【北辰一刀流 宗家直伝TV】01.「大炎上した挨拶しない自由について椎名市衛成胤が斬る!!」

EMI-TASクリエイティブ事業HP ⇒ www.emi-tas.jp/
EMI-TAS人財育成事業HP ⇒ www.salon.emi-tas.jp/
EMI-TASは、〈映像制作〉や〈WEB制作〉などのクリエイティブ事業を行う傍ら、宗家の公認アンバサダーとして、様々な活動を行っています。
その中で、宗家の本物の武士道のお話を発信する、「北辰一刀流 宗家直伝TV」カテゴリーの投稿を行っています!
本日のテーマは、最近話題になっている、「挨拶をしない自由があるのではないか?」というテーマに武士道の観点から宗家がアンサーします!
*********************************
【北辰一刀流 宗家直伝TV】
★坂本龍馬も学んだ幕末最大の剣術流派「北辰一刀流」第七代宗家 椎名市衛成胤(しいなかずえなりたね)の今こそ日本人に届けたい心に響くお話を発信するカテゴリーです。
★生きる意味・後悔しない人生を求め、真の日本人になりたいあなたへ。心が軽くなり生きることが楽になる、深くて楽しいお話です。
〈 椎名 市衛成胤プロフィール 〉
・北辰一刀流代七代宗家
・直心影流師範
・剣道場床工事「武床工舎」宗匠
〈 道場 〉
・総本部道場 竜ヶ崎「尊星閣」
・北米本部道場 ラスベガス「竜ヶ峯道場」
・アリゾナ支部道場(フェニックス)
・カリフォルニア支部道場(パームデール)
・オンライン道場 特別門弟制度
〈 書籍・連載等 〉
・月刊剣道日本「仰ぎみる剣の道」など連載多数
・ラスベガスジャパンタイムス「武士道」連載
・著書「日本武術武道大事典」(勉誠出版)
・取材協力 北辰一刀流日比谷健次郎伝「紅紫の館」(未知谷)
▾北辰一刀流 第七代宗家 椎名市衛成胤HPはこちら
www.hokushin-ittoryu.jp/
▾宗家Instagramはコチラ(@hokushin_ittoryu)
/ hokushin_ittoryu
*********************************
EMI-TASでは映像制作などの〈クリエイティブ事業〉と、武士道を通した企業研修や次世代のリーダー達が集うコミュニティー「EMI-UNITY」などの、〈人財育成事業〉を展開しています。興味がある方はぜひHPをご覧ください。
EMI-TAS クリエイティブ ⇒ www.emi-tas.jp/
EMI-TAS 人財育成 ⇒ www.salon.emi-tas.jp/
▾EMIチャンネルの登録がまだの方は登録をお願いします!
/ @emi-tas
*********************************
#挨拶しない自由
#emitas
#エミタス
#世の中を笑みで満たす
#北辰一刀流
#クリエイティブ
#映像制作会社
#直心影流
#椎名市衛成胤
#宗家
#坂本龍馬
#千葉周作
#千葉家正伝
#剣術
#武士道
#禅
#伝統文化
#メンタル
#マインドフルネス
#自己肯定感
#心を整える
#bushido
#samurai
#japanculture
#kenjutsu

Пікірлер: 94

  • @222audigy8
    @222audigy821 күн бұрын

    挨拶をしないで損することはあるが、挨拶して損をする事はまず無いので、僕は絶対挨拶をする派です。

  • @wizdamn
    @wizdamn27 күн бұрын

    修身も教育勅語もGHQに消されましたしね。 神話も学ばない、先祖に感謝しない大人だらけ。 でも心のどこかで違和感くらい覚えるのではないか? 何か変だなと直感が働くのではないか? 淡い期待と絶望が混じる令和の時代ですね…

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    27 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 違和感、直感こそ大切なものですよね。 淡い期待を確信に変えていけるよう、これからも諦めずに発信し続けていきます。 ぜひ、EMI-TASと宗家のホームページにもお越しになっていただけたら嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @wizdamn

