AMDの幻のARM系アーキテクチャ「K12」とは何か?(ゆっくり解説)

Ғылым және технология

2015年頃、AMDのロードマップには後のRyzenに採用される「Zen」アーキテクチャと、ARM系の「K12」アーキテクチャを採用したCPUの計画がありました。
しかし、2017年に製品が出る予定だったK12採用製品は2021年でも発表がなく、K12アーキテクチャは幻となってしまいました。
本動画では、K12が計画されていた頃のAMDのロードマップ、リリースされなかった理由、もしK12採用製品が出ていた場合の将来について解説していきます。
※アーキテクチャの詳細情報がほとんどないため、本動画ではあまり触れていません。
※本来的には「ケートゥウェルヴ」が正しいと思いますが、動画中では日本語的に「ケーじゅうに」と読んでいます。
※コメントで数件指摘がありますが、AMD CPU(APU)のセキュリティコアにはARMアーキテクチャが採用されています。動画中では触れていなかったため、補足説明として載せておきます。
終盤は最近登場した「Windows 11」に関する個人的な話です。
最近、背景に使用している自然の動画を撮るのにハマっていて、SSDやHDDの容量が足りなくなっているので、新しいのを買おうと思っています。しかし、数TBだとすぐ無くなるので、グーゴルプレックスバイトとか、G64バイトのストレージが欲しいです。(無理)
■動画内容
0:00 はじめに
0:51 K12の歴史(Ryzen以前のAMDの状況)
4:50 K12が出なかった理由
7:32 もし「K12」が登場していたら?
10:23 K12が登場した場合のx86の運命
12:35 K12は復活するのか、ARMアーキテクチャの特徴
14:56 おまけ:Windows 11のCPU要件
17:40 おわりに
■出典
ASCII「ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情」
ZenとK12で競争力を維持 AMDプロセッサーロードマップ(2015/5/11)
ascii.jp/elem/000/001/006/100...
AMDが目指すアンビデクストラス・コンピューティングの理想と現実(2014/5/19)
ascii.jp/elem/000/000/895/895...
(ARMのセキュリティコアについて)
PC Watch:AMD、ARMセキュリティコア内蔵のモバイルAPU「Mullins」と「Beema」
pc.watch.impress.co.jp/docs/n...
■おすすめ動画
インテルが闇に葬った幻のCPU「Tejas」とは何なのか?(ゆっくり解説)
• インテルが闇に葬った幻のCPU「Tejas」...
CPUが割り算を間違える?Pentiumの「FDIVバグ」について解説(ゆっくり解説)
• CPUが割り算を間違える?Pentiumの「...

Пікірлер: 101

  • @user-my3kt5xd9s
    @user-my3kt5xd9s2 жыл бұрын

    延々4C/8Tの世界が続いてたx86に、多コア化の風吹き込んだZenってマジですごかったんだな

  • @framewalker
    @framewalker2 жыл бұрын

    もしAMDがK12に注力してx86捨ててたら……キリが良い2020年あたりでIntelが "Massive Multi Core !!!" とか言って6コアリリースする世界線だったかも。

  • @user-ng8yv4ko5x

    @user-ng8yv4ko5x

    2 жыл бұрын

    私も気になってその世界線みてきたけど、お値段が日本円で25万円ぐらいしてたぜ~

  • @buntin-catalina

    @buntin-catalina

    2 жыл бұрын

    AMD有能すぎるなー

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    以前からcorexがあったし大した驚きではないね

  • @shadowgenic7811
    @shadowgenic78112 жыл бұрын

    TPMの内部には独立したArmプロセッサが入っているので、Zen2以降はある意味Armを取り込んだCPUになっていますね。

  • @user-wj5pv3yt1f
    @user-wj5pv3yt1f2 жыл бұрын

    KabyLakeユーザです。 円高爆走時代はPCまるごと買い替えでも良いかなと思ったりしたけど、なんだかんだで必要箇所だけ交換した方が安くなるので、自作は残っていって欲しいなぁ。

