八村塁選手も多用する「you know」ってどういう意味?

Комедия

【英語に関する質問・疑問はコメント欄にどうぞ!】
★オリジナルTシャツが予約販売中★
jinriki-store.jp/product/list...
Ken.Yahagi & Ike.Nwala's Fun English Channel.
Please enjoy our English conversation!!
おぎやはぎ矢作兼と超新塾アイクぬわらによる
ワンポイントで楽しく英語を学ぶためのショート動画チャンネル
みなさんの英会話の一助になれば!
▼Twitter▼
【矢作とアイクの英会話】
/ yahagiandike
【アイクぬわら】
/ aic65
▼おすすめ再生リスト▼
【English conversation/英会話】
• #1「天気の話」Nice weather t...
【Q&A Session】
• 否定疑問文への返答【Q&A】
#矢作兼 #アイクぬわら #英会話 #英語 #リスニング
※この動画は4Kで見ることが出来ます。(設定から画質2160p選択で視聴可能)

Пікірлер: 120

  • @nishinonaka8231
    @nishinonaka8231 Жыл бұрын

    分かりやすい。アイク、有能

  • @YD-ok7ck

    @YD-ok7ck

    Жыл бұрын

    掛けてるこのコメントすこ。

  • @user-qs1zz8cx1j

    @user-qs1zz8cx1j

    Жыл бұрын

    座布団、1枚!😆👍️

  • @TheMsf001

    @TheMsf001

    Жыл бұрын

    やるじゃん

  • @user-zu8xd3cq6s

    @user-zu8xd3cq6s

    Жыл бұрын

    うまいこと言うなよ?

  • @HiromiAndMitsu

    @HiromiAndMitsu

    Жыл бұрын

    I know ! lol😊

  • @YM-kl6lo
    @YM-kl6lo Жыл бұрын

    ためになるわ アイクの日本語力が凄い

  • @ontario-sub
    @ontario-sub Жыл бұрын

    「え〜と」の意味は知ってましたが、「〜ね」の意味があるのは目から鱗でした!! いや〜例えも分かりやすすぎる!

  • @aaacrrry-134
    @aaacrrry-134 Жыл бұрын

    例文がすぐ出るアイクすごい!

  • @user-cw4pg3dd8q
    @user-cw4pg3dd8q Жыл бұрын

    ナーミーン!!そういう意味だったんだ!!ありがとうございます✨✨✨

  • @user-ug6sy6kh8n
    @user-ug6sy6kh8n Жыл бұрын

    本当,わかりやすい。

  • @Myname-lk7up
    @Myname-lk7up Жыл бұрын

    アイクはお笑いもわかるし天才だよね。本当に有能な人、you knowだけに。

  • @yorurad

    @yorurad

    Жыл бұрын

    にやけてしもた笑

  • @yellowmagic3215

    @yellowmagic3215

    Жыл бұрын

    上手い…座布団10枚😄👍

  • @aaacrrry-134

    @aaacrrry-134

    Жыл бұрын

    一本!

  • @user-kk4vu3zc4d
    @user-kk4vu3zc4d Жыл бұрын

    分かりやす‼️

  • @masharushan
    @masharushan Жыл бұрын

    分かりやすい。ありがとうございます♪

  • @user-rb7yh2mp1q
    @user-rb7yh2mp1q Жыл бұрын

    ナイトオンザプラネット見た時からずっと気になっててほんとに助かった!

  • @Umibozcom
    @Umibozcom Жыл бұрын

    確かにめっちゃ気になってました!タイムリーな質問で大変参考になりました!

  • @tsukane9

    @tsukane9

    Жыл бұрын

    ぼくもこれ八村選手のインタビューみてむっちゃ気になってました。笑

  • @cero503
    @cero503 Жыл бұрын

    めちゃ気になってたけど、そういうニュアンスなのか! すっきり!

  • @colisaco
    @colisaco Жыл бұрын

    わかりやすい...!