    @wizdamn

    27 күн бұрын

    ありがとうございます。宗家の方も拝見させていただきます。 私も周りの一人でも目を覚ますことができるよう、日々、精進、修練、鍛錬を続けていきたいと思います。

  • @user-fo6xp5oh9k
    @user-fo6xp5oh9k28 күн бұрын

    私が入院中に看護師に朝の挨拶をしたら無視されたけど、気がつかなかったのだろうと思っています。 万が一私を嫌いでも、それはその人の自由だから、私は出来る限りのことをして放っておきます。

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    27 күн бұрын

    @@user-fo6xp5oh9k コメントありがとうございます。 入院中で身体が弱っている様な時は、心も普段以上にセンシティブになってしまうので、なおさら、挨拶を無視されたのではと感じるのは悲しく傷ついてしまいますよね。 人を変えることはできませんが、良いと思う事は、自分ひとりでも実行し続けていくことが大切なのかなと思っています。 少しでも多くの人が、明るく気持ちよく生きられる社会になるよう、これからも発信していきます。 よろしくお願いいたします。

  • @user-fo6xp5oh9k

    @user-fo6xp5oh9k

    26 күн бұрын

    北辰一刀流の好感度が上がりました。 性別は関係無いでしょうけど、女性が返信を下さった様に思いましたが、仮に男性でしたら1本取られました。

  • @user-mh2kx2dj6c

    @user-mh2kx2dj6c

    25 күн бұрын

    見事! 私の娘です。 @@user-fo6xp5oh9k

  • @user-tb6zy7jk2y

    @user-tb6zy7jk2y

    22 күн бұрын

    >気がつかなかったのだろうと思っています。 多分そうでしょう。忙しいですから看護師さん。

  • @user-fo6xp5oh9k

    @user-fo6xp5oh9k

    22 күн бұрын

    補足ですが、朝七時ころに廊下ですれ違う前に、また他に誰も居ない状態で挨拶したのです。 返さないな、と思ったので目を観ると遠くの前方を観てました。 まだ若い男の看護師でした。

  • @user-eh3tf1oo6m
    @user-eh3tf1oo6m25 күн бұрын

    。 古今東西、挨拶は、人間同士の良好円滑なコミュケーションをはかるのうえで感情に訴える最も身近で簡単な手段のひとつ。世の物事に関する価値観が変わっても、人間が社会的動物である以上、古来から変わらないものは挨拶だけでなく他にもたくさんあります。幼児から少年期の教育がいい加減だったために、こんなような質問がくるんですね。先生が真摯にこたえられていることに敬服します。

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 宗家には、世の中を少しでも真っ当な希望あるものにしたい、という我々の想いにご賛同をいただき、 協力を得て発信させていただいております。 貴殿のようにご理解くださる方の存在は、大変励みになります。 今度ともよろしくお願いいたします。

  • @user-rl1dn9fd1s

    @user-rl1dn9fd1s

    23 күн бұрын

    人間が社会的動物である以上。同感です。社会の一番小さなものが家族です。 更に小さなところ 顔です 顔を見てから ということです。

  • @user-ec1yr7sg8z
    @user-ec1yr7sg8z23 күн бұрын

    こうして諄々と優しく教え説いてくださらないといけない世の中になったのだなぁ。挨拶もできん者はロクなもんじゃない、て常識が消えているのでしょうか。 ちゃんと挨拶しろ、て怒鳴ったら、もうパワハラなんですかね、今は。世も末とはこのこと。

  • @echigon3693
    @echigon369324 күн бұрын

    たまたま見ちゃいましたが、 アラサーです。挨拶についてなんか懐かしく感じました。自分も頭を捧げるって思ってるのでb

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 そのような感想をいただけると大変励みになります。 ぜひ、宗家やEMI-TASのホームページにもお越しください。 これからも頑張って発信していきますので、よろしくお願いいたします。

