不便になったと嘆く鯖江だが、そんなことは分かっていたはず【過去の事例を見ても、現在進行形の事例を見ても、新幹線は全員を幸福にしない】

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」が大好評発売中。
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■■■楽曲提供■■■
高原の小さなカフェにて by のる
Post by Rick Steel
Island Travel by Anonyment
New Morning by Khaim
湖水を見つめて by くれっぷ
そよかぜ by かずち
Nitens by shimtone
ふわふわ細工(Fluffy craft) by 蒲鉾さちこ
Day Dream Down written by modus
セイレーン三姉妹 by Ryo Lion
■■■使用機材■■■
カメラ:DJI Pocket2 amzn.to/3Mk0P5D
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3Mk0P5D
マイク:Shure MV7 amzn.to/43hEYSf
マイク:DJI Mic amzn.to/43hEYSf
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3ZJIYId
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
/ @hima-bozu
旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
/ @tabi-bozu

Пікірлер: 557

  • @user-oc4gx4iu2l
    @user-oc4gx4iu2lАй бұрын

    鯖江も武生も元々スカスカじゃん😢 誰が行きたいと思うの?😂

  • @Mario_Mania
    @Mario_Mania16 күн бұрын

    ハピライン(皮肉)

  • @aonori641114
    @aonori6411142 ай бұрын

    サンダーバードは速くて北陸の中小都市と関西を結んでくれる便利な列車でした チョイ過去では、九州の「有明」が停車していた都市も不便になった所がたくさんありましたね(羽犬塚、大牟田、玉名、上熊本、八代、水俣、阿久根)

  • @user-jtmwjqjga
    @user-jtmwjqjga2 ай бұрын

    金沢止まりで良かった

  • @vilolet666
    @vilolet6662 ай бұрын

    高速道路が開通すると旧国道沿線が衰退する現象に似ていますね。特に無料の自動車専用道が出来ると、破壊力が凄いです。

  • @user-by8tx8jz7n

    @user-by8tx8jz7n

    2 ай бұрын

    都道府県市町村道も地域高規格道路で破壊力を受けている。故にこれ以上海峡トンネル 橋梁 高速道路=自動車道 新幹線は辞めて頂きたいですね。分かります。在来線 飛行機 フェリーの廃止 並行在来線 バス転換に格下げ その他が相次いでいます故です。

  • @user-qf6to9of4r
    @user-qf6to9of4r2 ай бұрын

    北陸新幹線ネタ、そろそろ景気のいい特集がみたいところです。

  • @sunrise.westjr285
    @sunrise.westjr2852 ай бұрын

    同様の事例は長野県小諸市、青森県三沢市、鹿児島県阿久根市ですね。

  • @user-ih6ye7qw1u

    @user-ih6ye7qw1u

    2 ай бұрын

    北陸新幹線だけでも、信越本線の特急「あさま」と「白山」がほぼ全て停車していた「戸倉駅」(戸倉上山田温泉の最寄り駅)がある長野県千曲市、市の両輪である高田駅と直江津駅には新幹線が通らずにローカル駅だった脇野田駅が上越妙高駅となった新潟県上越市、富山県魚津市があります。

  • @westwind2837
    @westwind28372 ай бұрын

    九州新幹線における阿久根市と同じ状況ですなぁ。新幹線も特急も来ない。

  • @user-bn3cn7vx6e
    @user-bn3cn7vx6e2 ай бұрын

    話題に出るだけ大聖寺よりもマシなのではと思います。

  • @kakio87
    @kakio872 ай бұрын

    何年かまえにサンドームまで大阪から車でライブ見に行ったことありますが、たぶん利用状況は今と変わらなかったと思いますよ。 ほぼ車で付近が大渋滞してましたし。

  • @zenki859
    @zenki8592 ай бұрын

    鯖江にありがたい助言、ありがとうございます。 鯖江の駅周辺はもはや何年も前から静かな状態です。スーパーに行くのにそれぞれ自分の車を使う土地ですから特急があろうが無かろうが駅前の風景は同じだったと思います。 車を使ってロードサイドの店舗で買い物や食事が全てできる便利な鯖江市です。 特急がなくなって不便と言っても、車を越前たけふまで簡単に行けます。 実際越前たけふ駅の無料駐車場がいっぱいの状態なのは鯖江駅の利用者も越前たけふに移ったと考えられます。検証はしてないのですが。 そんな静かな鯖江をなんとかしたいって思う若い方々がたくさんおられます。 人の興味を引くものは無くはない。歯車が合えば賑わいを呼べると思いますよ。あとは県外から鯖江に来られる方の為の二次交通がポイントでしょう。 しかしまあそれは鯖江駅に来る特急があるない以前の問題ですよね。 あとハピラインは鯖江と武生間に駅を作ることを決めてます。

  • @AO22222

    @AO22222

    2 ай бұрын

    サンドーム 前に駅、早く作ってほしいです。パークアンドライド方式で平日は駐車場無料にすれば、まだまだハピライン利用者は増えると思います

  • @guyatoneo
    @guyatoneo2 ай бұрын

    東海道・山陽新幹線の場合は新幹線開通により大半を占める特急が無くなった事により普通列車増便出来て便利になったのが定説ぽいが。

  • @user-lq1is5ld1q

    @user-lq1is5ld1q

    2 ай бұрын

    東海道山陽は知らないが、東北上越は全国から115をかき集めて普通列車を大増発したからなあ

  • @user-ky4ht1ys4s
    @user-ky4ht1ys4s2 ай бұрын

    北陸新幹線の終点が福井駅なら、京都大阪や名古屋方面からの「芦原温泉」「加賀温泉」の温泉に行く年配客はどうなったか気になりますね。 4月中旬に北陸新幹線に乗ったとき、大阪駅からサンダーバード3号、敦賀からはつるぎ6号自由席で行ったので敦賀駅で見ていたのですが、旅行ツアーの団体さんは敦賀駅で時間調整してました。

  • @tokitoki5270

    @tokitoki5270

    2 ай бұрын

    福井でも敦賀でも、芦原~加賀温泉郷や金沢行きの関西名古屋客は高速バスに移行しているだろうな。 乗り換え面倒くさいからなあ。

  • @hiroki77777777
    @hiroki777777772 ай бұрын

    四国新幹線出来たら同じ事が起きるなあ。

  • @user-vz1xq2cp6n

    @user-vz1xq2cp6n

    2 ай бұрын

    四国新幹線=中華人民共和国新幹線モドキ

  • @MM-sb9pn
    @MM-sb9pn2 ай бұрын

    北陸新幹線が金沢~敦賀まで延伸されたことによって、福井県全体の経済力や満足度が上がったのなら良いのではないでしょうか・・・ あとは、北陸新幹線延伸整備によって不便になった地域に対して、福井県内での補償の問題かとは思えます。 少なくても、JR西日本にクレームを入れるのはお門違いですね。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h2 ай бұрын

