No video

アメリカ大型トラック 運行コンピューター 法定運行時間をご説明 in Kearny ニュージャージー州 【

#201#大型トラック運転手#長距離トラック運転手#アメリカ#トレーラー#タンカー
Trucking is not a job it's a lifestyle!

Пікірлер: 106

  • @schwarzer
    @schwarzer3 жыл бұрын

    日本の場合は ・1日の勤務時間は16時間 ・就業~始業までは8時間のオフ時間 ・法定休憩は4時間走ったら30分、俗にいうヨンサンマル まぁアメリカと違ってかなり緩いのでどれだけ守られてるか怪しいとこですが

  • @Yama-hr2pj
    @Yama-hr2pj3 жыл бұрын

    トラさんお疲れ様です とてもわかりやすい講義、夢中に耳を傾け続けました。 ありがとうございました😊 心にゆとりさわやかマナー ご安全に

  • @high2022
    @high20223 жыл бұрын

    お疲れさまです。 とてもわかり易い説明でした。 目的地までの交通状況などを考慮して、どのように時間を使って 効率よく行けるか、出発前の段取りがとても大事であり重要ですね。

  • @user-nx8rs1md8b
    @user-nx8rs1md8b3 жыл бұрын

    今、買い物してるので帰ってからコーラ片手に観ます

  • @takadatomoaki
    @takadatomoaki3 жыл бұрын

    お疲れ様です すごい分かりやすかったです‼️ ありがとうございます 心にゆとり爽やかマナー❤️

  • @qpsgj097
    @qpsgj0973 жыл бұрын

    またまた興味深い動画のアップ(講義)ありがとございます!

  • @shun72suke9
    @shun72suke93 жыл бұрын

    お疲れ様です。 分かり易い解説ありがとうございました😊

  • @harukagurazaka6245
    @harukagurazaka62453 жыл бұрын

    運行コンピュータの解説動画ずっと待ってました!!!嬉しい😂

  • @user-uq4vn3rc6m
    @user-uq4vn3rc6m3 жыл бұрын

    お疲れ様です。運行時間の説明よく解りました。運行コンピューターは、素晴らしいですね。

  • @user-mq2ji6sg9n
    @user-mq2ji6sg9n3 жыл бұрын

    お疲れ様です。説明がうますぎて良く分かります.先生みたいです。日本でもコンピュータ管理されている会社もあるようです。ご安全に。

  • @user-pl7es3zm9x
    @user-pl7es3zm9x3 жыл бұрын

    分かりやすい説明をお聞きして、なるほどそういう事かと納得しました。 ところが、数時間後にあれはどうだったかなと、もう一度見直したらほとんど覚えておりませんでした。勉強は何といっても復習が大事です。

  • @user-tm3nv9nr8u
    @user-tm3nv9nr8u3 жыл бұрын

    複雑ですが、良く管理されたソフトですね!  なるほど!

  • @user-ze7ju7io8k
    @user-ze7ju7io8k3 жыл бұрын

    おじゃまします。別世界のお話とても理解しやすい解説でした。職務上での時間管理のみならず、その合間にスタジオ業務時間を絞り出す野郎様のすごさを再認識です。

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    May work for Schnieder myself.

  • @81bdeko43
    @81bdeko433 жыл бұрын

    これは保存版!とてもわかりやすいので、自分がドライバーでリモート講習してるかのような感覚になってきました!

  • @hirokawana
    @hirokawana Жыл бұрын

    昔とちがって一切ログブック上でごまかしが出来ませんね!。ログブックを調整?して毎月100%近いオンタイム・パフォーマンスを達成していましたが今は駄目ですね。

  • @megumegu2060
    @megumegu20603 жыл бұрын

    トラック野郎さん。お疲れ様です🤗 すごくわかりやすい説明でした。

  • @d.h3653
    @d.h36533 жыл бұрын

    お疲れ様です。 こういう規則のおかげで、自分のペースで仕事をするのはなかなか難しいですね… 今日も一日安定運転で❗️

  • @user-hb4fu2dr6q
    @user-hb4fu2dr6q3 жыл бұрын

    なるほど・・・。そのようなシステムなんですね。仰っていたようにいい面も悪い面もアル。一長一短といかないもんですね・・・。 講義、とても分かりやすく拝見しました。ありがとうございます。

