アジア最貧国と日本を結ぶ"唯一の直行便"に乗ってみた!

企業案件・PR等のご依頼もお待ちしております。
費用や方法等、お気軽にご相談ください!
連絡先:hiroki2303@gmail.com
公式サイト:hiroki-railway.com/
========================================
00:00 バングラデシュ・ダッカ国際空港
01:08 デリー空港からバングラデシュへ
07:18 ダッカ空港をぶらぶら
12:15 ビーマンバングラデシュ 搭乗手続き
14:40 機内の様子
20:40 ダッカ空港離陸
23:20 第1機内食
30:40 起床
32:43 成田空港着陸
========================================
<その他チャンネル・SNSリンク等>
◆ひろき / 鉄道Channel
→ / @channel-uv2sg
◆X(旧twitter)
→ / guitar_journey_
<キーワード>
ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,ビーマンバングラデシュ,

Пікірлер: 134

  • @afterfivetokyo
    @afterfivetokyo3 ай бұрын

    おそらくですが、トコジラミ対策かもです。韓国から成田行きのエチオピア航空でもやってました。

  • @user-pg9br2ry6l
    @user-pg9br2ry6l2 ай бұрын

    ワ~😆一生見ることなんて出来るとは思わなかったバングラデシュの空港内😂市街地には出られなくて残念でしたね😢でも私達はバングラデシュの空港内の方が興味津々って感じでメチャクチャ楽しかったですよ‼️今日初めてこのサイト知りました!くれぐれも気を付けて世界旅行して下さいね😅

  • @tyama1224
    @tyama12243 ай бұрын

    1990年代前半頃、ビーマン・バングラデシュ航空の支店が名古屋にもありました。名古屋(旧名古屋空港)ーダッカ便が週何便かあったんですよ。

  • @hiroshi4605
    @hiroshi46053 ай бұрын

    このスプレー、マレーシア航空だったか、タイ航空でも到着前にCAさんが、両手にスプレーを持ってシューしてました 何かの除菌なんですかね アジア諸国の匂い、国ごとに様々な匂いがあって、私も好きです。

  • @user-kn6ou6se6c
    @user-kn6ou6se6c3 ай бұрын

    スプレー、2月なら蚊対策かもしれないですね。ダッカの秋頃と2月頃は蚊が物凄いんです…

  • @user-uf1fy2sg4q

    @user-uf1fy2sg4q

    3 ай бұрын

    韓国の便でもスプレー撒いてたので恐らくトコジラミたいさくなのかなと…

  • @user-cd7lg9jz7h
    @user-cd7lg9jz7h3 ай бұрын

    6:20 パスポートからなるべく手を離さない方がいいよ😊

  • @toarushisetunokeibiin
    @toarushisetunokeibiin3 ай бұрын

    とんだ災難でしたが、飲食店が開いていてよかったですね〜

  • @Yuuuusanmax
    @Yuuuusanmax3 ай бұрын

    ちょうど来週の帰りに乗るからありがたい

  • @2010noki
    @2010noki3 ай бұрын

    バングラデシュ観光は出来なかったのは残念でした。 ビーマンバングラデシュ航空に乗っての帰国お疲れ様でした。 小刻みにいろいろな航空会社の便での帰国だったので 時差ぼけもほとんど無かったようで良かったですね。 次回はバングラデシュ観光のリベンジ期待してます。

  • @user-hv5wv3cj8x
    @user-hv5wv3cj8x3 ай бұрын

    いつも自分の20代の頃のバックパッカー時を思い出して楽しく見させていただいてます 私は食いしん坊なので機内食は1回も逃したことが無いのですが 乗り込んだ時にクタクタだと離陸✈も知らずに眠っていたこともありました CAの方に「機内食食べたいので起こして下さい!」そうお願いしておくと起こしてもらえますよー💤飛行機によっては”機内食食べますシール”があって座席に貼っておく場合もありました