    「北陸トンネル」の存在を考えると、福井までではなく敦賀まで一気につくったのは理解できるところではありますが・・・

  • @tsurugi13

    @tsurugi13

    2 ай бұрын

    冬になったら「敦賀まで延伸したから大遅延せずにつけた!」というニュースが見れればいいですけどね…

  • @user-ii3xb1lc1l

    @user-ii3xb1lc1l

    2 ай бұрын

    北陸トンネルもさることながら 交流電化区間を早々に切り捨てたい意向はJRに確実にある さらに飛び地で残存している支線も富山のように地元に押し付けたい

  • @SFSKNI

    @SFSKNI

    2 ай бұрын

    北陸トンネルというより、今庄周辺での大吹雪でよく立ち往生することがあったので、それが確実になくなるだけでも大きい

  • @montoku77

    @montoku77

    2 ай бұрын

    ​@@SFSKNIなるほど、その運休を0にすることを福井県の大命題とするならば、フル規格新幹線化しかなかったでしょう。 その代償が北陸トンネルを含む在来線の維持費用ということですね。

  • @SFSKNI

    @SFSKNI

    2 ай бұрын

    @@montoku77 おっしゃる通りです

  • @kaz5090
    @kaz50902 ай бұрын

    鯖江市民です。意外とハピラインの乗客が増えているので標準の2輌編成を増やして欲しいですね。時間帯によっては4輌みたいですけど

  • @otabe13
    @otabe132 ай бұрын

    敦賀まで作ったメリットは冬期の安定運行だけ

  • @user-ih6ye7qw1u

    @user-ih6ye7qw1u

    2 ай бұрын

    早急に新大阪まで繋がないと、今回の延伸区間は意味を為さない、と思いますよ。

  • @user-vy5se7zy2i
    @user-vy5se7zy2i2 ай бұрын

    そもそも整備新幹線の概念が現状と乖離し過ぎ、スキームの見直し必須。

  • @user-ih6ye7qw1u

    @user-ih6ye7qw1u

    2 ай бұрын

    整備新幹線を建設する代わりに、並行在来線を地元自治体が新たに設立する第三セクター鉄道会社に移管する(=押し付ける)と言うスキームは、ダメですね。 一番最初に、冬季五輪開催を目前に控え、焦って言われるがままに、このスキームを受け入れてしまった長野県が、悪しき前例をつくらずに、もっと頑張ってくれていたら…。

  • @user-rc9ru2kr6d

    @user-rc9ru2kr6d

    2 ай бұрын

    そうなったら新幹線を建設するためのスキームが 消滅していただけですよ

  • @user-by8tx8jz7n

    @user-by8tx8jz7n

    2 ай бұрын

    ​@@user-rc9ru2kr6d様こら、高速道路=自動車道 新幹線 海峡橋梁 トンネルですね。😅

  • @pos708
    @pos7082 ай бұрын

    関東に都合が良ければ他はどうでもいいんだよな

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂2 ай бұрын

    3:56 8000人は2日間の合計ではなく、両日共に8000人だったと言うことです(福井新聞オンラインより)。 サンドーム福井は、最大約1万人が入れるイベントホールで、日本海側最大級のスケールとのことです。

  • @AO22222

    @AO22222

    2 ай бұрын

    8000人は少なめですね、私の時は1公演9000人は超えていました。この前はたまたま車利用が多く少なかっただけで、一日2公演とかあるとどうなるんでしょう

  • @user-kw2ms8dt1z

    @user-kw2ms8dt1z

    2 ай бұрын

    @@AO22222 K-POPやジャニの時はヤバかったみたいだな KARAが来た10年前はR8が昼間中麻痺してたとか。

  • @kaka45454545

    @kaka45454545

    2 ай бұрын

    嵐の初ドームはここでした、まだ人気があまりなかった頃ですが、本人たちはとても喜んでいました それは置いておくとして、北陸では大きめのホールなので、ある程度知名度のある歌手のツアーには組み込まれやすいですね

  • @user-yd6by8cp9t

    @user-yd6by8cp9t

    2 ай бұрын

    AAAのライブのときも、鯖江駅はパンクしてましたね

  • @sminof100

    @sminof100

    2 ай бұрын

    LIVEが目的だから良いのかもしれないけどサンドームの周り何も無さすぎ

  • @dadao7543
    @dadao75432 ай бұрын

    新幹線によって発展できるのは、もともと集客力のある都市と、その通勤圏だけでしょう。高速道路ならモノも運べるけど、新幹線はヒトしか運べないですからね。(最近は、新幹線で貨物輸送ならぬ荷物輸送をやってるけど。) 佐久平駅のある佐久市が発展しているのも、上信越道や中部横断道のおかげが大きいと思います。

  • @user-ko1co1yr1s
    @user-ko1co1yr1s2 ай бұрын

    ゲンダイのこたつ記事をベースにするなんて笑 私もあれ読みましたが、いかにも事情知らずの東京者が書いた記事っぽくて笑いました ゲンダイを信じられるのは競馬の予想記事だけですw

  • @hmm-ec7ed

    @hmm-ec7ed

    2 ай бұрын

    日刊ゲンダイ、新幹線が新規開業すると必ずその手の記事を書いているという印象です。主な読者が首都圏在住の「高齢の左翼」だから仕方ないのかもしれませんが。

  • @user-uq1sv7bg4z
    @user-uq1sv7bg4z2 ай бұрын

    サンドーム福井は車で行く人もかなり多いですからね〜

  • @hayatonokaze147
    @hayatonokaze1472 ай бұрын

    地方で、かつ駅から決して近くない会場で1,000人も利用があったのであれば上々じゃないですかね?

