アニサキスには正露丸が効く!?家庭用冷凍庫で倒せる?実験→実食→結果はいかに!?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

日本食の大敵•アニサキス。冷凍したら死ぬとは聞くけど、家庭用冷凍庫でもちゃんと死ぬの? 寄生されたら正露丸が効くと言うけど本当なの??
みんな気になるよね? 野食ハンターも気になったので試してみました!
#寄生虫 #食中毒 #実験
ヒット御礼!アニサキスの正しい(!?)食べ方
• 間違いだらけのアニサキス論に喝!正しく恐れて...
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
サブチャンネルはじめました!
/ @yashoku-sub
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Пікірлер: 396

  • @EchtAdonisu
    @EchtAdonisu4 ай бұрын

    茸本さんの好奇心や行動力って本当に凄い 人間ってこうやって色々な事を試してデータを取ってそれを口伝なり記録なりにして残して食を築いていったんだろうなって

  • @user-mn7dz5iz3d
    @user-mn7dz5iz3d4 ай бұрын

    前にあたったとき、実際やってみました。効果はある意味あります。麻痺させる感じですね。飲むと収まるけど、3時間経つとまたズクンズクンと疼きだしてを繰り返すのを半日。消化できたようでした。殺せはしないけど、一時的(3時間)麻痺させる、でした。

  • @kaoyam8355

    @kaoyam8355

    4 ай бұрын

    生きたアニサキスを食べても正露丸を飲めば生還出来ると言う事ですよね。正露丸て凄い。

  • @ykkdaa2998

    @ykkdaa2998

    4 ай бұрын

    前から知ってたけど、実例体験は初めてお聞きしました。 なるほどです。 クレオソートバンザイ🙌

  • @koutaku003

    @koutaku003

    4 ай бұрын

    麻痺させるだけだと良くないですね・・・

  • @kaoyam8355

    @kaoyam8355

    4 ай бұрын

    @@koutaku003 3時間麻痺させて又正露丸を飲んでを繰り返せばアニサキスが胃から小腸、大腸、排便で生還出来ますよね。アニサキスは生きて居る時に胃を食い破るから、麻痺させて置けばいずれですよね。

  • @kaoyam8355

    @kaoyam8355

    4 ай бұрын

    @@koutaku003 3時間麻痺させて、3時間後に再び正露丸を飲んで麻痺させるを繰り返せば胃から小腸、大腸、排便で無事生還できますよね。アニサキスが生きて活動して居るのが一番の問題です。アニサキスが生きて胃を食い破るのが一番多い例です。兎に角排便しても痛みが有ったら病院に行った方が良いと思います。アニサキスに胃を食い破られて居る時は激痛らしいです。血液検査でもアニサキスが体内に居るかどうかが分かります。

  • @kuko0311
    @kuko03114 ай бұрын

    すごく攻めた動画! 各所からの反応が凄そうですね。

  • @slime5963
    @slime59634 ай бұрын

    勉強になりました! 茸本さんがおっしゃった様に学者先生には是非家庭用冷蔵庫でのアニサキス安全ラインを研究していただきたいですね〜。

  • @user-uq8ny4cu8n
    @user-uq8ny4cu8n4 ай бұрын

    めちゃくちゃ興味深い実験でした。 正しい知識で勝算のある実験。 それにしても正露丸のパワーが驚きでした。

  • @inao01
    @inao014 ай бұрын

    アニサキスアレルギーとアニサキス症は別です。 アレルギーはアニサキスが死んでてもアナフィラキシー症状がでます。個人差有

  • @joshjosh1386
    @joshjosh13864 ай бұрын

    5:00 ブラックライトを自分にあてて話す夜食ハンターにツッコミが入るかと思いきや完全スルーしてるの好き◎

  • @skg580
    @skg5804 ай бұрын

    茸本さんの実証精神には感服致します。

  • @yukyosh7569
    @yukyosh75694 ай бұрын

    実験ありがとうございます😭本当にありがたいです! イカ好きなのに市場で新鮮なイカを買っても刺身でたべれなかったからです。私の自己責任で情報を活かして生活を豊かにしていきたいです!

  • @user-mn3ik7tl7n

    @user-mn3ik7tl7n

    4 ай бұрын

    正露丸、虫歯の痛み止めにきくのは知ってたけど、アニサキスにまで効くとは!