  • @cr_en
    @cr_en3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 セミ・トレーラーの運転自体が、謂わば特殊技能ですが、このややこしい時間管理を理解し、身につけることも特殊能力ですね。 ”9 to 5” の仕事とは別世界だと思いました。 お疲れのようですし、是非効率的に休養を入れて、ご安全にお努め下さい。

  • @yoshihirat6846
    @yoshihirat68463 жыл бұрын

    トラック野郎さん🤓取説分かり易く理解出来る説明だったと思います。

  • @majicalma7
    @majicalma73 жыл бұрын

    就職の案内動画ですね、次は就労ビザの取得法などの説明になりそう。

  • @Kobumee
    @Kobumee3 жыл бұрын

    お疲れ様です✨🤩過去動画で時速5マイル以下だと、1日何分だったか忘れましたが移動(走れる)できるとおっしゃってましたが、それも詳しく説明して欲しかったです😃色々な組み合わせがあって難しいですね。トレーナーさんは運転技術よりこの様なノウハウを主に指導するのでしょうね✨👍

  • @ochin.
    @ochin.3 жыл бұрын

    とてもわかりやすい説明をありがとうございます!! 『先生』と呼ばせてください!笑

  • @banzai337kirin
    @banzai337kirin3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 今回の事とは、違う事なのですが。クーラントホースのジョイントチャックの漏れなんですが。 チャックの中に入ってるゴムのオーリングにラバーグリスを塗ってジョイントすると少しは漏れにくくなると思います。 車の整備で、ゴムのリングを組み付ける時には必ずゴムがキズ付いたり切れたりしない様に、ゴム専用のグリスを付けます。 同じ事を、コメントされてる方がいたらごめんなさい。

  • @OKGuloo
    @OKGuloo3 жыл бұрын

    これ待ってました

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    I like this guy Yoko

  • @Captain_Roux
    @Captain_Roux3 жыл бұрын

    大変分かり易い説明でした。 ありがとうございました。 効率的に仕事をテキパキこなすには、 頭を使うって事ですね。 14時間の時計が止まる条件増やさないと きつい気がしますね〜 管理できない人がいるようなので、 致し方ないようですが…

  • @f3411
    @f34113 жыл бұрын

    お疲れ様です!!

  • @QOOPEE77
    @QOOPEE773 жыл бұрын

    膝に手を付いてしっかり みせていただきました😉 四つのステータスの分け方、参考になりました。🤔🤔🤔 働いている時をONとdriveに分けることはフムフムなるほどですね!💻🚛 私も自営ですが本業とそれに伴う準備時間という、分けたカウントも面白いなと思いました。👍 結構タスク的な事をじっくりゆとりを持ってやらないと本業がうまくいかなくなっていますよね😔😊いろいろ参考になりました有難うございます😄

  • @ZundaDango
    @ZundaDango3 жыл бұрын

    こういうの知りたかったです。 「コンボイ」の時代から見たら信じられない運行管理でしょうね……

  • @NONTANUTAN
    @NONTANUTAN3 жыл бұрын

    クアルコムといえばスマホのSoCで有名ですね〜

  • @Taskforce-jk9ts
    @Taskforce-jk9ts3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 トラック野郎USA トラック講座シリーズ解りやすくて、勉強になります。 日本の運転士さんも同じような仕組みなんですかね? 心にゆとり、爽やかマナー

  • @user-sm400_runrunrun
    @user-sm400_runrunrun3 жыл бұрын

    とうとう謎だった運行管理コンピュータ回!!

  • @user-zn7od6gv8o
    @user-zn7od6gv8o3 жыл бұрын

    アメリカの方がかなり複雑ですね。日本でもアメリカでも1つのルールで様々な仕事内容の全てのドライバーを規制するのには無理があると思います。

  • @user-zv8db6dx8v
    @user-zv8db6dx8v3 жыл бұрын

    お疲れ様です。日本だと4時間運転したら30分停止せよとかありますね(車両が停止していればいいのでこの間休憩や荷積み荷降ろしでも可)長距離走る人は特に高速のパーキングエリアとかで必死に止まれる場所を探すのはこの規則が絡んでます。ただ日本の場合は30分止まれば4時間のタイマーはリセットされるのでアメリカよりは複雑ではないですが、トータルの時間の制限はあまり厳しくないのでどちらがいいんでしょうね・・・。