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa3 ай бұрын

    若い時、アテネから成田まで乗りました。席は自由席でアテネ→ドバイ→ボンベイ→ダッカ、ダッカで一泊、ダッカ→バンコク→成田でした。 客はバングラ人の出稼ぎ労働者と貧乏旅行者でまさに空飛ぶムーンライトながらでした。

  • @yukihiro7116
    @yukihiro71163 ай бұрын

    高麗航空かと思いましたよ。 ダッカといえばダッカ事件しか思いつかないおっさんです。あのときはパキスタンだったのですね。

  • @user-nu3se9ec9m
    @user-nu3se9ec9m3 ай бұрын

    私も昨年の11月にビーマンでバングラいきました、懐かしい、観光出来なかったのは残念でしたね。 次回は観光してください。 ちなみにプレエコ装備ってことは789に機材変更かな通常成田線は788ですからね。

  • @MCuthbert-fz8hc
    @MCuthbert-fz8hc3 ай бұрын

    カレーの色がどこかの国旗みたいだと紹介していましたが、多分アイルランドの国旗ですね⁉️🇮🇪😄

  • @yoshiyukiseta6575
    @yoshiyukiseta6575Ай бұрын

    1992年の年末に乗りました。 その時は週に1往復。途中でシンガポールとバンコクに経由して飛んでました。私は成田ーシンガポールのみ利用。 飛行機はDC10

  • @ryujisato7466
    @ryujisato74663 ай бұрын

    ビーマンは昔、BKK-NRTに乗りました。機内食はチキンのみ。コーラ頼むと何故か冷えてないのが2本🤣。懐かしいです。

  • @carolineworthing9312
    @carolineworthing93123 ай бұрын

    若い時に海外の国々で文化の違いに触れるのは、本当に何よりの社会勉強ですね。バックパック旅をした昔を懐かしく思い出しながら、楽しく見させてもらっています。バンドをされてたとか、今後地元の若者と音楽交流とか有れば楽しそう🎵

  • @momitaro1880

    @momitaro1880

    2 ай бұрын

    海外文化に触れないで自国自負して一生どこにも行かず自国で過ごしてる人も大勢見てました。つまらない人生だろうね

  • @thanhhaunguyen6647
    @thanhhaunguyen66473 ай бұрын

    飛行機のモニター画面帰りのやつ新勝寺の平和大塔だ😂 15:28

  • @user-xc6sd1hc2k
    @user-xc6sd1hc2k3 ай бұрын

    日本の入国審査も似たような感じです。 入国審査カードに宿泊するホテル名等か、宿泊する友人宅の住所等 をかかないと入国審査クリアできません。 ただ、トランジットで飛行機で他に移動する途中の場合は 次のフライトナンバー等を記入すれば審査クリアできます。 たまに若い韓国男子グループが無計画でホテル予約なしで来ることがありますが、 それを聞いてその場でホテル予約でして入国なんてこともあります。 まあ、成田空港で見ていると実際にホテルに確認取るわけでないので、 架空でもクリアできそうです。 バングラディッシュの入国審査がどうなっているかわかりませんが、 他国で現地語ペラペラでないなら正直にいった方が良いと思います。

  • @user-rv7ke7ub7p
    @user-rv7ke7ub7p3 ай бұрын

    昨年、シンガポール経由で何度か行きました。ダッカ空港の風景がいろいろ懐かしく・・・。 ビーマンの国際線が意外と普通でホッとした部分があります。(国内線は・・・ある意味凄かったです) バングラディシュの各空港は(知ってる限りですが)拡張工事してますね。 あと、ダッカ空港周辺の交通事情はかなり悪いです。近くのホテルでも迂回迂回と大渋滞で、近場でもすごく時間がかかります・・・。