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed2 ай бұрын

    「新幹線は全員を幸福にしない」的確な言葉ですね。わが宮城県を通る東北新幹線だと、仙台から古川を通るコースになったので一時期衰退した古川(現・大崎市)は再び活気ある街になりましたがその一方、東北本線開通後、交通の要衝として栄えた小牛田は衰退してしまいました。

  • @user-by8tx8jz7n

    @user-by8tx8jz7n

    2 ай бұрын

    何故東北を走る新幹線 高速道路=自動車道は小牛田駅ではありませんか?😮

  • @TSUYOS185

    @TSUYOS185

    2 ай бұрын

    もともと江戸時代の街道は仙台から古川を通って一関に向かうルートでした。明治時代に東北本線を作る際に小牛田経由にしたもの。 勾配をトンネルでぶち抜く技術の発達もあって東北自動車道も新幹線も古川経由に。 県立高校の学区も全県一区になり、古川あたりの学生がごく普通に新幹線で仙台の高校に進学するようになっています。

  • @user-rs6qb9oz6i
    @user-rs6qb9oz6i2 ай бұрын

    福井鉄道 サンドーム西 徒歩8分の利用状況は?

  • @user-xp4qw8mw2g

    @user-xp4qw8mw2g

    2 ай бұрын

    発着駅考えたら県外利用者でそこまで大々的に乗る人おらんでしょ 始発たけふ駅、終点田原町(ココから越鉄と相互運転してる)の路線なので

  • @user-wz4sb6vy1l
    @user-wz4sb6vy1l2 ай бұрын

    サンドーム福井は有名なアーチストさんが結構きます。場所が武生と鯖江駅の真ん中あたりなので、ここに臨時駅でも作れば便利だなと以前より思ってました。最寄りの駅はえちぜん鉄道のサンドーム西でしょう。家族がここでのライブに行った事があるのですが、宿泊はあわら温泉でした。ハピライン、えちぜん鉄道をはじめ並行在来線各社を応援してます。

  • @pine1784
    @pine17842 ай бұрын

    鐵坊主さんのご認識が正しいと思います。

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o2 ай бұрын

    地元選出の稲田朋美議員はこの結果をどう捉えているのかな?

  • @MM-sr7kl
    @MM-sr7kl2 ай бұрын

    “整備”新幹線は全員をハッピーにできない、ですね。

  • @SA-zv5ze
    @SA-zv5ze2 ай бұрын

    今回の延伸、特急主要停車駅ながら市内にすら駅が設けられなかったのは鯖江だけという残酷すぎる現実。

  • @user-gordon4

    @user-gordon4

    2 ай бұрын

    魚津よりはマシじゃね。

  • @kats0087

    @kats0087

    2 ай бұрын

    @@user-gordon4直江津が1番可哀想やと思うわ

  • @Hisui_Semi

    @Hisui_Semi

    2 ай бұрын

    @@kats0087直江津はマジで泣いていい

  • @Aki-ep2og

    @Aki-ep2og

    2 ай бұрын

    あんまり停車駅増やすと、新幹線らしく走れない。 北陸新幹線は利用者が多く1時間3本あるから、速達各停の区分ができるけど、 1時間一本も危うい長崎新幹線は、全線フル規格になれば、1時間30分に一本の全列車各駅停車になりかねない。 所要時間も改軌して在来線特急走らせた場合と大差なくなる。

  • @TSUYOS185

    @TSUYOS185

    2 ай бұрын

    武生と近かったのも敗因かもしれませんね。 小諸と直江津に新幹線開業後に訪問したことがありますが、前者は佐久平がモールなどで繁栄しているのに対して小諸駅前はひっそり。 上越市は上越妙高も直江津も中途半端。さらに隣に高田や新井もあるので上越地域の核が分散してしまいましたね。

  • @user-oc7pv1tt1j
    @user-oc7pv1tt1j2 ай бұрын

    第3セクターになったことで福井~武生の本数は増加し、コンサートに合わせて臨時列車も設定されました(今庄そばまつりでも同様)不便になるのは事前にわかっていたはず。そこを調整するのが県の役割だと思います(実際サンドーム近くに新駅や鯖江駅東口開設の予定もあるようですし)

  • @kintokininjin

    @kintokininjin

    2 ай бұрын

    福井県はたいへんだ(;´Д`)

  • @akiy5849
    @akiy58492 ай бұрын

    新幹線を作って欲しいと言ってた人と、不便になったという人は、別の人でしょうから別にへんなことではないでしょう

  • @user-nr3pn5hy9x
    @user-nr3pn5hy9x2 ай бұрын

    小諸に阿久根 新幹線が通ると必ず犠牲になる街があるのはツラいところですね

  • @tKazuYa21

    @tKazuYa21

    2 ай бұрын

    鯖江の場合新幹線来る前から…って言われるような

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3rАй бұрын

    敦賀から大阪市までの新幹線延伸は無茶振りだなと、私は懐疑心を抱きましたね。鯖江市等が過疎なら尚更の事ですしね。2024.6.8

  • @kiy0shir0
    @kiy0shir02 ай бұрын

    昔はサンドームは浜あゆやジャニーズで臨時にサンダーバードが鯖江駅に停まってたんだけですが。

  • @user-be5fi1rc7n
    @user-be5fi1rc7n2 ай бұрын

    イベントある時はともかく鯖江は過疎化が深刻で消滅可能性都市なので中京関西客が誰も来なくなったので平日は人を見ることがないです、武生駅は単なる待合の無料駐車場です。(;^_^A

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d2 ай бұрын

    関西や東海から敦賀までの利用なら良いかも知れないけど、北陸新幹線延伸で打撃受けてるのは武生や鯖江だと思います。ハピライン福井になった上に青春18きっぷ使えなくなったので余計行きにくくなりました。何とかならないかなって思います。

  • @user-wd2gc7ff4t

    @user-wd2gc7ff4t

    2 ай бұрын

    旅行好きな親はジパングクラブは退会するって言ってました。

  • @user-fq2yj2kz4d

    @user-fq2yj2kz4d

    2 ай бұрын

    @@user-wd2gc7ff4t そこまでは気にしたことなかったけど、つまりそれくらい不便になって行きにくくなったと言う意味だと思います。 これがJRのままにしてたらここまでならなかったと思います。

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio99302 ай бұрын

    新函館駅でも同じ問題が起こってるみたい。おそらく新小樽もそうなる。 新が付く駅は得てして不便になるのは既知の話だよなぁ。駅が出来なかった 街はアクセスが悪化するんで尚更。福井を敦賀↔︎新大阪開通までサンダバの 終着とする案には賛成します。