  • @user-xw9wm5hh2n

    @user-xw9wm5hh2n

    4 ай бұрын

    イカ、開いてから光に透かすと どこに居るのか、かなり見えますよ。 透かさなくても目視でよくみるだけでも 結構わかる。 あとは隠し包丁入れて細かく切り目を入れる。 よく噛んでから飲み込む。 これで当たった事ないですね。 サバもよくシメサバを作りますけど 同じ方法で当たった事ないです。 飾り包丁、隠し包丁には こういう意味もあるんだと思う。 確かにビビって生食は敬遠してましたけど わかっちゃえばぜんぜん平気。 しっかりよく噛めば問題ない。 ダメって言ってる奴がウソつきだから。 少し傷がつくだけでアニサキスは死ぬ。 心配なら正露丸を食後すぐに飲めばいい。

  • @yukyosh7569

    @yukyosh7569

    4 ай бұрын

    @@user-xw9wm5hh2n ありがとうございます!アニサキスはイカを透かしてみると発見しやすいんですねー😆 勉強になります! 私が包丁を使いこなせるか不安なので正露丸も念のため買ってきます 笑

  • @user-eu6vf2cm5x
    @user-eu6vf2cm5x4 ай бұрын

    こういう実験最高です! 最近めっちゃハマってます!

  • @user-ve1fl3nm5c
    @user-ve1fl3nm5c4 ай бұрын

    僕は業務用ではないのですがマイナス22度まで冷えるポータブル冷凍庫で処置していましたが、この実証実験はとても役立ちました。

  • @siratama1215
    @siratama12154 ай бұрын

    カジカ大好きな魚です!よくカジカ汁にして食べました😂アニサキスすごいいますね~

  • @sankyuri2999
    @sankyuri29994 ай бұрын

    茸本さん顔が広いから、いずれ論文書ける人と共同で論文を発表して何らかの賞を得そう(というか与えてほしい)

  • @user-ij5ly1ou3p
    @user-ij5ly1ou3p4 ай бұрын

    この動画は釣人にとって永久保存版ですな!!

  • @kumaso4883
    @kumaso48834 ай бұрын

    いつも体を張っての検証、勉強させていただいています。 鳥刺しの安全な作り方を知りたいです!九州ではスーパーでも売ってるんですが果たして安全なのか気になって。 よろしくお願いします!

  • @knobcreek5361
    @knobcreek53614 ай бұрын

    ニシンの白子を見て親父が作るニシンの白子煮久々に食いてぇなぁ…とか思ってしまった… それと正露丸の匂いってアイラモルトにハマるとそこまで不快に感じなくなりますよね というかアニサキスを殺すためとはいえ、冷凍すると身の色が本当に悪くなりますね… まぁ業務用冷凍庫やそれを扱う水産業者であれば当然極力鮮度や色を悪くしないノウハウが当然あるとは思いますけど、やっぱりサブチャンネルで触れられてる通り「これでいいのかぁ?」とは思っちゃいますよね

  • @nakusina
    @nakusina4 ай бұрын

    私、運が良かったのか、正露丸で治りました! イカの寿司を食べた夜、今まであじわったことのない腹痛激痛でした アニサキスと判断し調べて正露丸が効くと調べて飲んだらすぐ治りました!

  • @user-xw9wm5hh2n

    @user-xw9wm5hh2n

    4 ай бұрын

    症状が出てから飲んで効いたのは 運が良かっただけですね。 痛みを感じてすぐに飲んだのが よかったんだと思います。 これを試してた漁師KZreadrが 痛みを感じてしばらくしてから 飲んでましたけど医者に行ってましたよ。 正露丸は効かないとかウソついてました。

  • @user-nf4hm2ry1f
    @user-nf4hm2ry1f4 ай бұрын

    さすが茸本氏、アニサキスなんかには負けない!キリッ

  • @ch-gl2tv
    @ch-gl2tv4 ай бұрын

    自分は職業柄魚に付いてる寄生虫は一通り食べたり丸飲みするんですけど😂 アニサキス食中毒に正露丸は自分の身体で2回検証しました! 実際に正露丸は効きます胃の中でも効果ありますよ!飲んで1、2分で胃のアニちゃん達が麻痺ってるのが分かります!しばらくするアニがまた暴れ出す→痛い→正露丸! これを繰り返せば次の日の朝ぐらいには痛みが消えてます! 異常なぐらいアニサキスに過敏になってるので 素晴らしい実験動画ありがとうございます!

