【あなたは損してますよ】知らないともったいない雑草ベスト5  【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

目次
00:00 はじめに
01:59 ベスト⑤
09:28 ベスト④
15:28 ベスト③
21:38 ベスト④
28:03 ベスト⑤
35:21 余談です
★関連書籍
身近な雑草の愉快な生きかた(ちくま文庫)
amzn.to/3zvl3Ae
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZread個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZread個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初

Пікірлер: 639

  • @user-hk7yv5hg9e
    @user-hk7yv5hg9e2 жыл бұрын

    山形県民です。スベルヒユはひょうといいます。にんにく醤油でおひたしにすると美味しいです。また干して正月に、縁起物として食べます。拍子(ひよう)いいことがありますようにと

  • @user-xx9ob4lq7q

    @user-xx9ob4lq7q

    2 жыл бұрын

    ちょうど庭に食べごろであろうスベルヒユがいます😃 葉も茎も全て食べられますか?? 明日食べてみたいです😊

  • @user-hk7yv5hg9e

    @user-hk7yv5hg9e

    2 жыл бұрын

    葉も茎もたべれます。さっと茹でて水にさらし水を絞ります。少々酸味があるので、辛子や生姜、ニンニクなどが合うようです。

  • @user-xx9ob4lq7q

    @user-xx9ob4lq7q

    2 жыл бұрын

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊 今夜、早速やってみます! 庭に出ればワッサーと生えているので、採りたての新鮮なものを食べてみたいと思います♪ ありがとうございました☺️

  • @user-fr5zx9oq6e

    @user-fr5zx9oq6e

    2 жыл бұрын

    私も山形民ですが食べてます♪

  • @user-xq8si7yp7u

    @user-xq8si7yp7u

    2 жыл бұрын

    スベリヒユはニシキソウと似ているから気をつけてね。 ニシキソウはスベリヒユと比べて小さいけど、成長具合によってはそっくり。 スベリヒユは茎を千切ると何もないけど、ニシキソウは乳液で白いのが出るよ。ニシキソウは毒があるから注意

  • @game-qt6qt
    @game-qt6qt2 жыл бұрын

    草むしりが嫌で目に留まった動画だったのにガーデニングに興味持ち出した自分がいる・・・ この人の植物に対する情熱、すごいパワーだなw

  • @samlion1980

    @samlion1980

    Жыл бұрын

    素晴らしいことや。

  • @yokosuka5104
    @yokosuka51042 жыл бұрын

    ドクダミ すごいです。 つぼみはアルコールにつけて化粧水にして1年中使っています。 お花と葉っぱなどはお茶とお風呂に入れます。 お茶はつぼみから咲き始めのものだと大変甘くて上品です。匂いはいい匂いになります。 お風呂は清涼感満点  梅雨のじくじく 暑さに慣れていないからだがスッキリ爽やかになりますよ。  虫さされに生葉 アルコール漬けのアルコールも虫よけ 水虫にもいいとか。。 もうどくだみなしでは生きられません。

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan2 жыл бұрын

    薬剤師です 大学の薬用植物学の講義もこれくらい面白くて分かりやすかったら再試験を受けずに済んだのに・・・・感謝

  • @dirkschuneider9139

    @dirkschuneider9139

    Жыл бұрын

    荒れ地にはクズが蔓伸ばして蔓延っているけどその根は... おまけにクズはマメ科なので窒素固定しているのでは?

  • @user-my9vz2np3o

    @user-my9vz2np3o

    Жыл бұрын

  • @user-my9vz2np3o

    @user-my9vz2np3o

    Жыл бұрын

    😅😅😅😅

  • @user-es9gg5vg8e

    @user-es9gg5vg8e

    2 ай бұрын

    薬剤師です、 めちゃくちゃ同感😅

  • @haku4717
    @haku47172 жыл бұрын

    15年前に1本だけ出てきた八重のドクダミををそーっと増やしてきました。 今は通りがかりの人が声かけてくれるくらい花の時期は白い花が美しいです。

  • @user-fs2fo3gv5l

    @user-fs2fo3gv5l

    2 жыл бұрын

    ドクダミ 昔 お婆ちゃんの家の庭のすみに 植えていたの そしたら 知らないおばさんが、採ってかいろうとして 父親が それは 植えてるんだって 怒ってた 😅 思い出しました。😀

  • @hatsumij6764

    @hatsumij6764

    2 жыл бұрын

    うちにたくさん生えてますよ〜!

  • @user-gu7cw9mc4p

    @user-gu7cw9mc4p

    2 жыл бұрын

    エノコログサ茶初めて聞きました。

  • @nami948
    @nami9482 жыл бұрын

    子どもが小学生の時、夏休みの自由研究でやりました😉『道草を食おう(おいしい通学路🌱🍴)』✨通学路の食べられる雑草を片っ端から調理して食べました 。スギナ、アカツメクサ、スベリヒユなどなど…。楽しかったですよ✨🌱✨

  • @momo-qq5hr
    @momo-qq5hr2 жыл бұрын

    私は今、自然農法みたいなことを試していて、雑草は畑に生え放題です。 たまに草取りするのですが、抜いた草はそのまま畑に放置して肥料にしています。 草を抜くことで畑が耕されるというか、地中に空気を送り込むことが出来るのと、土が解れるという良い点もあり、雑草を活用して上手く作物を育てたいと思っています。 ひまわりが咲き、さつまいももぐんぐん伸びています。収穫が楽しみです。