  • @user-bb2vh4pi7p
    @user-bb2vh4pi7p2 ай бұрын

    三沢、野辺地、小諸、直江津、魚津、武生、阿久根、肥前鹿島も同じように衰退してる 森やニセコ、江北、余市なども同じ運命を辿るだろう

  • @user-ew3tn1xz7q
    @user-ew3tn1xz7q2 ай бұрын

    13:42 私も同感です。最善策はこれだったのではないかと。とはいえですが、敦賀までになった理由の見解の一つとして、福井~敦賀間はしょっちゅう止まるから、というのがありましたし、掘ったばかりの新北陸トンネルを遊ばせとくのも忍びなかったのでしょう。そもそも北陸新幹線の先行整備も線路状況の悪い在来線に代わる北陸の結びつき強化、というものがありました。

  • @kothe142
    @kothe1422 ай бұрын

    福井駅から鯖江駅まで13キロ少し...ムダな新幹線駅として名の上がる新尾道~三原間に毛が生えた程度の距離だけど、全列車停車の県庁所在地駅である福井が隣だからボロクソ言われるほどの失敗にはならなかったと考える人がいても不思議ではないか。端から見ると現状でも問題ないように見えるけど

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    2 ай бұрын

    新尾道はマジで不要 尾道駅に併設だったら利用者が多くいただろうが

  • @22322397494835793
    @223223974948357932 ай бұрын

    鯖江北陸新幹線開業後の今年のGWに泊まったけど、食堂以外割と空いてて歩き回りやすかった記憶 武生駅も越前たけふ駅が微妙な位置なので鯖江駅と同じくって感じだろうなと

  • @kezuri_
    @kezuri_Ай бұрын

    まあでも、こんな事例を見せつけられたら、新幹線の駅が出来るかどうか分からない江北とか絶対賛成出来ないよね 何せ一度でも同意してしまうと、「君たちあの時賛成したでしょ」の一言で済まされてしまうから 「不便になった時はある程度ならば何とかしてあげる、この時賛成したことを言質にしない」とかしてくれないと…

  • @p2ynzarjrw782
    @p2ynzarjrw7822 ай бұрын

    敦賀が県庁所在地なら良かったんだ!

  • @kw-mu0630
    @kw-mu06302 ай бұрын

    福井駅で区切ってしまうと、嶺北地域内での移動で並行するえちぜん鉄道と比較して、乗り換えが必要な分、ハピラインふくいが若干不利になっていたのではないでしょうか。  それ以上に、福井~敦賀のダイヤを福井駅での新幹線・ハピラインふくい(福井駅以北)・越美北線などとの乗り換えに気を使いつつ、小浜線・湖西線・北陸本線(敦賀駅以南)からの入線を各府県・各自治体の要望も踏まえて組むのは面倒そうです。

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j2 ай бұрын

    北陸新幹線敦賀延伸においては、福井案、越前案、敦賀案の3案あり、それぞれのメリット・デメリットを評価したうえで敦賀延伸に決まりました 今さらタラレバを論じてもしょうがない 敦賀までの新幹線とハピラインふくい、そして福井鉄道(サンドーム福井へはハピラインより福鉄の駅のほうがやや近い)をどう活かすか考えるべきですね

  • @gmkkk12
    @gmkkk122 ай бұрын

    google mapで地図確認し計測しましたが、越前たけふ駅~鯖江駅が6.2kmだがほとんどが国道8号バイパス、一方で越前たけふ駅~武生駅が4.7kmだが県道で交差点多い。ほぼ同等。自治体名だけ見て幸不幸決めつけるにはあまりにも短絡的。両市均等に考えるのであればここまで適切な場所はないだろう。

  • @TN-rl1cy

    @TN-rl1cy

    2 ай бұрын

    距離だけで全てが決まるんならそうなんじゃね

  • @zenki859

    @zenki859

    2 ай бұрын

    車で楽勝の範囲です。 むしろ越前たけふはへんびなところにつくったのが受けました。想定外なことに駐車場は平日もいっぱいです。

  • @sirosiro1233
    @sirosiro12332 ай бұрын

    一つ良い手を思いつきました、敦賀止まりの 新快速からハピラインの新快速に対面で5分 乗り換え便を設定する、行き先は全便富山と して停車駅はサンダーバード各停便と同じ 通過駅対応として緩急接続便を出す これでより早く目的地に着きたい新幹線利用者 と住み分けが出来ます。鯖江も救われます

  • @user-ku1dm7oc2p

    @user-ku1dm7oc2p

    2 ай бұрын

    ハピラインにやる気があるなら出来るけど、その気が無いみたい

  • @user-rn6ud3ib9o
    @user-rn6ud3ib9o2 ай бұрын

    サンドーム前に駅はいつできるのだろうか…

  • @user-den_en_chofu
    @user-den_en_chofu2 ай бұрын

    不便になるのはわかっていたはずではありますが、かといって県で新幹線のプロジェクトを進められている状況で口を挟めるほど鯖江の立場は高くなかったであろうと思うので、気の毒ではあります…… というより今回の延伸では関西中京圏から軒並み不便になってしまったので、鯖江の不憫さはあまり目立っていない感があります。

  • @kenyanakase9419

    @kenyanakase9419

    2 ай бұрын

    議論をした世代は判っていた事だけど、建設中に大人になった世代にはいつの間にか決まっていた事。 いざ開通して不都合だったらいろいろ言うのは仕方がない。

  • @youm1064
    @youm10642 ай бұрын

    新幹線が全く来ない四国や山陰、東九州などに比べたら気軽に乗れるんだから十分贅沢だと思いました。

  • @user-be9kd5tz4y
    @user-be9kd5tz4y2 ай бұрын

    福鉄があるからな

  • @takpon9261
    @takpon92612 ай бұрын

    頭の中がハピハピだったって事か

  • @crashgaruda4255
    @crashgaruda42552 ай бұрын

    Wikiによると・・・・・ 元々北陸新幹線は福井駅までだったのですが 当時大臣だった 福田一氏がどなりこんだせいで 南越(現在の越前武生)駅まで延伸されたそうです。