  • @user-hp9qr2br2t
    @user-hp9qr2br2t Жыл бұрын

    なるほどなぁ アイクから英会話習いたい

  • @zx14r65
    @zx14r65 Жыл бұрын

    アイクさんは今でも日本語が達者だけど、それでも勉強中ですって言う謙虚さと貪欲さ。 本当に素晴らしいです!

  • @HiromiAndMitsu
    @HiromiAndMitsu Жыл бұрын

    アイクのTシャツカッコいい😊

  • @user-di3qp1xd7i
    @user-di3qp1xd7i Жыл бұрын

    初めて見ました アイクの日本語がうますぎる

  • @user-rf1vn1vh7j
    @user-rf1vn1vh7j Жыл бұрын

    アイクさんの日本語にするときの説明、むちゃくちゃ分かりやすい。

  • @FA-yuri
    @FA-yuri Жыл бұрын

    日村さんの貴乃花は、英語にするとめっちゃyou know 言うのか。笑

  • @GoldeeSuperKamichu

    @GoldeeSuperKamichu

    Жыл бұрын

    子供の頃の貴乃花 あのyou knooow, ぼくyou knooow, パパみたいなyou knooow, 人気があってyou knooow

  • @user-nu1tg1ce8q

    @user-nu1tg1ce8q

    Жыл бұрын

    @@GoldeeSuperKamichu パパみたいなyou knowは草

  • @manymoody1340

    @manymoody1340

    Жыл бұрын

    後半に貴乃花の話出てましたが、どういう事でしょうか?分かりにくく教えて下さい。

  • @nozza5236
    @nozza5236 Жыл бұрын

    アイクの凄さが際立つなぁ

  • @user-ht9hw4lq4p
    @user-ht9hw4lq4p Жыл бұрын

    5:35 ここのアイクの反応がもろアメリカ人って感じでオモロ

  • @yt0049
    @yt0049 Жыл бұрын

    微妙なニュアンスまで分かりやすく教えてくれてありがたい!アイクが日本語完璧だからこそですね。

  • @miss.5112
    @miss.5112 Жыл бұрын

    ほんと気になりますyouknowみんなインタビューで会話の途中につけてるなぁて 英語うまい風に聞こえるから雰囲気でつけてると思ったから合ってた(笑)

  • @taka8193
    @taka8193 Жыл бұрын

    矢作さんもう2022年モデルの新作GMTマスターⅡつけてる!

  • @akiaki8940
    @akiaki8940 Жыл бұрын

    GMTレフティいいなー

  • @a567w8
    @a567w8 Жыл бұрын

    アイク、日本人の感覚、完璧!

  • @SWIFT_Sport
    @SWIFT_Sport Жыл бұрын

    そういうことだったのか。映画みてて気になってたのよね。

  • @user-yt9xb4vv1b
    @user-yt9xb4vv1b Жыл бұрын

    面白いw

  • @wakakochin
    @wakakochin Жыл бұрын

    アイクがアメリカ人だと言うことを忘れてたけど、u know what i sayのラッパーバージョンで思い出した😂

  • @VJBardo
    @VJBardo Жыл бұрын

    この解説を聞くまでは「でさぁー」なのかなって思ってたけど、あながち外れてもなかったので良かった。

  • @kazun8476

    @kazun8476

    Жыл бұрын

    それだと You know what? がまじでいい!

  • @BONi4183
    @BONi4183 Жыл бұрын

    アイクの日本ではこんな意味、の説明が解り易すぎて、アイクの日本語レベル高っか!ってなった。もうそこらの日本人より日本語うまいでしょ。

  • @DJ-ei1yl
    @DJ-ei1yl Жыл бұрын

    アメリカのラジオとかでやたらyou know 聞くけどこういう繋ぎ言葉だからなのね。

  • @tttkkk3626
    @tttkkk3626 Жыл бұрын

    一網打尽のナーミーン?ってそういう意味やったんか!!!