  • @user-dh8ml5dt4q

    @user-dh8ml5dt4q

    4 ай бұрын

    それはすごい体験ですね…… そこでふと気になったのですが、二度ほどお試しになったとの事ですが、適量を飲まれたのですか? それとも一粒とかでしょうか?

  • @user-rl2fv9ol9j

    @user-rl2fv9ol9j

    4 ай бұрын

    アニサキス症の治療は、胃カメラ等の内視鏡を使って1匹ずつつまみ出す方法が取られます。 ただ全てのアニサキスを除去は難しいので、投薬し経過観察。概ね5日で死滅するので、以降症状が無ければ問題なしとされます。 ただアニサキスアレルギーがある方は死滅したアニサキスでもアレルギーやアナフィラキシーショックを起こす可能性が有ります。 青魚アレルギーと思っていた方が実はアニサキスアレルギーでの発症だったと言う事もある様です。 捕鯨とアニサキス アニサキスは寄生虫ですが中間宿主として色んな魚介類に寄生します。しかし最終宿主はクジラ類なのでクジラが増えるとアニサキスも増えると言われます。 なので捕鯨してクジラを食べましょうw IWCはクジラ保護とアニサキス保護やってる訳ね!

  • @HARAISOMAN
    @HARAISOMAN4 ай бұрын

    家庭用冷凍庫は表面にいるアニサキスはともかく内側にいた場合にそこまで冷えてるかどうか心配って言うのがあるよね。

  • @user-gs9xj5nk5l
    @user-gs9xj5nk5l4 ай бұрын

    理屈やデータはあれど形に残る実体験ってほぼないからホント貴重な動画

  • @aquamarineta
    @aquamarineta4 ай бұрын

    前回の動画見てニシンの刺し身が食べたくなって、隣町の魚屋さんで2尾購入して刺し身にしてもらい(500円くらい!)昨夜頂きました。キュッとしまってプリプリでした! 昨年もイワシを買い、自分で手開きして酢締めして食べたのですが…激しく当たりました。 陣痛みたいなのが来て焦りました💦 今回は、よく見てよく噛んで食べたので大丈夫でした。 ぼんやり食事をするのではなく、口にするものにちゃんと向き合って食べるのも、一番身近な防衛術ですね。

  • @dirkschuneider9139

    @dirkschuneider9139

    4 ай бұрын

    酢じめにすればアニサキスは死滅するとかなり誤解されているが、酢ごときでは1ヶ月は余裕でピンピンしています。農薬に浸けても一週間くらい余裕で生きてます。しかし正露丸が効くとは全くの盲点でした。

  • @yukku1210

    @yukku1210

    4 ай бұрын

    酢じゃアニーは死なないからなぁ

  • @aquamarineta

    @aquamarineta

    4 ай бұрын

    キラキラした新鮮な鰯に浮かれて、アニーの存在をすっかり失念していて🥲 胃が激しく痛みだしてから「あっ…忘れてた!」と気が付きました。

  • @frxsw292
    @frxsw2924 ай бұрын

    「仲良く=死ぬまで実験 or 食べる」なんでしょ!茸本さんっていつもそうですよね!(アニサキス談)

  • @LABAUDROIE
    @LABAUDROIE4 ай бұрын

    大変有益なお話が聞けて楽しかったです。(虫回は音声のみで楽しませていただいております)

  • @user-pg1yt8pt5p
    @user-pg1yt8pt5p4 ай бұрын

    家庭用冷凍庫の場合、中に入れたら24/48時間は一度も開けずにって出来るご家庭かつある程度のサイズ(フィレー状態など)まで小さくしての冷凍なら一定の効果は見込めるかも?ってのは一つのデータとして有用だとは思うのですが、解凍の仕方で変化あったりしないよね?ってのも安全を考える“研究”として考えれば必要な条件なのかなと… 水解凍(ジップロックなどに入れたまま桶に水道水に入れて解凍)、流水解凍(ジップロックなどに入れたまま桶に水道水流しっぱなし)、冷蔵庫に入れての解凍、室温(0〜35℃)での解凍、湯煎(お風呂のお湯程度までの範囲のスタートでお湯の追加などなく漬け置き)解凍や冷蔵庫のお刺身解凍機能やレンチン等、解凍と一言で言っても思いつくだけでこれだけの種類があるので、一つのデータとしての一定の価値はあるとは思いますが、追試してくれたらいち視聴者としてはとても嬉しいなって思います💦