  • @user-te6eb3kd1m

    @user-te6eb3kd1m

    2 жыл бұрын

    いつも、役立つ情報を有難うございます。

  • @user-um8yr3ce9l

    @user-um8yr3ce9l

    2 жыл бұрын

    雑草の種類が多いと、畑の連作障害も少ないともと京都大学教授が言ってましたよ。

  • @user-be1is1zi4e
    @user-be1is1zi4e Жыл бұрын

    ドクタミ花が咲いているときに、花の部分を丹念に摘み取ると翌年は伸びないで地面すれすれにはえてきます。それを繰り返すとほぼ退治できます。多摩地区です。

  • @user-de9wm7kx2x
    @user-de9wm7kx2x2 жыл бұрын

    4歳の娘がカラスノエンドウ大好きですwおままごとに使われたり、笛にしたり、子供ウケすごくいいですw

  • @hirune-RAKU1110

    @hirune-RAKU1110

    2 жыл бұрын

    和むおはなし💓 ありがとう

  • @komainusanaun
    @komainusanaun2 жыл бұрын

    爽健美茶のくだり、爆笑でした! ドクダミの花をウォッカや焼酎につければ痒み止め、精製水で希釈すれば美白化粧水に使えます。虫除けにもなってます。 乾燥したドクダミ、スギナはチャイを作る時に一緒に少量煮出して飲んでいます。内側から美しく健康に!

  • @wakochibrapha2517
    @wakochibrapha2517 Жыл бұрын

    一番好きな花は?って聞かれて 「ドクダミ」と答える元花屋店員です。 一輪挿し、可憐で可愛いですよ。 匂いも…むしろ好きですw 因みにうちの犬もドクダミ 大好きでボリボリ食べてます🤣 カラスノエンドウも可愛いしランクインして嬉しい🥰 野花・雑草大好きで楽しい

  • @user-es9gg5vg8e

    @user-es9gg5vg8e

    2 ай бұрын

    えー!!すごいww 自分はなんの知識もないですが、 ドクダミって犬は大丈夫なんですか😮 そしてドクダミ大好きなお花屋さんも珍しい🤣理由知りたいw

  • @wakochibrapha2517

    @wakochibrapha2517

    2 ай бұрын

    @@user-es9gg5vg8e 意外ですが大丈夫ですよ。 もちろんどんな無害な草も食べ過ぎたら吐きますが。 ただ、道脇などの野草は除草剤のリスクがあるので食べさせません。 うちの庭のワイルド・ドクダミのみ🆗です🤣 好きな理由は匂いと野生味と可憐さです☺️

  • @user-es9gg5vg8e

    @user-es9gg5vg8e

    2 ай бұрын

    @@wakochibrapha2517 まさか好きな理由のひとつが匂いとは😆 食器ブランド、ロイヤルアルバートの廃盤人気ティーカップで、 プロヴィンシャルフラワーシリーズに ドクダミ柄ティーカップがあったので、 意外と好きな人がいるのかもと思いました☺️

  • @funowa7180
    @funowa71802 жыл бұрын

    いつも楽しく、しかもフムフムと勉強になっています❣️ 山形ではスベリヒユを「ヒョウ」とよんで確かに食べています(笑)夏場はカラシ醤油でお浸し、干したモノを正月に食べては「無病ビョウ息災」として煮物にして縁起物として食べています。なので、冬になると干したヒョウはスーパーで売られて私も大好きです😊

  • @user-nq8ef7lg7w

    @user-nq8ef7lg7w

    2 жыл бұрын

    こんばんは どんな味がするのですか? 教えて下さい🙇

  • @funowa7180

    @funowa7180

    2 жыл бұрын

    こんばんは⭐️ 生の「ヒョウ」をお浸しにすると少し酸っぱい感じで好き嫌いが分かれるようですが、干して煮物にするとゼンマイの煮物のような感じで違和感なく食せます…おばあちゃんの田舎料理ですね😌

  • @user-kk1zi3ek5v

    @user-kk1zi3ek5v

    2 жыл бұрын

    初耳です。 興味津々  まず  ❶京都にも生育しているか? ❷図鑑など 買って調べる? 他 植物園で教われますか? どうしたら スベリヒユ に 会えますか?? どなたか教えてぇ〜

  • @user-uz3qz7ri3j

    @user-uz3qz7ri3j

    2 жыл бұрын

    兵庫県在住ですが、畑によく生えています。今 現在も草引きしています。食べられるとは知らずに(笑) 色々と勉強になりました。

  • @user-td7xd2of9r
    @user-td7xd2of9r2 жыл бұрын

    子供頃ハーブとりに母親について行くとタンポポやドクダミやセリや色んな物を袋いっぱい取って、おひたしにしたり、乾燥させたり色々つかってました。

  • @user-kh9ty2mr6m
    @user-kh9ty2mr6m2 жыл бұрын

    ドクダミは最初は頑張って抜いていましたが、今は化粧水や肌荒れ時のドクダミ水として使うために成長させてから刈っています。肌のシミ取りにいいと言うので使っています。

  • @user-wz8uq8zm2m
    @user-wz8uq8zm2m2 жыл бұрын

    スベリヒユですが、茨城の方では「ごんべえ」とも言っていて、白い根っこを指でしごいていると、だんだんと赤くなってくるので、子供の頃は道端で見つけるとよくみんなで「ごんべえさんの酔っ払い、ごんべえさんの酔っ払い」といって遊びにしていた記憶があります。

  • @user-bh5nt5lp5u
    @user-bh5nt5lp5u2 жыл бұрын

    静岡 磐田市ですが、 ちょっと前に畑に スベリヒユ大繁殖しました。 茹でてお浸し辛子醤油で食べたり 茎は塩胡椒でオリーブオイル 炒めで食べました。 味は雑草ではピカイチでした〜 今度カラスのエンドウ食べてみたいです〜😁💕🐥