  • @JOHMB_abd
    @JOHMB_abd Жыл бұрын

    ナンセーンwwwwwwww

  • @borrowedpanda
    @borrowedpanda Жыл бұрын

    元MLBプレーヤーの長谷川滋利さんはインタビューとかで口癖のようにyou know連発してました。

  • @user-we1me7by9m
    @user-we1me7by9m Жыл бұрын

    たしかにラッパーってそう言ってるイメージあるわww

  • @user-ul7uv6gs2i
    @user-ul7uv6gs2i Жыл бұрын

    これめっちゃ気になってた‼️ 日村さんの貴乃花イコールyou know、なるほど!😆

  • @user-sr1zz6gc9v
    @user-sr1zz6gc9v Жыл бұрын

    いつもためになる話、楽しく拝見してます そこで、KZreadの英語のコメントに"Chinese Japanese duty under nee"とあったんですが、どう言う意味なんですかね? 教えていただけるとありがたいです。

  • @ip-ip-ip
    @ip-ip-ip Жыл бұрын

    楽しかったです。 最後の「またお会いしましょうね」にも、 「you kow」付けてくれると思ったのに!

  • @uuc8399

    @uuc8399

    Жыл бұрын

    挨拶には付けないですからね😊

  • @ricobel
    @ricobel Жыл бұрын

    以前アメリカ人から『You know』をめちゃくちゃ連発する人がいるとウザイって聞いたことがあります(笑)特にネイティブじゃない人が使いすぎる傾向があるって。使う頻度も気をつけないといけないんだなって思いました。

  • @bzbrother2010
    @bzbrother2010 Жыл бұрын

    ラミレスも監督の時you know多用してた。

  • @user-kr7hv6xp8h
    @user-kr7hv6xp8h Жыл бұрын

    recentlyって、現在形でも普通に使うんですね。

  • @user-dv4qn3xl1p
    @user-dv4qn3xl1p Жыл бұрын

    欧米は天井に固定したホース無しのシャワーが多くて更に浴室の写真が無くてそれを避けたくて予約時に苦労します。ホテルに直接聞く時の英語を教えて下さい。以前にフィリピン英語教師に「それはレインシャワーと言う」と教えられたけどよく通じて無い気がします。

  • @xxonexx1399
    @xxonexx1399 Жыл бұрын

    矢作が向井秀徳にしか見えなくなってきたのは俺だけなんだろうか

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Жыл бұрын

    後のyou knowに関して二重疑問に似ているけど、二重疑問はYes/Noで答えてyou knowは自由に話せる、が違いですかね?

  • @user-sl5sb3bk3k
    @user-sl5sb3bk3k Жыл бұрын

    What’s up って、会話というより、挨拶として使ってましたー。 You know って、えーとっ。として使ってました。

  • @yukoy-y7123
    @yukoy-y712310 ай бұрын

    日本語の「ね」ににてる。文頭にねぇ〜っていったら、相手にこれから話すことを聞いてっ、って感じ。文の途中なら、リズム取り的な、昨日ね、とか、でねっ、とか。文の最後のねぇは、共感を求めるとか、正しいことを確認する感じ。

  • @113mako
    @113mako Жыл бұрын

    昔、60年代、ジミヘンドリクスの彼女のインタビューで、彼女がyou knowを連発したのを憶えています。若い人の、やたら目立つ、「じゃーーん」とかと同じ感じですかね。

  • @user-nv6rv2ch4w
    @user-nv6rv2ch4w Жыл бұрын

    なーんせーーん なーんみーーん 笑

  • @hmatsubara47
    @hmatsubara47 Жыл бұрын

    英語の発音に関する質問なのですが、日本人がこの2つは似てる、と思っている組み合わせがネイティブの感覚だと別にそうではない、ということってあるでしょうか。例えばLとR。LightとRightはネイティブからするとそもそも全然似てないよ、という感覚だったりしないのかなと疑問に思ってます。thとsとかも。

  • @mitch7769
    @mitch7769 Жыл бұрын

    レイちゃんの You know what I need to find something, real but. の you knowはどんな意味になるですか?

  • @MI-rb5ux
    @MI-rb5ux Жыл бұрын

    You knowね〜 my ふぁいばりっとaisukuririmu itigo

  • @gossam2008
    @gossam2008 Жыл бұрын

    小澤征爾先生も「you know?」は『〜だろ、な?わかるだろ?』って感じで江戸っ子ぽい、大好き

  • @fuwafuwamame
    @fuwafuwamame Жыл бұрын

    you know とともに I knowというのを相槌みたいに使っているのもよく見ます。あれはどんな感じなんですか?