  • @user-ry3dd2go5z
    @user-ry3dd2go5z4 ай бұрын

    茸本さんのプロ意識感服する…

  • @sale-craft
    @sale-craft4 ай бұрын

    冷凍・解凍が急速であるほど食材の組織を壊さないという話はあるけれど、虫さんに関してはどうなんだろう。ダラダラ凍らせた方がダメージ大きいってことは無いのかな

  • @user-wz4mm6es3h
    @user-wz4mm6es3h4 ай бұрын

    4:58 ここ顔と眼鏡にブラックライトの青い光が当たりながらアニサキスの処理方法喋ってるとこマッドサイエンティスト的な怪しさあって面白い

  • @user-pt8my6hg2z
    @user-pt8my6hg2z4 ай бұрын

    さすが、たけもとさんそこまで確認するとは 正露丸の方に水かけて動くかも知りたかったw

  • @user-du4oo5zl1z
    @user-du4oo5zl1z4 ай бұрын

    ハリガネムシとアニサキスは生き物系ユーチューバーの動画ですっかりお馴染みになっちゃったな

  • @Yukihuru
    @Yukihuru4 ай бұрын

    興味深い動画でした。 正露丸については他のメーカーも出しているので、個人的には本家の正露丸についてのみ可能性があるという認識です。 人体においても服用を誤れば結構なリスクがある点を考慮すると、アニさんが不活性化するのも納得できるのですよね。 気になるのは不活性化状態でそのまま死滅するのか、いずれかの時点で解けるのかという点ですね。

  • @user-zn7hp7tl6g
    @user-zn7hp7tl6g4 ай бұрын

    大好きです。負けない漢。これからも応援します。ジイジの私がいつも勉強です。

  • @takaezacatelco8110
    @takaezacatelco81104 ай бұрын

    体を張った実験をされるのは、実に尊敬致します

  • @nagaokagoro6023
    @nagaokagoro60234 ай бұрын

    さすがです。これぞ知識学者の根性ですね!

  • @wangwang88
    @wangwang884 ай бұрын

    後ろの棚は何処のですか? 2×4でDIYでしょうか?

  • @user-me1ew7vh2z
    @user-me1ew7vh2z4 ай бұрын

    自分も子供の頃から海カジカは食べてましたが、囲炉裏で焼くか煮物にするかで生で食べたことはありません。 また、アジやイワシなどの青物はよく刺し身で食べますが、釣ったものは氷温貯蔵で持って帰り、すぐ調理するので一度もあたったことはありませんし、イカや他の魚なども同様です (単に運がいいだけかもしれないがw) 。

  • @user-jt4tn3hd9s
    @user-jt4tn3hd9s4 ай бұрын

    ホタルイカの醬油漬けを作ったとき、冷凍庫で一週間くらい放置してから解凍して食して問題なかったです。前もっての知識で-20度で24時間ってのは仕入れていて家庭用はそこまで下がらないってのも調べてからの試みでした。

  • @shine-xi7en
    @shine-xi7en4 ай бұрын

    実験って楽しいですね🤣🤣🤣

  • @user-ol6xn1tf6y
    @user-ol6xn1tf6y4 ай бұрын

    ブラックライト、正露丸、冷凍実験いずれも参考になりました。

  • @user-wv3tz5wu3j
    @user-wv3tz5wu3j4 ай бұрын

    3回アニサキスやって、2回は内視鏡やってます。残りの1回は正露丸を飲んで4日ほどで回復しました。

  • @reopo007
    @reopo0074 ай бұрын

    セルフ人体実験、ありがとうございます。

  • @electropolis4614
    @electropolis46144 ай бұрын

    よっ!!待ってました!!

  • @user-zs9be4yj1c
    @user-zs9be4yj1c4 ай бұрын

    線虫(C.elegans)を扱ったことあるけど冷凍保存できたんよ。 詳しい条件は忘れたけど、凍結後1ヶ月以上でも解凍したら生き返ってた。 何が起こるかわからんので、皆さん真似はせんでください💦

  • @user-vx4zc7vz3p

    @user-vx4zc7vz3p

    4 ай бұрын

    まあ1ヶ月後なら排出されているのだ

  • @soundonly2

    @soundonly2

    Ай бұрын

    食品衛生委員会によるとホタルイカの線虫は「-18度では死滅しない」と明記してありますね。醤油等に漬け込んでから冷凍すると塩分との相乗効果で「たぶん安全」まで行くみたいですが。