  • @hurriphoon
    @hurriphoon2 жыл бұрын

    コメントで「AMD CPU/APUのセキュリティコアにARMアーキテクチャが採用されている」という指摘が数件あったため、動画説明欄に追記しました。

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka69092 жыл бұрын

    一般市場向けの多コア化に及び腰だったINTELが覇権取ってたら未だに6コア程度が主流だろうねぇ。

  • @trysify
    @trysify2 жыл бұрын

    今も残ってるか知らないけど、AMDのCPU内蔵セキュリティチップってARMだったはず

  • @setsu2989
    @setsu29892 жыл бұрын

    自作PCが難しくなるのは後半のTPM2.0も関連しそうですね。パーツ交換若しくは修理で正規品ではなく廉価品を使用する場合等に紐づけられてると面倒ですし

  • @Mr._WhiteAlbum
    @Mr._WhiteAlbum2 жыл бұрын

    3:22 つまりリサ・スー氏は入社2年で会長になってるのか…。 追記:社長ではなく会長でした、訂正してお詫び申し上げます。

  • @Kureham

    @Kureham

    2 жыл бұрын

    社長のように業務執行のTOPではなく 業務執行の監査役なら 年数浅くてもワンチャンあるのかな と思ったり 日本では悪名高いパソナ竹中のようなケースです (対外交渉も会長職の専らな業務なので)

  • @Mr._WhiteAlbum

    @Mr._WhiteAlbum

    2 жыл бұрын

    @@Kureham あーそりゃあ嫌なパターンですわ…

  • @user-uf8kh3ec5n
    @user-uf8kh3ec5n Жыл бұрын

    寛ぎながら観ています。 とっても楽しめます。 ありがとう。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke19302 жыл бұрын

    ブル系の罪は重い。安いAPUでいく、高性能はあきらめた、ARMでいく、など考えられない世界線だったわ

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4o2 жыл бұрын

    分からないけど、CPU の深さには触れられるので、感心しています。高評価しました♪☺️

  • @mothermoon810
    @mothermoon8102 жыл бұрын

    Qualcomm対林檎じゃなくってQualcomm対AMDもありえたのかな

  • @lucanuscervus227
    @lucanuscervus2272 жыл бұрын

    9990XEといえば、全コア5ギガーで動く14コア28スレッドのCPUだったっけ? 海外のオークションで売られてたらしいけど、TDPがとんでもないことになりそう

  • @hidemx4992
    @hidemx4992 Жыл бұрын

    K12とRYZENはフロントエンドが違うだけで、あとは共用する設計だったはず。なので、現在のRYZENもその思想を引き継いでいれば、フロントエンドを差し替えるだけでARM版RYZENが作れるはず。(富岳もこのアプローチでSPARC64のフロントエンドをARMにして作ってますね) 作ればニーズはあると思うけれどRYZENと食い合っちゃうかな、、、

  • @kazka568
    @kazka5682 жыл бұрын

    14:14 エンタープライズサーバは、未だにPower(IBM)やSparc(Oracle,富士通,東芝)が善戦してる。 x64がこれだけ食い込んでる理由は、PA-RISC、Alpha、MIPSの受け皿として 開発されてたItaniumがポシャったから。(HP、HITACHI、NECの行き先がなくなった。) もし、Itaniumサーバがそこそこ以上成功してたら、DELLぐらいしか ミドル以上のサーバのメインラインにx64使うベンダーはいなかったと思う。 (ミドルクラスのWindowsServerにCore iが乗った可能性は若干あり。) サーバ用ソフトウェア(GUIがあまり関係ない)であれば、 同じOSを使っていればRISCでもCISCでもリコンパイルでほぼいける。 PA-RISCやAlpha、MIPSからx64への移行も多数行われてたし、 スケールアップでx64からPower(AS400など)への移行も(ry 問題は、 移行先になる供給も安定しててある程度枯れているArmサーバの選択肢が少ない事、 WindowsServerのArm版が正式リリースされていない事、辺りじゃないかと思う。

  • @makino8545
    @makino85452 жыл бұрын

    ARMに行ってたらi9が生まれず鈍化してただろうなぁ、ただでさえ今も2025までロードマップ繋ぎだからなぁインテル、 まあただ全てのCPUがARM移行して86系は仮想化で動かすって可能性もあるかもな、