  • @weo_madrid10

    @weo_madrid10

    Жыл бұрын

    それな 的なニュアンス

  • @Shuu_denn_
    @Shuu_denn_ Жыл бұрын

    最後につくyou knowはright?と同じなのかな。ニュアンス理解って上級。

  • @user-pz8jx2sc7c
    @user-pz8jx2sc7c Жыл бұрын

    海外の動画を見ていて、let's goのニュアンスが日本とは違うように感じました。ぜひどのような差があるのか教えて下さい。自分が見た動画チャレンジが成功した後にlet's go と叫んでました。

  • @s.h.4870

    @s.h.4870

    Жыл бұрын

    他の方のチャンネルにはなってしまうんですが、ケビンさんのところでlet'sについて深堀していた動画があったので参考になるかと思います

  • @user-rl1rr4xk8d
    @user-rl1rr4xk8d Жыл бұрын

    私も、you -know は、どんな意味かいつも思ってました。 日本語の、ねっ、なっ、そうだろ 大体こんな意味だろうとおもってました。 ほぼあってたようです。 直訳すると、皆さんも、ご存知の通りでしょうか?

  • @user-mn8xr8gd2v
    @user-mn8xr8gd2v Жыл бұрын

    you(already) know ってことね

  • @soulcreative4561
    @soulcreative4561 Жыл бұрын

    どんでんで言うとこの「おーん」やな

  • @karai55yt
    @karai55yt Жыл бұрын

    口癖、みたいなニュアンスかなぁ。

  • @user-wy9jo7gr5i
    @user-wy9jo7gr5i Жыл бұрын

    ラミレスもよく使ってた

  • @juneb1298
    @juneb1298 Жыл бұрын

    you know, I mean 多用すると幼く聞こえるってネイティブから聞いたけどな。八村は考えてしゃべってるからつなぎ言葉で使ってるか、単純にクセでしょう。

  • @meg624624
    @meg624624 Жыл бұрын

    do you know what im saying ないせん what i mean ないみん

  • @mrk.kmt1213
    @mrk.kmt121310 ай бұрын

    taylorswiftがめっちゃyou know使うから気になってた。

  • @lostintranslation69
    @lostintranslation69 Жыл бұрын

    なんせーん なんみーん

  • @SS-cq9mu
    @SS-cq9mu Жыл бұрын

    英語でモノマネやってほしかったな

  • @fusenchannel
    @fusenchannel Жыл бұрын

    サムネ向井秀徳かと思ったわ

  • @user-bq3tu5te4v
    @user-bq3tu5te4v Жыл бұрын

    わかる方いたら教えてください。例えば海外の方と話していて、日本ではこういうアニメが有名なんだよね〜、知ってる?みたいな時は文末にyou know?じゃなくて、普通にdo you know?なんですかね?

  • @user-rt4sb8ko8f
    @user-rt4sb8ko8f Жыл бұрын

    私はよくアニメの海外字幕を見るのですが、セリフの「うるさい」という言葉はほぼ shut up となっています。でも、これは黙れではないのかなぁ、と引っかかってます。例えば独り言で「セミの鳴き声がうるさいなぁ…」はshut upを使わずに表現するとしたらどうなるのでしょうか?