  • @user-pv7kw8dt6z
    @user-pv7kw8dt6z23 күн бұрын

    武術やってると、「礼をするのが当たり前」という共通認識に助けられることがある。因縁のある相手でも「まず挨拶」から入れる。ガチガチの稽古をして打撲なんかさせても「最後に礼」があるから「すいません」を付け加えられる。

  • @user-lq7dv8nd6d
    @user-lq7dv8nd6d26 күн бұрын

    礼儀作法やマナーの根底にある社会的必要性をちゃんと言えない人が多いんです。喧嘩をしないで和して暮らすための、先人の知恵の集大成なのに。結果として治安の良い社会を維持できる手段でもある。 礼儀作法などは、相手に「私はあなたの敵ではありませんよ」って表現する手段でもあるので、逆にそれをしないのは「私はあなたの敵かもしれませんよ、害意を持っているかもしれませんよ」って言っているようなもの。

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 平和な世のために、先人たちが築き伝えくてくださった知恵を しっかりと後世に伝えていきたいと切に願います。

  • @m.s1269
    @m.s126924 күн бұрын

    挨拶をしない自由を訴えてくる人はそもそも様々な秩序で守られて生きていることを知らないなぁと思いますね

  • @user-cw6ig1zq9j
    @user-cw6ig1zq9j21 күн бұрын

    挨拶は常識だろ!と言うことを言っても「なんでてめーに挨拶しなきゃいけねんだよ!」という若者がいる。でも宗家のお答えが私に一番の答えを与えてくださいました。礼儀といことをマナーということを、人としてを考えていきたいと思います。ありがとうございます。

  • @hachisuka
    @hachisuka23 күн бұрын

    相手に敵意がない意思表示のための挨拶、 宗家のおっしゃる”挨拶”の意味に非常に感銘いたしました。 私は会社で敵意のない人間と 敵意のある人間(社長、お局)を区別して 挨拶をしております。 当然敵意のある人間に挨拶はしてません。 やはり今の大人(私)はどうかしてますね(謎

  • @user-zt1ye6nu9z
    @user-zt1ye6nu9z17 күн бұрын

    有り難うございます。私はかつて、小出さんのところで剣道を習いにバス通いしてました。警視庁の師範代でした。。

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km24 күн бұрын

    全く同意見です!若者の意見は、最初から否定せず聞くけど、若者は、生きてきた経験は少ないから、それを教えるのは先輩達の役割りやな!

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 ご同意いただけて励みになります。 相手を否定するのではなく、相手が未熟なことを受け入れ、正しい道に導ける真の大人の存在こそ求められています。 そんな大人が一人でも多くなる未来を願って、発信し続けていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • @user-zr7xb1ki4v
    @user-zr7xb1ki4v20 күн бұрын

    礼に始まり、礼に終わる 相手を尊重し、敬意をあらわす。 そんな事は、当たり前過ぎる。 時の挨拶は重要と考えます。

  • @user-cu6fs2ht7c
    @user-cu6fs2ht7c18 күн бұрын

    挨拶しない人は職場の問題児ばかり。個人的にその日とたちにはテキトーに挨拶してます。愛想よく挨拶する人には私も愛想よくしてます。

  • @user-zj2gq6eu4m
    @user-zj2gq6eu4m23 күн бұрын

    すごく勉強になりました!

  • @user-yg2zr8kt3i
    @user-yg2zr8kt3i28 күн бұрын

    先生のお話しは分かり易いですね♪ 自分も昨今の常識感の乱れにはヘキヘキしてましたが、なかなか上手く若手に伝えれなかったので勉強になりました♪ ありがとうございますm(_ _)m

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    28 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 アンチのコメントも覚悟しておりましたが、貴殿のようにご理解いただける方がいて嬉しく思います。 これからも、発信していきますので、どうぞよろしくお願い致します。 お時間ある時にホームページもお越しになってください。

