリードしてたら打ってはダメなのだろうか

  • @TT-mj1ii
    @TT-mj1ii22 күн бұрын

    完全試合継続中にセーフティ禁止とか試合の序盤でもダメなんだろうか…初回で先頭打者が打ち取られて2番がセーフティとかもダメなんか😅

  • @flsts3
    @flsts34 ай бұрын

    11:41 笑うわこんなんw

  • @cmTgm613
    @cmTgm61310 ай бұрын

    ガッツポーズをホームランを打った選手がやるのはタブーなのにベンチの選手がやるのはOKなのが変

  • @takurolin
    @takurolinАй бұрын

    投手が強打者を抑えた時に感情が出るのは当然だし、それをルール上に書いていなくても違反云々というのは時代遅れというより投手の心理をないがしろにしていると思う。

  • @user-mh1mi5od1c
    @user-mh1mi5od1cАй бұрын

    スタットキャスト有能すぎるやろ

  • @tarokimura1011
    @tarokimura101110 ай бұрын

    大谷さんのバットフリップやガッツポーズ、いつか問題視されると思うんですよね。。。

  • @user-vn7mh6ex3l
    @user-vn7mh6ex3l5 ай бұрын

    WBCでラテン系国はガッツポーズやり倒してたよね。最近は変わって来たのかな⁈

  • @kazuwolf7235
    @kazuwolf72354 ай бұрын

    こんな事を口喧しく言うならコールドゲーム導入すりゃ良いのに 最後までやるなら手を抜かずに全力でプレーする方が相手にも観客にもよっぽど紳士的だろうに

  • @user-xj1hn7te2q
    @user-xj1hn7te2q10 ай бұрын

    バティスタのホームラン映像違う気がする。これはポストシーズンのレンジャーズ戦だと思う。

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。貴重なご意見誠に有難うございます。

  • @user-df8zm7mg5n
    @user-df8zm7mg5nАй бұрын

    すーぐ報復するくせに紳士だの敬意だの笑わすな🥺

  • @user-uk9do3ob7r
    @user-uk9do3ob7r10 ай бұрын

    カスティーヨのガッツポーズは、その場では大谷さんは苦笑いでしたが、その後のベンチでは珍しくかなり荒れてましたよね。

  • @aqtime9342

    @aqtime9342

    10 ай бұрын

    そりゃ大事な仲間のトラウトをダシに煽られたんだから当たり前だわな

  • @user-pi5fn8ox2s
    @user-pi5fn8ox2s10 ай бұрын

    試合時間短縮に必死なMLB機構はこういう乱闘騒ぎになるような 事案に対しては放ったらかしなんですね 乱闘なんて一番試合とは関係ない無駄な時間なのにね

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。

  • @chikako1163
    @chikako116310 ай бұрын

    なんか、大人でスポーツマンなのに凄いセコイ心なんだな。

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen3610 ай бұрын

    帽子を取るとわざと当てたことになる理屈がわからない。

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです

  • @user-qg1fz6uy9w

    @user-qg1fz6uy9w

    10 ай бұрын

    向こうでは謝ったら負けとかなんやろうな。

  • @user-cj4dg9qb4e

    @user-cj4dg9qb4e

    10 ай бұрын

    アメリカでは交通事故を起こしても誤ってはいけない。 全ての責任を認めたことになってしまう。

  • @aratin
    @aratin10 ай бұрын

    大量リードの3-0から打つなはまあ分からなくもないけど 野手登板してる中、しかも自チームの監督に「不文律」だの「リスペクト不足」言われたメルセデスが不憫で仕方ない

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。

  • @4dimension46
    @4dimension465 ай бұрын

    イチローも試合中盤でかなりの大差ついて勝ってた試合でバント出塁してたな。でも報復なかったね

  • @4dimension46
    @4dimension46Ай бұрын

    ストライキのときに代替選手だった者は今も許されないという闇。アレックス・ラミレスも対象

  • @necrozunicore9942
    @necrozunicore994210 ай бұрын

    ホームランや盗塁は個人記録やリーグ1位がかかってたらやってもいい気が…

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。特にシーズン終盤のタイトル争いなどはあっても良いですよね。

  • @user-vb9xn1zl2p
    @user-vb9xn1zl2p10 ай бұрын

    大谷はいくつか破ってるけど報復されないのは人徳かな?

  • @user-xk7ek7em8k

    @user-xk7ek7em8k

    10 ай бұрын

    それもあるし、大谷に報復したら自分が批判されてまうからなw

  • @user-mf2nc8vr6b

    @user-mf2nc8vr6b

    15 күн бұрын

    大谷はピッチャーで、160キロ投げるから

  • @weatherfish
    @weatherfish10 ай бұрын

    大谷さん破りまくってて草  ユニコーンがルール変えていくのは仕方ないね

  • @user-lv1zm7iu6e
    @user-lv1zm7iu6e10 ай бұрын

    菊池雄星のマツヤニの事件も暗黙のルールだったのでは?