  • @secrets5150
    @secrets51503 жыл бұрын

    お疲れ様です。大変興味深かったです。トラックが動いていない時、いつ仕事を開始したのか、いつ休憩、睡眠をしたのかその都合、手動で打ち込んでいるのでしょうか? 以前のビデオで入力を忘れて、走る時間がなくなったという件がありましたが…。

  • @yuminakayama3086
    @yuminakayama30863 жыл бұрын

    面白かった👍👏‼️

  • @nobuhiro4413
    @nobuhiro44133 жыл бұрын

    お疲れ様です。 講師の様な解りやすい説明で理解できました。8/2Split は実際にやってみないと分かりにくそうですね。 運行管理システムはある意味就業規則そのものですので、不規則になりがちなトラックドライバーさんの為にあるのはよくわかりました。また、その規則が仇になって困るケースがありえる事も、基本は同じですね。サラリーマンである私にとってもよくある事例です。真面目にしていると損する場合ですね。あるあるでした。

  • @tkatsuomi3561
    @tkatsuomi35613 жыл бұрын

    職人が店を持つ日のために修業する様に、マイトラックを、、と思うのも大いにうなづけます。

  • @kenji07180
    @kenji071803 жыл бұрын

    トラック野郎先生!とても解りやすかったです。また、先生お願いします(笑)心にゆとり爽やかマナーで頑張って行きましょう!

  • @Ichimonji830
    @Ichimonji8303 жыл бұрын

    お疲れ様です。

  • @user-rg8th4lh2x
    @user-rg8th4lh2x3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 トラック野郎さんの、運行管理大変ですね。 また仕事管理から、トラックの状態、NAVI、色々な情報が入るなんて…! 自分のトラクターは、そこまでの機能は無いてますね(涙) 運行をデジタルタコグラフで管理してますが… 結局ドライバーが後どれだけ運行出来るか、考えないと行けないから…頭爆発しそうてますね… 安全運行で、健康に気を付けて下さい。 心にゆとり、爽やかマナーで。

  • @icchii_t7488
    @icchii_t74883 жыл бұрын

    トラック野郎さんのおっしゃる通り、日本の連続運転は4時間未満ですね。 ドライバーの拘束時間は13時間未満、延長で16時間未満(制限あり)です。 ただし、基本は週40時間労働でそれ以上は36協定を出して時間外労働になります。 休息期間は連続8時間以上が必要になります。 日本のトラック(今は3t車以上だったかと思います)にもデジタコ(運行記録計)は必須です。 ピンキリありますが、通信型でGPS内蔵であれば、同じようにどこをどういう状況で走っているかクラウドにデータが上がってきます。そのデータはログインすればPCでもスマホでも確認できるようになってます。ドラレコを付けて連動もできるみたいですよ~

  • @kerocyos
    @kerocyos3 жыл бұрын

    先日の様に、お客様の都合で現場で荷物を2日以上も待っているという場合には、各タイマー(特に一週間)はどの様な処理になるのですか?

  • @Ken_69
    @Ken_693 жыл бұрын

    運行コンピューターのメリット、デメリット良くわかる講座でした。システムを作る側としては無理をさせない 休み過ぎて効率を下げさせたく無いという事なのでしょうか🤔運行管理者と現場ドライバーで考え方の違いがでること事柄なのですねー😤 💩🖥

  • @hs-fh4cz
    @hs-fh4cz3 жыл бұрын

    日本のドライバーですが大体似たような運行管理なので、デメリットの部分はすごく分かります。 もし停まれるとこがなくて時間切れたりしたらどうなるのでしょうか? ペナルティとか?

  • @shunjisasaki7848
    @shunjisasaki78483 жыл бұрын

    運行時間の管理について、とても興味深く拝見しました。 で、この規則に反して運行した場合どの様な罰則があるのでしょうか? また、個人でやってるドライバーさんや、古いトラックなどにも、この様なシステムが付いているのでしょうか?