  • @e3chicago

    @e3chicago

    Жыл бұрын

    人が言ったことに対してだと Don’t say that. とか、余計なお世話という意味合いならNone of your business.って言えますよ。

  • @takumagoto6702

    @takumagoto6702

    Жыл бұрын

    Shut upは基本的の音量を調整できるものに対して言うものです。ですので、常にうるさいセミにはshut up を使いませんし、逆に犬や、人間、目覚まし時計などといった「静かにすることができるもの」にはshut upは使えます。 例として使ったセミの鳴き声は annoyingとかもうちょっと書き言葉よりの bothersomeみたいに「セミの鳴き声の音」自体ではなく「セミの鳴き声に対する自分の感情」を表すように訳すことが多いです。 The cicadas sound so annoying とか The sound of cicadas bothers me a lot みたいな感じです。

  • @e3chicago

    @e3chicago

    Жыл бұрын

    虫や鳥とかだと loud という形容詞も使えるよ。

  • @user-rt4sb8ko8f

    @user-rt4sb8ko8f

    Жыл бұрын

    「うるさい」も色々表現できますね。。場面やキャラでもshut up がしっくりくるからそうしているのでしょうし。「うるさい」→「だまれ」→だからshut upか、としか考えてなかったです。逆に、「余計なお世話よ!」にshut up もアリ、ってことですね…。もっと英語に触れていきたいと思いました!返信くださり、ありがとうございました!

  • @user-rt4sb8ko8f

    @user-rt4sb8ko8f

    Жыл бұрын

    Takuma Goto様 なるほど…!アニメは会話での「うるさい!」だから、そりゃあほぼshut up になりますね…。やはり英語脳?ではないので、セリフに対する英語字幕を見て、なんでこの単語?と引っかかってました。annoyingや、botherを使うと、英語表現ぽいー!と思いました。直訳だと〜が私を煩わせる…みたいな文ですよね。なんだか英語勉強スイッチ、入りました!返信くださり、ありがとうございました!

  • @user-hm1jw7th6c
    @user-hm1jw7th6c Жыл бұрын

    一言増えて you know whatだと違う意味になるのかな?

  • @user-tq9by3tt8n
    @user-tq9by3tt8n Жыл бұрын

    You know rightも、同じですよね?

  • @j.h.9680
    @j.h.9680 Жыл бұрын

    アメリカで通りすがりの人にIt’s freezing today. と言ったらI know. と言われました。これは日本語にするとどんな感じでしょうか?

  • @user-hy2hd4ne5v

    @user-hy2hd4ne5v

    10 ай бұрын

    i know 知ってるって意味ですが、このシチュエーションだと、それな みたいな意味になります

  • @j.h.9680

    @j.h.9680

    10 ай бұрын

    @@user-hy2hd4ne5v ありがとうございます。

  • @user-mw1qo8ww7u
    @user-mw1qo8ww7u Жыл бұрын

    ぜんぜん思ってたのと違った‥! YouKnowはビートルズの歌詞によく出てくる。 おれは「わかってんだろ?」とか「知っての通り‥」みたいな意味合いかと思ってた。 「あのねー」かよ。もう単語の意味なんかぜんぜん残ってない感じなんだ。

  • @takumagoto6702

    @takumagoto6702

    Жыл бұрын

    「わかってんだろ?」とか「知っての通り‥」は翻訳としては正しいんですよ!八村塁選手の会話の流れを日本語に訳すと「あのねー」に近くなるだけです。 You know は英語だと結構万能なのでコンテキストによって日本語に値する一番近い訳し方が変わります。 日本語の「ヤバイ」を英語で amazing, crazy, ridiculous, awful など背景や文脈によって訳が変わるような感じと同じですね。

  • @hk20jan1965

    @hk20jan1965

    Жыл бұрын

    「I saw har standing there」の一節 ´You know what I mean’を「言いたいことは判るだろ」とド直訳してた翻訳家がいた。 実際のニュアンスは「なあ聞いてくれよ」ってとこなんだな。

  • @user-mw1qo8ww7u

    @user-mw1qo8ww7u

    Жыл бұрын

    @@takumagoto6702 もともとは「わかるだろ?」だったけど、いっぱい使われてく中で確固たる意味が弱まり、いろんな場面で使える言葉になったってことだね?!

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 Жыл бұрын

    どうようーいみ(do you mean?)