  • @homeforest6
    @homeforest62 жыл бұрын

    ARMアーキがスパコンに使われていると言ってもスパコン用チップのノウハウは別次元です。 AMD、インテル、Apple等はスパコンやメインフレームで十分な信頼性を確保する技術は持っていません。 AMDは移行先にARMではなくRISC-Vを選ぶのではないかと思っています(早期から割と熱心)。 x86よりARMやRISC-Vの方がアーキ的に消費電力当たりの性能は大きく上回ります。 インテル10nmプロセスとTSMC5nmプロセスは性能に大差ないとも言われています。

  • @user-ur8pz5lm1g
    @user-ur8pz5lm1g2 жыл бұрын

    i9-9990XEって名前が強そうすぎる

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt2 жыл бұрын

    勉強になったわー

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_07242 жыл бұрын

    そういや9990XE使ってるガチ勢みたことあったなぁ

  • @user-er8sy7xc8g
    @user-er8sy7xc8g2 жыл бұрын

    命令セットの載せ替えだけならそんなに難しい話ではないので、命令デコーダの小変更とマイクロコードの書き換えでARM命令セットには対応できたのでは? 財政面というよりは別の理由がある気もします。

  • @Marisa-kawiiyatter
    @Marisa-kawiiyatter2 жыл бұрын

    新動画だ!!

  • @user-jm6hs7rg5j
    @user-jm6hs7rg5j2 жыл бұрын

    早くみれたー!

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri2 жыл бұрын

    x86_64のk12(Ryzen)だったら命名規則戻ってきた感じで好きだったかも

  • @WinLinux1028

    @WinLinux1028

    2 жыл бұрын

    Intelも通称としてi686まであったけどそれ以降無いからなぁ

  • @yuyuccuri

    @yuyuccuri

    2 жыл бұрын

    @@WinLinux1028 ですよね~

  • @rtype2922
    @rtype29222 жыл бұрын

    史実ルートではなかった場合 ・M1ムーブメントを受けて同時期に出た  Windows10 ARMのリファレンスになった可能性が高い ・rosettaのような変換レイヤの開発にMSや  特にソフトウェアの苦手なAMDは難航してただろう ・Intelはi7 4C8T路線のまま8万円を維持してたと思う  その場合、14nmのままでも供給不足問題は起こらない (供給不足は4コアを想定したキャパで8コアを作った為起こった)

  • @kyria991
    @kyria9912 жыл бұрын

    KabyからZen3に乗り換えたら体感できるほど速度向上したわ

  • @shonen-alice
    @shonen-alice2 жыл бұрын

    自作PCは遅かれ早かれマイコンに回帰するかオーディオみたいな感じになる気がする。RaspberryPiがマウントできる5インチマウンターとかでHDDのスペースに複数マウントして並列処理化で作業するOSとか、ラズベリーパイにグラボ搭載してゲーミングRaspberryPiとか、トリッキーな機材が出ると面白いかも。

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    クラスターは無駄が多いしラズパイがゲーム向けは無理がある あんたがラズパイ好きなだけでしょ

  • @LGA2011-v3

    @LGA2011-v3

    Жыл бұрын

    本体を小さく制限するメリットがない そう消費電力や発熱を考えないといけない制限された環境じゃなければ

  • @nohara0830
    @nohara08302 жыл бұрын

    CISC、RISCの話はもう古い。昔のRISCはプログラムサイズが大きくなるが、回路が単純でどの命令も1クロックで実行できるという話があったが、今はどちらもどっこいどっこい。x86もそのまま実行せず、命令を変換しているからね。昔の世に、RISCだから~CISCだから~といった話は意味がない。

  • @kamkam_99

    @kamkam_99

    2 жыл бұрын

    ペンティアム・プロから内部はRISCだからあまり関係ないよね。 ・・・とM1の低発熱・高性能を見るまでは思ってました。 big.LITTLE構成の違いはあるにしても、やっぱCISC命令のデコードってオーバーヘッドなんじゃと最近は思ってます。 x86もbig.LITTLE構成に向かうような感じあるので見極めたいところ。

  • @ASTAB8898
    @ASTAB88982 жыл бұрын

    最近Bristol RidgeのA12を中古で手に入れました。 AMD-AシリーズでソケットAM4ってのが面白いかな~と^^ 内蔵グラフィックがR7なのでもちろんFluidMotionVideoが使えます!