  • @user-db1hp5mb7z
    @user-db1hp5mb7z2 жыл бұрын

    どくだみは、柿の葉と雑草化したミント、市販の番茶をブレンドしてお茶にして飲んでいます。美味しいです。毎年どくだみの花の季節が待ち遠しい😀

  • @user-fe1fr8by9q
    @user-fe1fr8by9q2 жыл бұрын

    稲垣栄洋さんは私も以前から愛読者です。ほんとに人をひきつける文章ですね。発想がカーメン君と一致しますね。彼は稲垣草歩という歌人でもあります。最近作「人間を一番殺す生き物は蚊というその蚊を一匹殺す」

  • @user-tq1yw7gn3h
    @user-tq1yw7gn3h2 жыл бұрын

    いつも楽しく聞かせてもらい勉強になります。有難うございます。私ドクダミの花大好きですトイレに活けると消臭効果が有りますし素敵ですよ

  • @user-mw9zy3dh9y
    @user-mw9zy3dh9y2 жыл бұрын

    タンポポもエノコロ もクローバーも昔飼ってたウサギが好きでモシャモシャ食べてました。クローバーを天日干しして乾燥クローバーにしてあげるとすごく喜んで食べてくれました。

  • @user-oz4dj1ne8o
    @user-oz4dj1ne8o2 жыл бұрын

    地植えのアルストロメリアの中にドクダミがはびこっているんですけど、花の時期にピンクと白が余りに美しくコラボするので「ま、これはこれでいっか」とそこだけは放置しています。 但し、放置しすぎると白(ドクダミ)が勝ってしまうので、ドクダミチンキを作る目的で摘花します。 洗った葉っぱの水切りを、ダイソーで買った干しかごに詰め、吊りひもを持って振り回したのち、そのまま軽く陰干しすることで、仕込みまでさくっとできるようになりました。

  • @user-bg1pg9oe4n
    @user-bg1pg9oe4n2 жыл бұрын

    山形県民ですが、ヒョウ、食べます。 直売所では野菜として売られています。からしあえが美味。干物は正月料理で煮物にしますね。

  • @user-qu2ir4cy3r

    @user-qu2ir4cy3r

    3 ай бұрын

    スギナも邪魔者扱いされるけど,すごい効能があります。

  • @user-rk1du3kh7g
    @user-rk1du3kh7g2 жыл бұрын

    ドクダミ茶一年中飲んでます。街中に住んでいますが、近場で群生している場所を見つけました。 車のトランク一杯採取しに行きます。流水でキレイに洗い茎の部分を縛って干します。天日干しのあとは、ハサミで葉も茎も切りフライパンで炒ります。ジップロックに詰めて保存しています。手の甲のシミが消えました。娘のニキビも落ち着きました。以前はコストコのルイボスティーを飲んでましたが、近年は年中ドクダミ茶のみになりました。十薬と言われているだけの事はありますね。味は、熱いとクセを感じますが冷やせば飲み易くなります。自分で採取してるので安心して飲めるし絶対お勧めできます。

  • @user-ie6rz3uz8v
    @user-ie6rz3uz8v2 жыл бұрын

    実家で母が乾燥させてお茶にしてました。においが今でも思い出されます。 思春期のころニキビにいいからってことで、よく飲まされました~(笑)

  • @reipii
    @reipii Жыл бұрын

    暑いから延々生える雑草に気落ちしてましたが、これを見て雑草の見方も変わってちょっとほっこりしました。ほんと楽しい動画ばかりです!

  • @Phaonia
    @Phaonia2 жыл бұрын

    カラスノエンドウにつくアブラムシはエンドウヒゲナガアブラムシとソラマメヒゲナガアブラムシです。マメ科の雑草以外はほぼ同じマメ科の作物にしかつかないので、家庭菜園でマメ科の野菜を育てているのでなければ、庭の植物にアブラムシを移すことなくアブラムシの天敵をそこで増殖させることができます。

  • @user-ui9fj4eu2m
    @user-ui9fj4eu2m2 жыл бұрын

    たんぽぽコーヒーは、産後入院中に食事と一緒に用意されてました。退院後も購入して飲むほど好きです☺️

  • @user-kl2nm3xx9z
    @user-kl2nm3xx9z2 жыл бұрын

    こんにちは😊カーメン君がご紹介された雑草、すべて庭で見たことあります。 食べれる事に驚きました!食糧難に役立ちそう😄

  • @nao1411
    @nao14112 жыл бұрын

    勉強になります。ドクダミ以外は畑の畦道でよく見ますが、立派に役にたってるんですね~自然のサイクルが私達を生かしてくれているんですね!

  • @rougebleu4576
    @rougebleu45762 жыл бұрын

    近所の花壇が、5〜11月迄、白粉花で見事になります。 毎年、種が落ちていて、背の高くなる雑草だけを抜いてるみたいです。 家は、三つ葉の繁み、ぺんぺん草、小蜜柑草だけの生えてる花壇があります。フジバカマもこれからもう一つ増やそうかと思っています。春の七草、秋の七草になっていけばいいなと、雑草をよって抜いています。

  • @user-gz5yq5sn4n
    @user-gz5yq5sn4n2 жыл бұрын

    素晴らしい!今から、食料難が、来るかもしれません…もしくは、災害時に心強い味方の雑草たちが、わかり、大変参考になりました!これからも、たくさんの、ためになること教えて頂きたいと思います😆どうぞ、宜しくお願いします🙇

  • @user-vz8sh6zq1w
    @user-vz8sh6zq1w2 жыл бұрын

    レンゲも優秀だと思いますよ。窒素固定に蜂蜜も取れるんだから。今は田んぼが減って、レンゲも減りました。

  • @satohmaru3221

    @satohmaru3221

    2 жыл бұрын

    小学生のとき、下校中にチュウチュウしてたよね。 超優秀。

  • @JasminePooh-ws9gf

    @JasminePooh-ws9gf

    2 жыл бұрын

    @@satohmaru3221 そうかぁ。田舎で、「レンゲは田んぼの肥やし」って聞いてた意味が分かったよ。 花が咲いてるのに耕してたのはそう云う事だったんだ🌟✨ 猫じゃらしや、ドクダミの花が好きで瓶に生けてたら、ばぁちゃんに怒られた懐かしい思い出。 今日は、お得な知恵が一杯で面白かったです。多謝多謝