  • @caym2103
    @caym21034 ай бұрын

    スローで口に入れるところがなかなか癖になりそうです(笑)

  • @user-qq8rd7yy9z
    @user-qq8rd7yy9z4 ай бұрын

    虫歯痛時に詰めたら痛みは収まるけど歯はボロボロにしてしまう正露丸は最強ですよ 私は子供の頃風邪でも頭痛でも飲んで治してました

  • @chara1098
    @chara10984 ай бұрын

    もうー60℃冷凍庫を購入しようかと思いますが、 先にもやしTシャツを購入しようと思います!

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei4 ай бұрын

    まさかブラックライトが出てくるとは思いもよりませんでした。ブラックライトいいですよね、私もひとつ持ってます。鉱物や昆虫を光らすために買ったんですが、私の中のお調子者の6歳児が飛び出してきます。調べたことは試してみたくなりますよね。

  • @dirkschuneider9139

    @dirkschuneider9139

    4 ай бұрын

    暗い所で紙幣に当てると面白いよ。

  • @cyan3203
    @cyan32034 ай бұрын

    真水の浸透圧では死なないのかな? もしくは真水に浸けて凍らせるとどうなるのか気になりますねえ

  • @gyabin2
    @gyabin24 ай бұрын

    臭いが気にならないぐらいの濃度の正露丸溶液でも効果有るなら応用できそうな気がするね。 究極、刺身醤油に添加して安全に食べられるようになれば簡単で良いよね。ついでに整腸されるし。

  • @1969tact
    @1969tact4 ай бұрын

    アニサキス単体を入れて、①真水②海水でキューブアイスを作った上で、氷が溶けたらアニサキスは再び動き出すのか?

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310Ай бұрын

    わ、ワイルドすぎます、茸本師匠ー!😖

  • @user-nh6co2zd2v
    @user-nh6co2zd2v4 ай бұрын

    アニサキス、一回やられた。 でも未だに刺身大好き。 刺身食うぞー、茸本さん

  • @masashi108
    @masashi1084 ай бұрын

    醤油に漬け込んだりワサビや生姜に漬けたらどうなるとかも見てみたいです

  • @user-nw6vl6bw7s
    @user-nw6vl6bw7s4 ай бұрын

    アニーには当たって無いけどウツボには噛じられた男! 今回の動画興味深い内容で面白かったです! 自分で食うかは微妙ですけどね

  • @azure1296
    @azure12964 ай бұрын

    ロマンチックアニサキス

  • @yami_1111
    @yami_11114 ай бұрын

    学者的な正確な研究でなくてもこうやって個人で色々検証取ってくれるのは見てる側としてはありがたいなって思う。何なら論文にしてくれと全く思わないので動画として各温度や時間で食べなくてもいいので解凍しても動きださないギリギリはどこか、という検証してくれれば、めっちゃ興味を持って見てくれる人はたくさんいると思う。個人的な予想としては-4度あれば水が凍るので、その状態でアニサキス単体を凍りきってしまえば2時間でも大丈夫な気がする。もちろん魚の身の中まで凍るのを目指すとおっしゃるように時間は変動するだろうけど単体なら2時間もあれば凍る気がするので。

  • @1919taku
    @1919taku4 ай бұрын

    なかなか難しい問題ですね。急激に極低温まで下げても常温に戻すと生き返ると思われますし。というのも、液体窒素(-196℃)に生きた金魚を入れるとカチンコチンになります。 その凍った金魚を水槽に戻すとまた泳ぎ始めます。チョット元気が無くなりますが。冷やす温度と時間はアニサキスを構成するタンパク質の低温変性に関わっていると考えられます。 どこかの家電メーカーと小遣い稼ぎのしたい大学教員がタッグを組めば「安全に美味しい生魚が食べられる冷凍庫」の開発なんて直ぐ出来ると思うのですが。 そういった冷凍庫の需要が無いので発売されていないのですかね。食品栄養科学関係の学生さん、卒論のテーマにいかがですか?