  • @user-yw8vo7np6i
    @user-yw8vo7np6i10 ай бұрын

    1年経つと全然状況変わっていますね、インテルも AlderLake で進歩して Zen に追いついてきて Microsoft も正式に ARM版の WIndows を Apple M1/M2 向け?に出して面白く成って来ました。 RISK CISC とか、80年代の終わり頃の話ですね、今は μOps 命令で実行しているので実際の命令セットはむしろ CISC がメモリーアクセスが減って有利かも知れません。 Apple も Microsoft も ARM で x86 をエミュレーションして、そこそこの速度を出しているので、昔有った Transmeta みたいに実際の x86 より速く動く ARM が出ると面白いと思っています。

  • @ufo4608
    @ufo46082 жыл бұрын

    まぁ、期待されてた新型intelCPUはもう終わってる感があるからこれからAMD逆転してもっと冒険してくれるでしょう。あの有能おばさんCEOならね

  • @user-dn7pi5gs1g
    @user-dn7pi5gs1g2 жыл бұрын

    酷暑日ってすでにあって、猛暑日の俗称なのね。

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube Жыл бұрын

    「x86系はRISC型、68000系はCISC型」って言われていた頃が懐かしい。😌

  • @josdtwqe-0715
    @josdtwqe-07153 ай бұрын

    18:00のCorei9-9990XEがとても強そう

  • @NI-km2pz
    @NI-km2pz2 жыл бұрын

    もしも次世代PSやxboxがARM採用したらK12復活は・・・それでも無いかな。

  • @whitetiger-2133
    @whitetiger-21332 жыл бұрын

    ARMは最近はARMを導入している企業が増えたなぁというイメージです。 Appleやnvidia、Qualcommは有名で家庭で扱えるマシンで多く出ていますが、家庭ではさわれないであろう語られている富士通やAmazonも導入していますしね。 最近AWSを触る機会があって、ユーザがわからしてみればアーキテクチャがどうでも良い感じのlambdaとかはARMで動いてそうだなぁと思ったからです。

  • @user-by2zf5to5k
    @user-by2zf5to5k2 жыл бұрын

    もしもの世界線も見てみたい

  • @kazka568
    @kazka5682 жыл бұрын

    K12はコアの演算・制御部がZenと共通で命令デコーダー周りが違うって記事読んだような記憶・・・。 出なかった理由はFabのキャパって可能性もあるんじゃないかな。 GFはプロセス進められなかったし、SAMSUNGとTSMCの枠はNvidiaやAppleやQualcommと取り合い状態。 Ryzenが供給不足気味なのに、さらにFabの枠割り当ててもらうのは厳しいんじゃない?

  • @SuperWhite_46
    @SuperWhite_46 Жыл бұрын

    ほんとに酷暑日になったなぁ()