  • @yasutoyoshimizu7095
    @yasutoyoshimizu70953 ай бұрын

    世界のインフラ事情をしっかり把握するのは至難の業ですね。

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie3 ай бұрын

    ちょっと綺麗になってる。 ていうか、よくビーマン乗ったね。

  • @user-cu4gm7yu8f
    @user-cu4gm7yu8f3 ай бұрын

    20数年前、航空機でバングラデシュ、インド、アフガンへ飛んだが、地上はほぼ茶色上空も3月の土埃が舞って いるような澱んだ空だったな。印象として残っているのは。

  • @rrr009
    @rrr0093 ай бұрын

    21:46 ゲーミング照明に謎のスプレー😂

  • @user-gc6gj7sc6h
    @user-gc6gj7sc6h2 ай бұрын

    おっしゃるように、バングラデシュは繊維製品の一大輸出産地に成長して、日本にもユニクロなどで馴染みのある国ですね。

  • @user-proteins
    @user-proteins3 ай бұрын

    ビーマンといえば昔はバンコクに行く格安の定番会社だった ドンムアン空港の時代の話、他にもMSやAIがあった

  • @yolum5
    @yolum53 ай бұрын

    わーひろきさん😭入国できなかったんですね、残念😭 仕事で良く行くのでバングラデシュビザは割りと詳しいので前の動画でコメントしておけば良かったです………(笑) またリベンジ動画待ってます!!!カルワンバザールに行ってほしいです!!

  • @user-dn9uh3do1n
    @user-dn9uh3do1n3 ай бұрын

    部分開業から1年余りのダッカメトロを案内して貰いたかったなあ、次回楽しみにしています。

  • @user-ux9sq2jg8z

    @user-ux9sq2jg8z

    3 ай бұрын

    次回はリベンジします!😭

  • @a.t6416
    @a.t64163 ай бұрын

    バングラの鉄道旅 期待しております。

  • @momitaro1880
    @momitaro18803 ай бұрын

    90年代バンコク発シンガポール経由成田行き乗って12時間かかりました。機内にバングラ人 が話しかけて来て日本へ働きに行きたいと言ってシンガポールで建設現場で働くため降りて行きました。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke3 ай бұрын

    空港探検は大好き。初めて行った海外、上海の空港で、テヘラン行きの待合室に行った時の場違い感、、まさに異教徒が珍入してしまった感じだったなあ…

  • @kkuma3531
    @kkuma35313 ай бұрын

    懐かしのビーマンバングラディッシュ航空。 昔は安くてオンボロ機体だったけど今は最新機種に変わったのね。

  • @TERUTERUBOUZU2012
    @TERUTERUBOUZU20123 ай бұрын

    人生ゲーム バックパッカー版があったら「ビーマンフライトキャンセル。一週間休み。」のマスを入れたい。

  • @user-jm2er3ry4n
    @user-jm2er3ry4n3 ай бұрын

    コーカソイド移住地とモンゴロイド移住地の境にある国ですね。

  • @nishi-ow6cs
    @nishi-ow6cs3 ай бұрын

    ビーマン懐かしい!アジア放浪旅行の帰り、18,000円でバンコクから帰ってきました。

  • @MCuthbert-fz8hc
    @MCuthbert-fz8hc3 ай бұрын

    空港に偉人の写真を飾っているのはあちこちでありますね⁉️🛬😅私が覚えているのは昔アメリカのジョージア州アトランタ空港に降りた時にキング牧師の写真が飾ってあったことです‼️🇺🇲😀

  • @user-tu1cp6hf5t
    @user-tu1cp6hf5tКүн бұрын

    バングラの出国検査の管理官にサイフを取られそうになりました。他の日本人の客に助けてもらいました。 なんて国だ

  • @tabbycat5716
    @tabbycat57163 ай бұрын

    ビーマン・・・LCCが出現するまで南回りのバッパー御用達の筆頭だったような・・・。

  • @nagasakiraimu
    @nagasakiraimu3 ай бұрын

    お目目クリクリしているので、チャンネル登録してみた!ww これから宜しくお願いします!🥰

  • @topori
    @topori2 ай бұрын

    昔は東パキスタンですね。

  • @user-do8mv1yr2m
    @user-do8mv1yr2m3 ай бұрын

    ピーマンバングラデシュ航空って 昔も飛んでませんでしたっけ? ビジネスが激安で乗れたような…

  • @user-kn8vj7lj5f
    @user-kn8vj7lj5f3 ай бұрын

    24:00 以前乗ったエミレーツ航空ではギャレーのそばにお祈りスペースがありました ビーマンにもあるのかな?