  • @user-hq4oo4tk7o
    @user-hq4oo4tk7oАй бұрын

    ガッツポーズだけはちょっと良くない

  • @user-tn7zc4cd6z
    @user-tn7zc4cd6z10 ай бұрын

    点差が開いたときは~、ってマジでくだらないよな じゃあ負けてる方は逆転をするのも狙うのも禁止にするか、コールドゲームを導入しなきゃフェアじゃない

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。コールドゲーム賛成です。

  • @user-ng3hy7th6q
    @user-ng3hy7th6q10 ай бұрын

    申告敬遠も卑怯よ

  • @user-uq2ru1mx7t
    @user-uq2ru1mx7t10 ай бұрын

    相手を侮辱する理屈で喜んだジェスチャーしたらダメなら何でサヨナラホームランやヒット打ってメチャクチャ喜んでるのをよく見るけどそれは? ファインプレーして喜んでるのは打った選手を侮辱したことにならないの? 勝手に暗黙のルール作ってその報復しても良いとかは理解できませんね。

  • @user-ji4sw4fb5u
    @user-ji4sw4fb5u10 ай бұрын

    『相手に四球を当てた場合に謝ってはならない』という暗黙のルールは理解できませんね。むしろ逆で『謝らなくてはならない』にすべきだと思います。

  • @user-gh3ly6dn2y

    @user-gh3ly6dn2y

    10 ай бұрын

    死球ね。

  • @user-sq5ge5cy5l

    @user-sq5ge5cy5l

    10 ай бұрын

    それは文化の違い。 そもそも死球全てがピッチャーが悪いわけでもない。 ダルがイチローに当てたときも帽子とったら大したことねーなって思いましたけどねみたいなのとをイチローも言ってる。

  • @afirio
    @afirio8 ай бұрын

    紳士的、非紳士的どうこうで暗黙のルールガーって言うけど 報復死球は紳士的行為なのか。

  • @user-jv4qo2tn9l

    @user-jv4qo2tn9l

    7 ай бұрын

    その論なら 人殺しを罰する為にその禁を破った者を殺したらおかしいですよね? 命の尊厳どこ行ったんだよってなりますよねえ

  • @prophooker

    @prophooker

    Күн бұрын

    ​@@user-jv4qo2tn9l 死刑は法律と言うルールに則った行為、報復死球はルールに則ってない個人的な私刑です。故に両者は全く別物の存在です。

  • @user-wz2fz8hs2y
    @user-wz2fz8hs2y10 ай бұрын

    マウンドを踏むなっていうのだけは理解できるけど他は全く意味がわからないですね 点差が開いたらどうのこうのっていうのは何点差になったらそれ以降はもし逆転があったとしても勝敗は変わらない(途中まで大差で勝っていたチームの勝利)、もしくは何回で何点差ならその時点でコールドゲームっていうルールであれば問題ないと思います ただ試合は全く盛り上がらなくなるとは思いますが…

  • @ym-nt5bs
    @ym-nt5bs10 ай бұрын

    もし9回に6点取られて逆転負けするチームがあったら点差系は関係ないな

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke156010 ай бұрын

    マウンドに殴りかかっても 手が痛くなるのと 「こいつ地面を叩いたけど何がやりたいんだろう」 と気持ち悪がられてしまうだけ 3:58

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。貴重なご意見誠に有難うございます

  • @user-jg6uh9xb4h
    @user-jg6uh9xb4hКүн бұрын

    MLBには 色々な 暗黙のルールが あったんですね ?知りませんでした ❗ 乱闘は なるべく おこなって ほしくないです 怪我をすると お互い 損だと 思います

  • @user-kn4wt6yl4c
    @user-kn4wt6yl4cАй бұрын

    『暗黙のルールを作ってはならない』という暗黙のルールが無いのが不思議

  • @kodawan
    @kodawanАй бұрын

    日本人からするとそんなしょうもない事で報復死球する方が驚きだけど、やられたら何やり返しても良いっていうのは実にアメリカ的だよなぁ

  • @user-pg5wx8uu3h
    @user-pg5wx8uu3h8 ай бұрын

    実質ルールなら選手間で制裁をではなく審判が指導をするべきでは…? 審判が止めていないのであればそれはルールではないのでは…?

  • @jiros7770
    @jiros777010 ай бұрын

    アメリカで野球がプロスポーツでトップになれない理由がここにあるだろうな・・点差が離れたからって手抜きするスポーツなんてだれもみたくないわ。むしろコールドゲームにすれば!!