  • @user-ur1yy6xm1j
    @user-ur1yy6xm1j2 жыл бұрын

    どくだみは乾燥させて麦茶と煮出して冷して飲むと飲みやすいですよ。どくだみのはなの化粧水今年初めて作って使っています

  • @user-ku2jo2vf5d

    @user-ku2jo2vf5d

    2 жыл бұрын

    私も作りました!とってもいい匂いになってビックリです。

  • @hitomi6219
    @hitomi62192 жыл бұрын

    ドクダミって根っこも食べられるはず。綺麗に洗ってごま油で炒めると美味しいとか。

  • @pandagiant2195
    @pandagiant21952 жыл бұрын

    こんなに植物の話し、分かりやすいのは、初めて見ました

  • @user-ef2rs8hi9t
    @user-ef2rs8hi9t2 жыл бұрын

    お陰様で雑草の知識が増えました。 利用価値めっちゃあるんですね! ありがとうございました。 なんだか雑草もありがたく 可愛く見えてきた😃

  • @pocchima
    @pocchima2 жыл бұрын

    タンポポ。 地元で白いタンポポを時々見かけます。初めて見たときは、わっ珍しい!外来種!?と思ったのですが、むしろこの白のがこの近辺の在来種だそうで。黄色の日本タンポポと同じく、西洋タンポポに圧されて減ってきているみたいです。 川土手なんかに群生してるのを見つけると嬉しくなっちゃいます。

  • @user-ll6kn9yz3s

    @user-ll6kn9yz3s

    2 жыл бұрын

    まだ、古来のタンポポが観れるのは素晴らしいですね。 熊本では西洋タンポポが殆どで中々お目にかかれません。絶滅しはいように願いますね。  最近はオオバコの在来種をよく見かけます。 春の七草で同じく ホトケノザ学名コオニカタビラコを田んぼで見かけず10年前から探しましたが、花🌼の咲く頃でなければ見分けがつかず、やっと今年始めて4月の耕運される前の段々畑で見つけ感激しました。この花も絶滅危惧種に入ったのでしょうか?春の七草のパックに入っていませんね。 昔から自然に採取出来た野草がなくなりかけ、子供の頃に頂いた七草粥と、伝えられた食材どうにか出来ないか…と思ってしまいます。

  • @user-dg7jf5yy7o
    @user-dg7jf5yy7o2 жыл бұрын

    雑草に対しての見方が変わりました。普段からその生命力に感動していたので、具体的によく理解できて、大変嬉しく思いました。本当にありがとうございました😊。

  • @user-ck9kp1ct3b
    @user-ck9kp1ct3b2 жыл бұрын

    カーメン君のお陰で雑草の味方が変わりました

  • @GOGOLusy
    @GOGOLusy2 жыл бұрын

    ドクダミ風呂、なかなか良いですよ。ドクダミ特有の青臭さもちょっと意識を変えてみると、奥深い森林の香りに感じられなくもありませんし、、お湯も滑らかで肌もスベスベになる気がします。 普通の市販の入浴剤だと翌日には変な甘ったるさが出てあまり良い匂いはしませんが、不思議とドクダミ風呂はスッキリとしたさわやかな香りだけが残るので、朝風呂を浴びるにも気持ちいいです。 私は面倒なので、わざわざ干したりせず生の葉を直接お風呂に入れています。

  • @keiji5261
    @keiji52612 жыл бұрын

    果樹農家、野菜農家、米麦農家、そして雑草農業、雑草農家が出てきていいですね!雑草大好きなんです私自身!ありがとうございます

  • @user-qj9bs8lc4e
    @user-qj9bs8lc4e2 жыл бұрын

    ダンディーライオン 松任谷由実さんを思い出しますね♪ 最近スベリヒユとドクダミ、露草に住みかを追われてタンポポの姿見なくなりました。 ドクダミは6月刈り取ってホワイトリカーに花と葉っぱを漬けてグリセリンと割って化粧水を作ります。あと、庭仕事で虫に刺されると葉っぱを揉んで貼り付けて痒み止めにしてますし厄介だけども便利ですね。 カーメンズ クッキングやるなら ほら、塩をふる時は、もこみちやって下さいね♪あ~楽しみ

  • @user-jy2xz5gl9l
    @user-jy2xz5gl9l2 жыл бұрын

    💠自然界は絶妙なバランスで保てているのですね😃そこへ人間の力が加わり過ぎると……😩💦 💠カーメン君の爪が健康で綺麗✨ですね~😄

  • @bunbun-wx1xo
    @bunbun-wx1xo2 жыл бұрын

    いつのためになる動画ありがとうございます。 私、小鳥を飼っているのですが今回紹介されているエノコログサ。庭に落ちた鳥のエサのアワが育ってエノコログサそっくりの実が付きました。試しに近所で見つけて大エノコログサをそのまま鳥達に与えたところ信じられない程、沢山食べていて夏場はコレを与えていますが全く飽きる様子はありません。今回この動画を見て納得しました。 これらの動画を見ていたら、これから来そうな食糧危機にも活かせそうで本当にありがとうございます。