  • @user-hk9nm9hk8r

    @user-hk9nm9hk8r

    28 күн бұрын

    ありきたりですけど、 自由には責任が伴います。 挨拶するしないは自由だけど、 挨拶されたら返すのが礼儀です。 挨拶されて返す返さないは自由ではありません❗ 挨拶は返すのが礼儀です。 挨拶を返さないのは無礼であり、自由とかの話しではありません。

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    27 күн бұрын

    @@user-hk9nm9hk8r コメントありがとうございます。 おっしゃるように、人を不快にしたり、傷つけることは自由以前の話ですよね。 自由を履き違えた大人が多いことに、怒りと悲しみを感じずにはいられません。 子どもたちが、誇りと希望をもてる日本であれるよう、 これからも発信していきますので、よろしくお願いいたします。

  • @nobuyoshimoriwake6100
    @nobuyoshimoriwake610024 күн бұрын

    挨拶しない自由なんかないと思います。 正しい挨拶ができる人が常識のある人です。 人と人が接するのが世間。 人と人が正しく接しないと問題だらけの世間になってしまいます。

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 誠に仰る通りです。 これからも頑張って発信していきますので、よろしくお願いいたします

  • @tomi_shinzou
    @tomi_shinzou26 күн бұрын

    挨拶についてのお話、良いですねえ!!

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    26 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 励みになります。 世の中を少しでも良くできるよう、 これからも信念をもって発信していきます。 よろしくお願いいたします。

  • @user-th6hz5ch9d
    @user-th6hz5ch9d27 күн бұрын

    当たり前の事ですよね。これがなければ、社会と言うのは、成り立たないんです。 社会が非常に良く成り立つ為には、やはり当たり前の事、そこを押さえて行く事です。 何処まで行ってもそうです。文明がどんなに進んでも、人の世の常識は、変わりません。

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    27 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 当たり前のことが、当たり前でなくなっている現代社会に強い危機感を感じます。 当たり前のことを、きちんと後世へ伝えていきたいです。 そのために、微力ながら信念を持って発信し続けていきますので、 今後ともよろしくお願いいたします。 ぜひ一度、宗家やEMI-TASのホームページにもお越しいただければ幸いです。

  • @k_ichi3596
    @k_ichi359624 күн бұрын

    職場にやたら攻撃的で、長幼の序も弁えず上長の指示にも全く従わない人がいます。自分の仕事にはやたら自信がある様ですが... 何を言ってもマトモな反応が返ってこないので、私はこの人に挨拶するのを止めました。 一応「礼に始まり礼に終わる」世界に属する身なのですが、常識の通じない者もいるのだと学びましたね。

  • @user-fk8os1dq4s
    @user-fk8os1dq4s23 күн бұрын

    有難う御座います。

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l23 күн бұрын

    誤解を避ける方法です。 正しく自分をアピール、理解させる安全対策ですね。

  • @YY-up3rf
    @YY-up3rf18 күн бұрын

    常識のレベルがさがる すごくしっくりきた

  • @user-ix2wi2ws5k
    @user-ix2wi2ws5k18 күн бұрын

    接続の手順のプッシュが挨拶かも、それを無視するとしつこくプッシュされるので断る時は断る挨拶が必要だよね、、曖昧にしてるとパワハラとかセクハラとかややこしく成る。

  • @user-bc1gb9qu1f
    @user-bc1gb9qu1f22 сағат бұрын

    最近の挨拶の仕方は後ろ手でする、私が教わったのは手は前に出してする事、何故か、私は何も隠していませんよと、いう意味なのですと教わりました。

  • @yasuyoshi
    @yasuyoshi13 күн бұрын

    正しい❤

  • @user-qd8bt1hl9n
    @user-qd8bt1hl9n22 күн бұрын

    上下社会だったから余計敵意の無い意味や従順の意味での挨拶は必要な事だったのだろう。

  • @user-rj5pv4th5t
    @user-rj5pv4th5t2 сағат бұрын

    仰る通りですね。

  • @mikotosusanoo6319
    @mikotosusanoo631918 күн бұрын

    繋ぐを軽視した現代の大人のせいでもあるのではないでしょうか?