  • @user-sf6wt3jq1w
    @user-sf6wt3jq1w5 ай бұрын

    めんどくさい暗黙のルールだなぁ😅

  • @AC-sn6oe
    @AC-sn6oe10 ай бұрын

    日本の場合もアマチュアでは最後まで全力を尽くすことが相手への敬意というのに、プロになるとアメリカみたいなアーリントンルールが出てくるよね。大差で盗塁されて古田がブチ切れたり

  • @RK-wh7yd
    @RK-wh7yd9 ай бұрын

    なんでそんなとこだけ紳士ぶるねん(笑)

  • @cho_tokimeki
    @cho_tokimeki10 ай бұрын

    こんなことするくらいならコールドゲーム導入したら?

  • @APATCHKEN
    @APATCHKEN10 ай бұрын

    得点差がついて攻め続けてはいけないなら、コールドゲームにしてしまえ。

  • @_t_t541
    @_t_t5415 ай бұрын

    いい声ですね 13:51 13:51 髭のマイコラスもカッコいい

  • @user-dm4kr7gn6v
    @user-dm4kr7gn6v27 күн бұрын

    完全試合やノーノー終盤の回にバントヒットは無いわって思う

  • @user-io4ul3fy3v
    @user-io4ul3fy3v10 ай бұрын

    打って、走って、守ってが野球なんだよな…😅

  • @user-mz1cq6dt7c
    @user-mz1cq6dt7c10 ай бұрын

    声が違うからチャンネル間違えたのかと思ったww

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。申し訳ありません。今回の動画はナレーションを変更しております。宜しくお願い致します。

  • @shushu9057
    @shushu905710 ай бұрын

    敵を舐めるのが紳士なのか?

  • @user-bn1bc7pq7m
    @user-bn1bc7pq7m9 ай бұрын

    完全試合中とか日本じゃセーフティバントとか当たり前にやるけどな それでヘッドスライディングなんかして初安打なら大拍手

  • @user-sw3cd3sz9c
    @user-sw3cd3sz9cАй бұрын

    選手個人の記録も年俸もかかってるんだから全力でやって当然だろ、暗黙の了解とか馴れ合いは学生までにしとけよプロなら。

  • @daiden1208
    @daiden1208Ай бұрын

    必要なら暗黙じゃなくてルールにしろよw

  • @vbghty56
    @vbghty56Ай бұрын

    大差とかでなく明確に何点差なのか 3点でも大差という人はいるし

  • @manabee2009
    @manabee2009Ай бұрын

    暗黙のルールってマジでめんどくさい

  • @yiluck2511
    @yiluck25118 ай бұрын

    なんていうか普通のマナー的なものはいいけど、手加減しろとかはスポーツマンシップに反してると思うがなあ それ自体はまだしもそれで危険な報復行為に走るのがおかしいよ

  • @love-is4of
    @love-is4of10 ай бұрын

    日本でもアメリカでも暗黙のルールっていらない。普通にルール違反でもなんでもないのに非紳士的とか言われてもな…

  • @love-is4of

    @love-is4of

    10 ай бұрын

    ガッツポーズとかに関しては考えた方がいいかもしれないですけど。

  • @ayntkmc24
    @ayntkmc24Ай бұрын

    大差で勝ってるほうが盗塁をさしにいってはいけないがないのは意外でした。

  • @user-wg6ip1ju9s
    @user-wg6ip1ju9s10 ай бұрын

    大谷の申告敬遠も暗黙のルールで大谷に対しては申告敬遠はしてはいけないとなったいいのに

  • @mlb5158

    @mlb5158

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。

  • @user-jr4sv1jk2k
    @user-jr4sv1jk2k10 ай бұрын

    あの過去をあまり気にし無さそうな感じの新庄さんでも引きずる暗黙ルールなんだね(・_・;)

  • @user-ll3bx9yv8v
    @user-ll3bx9yv8v10 ай бұрын

    10点差以上ひらき野手が投手やるときは打者はフルスイングで打ちにいくやん。ホームランもけっこう見るよ。 意味わからんよ。

  • @user-sq5ge5cy5l
    @user-sq5ge5cy5l10 ай бұрын

    明文化されてないことに対して配慮だったり考えることこそあるべき姿だろ。

  • @user-bz4bn3ud2y
    @user-bz4bn3ud2y10 ай бұрын

    申告敬遠はツーベース、ストレートの四球もツーベース、サードランナーはホームインにしたら良い。

  • @T-Kore
    @T-Kore14 күн бұрын

    逆だなw こういうのはすぐ乱闘になるからやるなってのが「暗黙のルール」。やったから乱闘になってもおかしくない、じゃあないな。 日本だと乱闘になることは少ないけど記録されないこともある。

  • @dronemiyagi
    @dronemiyagiАй бұрын

    1:49 3-0でもこの始球式みたいな球は打ってもいいだろ。

  • @user-ic5up4kd6o
    @user-ic5up4kd6o10 ай бұрын

    デッドボールは両リーグでぶっちぎりのトップだからなー

Келесі