  • @usa6019
    @usa60193 жыл бұрын

    運行コンピューターって凄いですね! 今はこんな感じで全て管理されるとはびっくりです。 確かに安全第一のお仕事ですから厳しく?管理されるんですね。 使いた方覚えるのが大変そうです。。。

  • @imt9969
    @imt99693 жыл бұрын

    時間超過したり、ズルしたりしたらどうなるのかも教えて頂きたいです。

  • @abumari1955
    @abumari19553 жыл бұрын

    今回のおじさんのレクチャーを2回ほど拝見した後で以前ちらっと観て全く理解できなかったホンジュラスさんの ローリング34時間リセットというタイトルの動画をさっき観たら少しだけ理解が深まりました(笑)あちらは二人 で交代しながらの運転なので内容はさらにコンプリケーテッドでした(汗)。しかしこの14時間タイマーは個体燃料 ロケットみたいですね、一旦点火したら燃え尽きるまで止めることは出来ない。

  • @30-06
    @30-062 жыл бұрын

    とても勉強になりました! …8-2 split の際に入力忘れたりしたら最悪ですねw

  • @isabellazero8358
    @isabellazero83582 жыл бұрын

    05:04 もう地球を7周半くらい走ってる……。 大変お疲れ様です。

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    Sensei

  • @fujimoto4415
    @fujimoto44153 жыл бұрын

    お疲れさまです 運行就業管理がよくわかりました USA さんの真面目さが伝わってきました 新人教育できる程の分かり易い説明感心しました 心にゆとり爽やかマナー 今日も一日安全運転で行こう!

  • @murasakitutuzi
    @murasakitutuzi3 жыл бұрын

    トラック野郎USAさんこんばんは、運行管理コンピューターシステムの解説分かりやすい、 運転時間と労働管理ですね、アメリカは結構厳しいですね、日本だとここまできっちり管理体制してる会社は少ないかね、最近はGPS、車速管理の運行記録計で管理してる会社増えたかも、たまに陸運局の監査が入ると日頃からちゃんとやってないと指摘を受けますね、業務改善指導、日本だと車は陸運局、労働は厚生労働省の別々の監査だからあんまり厳しくないです。 心にゆとり爽やかマナー、これですね。

  • @user-eq7ln3go7p
    @user-eq7ln3go7p3 жыл бұрын

    コンピュータに支配されているようです🧐

  • @user-of6hc3ne8d
    @user-of6hc3ne8d3 жыл бұрын

    面白い!!

  • @DAI-MODE
    @DAI-MODE3 жыл бұрын

    労働管理は、本当に面倒ですね。 管理できない人やブラック企業が、法や倫理を度外視するため、多くの人が規制に縛られる。 どこも一緒ですね。運行コンピュータはシミュレータでは分からない点なのでとても勉強になりました。 ・1運転の連続走行可能時間:8時間、30分休憩で0クリア ・1日の総走行可能時間:11時間まで ・始業開始からの1日の就業時間上限:14時間 ・直近1週間の勤務時間の上限:70時間、34時間休憩すれば0クリア

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    Critical Event oops

  • @user-zb8ss4oh3m
    @user-zb8ss4oh3m3 жыл бұрын

    日本版のデジタコですね😄 日本版よりかなり細かいですね。 社速って決まってるんですか⁉️

  • @abarth777
    @abarth7773 жыл бұрын

    たとえば、お客さん先で荷降ろし待ちが発生して14時間オーバーしたら お客さんの敷地内で10時間休憩しないといけないんですか? 近くにドミノピザやトイレや飲食できる所がなかった場合きついですね。

  • @niftygbf9046

    @niftygbf9046

    3 жыл бұрын

    そうそう、この前荷降ろし待ちで51時間待機でしたよね?この場合フルにペナルティ貰えていたようなお話でした。#181~#183

  • @hiro555gb
    @hiro555gb3 жыл бұрын

    トラック野郎さん、こんばんは、お疲れ様です。 この動画はトラックの運行管理説明ですね、日本のトラックは「タコグラフ」で管理?と聞いた事がありますが、それに代わる物でしょうか? タコグラフで何処まで管理されているかは分かりませんが、別物の様な感じが説明を聞いている時点で分かりました。 細かく決められていて、長所短所あり、色々大変ですね。 では、次回の動画も楽しみにしています。

  • @auraarena
    @auraarena3 жыл бұрын

    スケジュール管理複雑ですね。日本の場合も複雑なんでしょうかね~

  • @yama551995
    @yama5519953 жыл бұрын

    ただ運転するだけではなく、いろいろな制限時間も考えながら運転するのはとも大変ですね…興味深い動画ありがとうございます❗

  • @wantarlen
    @wantarlen3 жыл бұрын

    この間の 客都合ひたすら待機って どんな計算になるんです?