  • @user-cc4sx7fk7f
    @user-cc4sx7fk7f2 ай бұрын

    まあ、それ言ったら山陽民も特急あらへん。柳井とか防府とかもう 広島県は特急0やで

  • @user-re1ce6sw8c

    @user-re1ce6sw8c

    2 ай бұрын

    元山口県民だけど、柳井・防府に特急通して、使う人いるのかね

  • @guyatoneo

    @guyatoneo

    2 ай бұрын

    東海道・山陽新幹線沿線も新幹線開通前は特急急行優先ダイヤ過ぎて普通列車が少なく日常使いは今の方が便利になったと思うね。

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    2 ай бұрын

    鯖江や武生だったら大阪や名古屋方面なら特急利用者はいるぞ

  • @hiroto-jb8it

    @hiroto-jb8it

    2 ай бұрын

    広島は速達需要を全て新幹線が担っているので特急がない。西条とかはちょいと不便だけど他の山陽主要都市は新幹線が止まる。

  • @user-cc4sx7fk7f

    @user-cc4sx7fk7f

    2 ай бұрын

    @@guyatoneo 昔の時刻表見たことあるけど、普通列車が毎時1本の時代が広島にあったんだなあと

  • @user-xv6en8vl7r
    @user-xv6en8vl7r2 ай бұрын

    編集お疲れ様です。過去動画に比べて現実的見解を述べている動画が増えているように感じましたが、 鐵坊主様の切れ味の良いコメントが相変わらず輝いていますね。 明るい話題や、構想、考察動画もまた拝見したいです。応援しています。

  • @Ephemeris_YouTube

    @Ephemeris_YouTube

    2 ай бұрын

    私もそう感じました 何が起きているのかをデータなどを基に客観的に提示する動画と、ご自身の見解・考察・主張を提示する動画を分離していこうという試みなのかなーとも感じました

  • @TSUYOS185

    @TSUYOS185

    2 ай бұрын

    データを駆使して鉄道だけにこだわらない公平な立場で見ておられるので好感がもてますね。 本来交通を考える方は鉄道だけ、道路だけでなく都市計画など広い面、そして50年、100年後を踏まえた論理を展開し、施策に繋げれば良いのです。

  • @user-xv6en8vl7r

    @user-xv6en8vl7r

    2 ай бұрын

    @@TSUYOS185 その通りだと思います。データや知識を饒舌に語るでもなく、解説しつつも私はこう思いますよ。という感じで見やすく作られています。 ただ、50年後、100年後の話になると鐵坊主氏やコメントの皆さんが描いてる未来が衰退か、再生か、発展か、等と異なっているのでそこの違いを楽しむのも好きです。

  • @user-xv6en8vl7r

    @user-xv6en8vl7r

    2 ай бұрын

    @@TN-rl1cy 放棄する橋、残す橋、作る橋 と分ける必要がありますね… コンパクトシティの推進 災害リスク地からの集団移転も これからの日本には必要でしょう。 心情としては…ですが

  • @user-gy4hw2ov4e
    @user-gy4hw2ov4e2 ай бұрын

    こうして弱い都市は衰退を早める、

  • @user-gb1cm1bd6d
    @user-gb1cm1bd6d2 ай бұрын

    福井から鯖江って4駅目、特急だと5分くらいかな?既得権が無くなって騒いでる1例ですかね。

  • @user-gordon4
    @user-gordon42 ай бұрын

    石川や福井の人たちは、富山で起こったことが他人事だと思っていたのかな??

  • @fal-bj8im

    @fal-bj8im

    2 ай бұрын

    はい?住む人にどうしたら良かったんだよ

  • @masatoshihattori6456
    @masatoshihattori64562 ай бұрын

    同様のケースは、阿久根<鹿児島県>が該当しますね・・・

  • @user-hv7ym4xh9r
    @user-hv7ym4xh9r2 ай бұрын

    ハピラインの考察もいつかお願いしたいです、福井までなら新幹線に乗らずにハピラインに乗る人結構いると思うのですが…

  • @ysknan1073

    @ysknan1073

    2 ай бұрын

    5月10日に福井テレビがニュースで以下のように伝えています。(ハピラインふくいの社長が「当初想定の1日あたり乗客は2万人だったが3月は2万3千人、4月もそのラインを超えそう」「新幹線と比較して敦賀-福井間は時間は倍かかるが運賃が割安なことでハピラインが選ばれているのではないか」と)

  • @user-sp8zb3oo7n

    @user-sp8zb3oo7n

    2 ай бұрын

    鉄ヲタの思い過ごしだな😂

  • @GOMI_MUSHI

    @GOMI_MUSHI

    2 ай бұрын

    なるほどこの考察は確かにしてほしい。今後もハピラインの想定を超える利用者数になるのか、それとも敦賀ー福井の利用者が新幹線に転移してしまい誰かさんが言うように「鉄オタの思い過ごし」になるのか。

  • @GOMI_MUSHI

    @GOMI_MUSHI

    2 ай бұрын

    確かにこの考察はしてほしい。今後もハピラインの想定を超える利用者数になるのか、それとも誰かさんが言うように「鉄オタの思い過ごし」になるのか。

  • @user-xp4qw8mw2g

    @user-xp4qw8mw2g

    2 ай бұрын

    そりゃ今までは北陸割目的の利用者+GW効果もあったろうから想定よりは多いでしょうね それが無くなった今後6ヶ月以上のデータ(各時間帯別の乗車率や乗車数も含んだ詳細データ要)を公開されない限り現時点では分からないですよ

  • @user-em4hb8qv7t
    @user-em4hb8qv7t2 ай бұрын

    まあ、同感ですねえ。それならなぜ、スーパー特急方式を容認しなかったの?に行きついてしまいます。私はずっと北陸新幹線はスーパー特急論者でしたが、フル規格に決まってからは、とにかく接続をよくすることと、三セクが増発して使いやすくなればいいなあと思っていたので、まあ、鉄道会社がやれるだけのことはやっていると思っています。実際、ハピラインふくいは旅客増えていますしね。 言うなれば、「それを言っちゃあおしまいよ」ですね。

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j2 ай бұрын

    福井鉄道もよろしくね! リアルに福鉄も乗って残さないとやばいと思います

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    2 ай бұрын

    武生新駅から越前武生までLRTを作れよ

  • @user-xp4qw8mw2g

    @user-xp4qw8mw2g

    2 ай бұрын

    @@user-hk6ng6dk2f 地形とかみろよ…どう考えても無理

  • @user-ku1dm7oc2p

    @user-ku1dm7oc2p

    2 ай бұрын

    @@user-xp4qw8mw2g だったら、あんなとこに駅を作んなや あんな辺鄙な場所につくるなら福井鉄道を延伸するぐらいやれよ 福井鉄道を延伸するとか策をやれば 鯖江市民も納得するやろ

