アルミテープで車両の静電気は変わるのか?(バイク編)

Автокөліктер мен көлік құралдары

トヨタのハチロクで話題のアルミテープですが、外装で樹脂パーツの多いバイクの方が空気との摩擦で静電気が起こりやすそうな気がします。そこでフルカウル車を使ってバイクの静電気はどうなっているのか?アルミテープを貼ると変化があるのかを測ってみました。

Пікірлер: 17

  • @sarutorudoctor2784
    @sarutorudoctor27845 жыл бұрын

    きっちりと計測しての検証ありがとうございます。 参考になりました。

  • @YOSHI6512274
    @YOSHI65122747 жыл бұрын

    トヨタでは、空気との摩擦で静電気が貯まると言っているのではなく、タイヤと路面との摩擦で帯電すると言っていたはずです。その結果、+に帯電した空気が剥離し、走行に影響をおよぼすと。それにしても、500~2000Vの高電圧になっているのに帯電していないとなぜ判断するのでしょうか?むしろトヨタの言う通りかなり帯電していると解釈するほうが妥当な気がしますが・・・

  • @naka3793
    @naka37937 жыл бұрын

    おー、ベストカーの11月号にも載ってましたね。実際どうなのか気になってましたw

  • @hyourokudou6
    @hyourokudou67 жыл бұрын

    こんばんわ。 この動画を見てBMWのカウリングは帯電しにくいようですね。と、理解しました。スタンドが接地しますしね。走行中のオートバイの場合ライダーが放電索代わりになってませんかね(笑) 私は自家用車での検証方法を今かんがえてます。部分的にカートコースを使用することになろうかと。電気計測器は使わず燃費とタイムで。 テープはトヨタの純正品なんかより3MのAL-50BTの3m長の方がいいと思います。現在クルマに施工してあるのはニトムズの安物ですがグレードアップを狙い3Mのをちまちまカットしてキッティングは完了してます。張り替えのタイミングで未装備の状態を挟んで検証を行なう予定です。 おやすみなさい。

  • @The4400111
    @The44001117 жыл бұрын

    計測機器を用いての実験、参考になりました。停車中の測定は、走行直後にされたものでしょうか?体感以外の目に見える変化、例えば外装ににホコリが付き難くなった、などは有りましたでしょうか?

  • @nocch1000

    @nocch1000

    7 жыл бұрын

    停車中のは走行後ですね。放置してもすぐに静電気がなくなるわけではないようで、ランチを取った後に測っても帯電しているところがありました(外にあったので風等のえいきょうがあるのでしょうかね?)。この動画撮影後1週間ほど放置してから測定したところ、高い電圧だったシート-タンク間もゼロVになってました。ですので、エンジンの作動や走行で帯電するようです。ホコリの影響等について、今回の観察範囲では、全く差が分かりません。クルマでも試してますが、ガラスが汚れづらくなるとかまではないのでは?そもそもガラスはそんなに電圧が出てなかったです。

  • @ruta999
    @ruta9996 жыл бұрын

    参考になりました、 でもやはりオカルトとしか思えないんですよね。

  • @nonames774
    @nonames7747 жыл бұрын

    ライダー自身にアルミテープを貼るか、それに準ずるものをつけたらどうなんでしょうね? 静電気の発生と放電の仕組みは分かりませんが、例えば太もも外側の部分にアルミテープを 貼ってみるとか。

  • @user-gt7ep7jh3g
    @user-gt7ep7jh3g5 жыл бұрын

    ダイナモ(発電機)には強力な磁石があり磁界を出しているのでその付近の静電気は高くなると思いますが。

  • @yukipodo2381
    @yukipodo23817 жыл бұрын

    空気との摩擦では静電気は貯まらないそうです。 nocch1000さんの考えられているとおり、内部の機器などが原因らしいです。 ですが、nocch1000さんの実験では「アルミテープのある無しで数値的な変化はみられなかった」という感じでしょうか。 「実感できるレベルで変化した!」という書き込みがけっこうあるのですが、 実際に計器を使用して数字を出している人はほとんどいないので興味しんしんです。

  • @nocch1000

    @nocch1000

    7 жыл бұрын

    YUKI PODO 米ありがとうございます!今回の実験ではテープをスジ状に貼ってますが、1枚のパネルにも関わらず貼ってない所で貼る前以上に高い電圧が出てたので(結構電圧変動があり測るタイミングでも違いますけど)、うまく逃がせてない感じです。貼った部分でも完全になくなるわけではないですね。体感はスクリーンに貼ったら背中に回り込む風が減った気がしましたが、風の状態だったようで、変化は無いようです。 あと余談ですが日本最大の某2輪スクールにいったところ、そこのバイクにも前後フェンダーへの施工車両があったんですが教官に聞いたところ、変化は分からないとのことでした。効果のある機種があるかも知れませんが、空気の乱れが激しいバイクは4輪より効果が出にくいかも知れませんね。

  • @yukipodo2381

    @yukipodo2381

    7 жыл бұрын

    返信ありがとうございます。 ちなみに僕は未だにトヨタの説は信じていない方の人間です。 nocch1000さんが計測された電圧も非常にわずかなものですが、 トヨタは500~2000V帯電すると言っています。ホントなのでしょうか。 ほんとであれば実際の計測している写真などを出したり、 走行会などを行っているならそのときに検電してみせれば説得力あるのに ただの手書きの折れ線グラフで説明なんてなんか変な気がするんですよねえ。 昔は車からチェーンを垂らしていることがありましたが、 結局あれは車のボディにはほとんど帯電していないことが分かったので 今は石油などを運ぶ車にもチェーンは付いていません。 なんかもやもやします。

  • @yukipodo2381

    @yukipodo2381

    7 жыл бұрын

    あと、ふと思ったのですが、車のボディはボディアースというように電装品のマイナス端子が繋がれていますけど、 そこに500~2000Vなんていう高電圧が帯電していたら、プラスとマイナスが逆転してしまうことになってしまいます。 車のバッテリーは12/24Vですけど、マイナス側に500Vがあれば電位差は400V以上マイナス側がプラスになってしまい、マイナスからプラスに電流が流れてしまうことになるんじゃないでしょうか。 そんなことになったら電装品は全部パーです。 やっぱおかしいですよ、トヨタの言ってることは。

  • @nocch1000

    @nocch1000

    7 жыл бұрын

    クルマでは結構帯電してますね。ステアリングコラムで、ものすごく上がる車種があります(1000V以上)。トヨタによると、静電気自体をちゃんと測るのは難しいとも言ってました。もちろんデータはあるようですが、機器とか計測法をまだ出したくないんでしょうかね?

  • @f88shizudeli58
    @f88shizudeli585 жыл бұрын

    導電性アルミテープ ですよね?

  • @nocch1000

    @nocch1000

    5 жыл бұрын

    導電性だと思います。トヨタ純正品ですので。

Келесі