No video

After Bear-attack, Current Lake Syumarinai. Horokanai Town, Hokkaido.

2023年5月早朝、朱鞠内湖で釣り人が羆に襲われ、亡くなった。加害したと思われる個体は駆除された。4か月たった朱鞠内湖を現地からリポートします。添牛内駅、旧朱鞠内小学校の様子もどうぞご覧ください。
〇画像出典
・朱鞠内湖におけるヒグマ事件概要 北海道
・報道画像 道新
・アニマルアラート 幌加内町
 a-alert.jp/horokanai/
〇音源出典
・Free BGM 魔王魂
[piano20]
maou.audio/
・Free BGM 甘茶の音楽工房
 [夢] [オーブ1]
  amachamusic.chagasi.com/
・KZread Audio Library
 -Whole tone limbo by Godmode
〇効果音ラボ soundeffect-lab.info/
〇使用機材 GoPro9, Insta360 onex2
〇おすすめのチャンネル
・どらへび dora hebi @-dorahebi
 道内の道のドラレコが助かります。初めて走る道はここで予習。
・RISA RISE /りさらいず @risarise5831
北海道のアウトドアを一年中遊び倒すCh. RISAさんも、映像もきれい。
・北海道を旅するサカイ @sakai55
 道内を独りドライブ、毎回旅情を感じさせる。カメラワーク凝ってます。
#ヒグマ
#朱鞠内湖
#北海道旅行

Пікірлер: 46

  • @H4499ucchaririantrafficmuseum
    @H4499ucchaririantrafficmuseum10 ай бұрын

    さすが北海道、ヒグマの居そうな箇所は電気柵でがちがちに防御。あの三毛別のヒグマ事件簿を彷彿させる事件が・・・!

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    ヒグマ牧場の中に人間がいるようなエリアですね。朱鞠内湖は三毛別からわりと近いです

  • @Sanmen_Kaijin
    @Sanmen_Kaijin10 ай бұрын

    1989年5月、深名線が廃止になる前に朱鞠内湖に一度だけ行ったことがあります。 名寄駅から列車🚃に乗り、湖畔駅で降り、朱鞠内駅まで歩いて散策しました。 一番の関心は、未成線となった名羽線の築堤、橋脚、トンネルなどの遺構でした。 この時、動画に出てきた円形の建物はたいへん印象に残り、興味を惹かれました。 元は小学校🏫と分かっても、なぜこの形態なのか、なぜこの地域に建てたのか? 初めて見た円形の学校に困惑し、謎が解けぬまま今日まで時が流れてしまいました。 今回調べると「円形校舎」と言われ、1950年代に全国で数多く建築されたようですね。 廊下などの共用部分を小さくできるのが「円形校舎」が好まれた一因とのこと。 資材が少なくて済む、経済的なこの形態が戦後復興期にマッチしたのでしょうか。🤔 それにしても円形校舎、児童にとっては楽しそう!

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    あの円形校舎の敷地内に名羽線の朱鞠内隧道があるの、ご存じでしたか?まどかさんのアトラクションの一つ、真っ暗体験となっているようです。その先のトンネルは、現在はヒグマ遭遇ノリスクが高いと思います。円形校舎自体は今回あまり取り上げませんでしたが、円形建物内の階段も外壁に沿って上がる造りで面白そうですね!

  • @TH-fn9ne
    @TH-fn9ne5 ай бұрын

    懐かしい映像、ありがとうございました。 昔、隣町に住んでいたので、朱鞠内湖は、何十回もイトウ釣りに行きました。 メーターオーバーを何度も見ましたが、警戒心が強いのと腕が悪く、自分は70cmクラス止まりでした。 熊も何度か見たことがありますが、今ほど多くなく、熊が人を避けているような感じかしました。 でも、暗くなると、森が急に騒がしくなり、怖かったのを覚えています。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    5 ай бұрын