  • @user-xp4qw8mw2g

    @user-xp4qw8mw2g

    2 ай бұрын

    @@user-ku1dm7oc2p ごり押しして決めたのは前知事なんで自分に言われても知らない

  • @user-xp4qw8mw2g

    @user-xp4qw8mw2g

    2 ай бұрын

    あとそこまで喚くならさ どのようにたけふ新駅から延伸するのか教えてくれよ 武生駅からコンビニも消えて、その役割になってるアルプラザも全部潰して在来線の線路を越える橋も作らなきゃいけない分大幅迂回になる(南には道路のループ橋ありで南には伸ばせない) 日野川の土手越えるための急な傾斜を短距離で結ぶのは不可能 市街地の建物を軒並み潰してループさせる形で越えなきゃいけないように作らなきゃいけない上に用地買収もしなきゃいけない 福鉄の売り上げみてみ? そんな事できるほど売り上げないから

  • @user-zh9xc7nh1j
    @user-zh9xc7nh1j2 ай бұрын

    ゲンダイの記事という時点で信用しないのが一番

  • @253kei
    @253kei2 ай бұрын

    正直敦賀〜福井は普通電車でも特急とさほど変わらないので、個人的にはハピラインが軌道に乗ればあいの風ライナーのような列車や武生、鯖江+α停車の快速を新設すれば利便性が高まるのかなーと思います。武生も新幹線駅までかなり離れているので不便な場所ですね。不便なら武生市や鯖江市もハピラインに快速やライナーの新設で敦賀、福井に早く行ける列車の要望をすれば?と思いますね。

  • @TomakomaiQueen
    @TomakomaiQueen2 ай бұрын

    あーいうメディアは延伸が福井までだったとしても「金沢まで1本で 行けなくなった」と不満の声を洩らす人の声を探し出し取り上げるだけですよ (そして仮にJR西日本が「大阪まで完成してから開業する」となっても、 「完成した所までだけでも部分開業を」という声を探し出して文句言う)

  • @user-jd9vd9ds9x

    @user-jd9vd9ds9x

    2 ай бұрын

    「鯖江市の人口」

  • @TSUYOS185

    @TSUYOS185

    2 ай бұрын

    高速道路を「出来たところから開通させろ」といっているのと同じパターンですね。

  • @harebareto

    @harebareto

    2 ай бұрын

    まあ、高速道路は出来たところは暫定無料でも開業させますけどね

  • @uuuii6804
    @uuuii68042 ай бұрын

    結局地方の自治体が必死に駅を誘致しても、交通の利便性が悪化して若者がさらに流出する。 自分の自治体だけは成功するなんて願掛けレベルで運営されたら県民はたまらんわな。

  • @Ninohe_Touhou
    @Ninohe_Touhou2 ай бұрын

    ハピラインだけに、「全員がハッピーになれるとは限らない」かぁ()

  • @user-em4hb8qv7t

    @user-em4hb8qv7t

    2 ай бұрын

    座布団一枚!

  • @user-ky4ht1ys4s

    @user-ky4ht1ys4s

    2 ай бұрын

    たくみっく師匠みたいなオチ!

  • @user-gx4ms7xx7m
    @user-gx4ms7xx7m2 ай бұрын

    鯖江・武生に付き合いのある仕事していますけれども,皆ぼやいている所までは事実(乗り換えが発生しますから)ですが,(余談ですがあのメガネの看板 約4000万円かけて新調した) 現実問題として 車社会なんですよねぇ。北陸道の方が便利ですし。

  • @rom8880
    @rom88802 ай бұрын

    別の路線ですけど 東北の野辺地駅には新幹線が延伸するかなり前から 平成5年より前にはできていましたが 東北本線の列車から見える場所に フル規格新幹線建設反対の大きな看板を作り 将来の心配をしてましたが 新幹線延伸すると予想どおりになってしまいました。 自治体が反対しても建設が始まったら国策で押し切られるので もう諦めるしか無いですね。😢 救済措置無いです。 第三セクターとはいえ鉄道が残ったことだけが救いです。

  • @resetsystem3867
    @resetsystem38672 ай бұрын

    そんなこと言っても市単位で反対してもどうにもならないでしょ

  • @bosse7904-qv7eh
    @bosse7904-qv7eh2 ай бұрын

    敦賀での乗継問題はサンダーバードやしらさぎと北陸新幹線の情報しかないけど、特急とハピラインの日中の乗継時間は最悪。1時間ほど掛かる。新幹線が延伸しても福井までならハピラインでつないで運賃、時間とも許容の範囲内と予想していたが残念。コスパで客が逃げていることが明白になったらハピラインもJR西日本に忖度せず、朝夕の爆速快速を日中にも走らせてほしい。

  • @exp6962
    @exp69622 ай бұрын

    今回は、北陸新幹線敦賀開業で、特急が来なくなった鯖江駅についてですね。 北陸新幹線敦賀開業前の鯖江駅は、主に「しらさぎ」が停車する特急停車駅でした。 自分も、あらためて北陸新幹線敦賀開業前に、鯖江駅に行って来ましたが、普段使い需要の比較的多い福井市近郊の駅という事を再認識したところです。 今回の鯖江駅のような事例は、北陸新幹線金沢開業時にも、富山県の魚津駅などにも見られた事例です。 もともとの特急停車駅が、走っていた特急全廃で、ローカル輸送に徹する形になる訳ですから、不便になるのは仕方ないと思います。 新幹線駅が出来ない事や、特急列車が来なくなる事、並行在来線がJRから経営分離される事を承知の上で、県として新幹線を誘致した経緯がありますし、北陸新幹線開業後の特急列車存続も、路線自体がJRから経営分離されて、第三セクターへと移管される格好になるので、要望を出したところで、まず通らない事は、鯖江市としても、理解していたと思います。 既に、JR北陸本線の鯖江駅から、ハピラインふくいの鯖江駅へと変わってしまった以上は、ハピラインふくいの駅として、今後いかに利便性を向上させるかという事だろうと思います。 新幹線単独駅となった越前たけふ駅の設置の経緯に関しても、まだ、南越駅(仮称)と予定されていた頃から、特急停車駅である鯖江駅にも武生駅にも併設しない新幹線単独駅にする事を、地域の意向として決定している以上、新幹線が出来れば、鯖江駅も武生駅も不便になる事は承知の上だったと思います。 動画の中で触れていたサンドーム福井に関しては、北陸本線から近い位置にあるので、確かに鯖江駅から近い位置とはいえ、コンサートやイベント開催時のみの臨時駅を設ければ良いと、以前から思っていたのですが、実際に、ハピラインふくいの新駅構想があるようですね。 サンドーム福井最寄りに新駅が出来れば、ハピラインふくい利用で、福井駅にも敦賀駅にもアクセスしやすくなると思うので、少なくとも、サンドーム福井の利用者からは不満の声が出なくなると思います。 鯖江駅が特急停車駅では無くなった以上、今後は、ハピラインふくいの鯖江駅と、最寄りの新幹線単独駅である北陸新幹線越前たけふ駅を、如何にして街づくりに活かしていくのかが、鯖江市が考えるべき課題だと思います。