  • @QTA399
    @QTA399 Жыл бұрын

    Alder LakeのEコアはARMベースじゃなかったかな、、

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa2 жыл бұрын

    これって水面下で、アップルの動きを見てぶち上げたのかな?、ただ、こんな昔あったゲーム機みたいな内容のCPUなんて今時のベンダーが好む筈も無く。

  • @user-rd2vv5cd8p
    @user-rd2vv5cd8p2 жыл бұрын

    Windows 10は2025年ギリまで使います。 古いゲームソフトを動かしたいんで。

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    10で動くなら11でも動くと思うけど

  • @mororon
    @mororon2 жыл бұрын

    あの、RyzenのセキュリティコアはARMなんですけど・・・

  • @user-dq4vv6ru7b
    @user-dq4vv6ru7b2 жыл бұрын

    結局intelがArmとx86を融合させちゃいましたねぇ…

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    armじゃなくてatomだよね

  • @satocha1238
    @satocha12382 жыл бұрын

    i9並みの性能のラズパイも見てみたい気がする

  • @user-xu3mh3qv3g

    @user-xu3mh3qv3g

    2 жыл бұрын

    現代の焼き鳥CPUが爆誕しそう

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    それはラズパイじゃない

  • @Faze_Hikakin
    @Faze_Hikakin2 жыл бұрын

    Arm系をパソコン向けで売るのはあんまり良くないよね。 Windows(もしくはそれに代わるOS)がArmに最適化出来てないとx86のほうが断然いいのでAMDがArmでPC向けにCPU出しても売れなかっただろう。 最近はIntelもArmプロセッサ出す予定だからあと10年くらいすればPCもArmアーキテクチャに完全に置き換わるかもね。

  • @kamkam_99

    @kamkam_99

    2 жыл бұрын

    MSがARM版を一般販売しないとARM機はChromebookしか出なくてM1に対抗できる強力なARM開発に拍車がかからないが、いまWinodws11 on ARMを一般販売するとM1に対抗できるARMが無いのでMacがWindows最強になってしまう。 Surface Proとか売れなくなる。 MSがサーバー・Surface用でARMを初めたニュースが去年あったので、M1対抗Surfaceが出せるまでお預けかなー。 MSのARM開発にはAMDも噛んでるらしい。

  • @geho4337
    @geho43372 жыл бұрын

    CoreもZenもCISC命令をRISC命令に変換してRISC的に処理してるから、こいつらをCISCって呼ぶと過激派に怒られるぞ

  • @twinyuki
    @twinyuki6 ай бұрын

    ipadでCPU性能を飛躍的に上げたジムケラーにk12とinfinityFabric作らせて片方諦める英断をしたのは正解だった。K12の客はデータセンター向けだったがブルドーザー(笑)のOpteronを途中で投げ出してしまったので信用がなかった。Zen1EPYCもHPが渋々採用して細々と売ってたくらい。今ではDELLすらAMDのCPU売ってるし。

  • @akikan-jp
    @akikan-jp2 жыл бұрын

    任天堂のSwitchも最初はAMDに頼んだけど NVIDIAの競合に負けたらしいですね

  • @PGA1331
    @PGA1331 Жыл бұрын

    XDNA、出ましたね

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d2 жыл бұрын

    intel一強にならなくってよかった

  • @makino8545
    @makino85452 жыл бұрын

    12世代はビックコアとかいうSoC構成みたいなせいで最適化する必要があってその割をwin11が負担してるから条件とメモリが重いと予想 繋ぎのコアはいいからインテル早くロードマップ巻きになってくれ(半導体はインテルとT〇〇Cに配っといて)

  • @user-om5ox8fp6t
    @user-om5ox8fp6t2 жыл бұрын

    組み込みや産業向けの道は、昔K5と二正面できる財政余力がないという理由でAm29000シリーズを強引に打ち切った件で不義理やってますので、信用を得られず失敗してた可能性が高いです。

  • @user-cy7cc3no7u
    @user-cy7cc3no7u2 жыл бұрын

    酷暑日です

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g2 жыл бұрын

    今さらだけど、x86は8bitの頃からの気に入らない。

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E5312 жыл бұрын

    水子と言えば低価格帯CPUなのにRDRAM使用のTimnaだよなあ。 初のGPU内蔵となるはずだったw でもIntel820MCHバグが発端で消えた。

  • @schonelitare9913
    @schonelitare99132 жыл бұрын

    ここにきてARM買収は厳しそうな流れに…

  • @1016.oxygen
    @1016.oxygen2 жыл бұрын

    Fujitsu  A64FX=ARM+SPARC なので当時の構想としておかしくはない。ただ、ザイリンクスを買収したことを忘れてはいけないとおもふ。

  • @Kureham
    @Kureham2 жыл бұрын

    幻になった理由は 歴史の修正力が働いてるんだよなぁ(´・ω・`) 「ハチジュウロク」は毎回ながら違和感しかない

  • @zyakemk4
    @zyakemk42 жыл бұрын

    クラウドプロバイダーはARMに向かっているし、PCもQualcommやMediateckが狙っているので、「あのとき取り組んでいれば!」とならなければ良いけれども...