  • @shizukoyamaguchi5012

    @shizukoyamaguchi5012

    Жыл бұрын

  • @keikotakizawa8385
    @keikotakizawa83852 жыл бұрын

    今回も面白かったです❗️凄い知識量に感服❗️

  • @kimamanawak
    @kimamanawak2 жыл бұрын

    稲垣さんの本・・かなり持ってます。雑草に興味を持ったのも稲垣さんの本でしたね。ドクダミは虫よけスプレーに活用したり、ブランデーに浸けて薬酒にしてます。

  • @asunoasaka
    @asunoasaka2 жыл бұрын

    ドクダミが庭にいつの間にか生えてきて、抜いても生えてきて困ったいましたが、いっそうまく使おうと思いました。ありがとうございます。

  • @user-iv4bk6nx5b
    @user-iv4bk6nx5b2 жыл бұрын

    全ての雑草が我が家の庭にあって目の敵にしていました。 でも見方が変わると愛おしくなりますね! 早速色々試してみます。 為になる知識ありがとうございました。

  • @user-ss6cr7by4z
    @user-ss6cr7by4z2 жыл бұрын

    雑草の利用法勉強になりました。我が家の庭にぼつぼつ生えてくるのでこれからは抜かないことにします。とてもためになりました。😆💕✨

  • @user-nl6un4qz2o
    @user-nl6un4qz2o2 жыл бұрын

    カ・ミ・カ・イ❤️ 待ってましたと言うかやって下さると信じてましたー❣️ スベリヒユ痒み止めになるんですねー! 明日庭のを採って頂こうと思います👍 胡麻油で炒めてお醤油かけたら美味しそう😍 あとドクダミは乾燥させた物を冷蔵庫に入れておくと脱臭剤になってくれると聞いて使っています。効果◎です! キューティハニーのくだりも😂😂😂 本読んでみたくなりました👍 大分で自然循環農法を確立された赤峰勝人さんは、雑草の事を「神草」と呼ばれ、土壌改良に必要な草が自然発生するので、それらを鋤き込んでいく…と自著に書いておいでです。☺️ 雑草バンザーイ✨

  • @sugimotokk
    @sugimotokk2 жыл бұрын

    ドクダミ前はお茶にして飲んでましたが、最近は天ぷらにして食べたり、卵焼きにいれて食べてます。血液サラサラになったりお肌の調子が良くなったり後アレルギーにも効果があるそうですよ😄。ホント凄い植物ですよね~。

  • @user-uz3qz7ri3j

    @user-uz3qz7ri3j

    2 жыл бұрын

    そうなんですね! 試してみます。有難うございます!

  • @user-ve6kc3ux6d

    @user-ve6kc3ux6d

    Жыл бұрын

    はふ

  • @user-zz3kf1bu4b
    @user-zz3kf1bu4b2 жыл бұрын

    いつも楽しく見ています⁉️さすがにドクダミ、タンポポにスベリヒュウ、楽しく😃🎶学べて最高です

  • @user-vc6gw7kp5p
    @user-vc6gw7kp5p2 жыл бұрын

    灸に使うヨモギもベスト5になると思います。

  • @rosacat6119
    @rosacat61192 жыл бұрын

    カラスノエンドウは集めるの大変だけど、ちっちゃい豆のサヤもいいですよね。塩コショウバター炒めが良かったです。スベリヒユやアカザも柔らかい上の方の葉っぱを摘んで来てお浸しなどで食べさせられた記憶が…🤣

  • @ethicaleffectively8400
    @ethicaleffectively84002 жыл бұрын

    雑草にポテンシャルがあるのですね😆価値ある雑草🤭ドクダミ天ぷらしてみます有難う御座います。映像で説明が聴けて学びに成ります👍

  • @user-gf8vq5ly2f
    @user-gf8vq5ly2f2 жыл бұрын

    動植物ますます興味もてて 好きになりました。 自然の素晴らしさを教えてくれる カーメン君ありがとう~💕

  • @user-ww6pq8bk6n
    @user-ww6pq8bk6n2 жыл бұрын

    とっても参考になりました。 真っ赤などくだみがありますが 増える率が低いです。とっても綺麗です。いつもありがとうございます。店長の笑い声に 釣られて笑ってしまいます。

  • @fujinaasan2867
    @fujinaasan28672 жыл бұрын

    スベリヒユは草取りも嫌ではありません。薬に、なるとはしりませんでした。ドクダミの八重咲きはカワイイですね💕が、ぬいても抜いてもで、これからは刈り取って使いましょう👍

  • @user-sp9hr5km3p
    @user-sp9hr5km3p2 жыл бұрын

    本当に為になりました。 今までは単に面倒な作業だった草むしりも これからは子供と一緒に楽しみます。有難うございます。

  • @mutsumibistricky323
    @mutsumibistricky3232 жыл бұрын

    スベリヒユ、庭に生えて来ました。サラダに入れたりするってこっちの人も言ってました。エノコログサはジャパニーズ・オーナメントグラスと呼ばれて、庭の景観用に売られていますよ。初めて見た時は「なんでまた雑草を売ってるんだろう?」と思いました(笑) また雑草のことも教えてくださいね。いつも楽しく学べて知識が増えて感謝しています。

  • @setsukosatou1009
    @setsukosatou10092 жыл бұрын

    じゅんぺいくんの 生でエノコログサの実を食べたには❗❗❗ 空き地からエノコログサを取って来て、姫ジョンと花瓶に生け自然の趣をたのしんでます😄😄 草木染にすると、淡いきれいな色がでますよ✨✨💓🌿🌿

  • @user-iz4sz9jn6w
    @user-iz4sz9jn6w2 жыл бұрын

    回りに宝物が生えてるなんて❕ドクダミはくさいイメージしかなかったので勉強になりました~😆

  • @user-ll6kn9yz3s

    @user-ll6kn9yz3s

    2 жыл бұрын

    ドクダミの花つきを数本纏め、安定のある湯飲みに水をさして冷蔵庫に入れておくと臭い消しになり驚きました。数日持ちます。

  • @user-hb9df9er7u

    @user-hb9df9er7u

    2 жыл бұрын

    スゴイ!❗やってみます。

  • @chacochannels
    @chacochannels2 жыл бұрын

    よく園芸本に「マメ科の植物・窒素固定」という言葉が出てきてもイマイチ意味がわからなくて困ってました ホントにカーメン君に感謝感激です!!