  • @masahikos6575
    @masahikos65752 ай бұрын

    昔々、ナウル共和国に行った時に、殺虫剤スプレーの洗礼を受けました❗、小さな島国なので、病原菌、有害虫を徹底的に排除する為って聞きました、飛行機を下りて除菌マットを踏んで、入国する事が出来る❗ 初めての経験をしました❗未だ同じ様な事が有るのにビックリしました。

  • @wildcrazy
    @wildcrazy3 ай бұрын

    ヨーグルトが多いのは、主食が辛いのでその調和の為です。 インドのレストランに行くと大体付いてきます☆

  • @yasutoyoshimizu7095
    @yasutoyoshimizu70953 ай бұрын

    バングラデシュも将来大気汚染に関する規制をかけられるかもですね。

  • @user-ct3bm4yp8p
    @user-ct3bm4yp8p2 ай бұрын

    入国できずにどうやってチェックインして搭乗券getしたのでしょうか?

  • @nagakyuu
    @nagakyuu3 ай бұрын

    湾岸諸国は南アジア系のかたが出稼ぎで行くこと多いですからね

  • @daisukmadrid3479
    @daisukmadrid34793 ай бұрын

    マレーシア航空のデンパサールからクアラルンプールの機内でもやってました。

  • @taka42195
    @taka421953 ай бұрын

    ビーマンは、以前NRT/SIN/BKK/DACのルートで往復でした

  • @aki0425
    @aki04253 ай бұрын

    バングラデシュ観光して欲しかった💦残念でしたね😂 人がめちゃくちゃ良い人多いですからね🤗 今度又バングラデシュぜひ動画お願いします👐

  • @user-ef2ir6fg8o
    @user-ef2ir6fg8o3 ай бұрын

    昔オーストラリアに行った時もスプレーをまいてました。荷物棚をメインに、前方から後方まで、人体には影響無いと言ってもまく係員はかなりしっかりしたマスクしていてビックリした思い出。

  • @jn_shia
    @jn_shia3 ай бұрын

    5:33おじさんに撮られてる

  • @Seikokinkai
    @Seikokinkai3 ай бұрын

    あたし DC-10ー30乗りました… 落ちるかと思ったわを😅

  • @tt9244
    @tt92443 ай бұрын

    スプレーは蚊対策の殺虫剤かな…?

  • @clubspot
    @clubspot2 ай бұрын

    日本もこれくらい厳しく入国審査した方がいいね

  • @tkk2015
    @tkk20153 ай бұрын

    16:09 「枕」でええやん!

  • @user-iw3lz2em8q
    @user-iw3lz2em8q3 ай бұрын

    隣のミャンマーまでは行ったことあるけど未踏です(いや、今住んでる所からだと隣のインド、が表現正しい)。次76番目の訪問国にならないだろうね。21.54これは蚊対策です。中東の航空会社では離陸前によくスプレーまいて徹底消毒されてます。

  • @user-pz6zs5hf4d
    @user-pz6zs5hf4d3 ай бұрын

    パスポートから手を離さない方が…。カウンターに置いたままでコピーを受け取った時はドキドキしてしまった😅

  • @user-ap256
    @user-ap2563 ай бұрын

    コメ欄香ばしいの居て草

  • @windjacker
    @windjacker3 ай бұрын

    タイに行くときに安いので、度々エアインディアとかビーマンバングラデシュを利用したけど最近乗ってないので懐かしかった。 海外に行く時にホテルなんて決めて行った事が無いけど、最近は厳しいのでしょうか?

  • @user-jk3mq8yu6h
    @user-jk3mq8yu6h3 ай бұрын

    787の3-3-3の座席配列苦手なんだよなぁ

  • @kawakitasaika_majinukeru
    @kawakitasaika_majinukeru3 ай бұрын

    どことなく埼玉県に似てますね

  • @user-dv1gy7wm7n
    @user-dv1gy7wm7n3 ай бұрын

    機内にスプレー持ち込み出来るん?