  • @user-di4ng8jb4z
    @user-di4ng8jb4z20 күн бұрын

    議題の月々さんってyoutubrの動画を私は全て見たから言えますが、彼は結構自由主義には反対の立場ですよ。 吉田松陰のような侍の思想に強く感銘を受けてる方でした。 今回の挨拶しない自由についてもアベマに、好きに切り抜きされてたみたいですし

  • @wadakanade6193
    @wadakanade61937 күн бұрын

    相手に誠を尽くす究極の誠意の意義が有る深い御辞儀 己れは深い御辞儀を武器として利用して下りまする。

  • @user-xt2td4uc4e
    @user-xt2td4uc4e21 күн бұрын

    「あいさつ」をする意味が分かっていない若者がおおすぎますね。 挨拶することは、相手の存在を認めていることになり、それは自分を認めていることになる。 つまり、挨拶をしないことは自分自身を認めていないことになるのです。 自分で自分を排除しているのと同じである。

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l23 күн бұрын

    挨拶は人間関係を計るもの、区別、差別、判断基準。 できる人は人を見抜ける。  護身術、処世術。

  • @user-yr8ze7qe3l
    @user-yr8ze7qe3l23 күн бұрын

    🆓には責任が伴う。責任の範囲で自由にして良い。

  • @user-hh1ll5em8k
    @user-hh1ll5em8k22 күн бұрын

    新しい世代が思ったのか、前の世代が思わせたのかも重要

  • @shint2630
    @shint263020 күн бұрын

    ハグした瞬間自爆テロでボカン!

  • @user-ob7vk3hf4s
    @user-ob7vk3hf4s5 күн бұрын

    コレはしゃーない、挨拶する方が営業トークだったり勧誘だとか厄介事や時間を奪うマーケティング等威圧的に映る社会が長過ぎた。挨拶する=敵対する意思はないの図式が成り立ってないのに「礼儀」として強制された結果、人に対するモノじゃなくて「場」に対して行う掛け声の様なものに成り下がった。だから誰も下のものに対して挨拶返さないし、それに対して若者が合理性を感じないのもうべなるかな。縮小していく経済社会の中で挨拶で呼び込めるのは必ずしも良縁だけでは無い。良くないものも確実に引き寄せる。武道と実社会での挨拶の価値にはそれだけ乖離がある。

  • @gekkoutoukei
    @gekkoutoukei23 күн бұрын

    隣の領土を取ろうとして来たり礼儀のない人間に対して礼を尽くす度量はまだ私にはありません。 修業が足らんのでしょうな。

  • @user-qc2xo9tw9d
    @user-qc2xo9tw9d23 күн бұрын

    宗家と聞いて千葉周作の縁者と思っていましたが、姓が違うのですね。

  • @Guido-Mistaaa

    @Guido-Mistaaa

    23 күн бұрын

    このコメント欄で言うのも野暮かもしれませんが、現在 北辰一刀流の宗家を名乗っている人は4人くらいいます…

  • @Guido-Mistaaa

    @Guido-Mistaaa

    23 күн бұрын

    現在 宗家を名乗っている人は複数います

  • @user-lt2yp7sn5z
    @user-lt2yp7sn5z25 күн бұрын

    この様な挨拶をしない人出来ない人を、どうしたら挨拶する人出来る人にする方法を、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたく宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 宗家曰く、「話す方が、しっかりした考えを持ってくだされば、誰でも理解してくれると思います。」 とのことです。 EMI-TASでは、一人でも多くの方に、宗家から学ぶ機会を届けたいと願い さまざまなコンテンツをご提供しています。 詳細は、概要欄に「EMI-TAS人財育成事業」ホームページのURLを載せておりますので、ぜひご覧ください。 よろしくお願いいたします。