  • @user-dp3zo4vu5k

    @user-dp3zo4vu5k

    2 жыл бұрын

    確かにカラスエンドウが庭に増えた頃はアブラムシが大量に付いて黒斑でよく見たら微妙に蠢いてましたが5年目くらいでアブラムシが目立たなくなりました、ハンターさん達が庭に定住して安定するのに年数掛かりますね

  • @doll.madonna

    @doll.madonna

    Жыл бұрын

    カーメンくん凄いです!いつも参考に出来て、園芸のプロに感動します〜。爽健美茶にドクダミが入っていたなんて…と。カラスノエンドウ塀の外に生えています〜観察してみます〜。これからも楽しみにしてます〜❤😊🎉🍀2人の会話最高に面白いです〜😁🎶

  • @doll.madonna

    @doll.madonna

    Жыл бұрын

    カーメンくん凄いです!いつも参考に出来て、園芸のプロに感動します〜。爽健美茶にドクダミが入っていたなんて…と。カラスノエンドウ塀の外に生えています〜観察してみます〜。これからも楽しみにしてます〜❤😊🎉🍀2人の会話最高に面白いです〜😁🎶

  • @user-jy2xz5gl9l
    @user-jy2xz5gl9l2 жыл бұрын

    今回の動画内容 大好き💓♥️❤️雑草と お友達(ままごと遊び)の頃を思い出します🎵

  • @mkr396r
    @mkr396r2 жыл бұрын

    スベリヒユに痒み止めの効果あったんですね~良い事聞きました😊 それにたんぽぽ以外群生してるのでしばらく食料にも困らなさそうデス。

  • @kie8849
    @kie88492 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています💓 今回は食べられるところがとっても楽しかったです。食べられるシリーズ化していただけませんか?とっても興味があります☺

  • @user-xr2md9wt2q
    @user-xr2md9wt2q2 жыл бұрын

    自然界の摂理て素晴らしいですね。決して壊してはいけない分野だと思います。お話聞いてると自然との共存大切にしようと思えるようになります!! 子どもたちにも教育の一環として 学習の場があれば良いのではと思います。 因みに家の花壇はいつも雑草と呼ばれるクローバーとスミレ?とピンクの小さい花が、満開になって枯れた後に鉢を置きます。なので うちには雑草という厄介物はないです💖💖💖

  • @kawaiihaseigi25

    @kawaiihaseigi25

    2 жыл бұрын

    素敵な花壇ですね😊

  • @user-br8so4qc5c

    @user-br8so4qc5c

    Жыл бұрын

    畑を持てなくなってからは友人宅で草引きしますが雑草とはいえ花が咲いていると抜かずにそのままにしています。きれいですもんね

  • @user-qf2nf4vh1m
    @user-qf2nf4vh1m2 жыл бұрын

    今日、偶然友達と いざとなったら雑草食べて生き延びよう!大概は天ぷらで食べれる! て、話をしたところです🤣 ドクダミやたんぽぽくらいは知ってましたが、意外なものも食べれるんですね😳 季節の雑草を食う!いいね、いいね〜😁 そう言えば俳優の岡本信人さんが雑草?野草?食べてるのTVで見たことあります。 ちょっと本気で食べてみたくなりました😝

  • @user-fx6mb5sk7w
    @user-fx6mb5sk7w2 жыл бұрын

    保育所に勤めていた頃に 散歩で山道を歩きながら子どもたちと一緒に 沢山の草を摘んで帰り、調理の先生に料理してもらって食べていた記憶があります。 最初は驚きましたが 良い知識になりました。スベリヒユ、ハコベ、ノビル…。(ヨモギをお団子にするなんて、可愛いものだったというのが 当時の思い出です) ちなみに、たくましい子どもたちと保育士、蟯虫検査で陽性になる子どもが多くて 保育士も一緒に薬を飲んだ思い出も…。しっかり洗って、よく火を通す事を誓った私でした。

  • @user-zn2mw4iq3k
    @user-zn2mw4iq3k2 жыл бұрын

    うちの庭に全部生えてますw ドクダミは、駆除を諦めひたすら利用しています。化粧水はかなり使い心地がいいですよ。 カラスノエンドウは、春先インコにあげてました。 スベリヒユ、虫刺されに塗ってみます!

  • @user-nd1tu1le6t
    @user-nd1tu1le6t2 жыл бұрын

    スベリヒユはかつて野菜だった可能性が高い植物ですよね。実際栽培して食べてる地域もあります。 かゆみ止め効果があるってのは初耳でした。試してみます。ありがとうございました。

  • @user-jv5fy1ew1s

    @user-jv5fy1ew1s

    2 жыл бұрын

    どくだみは、化粧水として長い間使ってました😃

  • @user-bw1sd2ns7y

    @user-bw1sd2ns7y

    2 жыл бұрын

    浜松のサザエ 私も、ドクダミを焼酎に漬けた化粧水を何年も使ってます。 顔はそれなりですが、調子はいいですよ。虫刺されやアトピーにも良いですよ❗

  • @yuyucham17
    @yuyucham172 жыл бұрын

    為になる情報ありがとうございます😊しかし、初心者すぎてお花が咲く前の状態の判別が難しそうです😁😁

  • @katakinkk7224
    @katakinkk72242 жыл бұрын

    キューティーハニーのくだりがダントツで一番勉強になりました! ありがとうございました!