  • @user-tj7fb7dy7e
    @user-tj7fb7dy7e Жыл бұрын

    ね〜の意味なら全然きにしなくていいね〜

  • @aal_ryo
    @aal_ryo Жыл бұрын

    うちでは相手にyouknow?と言われたら「無能」と答えてますw

  • @user-kd5nm8gj6n
    @user-kd5nm8gj6n Жыл бұрын

    ヌートバーもyou know 言ってたね

  • @user-ze4jc8ms1d
    @user-ze4jc8ms1d Жыл бұрын

    どこかの番組で見たけど、流用しすぎると頭があまり良くない印象があるみたいな事を聞いた事がある。 どうなんだろう🤔🤔

  • @nicecalorie
    @nicecalorie Жыл бұрын

    私はyou know 多様するひとウザいと思いますが、一方でyou meant を使ってしまう😅 You guys を使いこなせたらアメリカ人ぽくなりそうだけど、メンタルは日本人だから💦

  • @sokoohta513
    @sokoohta513 Жыл бұрын

    no way! も、どういう意味なのか、毎度わからないんで、教えてください 「ないわ~」なのかと思ってるんだけど、そうとも言えないような気がします

  • @yayoiiwase2987

    @yayoiiwase2987

    Жыл бұрын

    「とんてもない!」「全然、そんなことないよ。」で、どうですか。

  • @yukko8260

    @yukko8260

    Жыл бұрын

    ありえない! 信じられない! って感じですよ。

  • @user-ei8ht5em1k

    @user-ei8ht5em1k

    Жыл бұрын

    「嘘だ!」もアリかも。

  • @TM-jw3kn
    @TM-jw3kn Жыл бұрын

    I like strawberry ice cream, you know? は 私ってストロベリーアイスクリームが好きじゃん? になる。 日本語でもおかしい。

  • @e3chicago

    @e3chicago

    Жыл бұрын

    確かに。日本語だと「私イチゴアイスが好きだし。」のほうが個人的には自然かな。

  • @takumagoto6702

    @takumagoto6702

    Жыл бұрын

    普通の会話では自分の好き嫌いに反応求めるのはそもそも見かけないので、少し理解しづらい例文になってますね。 でも、逆に自分の好き嫌いに反応を求めているシチュエーションだったら訳せないことはない。 その場合、you know は話し手と聞き手の両側が同じ情報を持っているかのための確認の you know になります。 それを訳すとしたら、「私ってイチゴアイスが好きなのを知ってるよね?」になります。

  • @TM-jw3kn

    @TM-jw3kn

    Жыл бұрын

    @@takumagoto6702 まぁまぁ使われる「私って◯◯な人間じゃん?」を軽く英訳したら「◯◯, you know?」になると思ったので、日常的に使ってる人がいる「私って◯◯じゃん?」が当てはまるんじゃないかと思いました。 英語を日本語に訳す場合、意味をちゃんと取ったらあなたが言うのが適してるとも思います。 あなたのように難しい部分を汲み取ってくれて、もっと良さげなことを言ってくれる人は、モヤモヤを解消してくれるので好きです。

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v Жыл бұрын

    あのねか。

  • @KO-vh3pf
    @KO-vh3pf Жыл бұрын

    You know? て、一時期日本語で流行った「〇〇って言う?=(常套句だろ)」と 「私って〇〇じゃないですかぁ?(解らねぇのかよ)」という意味だと思ってた。 流石に、すぐ廃れた意味がようやく理解できた。 ただ、今でもinterviewなどでyou know? と聞くと、 Do you understand? と誤解しまうんだよね。😅

  • @gday2684
    @gday2684 Жыл бұрын

    単語の合間にやたらyou knowを連発して喋るのを聞くとイライラして嫌い、と言うネイティブの人がいました。「you knowって言われてもそんなの知らんがな」って感じらしい。

  • @TurnAppleTurn
    @TurnAppleTurn Жыл бұрын

    なんせん〜なんせん〜笑ったわw、やはりアメリカ人は英語をダメにしてるわ〜

  • @saki1218
    @saki1218 Жыл бұрын

    この人英語も日本語も中途半端に聞こえるんだよね 分かってるのかわかってないのか判断しにくい

  • @user-nk9qq4vh9d
    @user-nk9qq4vh9d Жыл бұрын

    ラッパーのナーセンはyou knowの派生だったのか!

Келесі