  • @amiuchioyaji
    @amiuchioyaji2 ай бұрын

    素晴らしい妄想でした。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u2 ай бұрын

    サンドームの真横に駅作ってもいいのにね

  • @user-de3nj5mf1z

    @user-de3nj5mf1z

    2 ай бұрын

    地方は車社会なの知ってるよね? イベント時の県外からの客は宿泊を伴うし 何より、そのサンドーム福井は年間何日稼働してるん? 周りに人は住んでるの?

  • @user-fq5sm3ye1u

    @user-fq5sm3ye1u

    2 ай бұрын

    @@user-de3nj5mf1z さん なんかごめん

  • @TN-rl1cy

    @TN-rl1cy

    2 ай бұрын

    そないにおこらんでも〜www

  • @moguro1121
    @moguro11212 ай бұрын

    小諸、(肥前)鹿島、魚津、みんな新幹線ができて不幸(衰退)になりました。

  • @user-ih6ye7qw1u

    @user-ih6ye7qw1u

    2 ай бұрын

    信越本線だけでも、小諸駅以外にも、戸倉駅、黒姫駅、妙高高原駅、新井駅、高田駅、直江津駅も、上野(東京都内)からの直通電車を失い、みんな不幸になりました。

  • @user-ih6ye7qw1u

    @user-ih6ye7qw1u

    2 ай бұрын

    信越本線だけでも、小諸駅以外にも、戸倉上山田温泉の最寄りの戸倉駅、野尻湖への最寄りの黒姫駅、妙高高原駅、新潟県妙高市の中心の新井駅、上越市の両輪である高田駅と直江津駅も全て、北陸新幹線の開業に伴って、上野駅(東京都内)からの直通電車を失い、不幸になりました。

  • @pass-case
    @pass-case2 ай бұрын

    越前たけふ駅からサンドーム福井のバス使いましたが、ドームの目の前ではなく駐車場に停まるので、割と歩く必要がありました。これなら鯖江駅から歩くのと、心理的には同じに思います。早めにサンドーム福井の新駅設置を実現してほしいです。 一方で、大阪・名古屋・福井県内の人は鯖江駅、富山・金沢の人は越前たけふ駅のように、アクセス駅が分散されたのは良かったです。

  • @user-atomgirl
    @user-atomgirl2 ай бұрын

    まあ鯖江クラスの市ですから

  • @JAYNAKA
    @JAYNAKA2 ай бұрын

    鯖江も武生ももともとそんなに人口も利用客もいないですからね。 新幹線と在来線が離れたところを例に出すと、鯖江・武生合わせて乗客は尾道か岩国程度、西条の半分。 対応する新幹線の新尾道、東広島、新岩国の乗客数を考えるとこうなるのは仕方なかったのでは。

  • @user-xp2yq5dr3t
    @user-xp2yq5dr3t2 ай бұрын

    ふた昔前に、「はつかり」「はくつる」を撮り鉄に出掛けた際に、野辺地在住の元教員の方とお話をする機会がありました。 「県や都市は潤うのだろうけれど、それ以外は結果は見える」というお話や 他の並行在来線の枝線になりますが、「人間には寿命がある。鉄道にも寿命というものがあるのかな…」と話されていたことが心に残ります。 「ポツンと一軒家」ではありませんが、集落が点在する今… タワーマンションが進む今… 現代の空き家問題を含めて、将来の都市部のマンション問題も「寿命」が課題になるのでしょうね!? 「ご利用は計画的に」ではありませんが、「開発も計画的に」の面はありそうですね。

  • @owyd2236
    @owyd22362 ай бұрын

    金沢から距離を考慮すると、福井では、少し距離が短いため、敦賀までの延伸はやむを得ないと思います

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    2 ай бұрын

    福井で十分だろ

  • @Tsuki_ekaki

    @Tsuki_ekaki

    2 ай бұрын

    ていうかそもそもJR西日本の同意が得られなかったと思う。 湖西線の次に遅延しやすい且つ交流区間が中途半端に残る時点で

  • @user-ck3xl1fc5w

    @user-ck3xl1fc5w

    2 ай бұрын

    福井止めって、全員福井で降りたらあの狭い改札で在来線との改札が上手く行くとでも?

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    2 ай бұрын

    @@user-ck3xl1fc5w 敦賀よりはマシやろ 福井駅なら対面乗り換えできたやろ

  • @user-ih6ye7qw1u

    @user-ih6ye7qw1u

    2 ай бұрын

    北陸新幹線は、当面は金沢駅止まりのままで、良かったと思います。 今回の金沢〜福井〜敦賀間の延伸区間については、敦賀から新大阪までのルートの目処が完全に付いてから、建設しても遅く無かったと思いますよ。

  • @user-bb6fp9wu2m
    @user-bb6fp9wu2m2 ай бұрын

    でも福井、武生も近いし遠方への利便性上がっている面もあると思いますけどね。

  • @nobutakahirose8301
    @nobutakahirose83012 ай бұрын

    未来の小諸市

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n2 ай бұрын

    先日バイクツーリングで福井県に行った時、安い宿をネットで検索したら鯖江が一番安かったですね… 大抵はホテル数が多く競争が激しい県庁所在地が引っ掛かるのですがこんな所にも新幹線開通による明暗が出ているのかと思いました。