  • @user-ly4ul3zl1n
    @user-ly4ul3zl1n2 жыл бұрын

    小さくて這う系の花が好きなので 個人的にオオイヌノフグリを推しています。 役に立つ雑草ではないですが、群生しているのが可愛いです。

  • @user-um8yr3ce9l

    @user-um8yr3ce9l

    2 жыл бұрын

    ネモフィラのミニ版で、可愛いですよね。☺️

  • @user-in2jf7pd9j
    @user-in2jf7pd9j2 жыл бұрын

    子供の頃、周囲の田んぼが春になるとレンゲ畑になってましたね。 同時にカラスノエンドウもたくさん生えていたのでサヤの豆を除いて草笛にするのが遊びでした。 それと飼っていたウサギのエサに無断で刈っていた事を思い出しました。 そんな事では何も言われることもなかった古き良き昭和30年代で上手く自然が循環していた頃でしょう。

  • @keikonozawa2161
    @keikonozawa21612 жыл бұрын

    雑草の動画楽しく拝見しました。 私は園芸種をほとんど育てていなくて、野草を楽しんでいます。カラスノエンドウやドクダミなど、特定の場所にかためてはやして生やしているんですけど、群生させると野草もなかなか良い景観です。この頃はセンニンソウが白い愛らしい花を咲かせて木に絡まっています。夜になるとカラスウリがバレリーナのスカートみたいな可憐な花を見せてくれます。 最近ちょっとびっくりしたこと。ダンディライオンて、その語感からおしゃれなライオンだと思っていたんですが、これ、フランス語のdent de lion、英語に直すとteeth of lion : ライオンの歯っていう意味だったんですね。 本では、甲斐信枝さんの絵本がとっても好きです。

  • @puchitto62
    @puchitto622 жыл бұрын

    確かにドクダミの花綺麗ですよね!うちの庭にはこの5種類雑草全てあります🤣

  • @user-kw2jk1or8s
    @user-kw2jk1or8s2 жыл бұрын

    ドクダミとるとき口ずさみましょう♪っていうカーメンくんのフレーズで笑っちゃいました。次回、ドクダミの草抜きは、楽しくできそうです(笑)

  • @kaboneko11
    @kaboneko112 жыл бұрын

    ドクダミ茶は子供の時に砂糖を入れて美味しく飲まされていたので、 庭のドクダミを触って匂いを嗅ぐ度に、その味覚を思い出します。 紅茶と同じ好き具合です。 60年以上振りにまた飲みたい思いました。 庭にはドクダミしかないので、せめて猫じゃらし、タンポポを繁殖させたいと思います。

  • @user-oh9jw7mj3m
    @user-oh9jw7mj3m2 жыл бұрын

    タンポポを食べる習慣、外国の小説にもよく出てきますねー。レイ・ブラッドベリにそのものズバリで「タンポポのコーヒー」ってありますし、O・ヘンリーの短編にもタンポポのサラダ出てきます。食堂のメニューを打っていたタイピストの女の子がタンポポのサラダという言葉に、会えなくなった恋人がタンポポの花かんむり

  • @user-wy1ev9ju8h
    @user-wy1ev9ju8h11 ай бұрын

    雑草をフューチャーしてるのうれしい。眠れないときに視聴してます。以前、私が花屋勤務の時、同僚に好きな花を聞いたら「エノコログサ」を一番に出してきた方がいて衝撃でした。

  • @ikigaienglish
    @ikigaienglish3 ай бұрын

    雑草を見る目が変わりました!カーメン君の植物愛❤️にいつも癒されてます。ありがとうございます😊

  • @user-oz6yd1gt6d
    @user-oz6yd1gt6d2 жыл бұрын

    庭に突然ポーチュラカが生えて出して、これはラッキー✌️庭のグランドカバーにしよう!と思ってましたが、何か違う様な感じはしてました😅それが今回のカーメン君の雑草の回で解り、嬉しくも思い複雑な気持ちですが、大切に育ててみます😆✨友達もポーチュラカにしか見えないと、言ってました。『スベリヒユ』育てて『おひたし』にして食べてみようかと思ってます🤣(大丈夫かなぁ〜💦)

  • @user-fc6dm3sq3n

    @user-fc6dm3sq3n

    2 жыл бұрын

    美味しいですよ

  • @fh-iy2mu
    @fh-iy2mu2 жыл бұрын

    雑草の面白いトークを聞いて引き揚げて来た当時の食糧難のこと思い出しました。タンポポ・ヒョウ・ドクダミ・など摘み草を楽しみました。今でも摘み草は大好きです。カラスノエンドウは食べられるとは知りませんでした。カーメン君のトークはとても解り安く勉強になります。そして楽しいです。

  • @LainHarlem
    @LainHarlem2 жыл бұрын

    けっこう増えるので基本的に管理できる方が植えるべきでしょうね。 ドクダミ は可愛いと思っているので園芸種の五色や八重をいつか手に入れたいですね。 ちなみに ベトナム では ドクダミ を サラダ に使ったりするそうです。 雑草でお茶といえば セイタカアワダチソウ も忘れてはならないのではないでしょうか。 デトックス効果が期待できるといわれており、アトピーに効くのでは?とも考えられているようです。 苦みが有りましたので、自分は ステビア と一緒にして飲みましたが。 採取してきた残りをポットに挿してみたのですが、残念ながら根が出ませんでした。 飲食に使える植物を育てていると結構楽しいですよね。

  • @LUNAxxxSEA
    @LUNAxxxSEA2 жыл бұрын

    うちもドクダミが駆除し切れなくて、悩んだ挙げ句有効活用することにしました。 ドクダミ化粧水を作ることにしたのですが、無添加で高性能、作るのカンタン、しかもタダということで我が家の美容と家計にめちゃくちゃ貢献してくれてます!