  • @user-et8by8gj7z
    @user-et8by8gj7z3 жыл бұрын

    運行コンピューターの解説動画の作成有難う御座いました。 過去2回運行コンピューターの解説動画作成依頼させて頂いたのですが 動画が上がらなかったので、企業秘密が絡んで無理なのだと思って居ました。 運行形態が、よく理解できる解説動画だと思います。 図々しいお願いだとは思いますが、次回は運転席周りのこのスイッチをこう操作するとこうなります等 スイッチ類の詳しい解説動画を希望します。 御願いばかりで申し訳ありません。宜しくお願い致します。 くれぐれも、体調に気を付けてお仕事されて下さい。

  • @ssm0000
    @ssm00003 жыл бұрын

    残業が普通にあるのでYOUこれ以上働いちゃダメだYO的な処置は逆にめちゃくちゃ羨ましい

  • @user-cx1lf2sw4o
    @user-cx1lf2sw4o3 жыл бұрын

    日本で無理するのは荷主の問題が100パーセント!

  • @noranekoGoGo
    @noranekoGoGo3 жыл бұрын

    とても分かりやすいプレゼンでした。 自由に見えて実はかなり管理されているんですね。 会社(社会)は自分等を守りたいから、 このようなシステムが生まれますよね。 ホント良し悪しです。

  • @SE-pl8yf
    @SE-pl8yf3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 トラック野郎USA講師さんの流暢な講義に、 思わず我が仕事を中断し見入ってしまいました。 特に硬派バージョンの長距離動画の際、常に走行時間と Waiting stationの確認をしながら業務を熟しているのではと 捉えていました。

  • @comecome7099
    @comecome70993 жыл бұрын

    お疲れ様です。 計画的に仕事をこなさないとアメリカでトラックドライバーを続けるのは難しいみたいですね。 アメリカ人のイメージとして、行き当たりばったりで日本に旅行に来ているのを見ると無計画な人が多いように感じますが、意外にもトラック業界は厳しいのですね。

  • @masashi581
    @masashi5813 жыл бұрын

    お疲れ様です! 待ってましたぁー✨ 今から仕事なんで深夜にゆっくりと見させていただきます🌃

  • @gk00001
    @gk000013 жыл бұрын

    プライムの公式研修ビデオにしても良くないか・・・?

  • @user-vl1xx2xg7b
    @user-vl1xx2xg7b3 жыл бұрын

    お疲れ様です。なるほど分かりやすい説明ですね。

  • @hamstar8080
    @hamstar80803 жыл бұрын

    海外でよく見る「7」の書き方

  • @qpsgj097
    @qpsgj0973 жыл бұрын

    8/2 Split はちょっと難しかったです🙅‍♂️

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo3 жыл бұрын

    より安いガソリンスタンドを探したり、ナビゲーションの指示より イイ道順を考えたり、積載重量の計測方法を考えたり、通信販売の 購入タイミングを考えたり・・・やることがたくさんあるんですね。 すごいよ!セクシーオジサン。

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo3 жыл бұрын

    免許取得時か研修中に、これを英語で説明され、 理解したのはスゴイ。スゴクないですか? 教える方は慣れているので早口で話し、略語を使用 したりすると思う。日本語の説明で何とか理解できました。

  • @mametaronote2809

    @mametaronote2809

    3 жыл бұрын

    同感、凄いと思います。

  • @user-ej3bp8rm4t
    @user-ej3bp8rm4t3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 考えながら、運転しなければ、ならないのですね。日本は、間違っているかも、知れませんが。よんさんまる休憩、4時間走行して、30分休憩する事が、決まっているみたいです。 心にゆとり、さわやかマナー。

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    Split sleeper is very useful

  • @winwin-pq1ib
    @winwin-pq1ib3 жыл бұрын

    ペナルティーはあるんですか?

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    Let's start a Truck driving school in US for Nihonjin.

  • @user-pl7es3zm9x

    @user-pl7es3zm9x

    3 жыл бұрын

    Thanks David. I'm a Nihonjin. I wish to be the Driver some day.