  • @RALshacho
    @RALshacho2 ай бұрын

    👍

  • @administraters
    @administraters3 ай бұрын

    アントノフいるじゃん!

  • @user-wi9tj4hs3s
    @user-wi9tj4hs3s3 ай бұрын

    どっかでみたことがある空港かとおもったら、バングラデシュじゃないですか。むかし、中国ともう一か国どっかを経由していった

  • @kaius3351
    @kaius3351Ай бұрын

    😮日本ではよくバングラデシュをアジア最貧国と言っていますが、それは違います。 一人当たりの国内総生産(GDP)で、2016年にバングラデシュはパキスタンを抜き去りました。 ★2016年の一人当たりの国内総生産(GDP) バングラデシュ : US$ 1,659 パキスタン : US$ 1,468 ★ GDP per capital in 2022 Bangladesh : US$2,688 India : US$2,410 Pakistan : US$ 1,588

  • @user-uw3bm7sr5r
    @user-uw3bm7sr5r3 ай бұрын

    食事は美味しいそうですが、大きな人の隣で食べるの窮屈そうでしたね!あとSU channelさんの珠海もそうですが、入国の下調べは万全にしないといけないのが、良くわかりました

  • @tetsushi0079
    @tetsushi00793 ай бұрын

    12:17>バングラデシュ首都の国際空港の掲示板って今でもクラッシックスタイルのパタパタ表示が切り替わるやつだと思ってたのに😂 液晶スタイルなのはなんか残念ですね😂 期待してたけどタイのパタヤ編はアップ出来なさそうですね~(-_-;)

  • @cotedazur_soi33
    @cotedazur_soi333 ай бұрын

    ビーマンは昔から安いですね。 ただ乗り慣れてると言うかあの香りに耐えられる人には良いですが耐えられない人には地獄のフライトです😂 あとは隣がデカい可能性が高いです。 スリランカ航空なんて昔は客の頭の上から消臭剤撒いてましたから😂

  • @jackspada9771
    @jackspada97713 ай бұрын

    バングラデシュ個性的、、ビーマンにはロンドン便あり人気ですよ、、

  • @morita0807
    @morita08073 ай бұрын

    ダッカと言えば連合赤軍を思い出しますが、それももう昔話になりそうです。

  • @user-mx5ju6ui7u
    @user-mx5ju6ui7u3 ай бұрын

    とある経済学者の予測だと50年後には日本がアジア最貧国になるらしいよ。

  • @nobonobo2007
    @nobonobo20073 ай бұрын

    車内じゃなく飛行機は機内です😂

  • @traveler_japan
    @traveler_japan3 ай бұрын

    イスラム教の国なので、お酒が出ないのでは? 25年前、バンコク行の安航空券といえば、エア・インディアとビーマン・バングラデシュ航空だった。 若い時に乗ったとき、ボロい飛行機だなと思った。

  • @user-im1zw3wt8v
    @user-im1zw3wt8v3 ай бұрын

    バングラデッシュは、グローバルサウス候補で最貧国でない。

  • @minami4513
    @minami45133 ай бұрын

    有名人がいたという情報だけ流して誰かまでは言わないのはちゃんとしてますね。 昔のツイッターとかだと、だれだれをどこどこで見かけた~とか普通に書き込みされてましたもんね。