  • @caseofficer
    @caseofficer26 күн бұрын

    誤解を恐れずに言うなら、誰にもあいさつしない自由はあります。例えばどんな人も、すれ違う人すべてに挨拶するわけでなく、挨拶するしないを自分で選択、つまり「自らに由る」判断をしているのですから。ただし「自らに由る」判断であいさつをしない場合、相手にも「あいつは礼儀の無いやつだ」とみなす自由、礼儀の無い者を受け入れない自由があり、自らに由る判断の結果は、自らに返ってきます。問題は「しない自由がある」と「しなくても良い」を区別できない人間がいることだと思います。

  • @EMI-TAS

    @EMI-TAS

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 一人でも多くの方の判断の基準が、自己の利益や我儘ではなく、 相手への思いやりが軸になることを願います。

  • @user-mh2kx2dj6c

    @user-mh2kx2dj6c

    25 күн бұрын

    椎名です 「誰にも、あいさつしない自由はあります。」 と考えるのは良くありません。 挨拶をしない自由を選ぶなら、その人は人間ではありません。 本編でも述べてますが、 「あいさつしない心」を自由というのは、 自由の意味の分かっていないことであり、間違いです。 そのような心は、相手に対する思いやりものであり、 わがままといわれるものです。 「自らに由る」といいますが、 その自らという「自分」が問題で、 まだまだ成熟していない「自分」では、 自由の判断が一人よがりとなり、 わがままを自由と言い換えて、 勝手に生きることを肯定してしまいます。 これは、争いをもたらす心で、 人として、とても低いレベルです。 他のコメントの方も言ってますが あいさつは、「しない自由」「しなくても良い」という次元のものではありません。 成熟した人間は、必ず、しなければならないものです。 天皇陛下を見てください。 陛下は、いつも、すべての人々にあいさつしています。 そして、すべての人々にあいさつを返しています。 自衛隊や軍隊では、すれ違うとき、誰とでも必ず敬礼をし合います。 武士の世界が、そうでした。 真剣に生きる人間の間では、 あいさつは、必要不可欠なものなのです。 私たちは、人間の最高峰の、そうした行いを見習うべきなのです。 しかし、今の日本人は、あいさつができません。 日本人は、目と目が合うと、目を外します。 動物が、喧嘩を避けて目をそらすのと同じ行為です。 それを普通と考える人が、今は全部です。 感心するのは、外国の方です。 目が合うと、必ずほほえみを返します。 この点では、今の日本人の心は動物並みで、 外国の方は、素晴らしいと云えます。 どうか、あいさつをしない自由という考えは改めてください。 眼の合った人とは、誰とでも、ほほえみを返しあうことができる。 そんな日本にしていきたいと思います。

  • @caseofficer

    @caseofficer

    24 күн бұрын

    @@user-mh2kx2dj6c それは「する自由・しない自由」「するのが良い・しないのが良い」を混同していると思います。そこを混同すると「しない自由はあります」が「しなくても良いのです」に聞こえてしまいます。「あいさつしない自由」を「あいさつしない心」というのは、自由の意味の分かっていないことであり、間違いです。自由だからと言って自分勝手なふるまいをしない。それがあるべき人の姿です。天皇陛下はあいさつしない自由があろうがなかろうが、当たり前のように挨拶するお方です。もし陛下が、あいさつしない自由がない故に、すべての人々にあいさつしているとみなすのだとしたら、それは陛下に対する侮辱です。

  • @obserber3917
    @obserber39172 күн бұрын

    狼の子分に対する挨拶は、首元に牙を突き立てる亊だ。 大概権力闘爭してるから、止めろという意味もある、首を押さえられたとき、抵抗すればガブっとやる、首を噛まれたらひとたまりもない、それで抵抗しないことを確認する。謝る時には腹を見せて、自分の負けを認める。 腑抜けた奴らが思うほど易しくないんだよ。

  • @KI-zg6uu
    @KI-zg6uu24 күн бұрын

    挨拶だろうが何だろうが自由だと思いますよ。ただ自由には責任と結果が伴うので、その結果自分の未来に起きる結果を受けるだけ。この責任は法律ではなく将来性という結果です。 今は逃げれない環境というものがなく、すぐに逃げれる環境。躾みたいに身体から教えるという事ができない環境なので、何かタイミングが来ないとその人間は気づく事はないので、気づくまでは関わり合わない方が幸せ。