  • @kuko0311

    @kuko0311

    4 ай бұрын

    これマジで製品化されたら欲しいわw クーラーボックスくらいのサイズでいいから。

  • @user-vx4zc7vz3p

    @user-vx4zc7vz3p

    4 ай бұрын

    マイナス60度の冷凍庫がたまに釣り新聞の広告に出ますけどね…

  • @user-rw3xq5nu5z

    @user-rw3xq5nu5z

    4 ай бұрын

    一般的な感覚から言えばそこまでして生食したくない(既存の冷凍で満足)のだと思う。つまり需要が無い。

  • @soundonly2

    @soundonly2

    Ай бұрын

    その金魚の「実験」は体表面に氷が張るだけです。むしろ「手品」です。

  • @BoysGoneWild
    @BoysGoneWild4 ай бұрын

    茸本さんだったら正露丸を調味料の一つとして使って、アニサキス付き鮮魚を生で食べる料理を編み出してくれると信じてる

  • @5hLL3
    @5hLL34 ай бұрын

    魚は痛覚が無いって聞くけど、寄生虫から身を守る為なのかなぁ

  • @reiron216
    @reiron2164 ай бұрын

    熱いお湯と正露丸で何度か乗り切ったことあります

  • @user-dr4jl3ys9l
    @user-dr4jl3ys9lАй бұрын

    次は24時間、12時間、6時間の順に冷凍時間を短くして、痛みを感じたら正露丸を飲んでください。視聴者の疑問が全て解決します。

  • @sutesute9847
    @sutesute98474 ай бұрын

    家庭用冷凍庫はそもそもの性能が製品ごと違う上に中に入っているものの量や、開け閉めの頻度、外気温、製品の劣化具合などなど考慮しなければならない事項が多すぎるので 安全な条件を出すのが難しいし、出してもその内事故が起きるので公に責任をもってこうすればアニサキスは安全ですとはだれも言わないでしょうね。

  • @user-oo7xv1nq7h

    @user-oo7xv1nq7h

    4 ай бұрын

    「-18℃」とか「家庭用」とか、わかりやすいワードを出しちゃうとそこだけ一人歩きしちゃうのよな 他に大事なことをいろいろ説明してもぜんぶ抜けちゃって、それでもいざトラブルが起きると研究機関が叩かれる わかんない人にいくら細かい事言ってもムダと割り切って、家庭用冷凍庫の温度をあえて外して実験してるんじゃないかとさえ思える

  • @kei468
    @kei4684 ай бұрын

    野食ハンターさんの胃酸が強力すぎるかもしれませんからね。

  • @TaidowRing
    @TaidowRing4 ай бұрын

    自分もホッケを丸ごと凍らせて、アニサキスが死ぬかどうかを家庭用冷凍庫の冷凍3日で試してみましたが、やはり死んでました。

  • @user-kq5ru2rl5x
    @user-kq5ru2rl5x4 ай бұрын

    ブラックライトなら何でもいいと言う 訳ではないので注意です。 光の波長が365nmが一番効果が高いようです。

  • @user-lx1uv7xb9h
    @user-lx1uv7xb9h4 ай бұрын

    昔、お寿司屋さんで、カワハギの肝醤油でカワハギたべたら、ヒットしました。胃カメラ嫌で、2日間、夜中、(なぜか夜中に暴れ出す)我慢したのはいい思い出...

  • @user-sr8jt4xe5q
    @user-sr8jt4xe5q4 ай бұрын

    魚の脂の多さによっても死滅するかどうかが変わってくるんかな? 後は魚の品種によって脂が若干の不凍性を持ってるのかどうかにもよって変わってきそう。

  • @user-dd9dw3rv8t
    @user-dd9dw3rv8t4 ай бұрын

    体を張った人体実験、並びに投稿お疲れ様でした そろそろ狐の半面被ったおにーさん(竹本氏の年齢的から見るとですが😅)からのオファー……いや、拉致られたりするんじゃないかと思ったりするのは私だけでは無い筈

  • @user-wo1he3hn2t
    @user-wo1he3hn2t4 ай бұрын

    今回も絵面最悪でしたが、面白かったです。次はアニサキスは激辛にどれだけ耐えられるか?でしょうか。

  • @kumu5568
    @kumu55684 ай бұрын

    茸本朗さんほど、アニサキスを愛している人はいないように感じるw

  • @iww9972
    @iww99724 ай бұрын

    半袖半ズボンなのが気になってしまう 寒くないのかな? グルクンの唐揚げ食べたいー

  • @user-gk9qr6di5b
    @user-gk9qr6di5b4 ай бұрын

    アニサキスには、アニサキスSとアニサキスPがいると聞いたがことあります。味に違いはあるのでしょうか・・・

  • @user-kv5fo1ue3w
    @user-kv5fo1ue3w4 ай бұрын

    茸本さんなら、この実証実験やってくれると思ってました・・・w

  • @user-oi3kh7oo6z
    @user-oi3kh7oo6z4 ай бұрын

    他のユーチューバーさんが実験してたのを見ましたが家庭用冷凍庫だと一年冷凍してても生きてましたよ…温度なのか? 何とか料理と言えるぐらい集めて加熱して普通に食材として食べたらやっぱりイカ味なんですかね? 気になる。