  • @user-vu6dg4hz8l
    @user-vu6dg4hz8l2 ай бұрын

    無理を承知で書けば、東京発のはくたかの最速便は敦賀まで。つるぎは福井始発でサンダバとしらさぎは福井行きにしていれば。

  • @user-ku1dm7oc2p

    @user-ku1dm7oc2p

    2 ай бұрын

    福井駅の在来線ホーム1本をサンダーバードとつるぎの対面乗り換えすればよかったんや

  • @user-er8om4mn2u
    @user-er8om4mn2u2 ай бұрын

    福井を終着としてもどこまでの効果があるのか…

  • @user-hk6ng6dk2f

    @user-hk6ng6dk2f

    2 ай бұрын

    最低限、鯖江と武生は生き残れた

  • @user-wy4hr9is8d
    @user-wy4hr9is8d2 ай бұрын

    新幹線開通により発展した例では、巨大なイオンモールや宅地造成、駅前に大学や科学館が整備された小松も県庁所在地を除いた数少ない例だと思います。

  • @user-jk3hi3uj3s

    @user-jk3hi3uj3s

    2 ай бұрын

    それは新幹線開業は関係ない気がする。一番最近出来た大学も6年前にはあったし。

  • @user-wy4hr9is8d

    @user-wy4hr9is8d

    2 ай бұрын

    @@user-jk3hi3uj3s 新幹線による経済効果を見込んでの整備という意味だと、ちょっと趣旨がずれてますかね…失礼いたしました。

  • @sidetonegawa5252

    @sidetonegawa5252

    2 ай бұрын

    金沢からほどほどの距離があり独立した中都市という位置づけが幸いしたのではと思います。その点鯖江・越前は福井に近過ぎでほぼ一体となった衛星都市のイメージがあり独自性が薄い感じがします。

  • @user-ho3oi2uu4g
    @user-ho3oi2uu4g2 ай бұрын

    新幹線開通の話しが出た瞬間から 市民全員が分かっていたこと。 鯖江市は滅茶苦茶貧乏クジです。

  • @essauouo5251
    @essauouo52512 ай бұрын

    そんなこと解っていた・見通しが甘かったというのもなあというのが正直な感想です。 市町村レベルで新幹線建設反対したり経営分離に同意しなかったとしても、押し切られるしかないのは目に見えています。となると自分のところに止めようと運動するしかない。その結果、国策として新幹線が延伸されている限り自治体は見かけ上ニコニコとした顔をして賛成するしかなくなっているというのが現実じゃないかと思います。 JRがこれまであったことが優遇だったという理屈は正しいので、そこについては色々と言えると思うのですが、それ以外のところについて自治体を鉄道好きが非難するのは宜しくないんじゃないかと思います。結局の所、結論は同じなんですけどね。

  • @user-jy6kd4xq2q

    @user-jy6kd4xq2q

    2 ай бұрын

    そういう上から目線の態度が回りまわって 西九州新幹線の佐賀県やリニアの静岡県の態度に繋がる気もしますが 「『そんなことわかってる』から最初から開通させなければいい」と

  • @hayak6264

    @hayak6264

    2 ай бұрын

    整備新幹線は沿線自治体に拒否権がありますから、佐賀県の態度は正しい 静岡は整備新幹線ではないので、法的根拠がなくただの民業圧迫です

  • @essauouo5251

    @essauouo5251

    2 ай бұрын

    @@hayak6264 法的根拠はあるみたいだよ(河川法関係)。それに、これが鉄道でなくて収益を狙ったビルとかだったら100%民間資本でももっと強く知事権限がかかる(都市計画等にそうように計画が制限されたりする)けど、鉄道については公共性が強いから例外的に国鉄時代からの規定が廃されないで建築許可等が容易に得られるという法律上の建付けになっていて、民間圧迫だからっていう論には無理があるかもしれない。

  • @user-no8mu3dy4s

    @user-no8mu3dy4s

    2 ай бұрын

    @@hayak6264 佐賀朝鮮はむつ念書を反故にしているので正しいどころか存在が違法、日本国の資格すらない。

  • @user-no8mu3dy4s

    @user-no8mu3dy4s

    2 ай бұрын

    @@user-jy6kd4xq2q 突然湧いた話に巻き込まれたと静岡と門出が開かれていながら何もしなかった佐賀朝鮮を一緒にするな

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen2 ай бұрын

    せめて越前たけふ駅と武生・鯖江市街地との間の交通をもっと便利にしてくれたら…と思います。

  • @TSUYOS185

    @TSUYOS185

    2 ай бұрын

    とはいえ地方都市では車がごく普通に使われてますし。パークアンドライドで十分と考えたのでしょう。

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER20002 ай бұрын

    主張しないと忘れられてしまうから。 被害を主張して有利な条件を引き出さないといけない。 例えば、高速バスとコンサートのセット販売とか。 サンドームと大阪駅なら、鉄道と比較して15分くらいしか違わない。 高速道路のフル活用が鍵だと思う。

  • @kanehana8231
    @kanehana82312 ай бұрын

    できることとすれば、サンドーム福井の近くに新駅を設置することでしょうか。 三セクになったことで、新駅設置はやりやすくなるはずです。

  • @polestar3239
    @polestar32392 ай бұрын

    福井までにしておけばよかったんじゃと思うことはあるけども

  • @montoku77
    @montoku772 ай бұрын

    一冬越せば、運休しない新幹線への感謝の声が鯖江市民からも出るかもしれない。 フル新幹線(北陸本線改造によって、フル規格車両を在来緯線路盤に乗り入れる)かミニ新幹線にすれば、鯖江駅・武生駅・今別駅にも新幹線を停車させられただろう。 速達性や耐雪性から、建設費用を負担してもメリットありと地元が判断された(JRはメリット大のフル規格推し)。 無理なフル規格新幹線新大阪駅延伸より、単線フル規格路盤新設(小刀根トンネル・柳ケ瀬隧道の再活用?)と残りの北陸本線改造の組み合わせで先ずは米原駅新幹線乗り換えによる速達性向上・バイパス機能完成を目指したらどうだろうか?(サンダーバードの併存・小浜駅や西舞鶴駅までの延伸と一緒に)。

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f2 ай бұрын

    新幹線駅が無いのはコンプレックスみたいな風潮煽るマスコミも何だかなぁと思いますね。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar2 ай бұрын

    日韓ゲソダイは、工口とギャンブル以外 嗤って読むものです🤣

  • @yoyoyoshishishi4476
    @yoyoyoshishishi44762 ай бұрын

    なんでそんなとこへ駅作ったのか。サンドームの近くに作ればよかった。

  • @user-kw2ms8dt1z
    @user-kw2ms8dt1z2 ай бұрын

    鯖江は眼鏡の印象あるがベッドタウン的要素もあり県内で一番立地よくて住みやすいから人口が増えてきてた市だからこんなこと言っちゃう側面もある。

Келесі