  • @user-dd2tc5gz8u
    @user-dd2tc5gz8u22 күн бұрын

    話し方、目つき、使う言葉、視野、例え方、引き出し、謙虚さに欠けたところ・・・教える側の人ではなさそう。私より若いようですが, もっと学んでから人前に立つべきではないかと思います。

  • @user-zt1ye6nu9z
    @user-zt1ye6nu9z17 күн бұрын

    常識、数が多いほうがってな。

  • @ybb4295
    @ybb429523 күн бұрын

    人の革命が起って全員ニュータイプになれば挨拶は要らないかな。 深く愛し合ってる恋人同士も目線があうだけでOKだろうw 生まれたての赤ちゃんもあいさつしないが、大人たちの愛を受けることができる。

  • @user-rl1dn9fd1s

    @user-rl1dn9fd1s

    23 күн бұрын

    赤ちゃんはお母さんの胎内で笑う練習しているそうな これも挨拶かな

  • @NN-CHANNEL
    @NN-CHANNEL20 күн бұрын

    先生の話では、江戸時代には1割か2割の侍が世の中を仕切っていた。 それが当時の常識。 今は1割か2割の侍が仕切る世の中ではなくなっている。 すなわち今の常識では、1割2割の侍が仕切ることは間違っているということですかね? もし1割2割の侍が世の中を仕切るのが正しいのであれば、今も続いているはずです。 常識は時代によって変化していくもの。 マナーやしきたりも時代によって変化するものです。 その変化に対応していくのも大事なことだと思います。 孔子の話しをされていたので、孫子の兵法も参考にしてください。 決して挨拶をしないということを否定しているわけでありません。 規律などは強くなるためには、重要なことだと思っております。

  • @shint2630
    @shint263020 күн бұрын

    挨拶をしない自由はあります。法律に反しない限り何をしても良いはずです。日本国憲法、刑法、民法に照らし合わせて発信して下さい。挨拶をしないから殺すがまかり通る世の中がおのぞみですか?

  • @user-wz7wj8vh5r

    @user-wz7wj8vh5r

    20 күн бұрын

    なら盗聴するのも自由だよな?法律に違反しないし民法等にも違反しない、 定員に横暴な態度をとるのも、米を残すのも、外国人に嫌な顔するのもお前さんの言う自由だな?

  • @user-wz7wj8vh5r

    @user-wz7wj8vh5r

    20 күн бұрын

    けど、ソレは日本人としてどうなんだろうな?日本人の心や配慮、思いやりの心はクソか?良く考えてみろよ? あぁコレは俺の自由だからてめぇの意見なんぞ知らねぇな?自由だろ?コレも

  • @coffeeblack616
    @coffeeblack61625 күн бұрын

    この方の常識・・・狭いなあ・・・^^)笑えるね。時代、地域、国により概念は違う。世界を旅すれば経験を通じ理解できる。

  • @user-mh2kx2dj6c

    @user-mh2kx2dj6c

    24 күн бұрын

    椎名だ。 おい!悪口言うなら、目の前に来て堂々と言え。 こそこそ言うのは卑怯者って言うんだ。 中傷は今じゃ犯罪だぞ。

  • @user-rl1dn9fd1s

    @user-rl1dn9fd1s

    23 күн бұрын

    悪口 根拠がない 批判 根拠がある 批判しているのだ 批判に耐えうる人に成れ いろいろあるが人として尊重されるのではなく 個人として尊重されるべきである これが神(ヒト)である

  • @user-rl1dn9fd1s

    @user-rl1dn9fd1s

    23 күн бұрын

    よく言った全く同感です 中傷ではない

  • @user-rl1dn9fd1s

    @user-rl1dn9fd1s

    23 күн бұрын

    自由とは人自身に備わった自然を毀損しないということです なぜなら人自身が自然そのものだからです

Келесі