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat4 ай бұрын

    昔は「征露丸」だった正露丸。クレオソートってキョーレツだよね。

  • @user-ol9pv1op9e
    @user-ol9pv1op9e4 ай бұрын

    私は正露丸アレルギーで服薬後半日で高熱、嘔吐が出ます。 アニサキスも経験済みです。 個人的にはアニサキスの方が楽でした笑

  • @to8794

    @to8794

    4 ай бұрын

    良くなってよかったです。私も薬アナフィラキシー経験者で、死の危機まで体感しました。 普段、食品添加物を摂らない方がいいですよ。 私はアナフィラキシー以降、勉強して専門職に就いてます。 薬は化学で作られたものです。 化学品は必ず副反応があります、どの薬にも必ず副反応や飲み合わせが有るのは、そういう事です。 生命体の体(内蔵)は天然だからです(ロボットなら、化学品を入れたって、なんともないですけど。酸性のもので溶けはしますが)。 現代の、「長期保存できる食品・サプリ・漢方・そして正露丸」にも、 添加物(=化学品)が入っています。 因みに正露丸には、 「CMC-Ca=カルメロースカルシウム=増粘剤、乳化剤、安定剤」 が入っています。 「添加物=プラスチック=プラスチックは石油や科学薬剤のみ」 から作られています。 だから、 摂り過ぎると、アレルギーを起こします。 普段、食品添加物をとっていない地域の人々(新興国)が、科学薬を飲むと 凄く効くんですけど…、 慢性的に、「消化できない食品添加物を取っていて蓄積しており、さらに腸に穴が開いてる(リーキーガット)日本人」は、アレルギーが出やすいです。腸内環境も悪いです。 他の先進国は、添加物に厳しく「これは発がん性」などしっかり表示してますけど、 日本は法律が出来てないからザルです。 日本は先進国なのに、顕著に癌・アトピー・発達障害・認知症・高血圧が多いですからね。 SDGsで「海にプラスチックを捨てないように。海洋生物の腸にプラスチックが刺さったままになっている」と呼びかけられているのに、 「海洋生物と同じく生命体の、日本人の腸」は何故か守られていません。 薬アレルギーが再発なさらぬよう、 心から願っております…‼️

  • @hiramenta

    @hiramenta

    4 ай бұрын

    @@to8794このコメントの6割くらいは嘘ですので信じないよう…

  • @user-vi3je6pb2y
    @user-vi3je6pb2y4 ай бұрын

    素晴らしき学術的な実験動画だ。突き詰めるのなら、アニサキスが生きているか死んでいるかを判別する術が分かれば、殺す条件がより詳細に特定できて、最終的には人の役に立つことになる。んー、政府は援助金を野食ハンターにあげてくれー

  • @user-vz5cs1pp2w
    @user-vz5cs1pp2w4 ай бұрын

    茸本さんならいつかはやるであろうと思っていたアニサキスを食す🥶 ちゃんと説明しているのに顔にブラックライトが当たっているのがじわった笑

  • @user-rg7ko3fi6h
    @user-rg7ko3fi6h4 ай бұрын

    究極のアニサキス症実験再び。正露丸、家庭用冷蔵の実験。そして食べる🍴これはありがたい実験だ。 アニサキス症との戦いはまだまだ戦い続ける。 たけもとさんのサバイバーの冒険心がアニサキス症に勝った瞬間だね

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n3 ай бұрын

    また、クロマルのシャツだ!本当に似合うわ!