  • @Masa-xd8wt
    @Masa-xd8wt3 ай бұрын

    これターミナル3ですね。 去年できたばっかですよ。ターミナル1&2はもっと混沌としてる。

  • @giantsfan4020
    @giantsfan40202 ай бұрын

    見出しをパッと見ると、 アジア最貧国=日本 と読んでしまった🥴🥴

  • @balandy
    @balandy3 ай бұрын

    入国できずに残念っ🫤。カレーの食べ比べの話を聞いていたら、めちゃくちゃ食べたくなったワイ🍛。

  • @kazkam3567
    @kazkam35672 ай бұрын

    ボーディングタイム22:45を23時って言ってなかった❓

  • @user-bw1li8lv1y
    @user-bw1li8lv1y3 ай бұрын

    俺が行った時俺しか海外の人いなかったなーATMのVISA使えなくてまじでまいったよ

  • @huihui1842
    @huihui18423 ай бұрын

    ん、最近は日本の方がアジアの最貧国になりつつ有るような気もするんだがな😅

  • @jn_shia

    @jn_shia

    3 ай бұрын

    最貧は大袈裟だと思いますよ

  • @hitsuru7010
    @hitsuru70103 ай бұрын

    有名な方って、ローラちゃんかな?ローラちゃんが来たって、バングラディシュで噂になってた❤

  • @kaz-H
    @kaz-HАй бұрын

    インドなんか絶対行きたくないなぁ!

  • @Hiromiyonekawa1022
    @Hiromiyonekawa10223 ай бұрын

    ダッカ空港内の制限区域内の両替所、、全然役に立ちません。タカ余ったら飲食店で使い切るしかないです。空港来る前に外貨に再両替するしかないですね。苦笑。

  • @TV-uz1ho
    @TV-uz1ho2 ай бұрын

    バングラデシュ空港で10時間?働いた?

  • @dod-personnel
    @dod-personnel3 ай бұрын

    懐かしい。30年くらい前に使ったけど、東南アジアやらインドやらで散々悪さして帰国する連中が好んで使うエアラインだったからか、成田空港の税関職員が大勢でかなり厳重なチェックをしてた記憶がある。あの頃の客層は、バングラ人以外ほぼ全員ヒッピーみたいな日本人で面白かった。日本中のヒッピーが一同に会する集いみたいで。日本語ができるクルーがいないのを当時の運輸省にツッコまれてたりもしたけど、今はそういう航空会社は割とあるね、中国系とか。

  • @kazusa-hinano

    @kazusa-hinano

    3 ай бұрын

    海南航空と中国南方航空には日本語がわかる客室乗務員がいましたよ。

  • @Peace0415
    @Peace04153 ай бұрын

    バングラデシュ=アジア最貧国っていう見出しは、チョット考えもの。

  • @user-it7jz6sl2l
    @user-it7jz6sl2l3 ай бұрын

    いつも素敵な旅を楽しみに見させていただいてありがとうございます😊でもきもい大きな口を開けあくびの映像はお願い絶対に見たくないやめてほしい😂頑張ってや

  • @kagoshima_yuinonakama
    @kagoshima_yuinonakama3 ай бұрын

    車内でなく、機内🐱

  • @user-zp4im4ve6y
    @user-zp4im4ve6y3 ай бұрын

    インド編は終わったの?

  • @user-ln4ch6jc4b
    @user-ln4ch6jc4b3 ай бұрын

    緑色のカレーがカビに見えて草

  • @user-cc1jm9ze6w
    @user-cc1jm9ze6w3 ай бұрын

    餓死者が沢山出ている北朝鮮かと思ってた・・

  • @tng2057
    @tng20573 ай бұрын

    I traveled on Qantas A380 Hong Kong to Sydney lately and got only a bowl of pasta for supper and a bowl of noodles for breakfast, no trays (for dessert, appetizers etc) at all. Biman is better. Don’t travel on Qantas.

  • @TH-jd1kv
    @TH-jd1kv3 ай бұрын

    アジア最貧困と将来のアジア最貧困国を結ぶ便ですね

  • @drgentlewolf
    @drgentlewolf3 ай бұрын

    だよ、日本って世界1の国なんだよ。それすら分からない奴らが日本には多い。海外に1回行ってみろ、って思う

  • @tyotsubame.football
    @tyotsubame.football3 ай бұрын

    イスラム教はアルコールだめよ

  • @viviann0807
    @viviann08073 ай бұрын

    直行便は認めるべきではない。バングラデシュ人がどんどん入国してくる。そのまま居付いて迷惑だ。それにしてもひろきさんはハンサムですね!

  • @user-yx7lh9rh5k
    @user-yx7lh9rh5k3 ай бұрын

    顔出しすぎ、です。

Келесі