  • @user-um6eb5wt8t
    @user-um6eb5wt8t3 жыл бұрын

    時間がなかったので走り続けたというのは こういう風に時間が管理されているからなんですね。 体が疲れていても時には走らないといけない 改めて大変な仕事なんだなって思いました。 こうしたドライバーさん達のお陰で生活が回っているんですね ありがとうございます。

  • @user-jb8lt1sy3k
    @user-jb8lt1sy3k3 жыл бұрын

    日本は 16時間以内まで働かせて 終業から始業まで8時間開けるだけ なので 眠る時間なんて6時間無いですよ

  • @tm6319

    @tm6319

    3 жыл бұрын

    全くその通りで、しっかり管理されてるアメリカの方が良いかも。

  • @Kan-em7fn
    @Kan-em7fn3 жыл бұрын

    こんにちわー ボードに光が掛かっていなければよかったw でも、分かりやすい説明でした!!

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    I want to drive trucks in Japan.

  • @davidartesani5583

    @davidartesani5583

    3 жыл бұрын

    Thanks for your reply. I started driving here in 1980.It was like that here then. I am 68.I drove 3 million miles. And have a Million Mile Safety Award from J B Hunt. I may drive again soon.

  • @user-pl7es3zm9x

    @user-pl7es3zm9x

    3 жыл бұрын

    @@indianblues6470 様、その通りです。生半可な気持ちでは続けられませんよ、日本のトラックドライバーは。肉体労働ですし、いっちばん神経を使うのは周囲にまとわりついてくる乗用車sです。

  • @shouichi3523
    @shouichi35233 жыл бұрын

    例の話しの場合、8/2 Splitで休憩した場合、8時間経った時点で、8と11の時計は少し戻った場合でも 14の時計は残り5時間のままなんですか??含めてって言ってますから戻る?

  • @ppeyuta2409
    @ppeyuta24093 жыл бұрын

    そろそろハムちゃんの会社から表彰状貰ってもいいと思う

  • @yamakatu0101
    @yamakatu01013 жыл бұрын

    今回の規定は、会社員ドライバー(固定給料)の人は有りがたい決りだと思いますが、個人営業のドライバーさんで稼ぎたい人にとっては規制・拘束の決りになって仕舞いますネ!。 私は普通の会社員でしたが、現役時代にはこの規定からは完全にオーバーそれもノーペイのサービス残業で、一ヶ月の就業時間(20日x8H=160H)+平均50時間はオーバーしていました!最高+140時間もありました!。 今思えば!当時はモーレツ時代でノーペイ残業も当たり前の無法就業時代でした!現在の日本も法律でキチンと規制されて居るのはとても良い事ですが、一方個人営業トラッカーは未だに日本は無法・無規制だと思いますがその替わり!体力が有りシッカリ個人管理が出来る人はバリバリ稼げる環境かも??。 そんな意味ではトラック労働環境に関してはアメリカは社会主義で日本は自由主義でしょうか??。

  • @K-traveller
    @K-traveller3 жыл бұрын

    声がいいと思います。⭐⭐🎼

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    She rode with me for US Express.

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    Yoko is a front end web developer in Chou ku.She might be a helpful friend. She told me about you.

  • @user-nx8rs1md8b
    @user-nx8rs1md8b3 жыл бұрын

    primeの会社情報ではないんですよね? 企業秘密的なのはないですよね??笑 後でオジさん訴えられないか心配なんで笑  個人的な感想になりますが、アメリカは何かと訴えられるイメージなんで(笑)

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    New hos rules

  • @davidartesani5583
    @davidartesani55833 жыл бұрын

    I like 'people net' better

  • @ksasaki2326
    @ksasaki23263 жыл бұрын

    こんにちは。私見ですが、運行管理に関わるルールはドライバーを守るために有るはずです。 拘束時間1日13時間 休息期間業務終了後8時間 運転時間1日最大9時間1週44時間 連続運転時間4時間 これが日本のドライバーの主なルールです。法的なシバリが有ります。 ただ日本のトラックはオンライン管理されていません。乗務記録全て手書きの会社も有ります。別動画で週2500から5000ドルの売上とのことでしたが日本は月25万位だと思います。年収500万有るドライバーは大手の一部だけだと思います。主様の事業収入はおそらく10万ドル以上だと思います。社員ドライバーと一緒にできませんがアメリカのドライバーは良いなと思います。30年位前までは日本も1人親方のようなドライバーは主様のように稼ぎが良かったのですが政府の規制緩和で運送会社が乱立しダンピングが横行しドライバーの収入が少なくなりました。拘束時間のシバリは有って無いようなものなので運転時間以外が長く報酬は主様の3割位です。日本の若いドライバーなら主様のように渡米するのではと思います。

Келесі