  • @user-nq8ef7lg7w

    @user-nq8ef7lg7w

    2 жыл бұрын

    こんばんは遅くに すいません😥 ドクダミの化粧水🧴 どうやって作るのですか?ぜひ教えて下さい 🙇遅くにすいません。 おやすみなさい😴

  • @LUNAxxxSEA

    @LUNAxxxSEA

    2 жыл бұрын

    @@user-nq8ef7lg7w こんばんは。 「ドクダミ化粧水 作り方」とかで調べると出てくると思いますが、一応自分の作り方を。 ざっくり言えばドクダミ酒を作ってそれに水とグリセリンを混ぜる感じです。 1.ドクダミを洗って乾燥 2.果実酒の用量で、果実酒用のお酒などで瓶に漬け込む。量はとりあえず瓶目いっぱいまでドクダミ入れてOK 3.1ヶ月~2ヶ月ほど放置 4.ドクダミ成分をコーヒーフィルタで濾す(これを保管しておく) 5.使いたい時に濾過済みのものを水(精製水でもいいけど自分は面倒なので水道水です)と50mlずつ混ぜる 6.保湿成分としてグリセリンを小さじ1まぜる 7.オシャレな瓶に入れて冷蔵保存 同じ要領でローズマリー化粧水とかも作ってますよ。

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music2 жыл бұрын

    題材がコアなのも凄いですが、動画のアップ回数が凄い・・・・(尊敬!!)

  • @ssk4933
    @ssk49332 жыл бұрын

    自家製ドクダミ茶、もう40年以上飲んでいます。庭に生えて処分に困ったので。今では日陰で育てて(というより草取り大変なんで)います。その効果は便秘解消、化粧品として使用、顔はつやつやしわもありません。最近はドクダミ茶にしょうがパウダーを少々。とっても美味で辛くないです。

  • @user-chelsea11
    @user-chelsea112 жыл бұрын

    今回の話ホント良い。 ドクダミ以外では日陰の我家の坪庭、いまは赤紫蘇の葉が5cm位のと、露草で覆われています。

  • @user-fy2df4pv7x
    @user-fy2df4pv7x2 жыл бұрын

    雑草特集良かったです😃実際私は雑草を摘んできてお茶にして飲んでます。枇杷の葉、桑の葉、葛の葉、柿の葉、ドクダミ、スギナ、セイタカアワダチソウ、ヨモギ等をブレンドしています。ずっと雑草の可能性に注目していたのでカーメンさんが雑草のお話しをしてくれたのはとても興味深かったです。早速雨がやんだらエノコロ草を摘みに行ってお茶の仲間に入れようと思っています。

  • @user-eb1ft8pn9i
    @user-eb1ft8pn9i2 жыл бұрын

    いつも、ありがとうございます🤗雑草シリーズ嬉しいです。これからも、雑草の動画、楽しみにしています🌷

  • @user-hx8ei7lc2x
    @user-hx8ei7lc2x2 жыл бұрын

    ドクダミ以外は小さい頃におままごととかに使ってました😊今ではドクダミをローション、お茶で使ってます☺️😋

  • @ssk4933
    @ssk49332 жыл бұрын

    スベリヒュ、自宅庭に沢山出ていて毎年処分に困っていたら、食べられるというので、ゆでて食べてみたら大変おいしい!!今年は取らずに育てようと思う。

  • @shizu5354
    @shizu53542 жыл бұрын

    カーメン君&じゅんぺいくん、楽しい動画ありがとうございます🥰 どれも、実家の田んぼのあぜ道に生えていましたよ。 その辺の雑草が黄金の植物🌱に見えるようになりました。

  • @user-kp6br5jh1q
    @user-kp6br5jh1q2 жыл бұрын

    蕎麦、麦、米、芋、栗、黒糖〜 焼〜酎❗️朝酒寝酒に向かい酒❗️焼〜酎‼️(笑)子供の頃酒好きの親父殿を弟とディスった事を思い出しました〜(笑)

  • @amechan5050
    @amechan50502 жыл бұрын

    雑草もよく見ると可愛いですよね。ナガミヒナゲシ、ヒルザキツキミソウ、アカバナユウゲショウ、ハゼラン、コマツヨイグサなどは観賞用に鉢植えにしました。スベリヒユも出てきますが、縁起物だったとは!コメントを拝見して知りました。知識が増えていくと見方も変わって楽しいですね。雑草の中でいまいち好きになれないものにニシキソウの仲間たちがあるのですが、カーメン君チャンネルで取り上げてくださると好きになれるかもしれません(笑)

  • @takasan_ichikawa-city
    @takasan_ichikawa-city2 жыл бұрын

    スベリヒユの様な栄養価の高い植物が雑草として茂っているとは知りませんでした。見つけたら是非食べたいと思います😊

  • @kaz8597
    @kaz85972 жыл бұрын

    カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサの豆は全部食べられますよね 中でもカラスノエンドウは農作物として栽培されていた記録もあります スベリヒユも上に伸びるタチスベリヒユが作物として栽培されてますね タンポポの葉っぱの天ぷら美味しいです

  • @user-sg1pw6wj7j
    @user-sg1pw6wj7j2 жыл бұрын

    家の裏にドクダミが野生化しています。 まさかこんなに利用価値が有るとは目からうろこです。 ドクダミを観る眼が変わりました。 有り難うございました。

  • @user-dm9go3qm4y
    @user-dm9go3qm4y2 ай бұрын

    ドクダミ茶のおかげで、はだきれいになりました。私は、子供のころ、1歳頃から10歳まで、夏になると、全身におできがでて、痒くて、膿がでて、包帯を巻いていました。病院にいっても、なおらなくて、祖母が誰かにどくだみ茶を、飲ましたら即効はないけどおできは、よくなるときき、物心ついた頃から、10歳まで一年中どくだみ茶のんでました。 お陰でおできも年々少なくなり、おできの後も綺麗になり、ニキビも、ほとんどでなく、成人になり、本当にきれいなはだになりました。根気よく一年中どくだみ茶を作ってくれた。祖母に感謝しています。現在我が家には、ドクダミ勝手にはしょくしてます。昨年はドクダミ化粧水つくり、お茶も作り夏ハトムギ茶と合わせて飲んでます。

Келесі