【アニメの真髄】誰にも真似できないレベルに達していた宮崎駿の表現。凄い特殊な映像作家だと思います【未来少年コナン3話はじめての仲間】【ジムシーの正体/弓の使い方】【岡田斗司夫】

Ойын-сауық

0:00 これがアニメの真髄 宮崎駿が封印していた技術
3:35 ジムシーの正体 しんでる大人
7:24 コナンとジムシーの最大の違い
8:31 宮崎駿と高畑勲 自由と悪
10:08 ジムシーの弓
誰もやってない表現をやってみせた宮崎駿
ジムシーとは
ジムシーの弓
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価していただけると凄く励みになります😭
元動画
• 岡田斗司夫ゼミ#336(2020.5.24)...
#ジムシー #未来少年コナン解説 #岡田斗司夫

Пікірлер: 21

  • @yoshimoto8005
    @yoshimoto800516 күн бұрын

    ガルおじさんが爆弾をバラクーダ号に投げるシーンも砲丸投げのように 重い塊を「押し出す」ような投げ方してましたね。 ギガントに刺さったファルコを押し出すシーンでは軽航空機らしい 軽さがわかるような動きしてましたし、モノの重さや物理的な動きが 不自然にならぬよう気を遣って描いていたのだと思います。

  • @user-qq9xo8rt7d
    @user-qq9xo8rt7d2 ай бұрын

    絵本『となりの席のますだくん』は その手法を最後の最後に明かして話が 完結してて、当時すごいなぁと思ってました。

  • @issismob
    @issismob2 ай бұрын

    キャラの顔が最終回までに変化していくというのはよくあるけど 手慣れではなく意識的に顔を変えてるのはすごい

  • @user-ou8rv9in5f
    @user-ou8rv9in5f9 күн бұрын

    顔が変わるといえば2Dアニメだと四畳半の小津君とか印象的ですね

  • @kyotomitch
    @kyotomitch2 ай бұрын

    アイコンとして「変身」とか「頭布を被る」は(自分自身で)見た目を変える作業かな?って思ってます

  • @inarimetal5991
    @inarimetal59912 ай бұрын

    ジムシイの第1形態は、工作ロボットに乗ってインダストリアの三角塔に忍び込んだときにダイスの仮装の顔に似ている。

  • @TRSamurai
    @TRSamurai2 ай бұрын

    弓返りはコナン以前のアニメでも見た記憶がある

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c2 ай бұрын

    あ、この「キャラ視点での顔認識の違い」の話は最近「ダンジョン飯」でネタになってたな。

  • @user-us9gh4vy1z
    @user-us9gh4vy1z2 ай бұрын

    てっきりコナンたち人間と出会った事でジムシーの表情が軟化しただけなのかと思った 最終回後、数百年数千年経った世界も結局また同じような大災害を起こすんだろうな

  • @minagawa2003
    @minagawa2003Ай бұрын

    アップありがとうございます、未来少年コナンは大好きな作品です。ただ自分はこの作品や他の宮崎作品で一つだけ気になっていることがあります。 それは工業=悪、農業=正義と言う観念です。宮崎監督は工業製品のない世界が理想なんでしょうかねえ。

  • @user-ri2dp4ls1v
    @user-ri2dp4ls1v2 ай бұрын

    イギーはこれに当てはまるんじゃないかな。

  • @user-js5mh9sy4s
    @user-js5mh9sy4sАй бұрын

    愛しのローズマリーかな

  • @ashunterd
    @ashunterd2 ай бұрын

    弓の真ん中は、反動がでかいからって目がテンで言ってたな

  • @user-qe4mo3qu6h
    @user-qe4mo3qu6h2 ай бұрын

    高畑さんが業務命令拒否したおかげで宮崎さんは、コナンを作れたのでしょうか?

  • @ROADRUNNER0142
    @ROADRUNNER01422 ай бұрын

    作品名忘れたけど、お婆さんが主人公のやつも。

  • @parpoo3

    @parpoo3

    2 ай бұрын

    『ハウルの動く城』が出てこないのは重症ですなw

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato73902 ай бұрын

    マンガとかで最初は怖いキャラとして描かれていたのに、だんだんキャラの性格も絵柄も丸くなったりするのは、 作者の手癖で簡略化したんじゃなくてストーリー上の立ち位置が変わったからなんですね。

  • @FaivesCT
    @FaivesCT2 ай бұрын

    馬乗る時に下が邪魔だからだと思うけど

  • @user-ip5pm6bv5o
    @user-ip5pm6bv5o2 ай бұрын

    オッドタクシーでは初め主人公視点でキャラクターたちが動物に見えてる 最終回で主人公はその能力を失い人間に見えるようになる あと、フジテレビでやってた東京で大地震が起きて避難するアニメがあって、主人公の女の子は弟と避難するんだけど、弟は物語中盤で死んでしまい主人公はそれを認識できなくなってる 主人公には弟が見えていて一緒に家族の元へ帰ろうとする 周りにいる人は主人公に話を合わせて弟がいるように振る舞うので視聴者は弟がまだ生きているように感じる

  • @user-nz3bi2wn3b
    @user-nz3bi2wn3b2 ай бұрын

    もう一方のコナンでは、真っ黒な全身タイツから人間になって行き、犯人として逮捕される。

Келесі