  • @Mugicha2312
    @Mugicha2312 Жыл бұрын

    skylakeおじさんなんだが、第6世代って古いの?

  • @taichii1120

    @taichii1120

    Жыл бұрын

    もう厳しいですしょうね...

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji2 жыл бұрын

    Kを付けたら縁起悪いからなあ。。。。あちょー r( ̄д ̄)r

  • @chobita88
    @chobita882 жыл бұрын

    現在の通信技術では、動画やプログラムは圧縮して受信機側で解凍して使用する必要がある。 したがって現在は、PCやスマホ等、個人がある程度の性能の受信機を持つ必要があるのだが、 もし、これ以上通信技術が上がるとどうなるだろう。 動画も、ゲームも、地図情報も、判別判断するアプリもすべて、サーバー側に置き、ほんとに単純な入力機受像機(これも脳神経に直接つなげるとアンテナぐらいで済むようになる)が、あれば十分になる。 こうなると、コンシューマーCPUの世界は終了ですね、そこまで@何年かな~。

  • @user-to5lt6fs1w
    @user-to5lt6fs1w2 жыл бұрын

    K 12は、Appleが使うと思う。と言うかMac funで将来ARMだからX86とくっつけたのにするんじゃねえ、って書いてあった。残念AMD。

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    appleは自社開発にこだわってるからそれはないですね

  • @user-xx6io6gj5u
    @user-xx6io6gj5u2 жыл бұрын

    へーARMってAMDからきてたんだ。。。 富岳のCPUがやたらとAMDの構造とよくにてたのと「あれ?アシスタントコアってPS3の軍事秘密データにも使われたから良くTSMCがつかえたなー」って思ってたら案の定AMDの独立だったのねwまあ爆熱の理由の1つだったからなーw切り離されたのも納得かもなーw

  • @kamkam_99

    @kamkam_99

    2 жыл бұрын

    ちゃうちゃう。

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    文章が錯乱してる

  • @endoge556
    @endoge5562 жыл бұрын

    AMDのCPU開発に影響を与えるIntelのx86アーキテクチャライセンスのことを考慮に入れないのはどうかと思いますよ。

  • @mikan_orange_lemon
    @mikan_orange_lemon2 жыл бұрын

    kabyは当時から手を出したら負けって言われてたけどね、zenがここまで良い物だとは思われてなかったにしても 実質的に何も変わってないのに新製品として投入するとか詐欺って少なくとも自分の知る範囲では散々言われてたから情弱御用達の石って感じ intelのDDR4環境はcoffee lakeが最強ってわけですわ、現状ではDDR5環境でもintelマシンで組み続ける事になりそうだがzen5までには挽回できるかどうか…

  • @garuna01
    @garuna01 Жыл бұрын

    Windows12出すよーって話出たわ…。

  • @user-lk9md1ro6v
    @user-lk9md1ro6v2 жыл бұрын

    MSダイレクトストレージが来て,それがやりたいゲームに実装されたらWin11で組むわ

  • @KAZYA
    @KAZYA2 жыл бұрын

    K6-III が捨てられない

  • @likebone
    @likebone8 ай бұрын

    100コメ

  • @knsoukikunn-LikeNSX
    @knsoukikunn-LikeNSX2 жыл бұрын

    1コメ!

  • @k6m3
    @k6m32 жыл бұрын

    つまり、、、 インテル最高ぅ!

  • @PGA1331

    @PGA1331

    2 жыл бұрын

    ...虚無です

  • @user-xu3mh3qv3g

    @user-xu3mh3qv3g

    2 жыл бұрын

    (全力でビンタするAMD)

  • @pcm298

    @pcm298

    Жыл бұрын

    AMD最高‼︎

  • @raisecolor8047
    @raisecolor8047 Жыл бұрын

    skybridgeってめっちゃパクリじゃん

Келесі