  • @user-fu8xh4it8z
    @user-fu8xh4it8z4 ай бұрын

    とうとう生きたアニサキスを食べて正露丸が効くかどうかの実験をしてくれるのかと思った(笑)

  • @jodasow
    @jodasow4 ай бұрын

    ルイベの伝統製法も外気での自然冷凍ですしね。 北海道の外気は地域によっては-20℃を下回ることもあるとはいえ、海岸なんかは観測史上最低気温が-10℃とかの地域もありますし。

  • @user-dq3fb1lt5m
    @user-dq3fb1lt5m2 ай бұрын

    沖縄の酢でもアニサキスは死なないのかなこっちの酢より強いので試して欲しいですね😊

  • @S-du1gm
    @S-du1gm4 ай бұрын

    アニサキスは、生きたアニサキスによるアニサキス症も怖いのですが、アニサキスアレルギーも怖いのです 一度アニサキスにアレルギー症状が出ると、死んだアニサキスの破片を食べてしまっただけでも、劇症型のアナフィラキシーショックを起こすことがあります お気をつけて

  • @MrChindon
    @MrChindon4 ай бұрын

    お魚じゃなくてアニサキスの方を実食なの笑うってwww

  • @kawashin1000
    @kawashin10004 ай бұрын

    -20度基準については全く持って同感。 家庭用冷凍庫で届きうる低温で実際にどうなのかを発表してほしいですね。

  • @knoxology
    @knoxology4 ай бұрын

    うん、改めてお気に入り登録してよかったな、と思える回でした

  • @taochan1411
    @taochan14114 ай бұрын

    効果実感しました! 鮭の刺身でやられました! ネットで調べたら正露丸に効果ありの記事を見つけ 正露丸で治りました!

  • @Shitoku_MiChishige
    @Shitoku_MiChishige4 ай бұрын

    体調が悪い時は生魚を食わない方向でw 抵抗力落ちてると、アニーや蕁麻疹まずいので

  • @user-ru5id3qe3l
    @user-ru5id3qe3l4 ай бұрын

    解凍した新鮮アニサキスが美味しそう。宿主によって味は変わるのか?茸本さん教えて下さい。

  • @satodarby7935
    @satodarby79354 ай бұрын

    茸本さんがアニサキスに感染しにくい体質では。無処理を飲んで感染するか確認しないと

  • @user-tn4sz8yl2q
    @user-tn4sz8yl2q4 ай бұрын

    おおお、アニサキスを食べるたは…!! 正露丸のアニサキスへの効果は「ゆっくりドラッグストア」様が解説しておられましたよ😀

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero97782 күн бұрын

    -20℃24時間と言うのは魚丸ごと1匹を凍らせた状態の話なので単体で凍らせても意味はありません。内臓の奥に隠れたアニサキスまで凍らせるために基準を発表しているだけなので。多分単体なら1時間でも死ぬと思うけどね。家庭用では何度も扉を開けたりすることも考えると凍らない可能性もあります。扉1度開けるだけで元の温度に下がるまで数時間以上掛かる事もあります。

  • @coldworldmelancholy
    @coldworldmelancholy4 ай бұрын

    アニサキスが保存液に入ったボールペンを買ったことありますが、1ヶ月蠢いていました。

  • @user-js5ud9gb8v
    @user-js5ud9gb8v4 ай бұрын

    あくまでも個人的にですが サンマの刺し身を食べて3時間ぐらいから胃がチクチクとして軽い吐き気 医者に見てもらったわけではないのでわかりませんがアニサキスだと思い 翌朝正露丸を飲み2日ぐらいで収まりました サンマはすごいおいしかったです

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight10754 ай бұрын

    すごい実験だ。

  • @user-ro3pt5px1v
    @user-ro3pt5px1v4 ай бұрын

    かっこいいグラスですね

  • @sukuna88-888
    @sukuna88-8884 ай бұрын

    九州側の個体と本州側の個体では遺伝的に異なるって論ですよね 参考【中島祥, & 山本淳. (2009). 日本近海 (東シナ海) と南シナ海における Anisakis I 型幼虫の分子生物学的特徴による識別. 水産増殖, 57(4), 525-530.】

  • @user-vx4zc7vz3p

    @user-vx4zc7vz3p

    4 ай бұрын

    可能性としては、3種類(九州、日本海、太平洋)の可能性も?!

  • @user-dv4dl8in3w
    @user-dv4dl8in3w4 ай бұрын

    魚を生で食べる文化だから、難しい問題ですね

  • @user-qn5ku3un2y
    @user-qn5ku3un2y4 ай бұрын

    北海道なら、マイナスになる時に戸外に置いて身に着いたアニサキスが凍って死滅するかも検証してみて下さい。

Келесі