    ほんとうに静かな湖畔ですよね。昨年はヒグマ害が起きてしまいましたが、大自然のなか釣りをするすばらしい環境だと思います。

  • @horsepower77
    @horsepower7710 ай бұрын

    朱鞠内湖は本当に絶景と自然が素晴らしいですよね! ただ熊の生息地なので、上手く付き合っていけたらいいですが、難しいことのほうが多いんでしょうね…

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    湖をぐるっとドライブするには、これからの紅葉の季節、最高ですね!ただ、今回、トレールカメラで少なくとも数頭のヒグマいることが判明したので油断大敵です

  • @okurura
    @okurura10 ай бұрын

    お疲れ様でした♪。2021年に朱鞠内湖キャンプ場🏕️で1泊、2022年には行きましたがやはり閉鎖されていました、今年は前を通過しただけ、ホントきれい😍な場所ですのにね〜、展望台が懐かしいです。 余談ですが今年下川町の象の鼻森林公園展望台で熊に🧸道をふさがれてしまいました(笑)おるものですね〜。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    私も、90年代、朱鞠内湖でキャンプしたり、とほ宿母子里一刻館停まったりしてました。きれいで、静かなんですよね!近年、ヒグマ出現頻度が上がり、これからの季節、シカミサイルが恐怖です

  • @user-qz4ix3by9t
    @user-qz4ix3by9t10 ай бұрын

    先週名寄に宿泊してる時行って来ました 夕方曇ってたのでよけい不気味でビビりながら走ってました😅⤵️

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    曇りだと静けさもあってか、かなり不気味ですね~そんな天気で、あの台座から転げ落ちた胸像みたら恐怖

  • @shiyorin4795
    @shiyorin479510 ай бұрын

    こんばんは、 まだ、コロナが蔓延する数年前に朱鞠内湖の祭りがあり、行った事があります。夜は水面に花火を打ち、凄い迫力だったのを覚えています。つい先日も幌加内のそば祭りに行きました。秩父別から幌加内への道はホント、大自然ですよね。ただ、この日は交通量が多かったのが、唯一の救いです。 どうぞ、お気を付けて探索してください。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    朱鞠内湖で花火上げたらきれいそうですね!秩父別からは、バイクでのびのび走ることができ、また、とくに紅葉時はすばらしいので、お気に入りですが、今回、ヒグマ対策が整ったのを機にいってみました。これからはシカの飛び出し要注意ですね

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u10 ай бұрын

    40年位前、深名線が現役時代、まだ朱鞠内駅前には「歓迎、朱鞠内...」というアーチが有り、それなり活気があった。 駅から🚶で朱鞠内湖に、遊覧船に乗って来た。 3:06は、現役時代、学校だったかな? 4:14には「湖畔駅」が有った。 朱鞠内湖は自然に還っている。 (観光営業はしていないんだね。) とても、とても、懐かしい動画でした。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    深名線、そして野望の名羽線が工事進行中は活気があったと聞きますね。円形校舎はかつて朱鞠内小学校でした(こんなところ?になんと立派な)道道688で北岸も行ってみましたが、蕗の台駅や白樺駅は駅跡すら残ってない感じでした。

  • @44home32
    @44home3210 ай бұрын

    お疲れ様です。もう40年近く前に朱鞠内湖に観光で行きました。途中のしゅまりの宿に泊まり湖内遊覧船で観光した所を思い出しました。懐かしく思いましたありがとうございます。もう宿の方は辞めましたが

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    私も30年くらい前、割とバイクで走りに行ったスポットです。以前は割とに割っていたところもありますよね。とほ宿母子里一刻館がなくなってしまい、がっかりです。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus10 ай бұрын

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    Thank you for watching a wild and beutiful lake in Hokkaido.

  • @danslejardindecytrus

    @danslejardindecytrus

    10 ай бұрын

    @@SteelonHayabusainHokkaido 🙏🙏

  • @manbows-ao
    @manbows-ao10 ай бұрын

    朱鞠内湖に立ち寄ったことがなかったのですが、 こんなにも美しいところだったんですね! 残念ながら未だに羆害への理解が進んでいない部分もあり 一部団体がヒグマ駆除を妨害する行動に出ているようですが、 もっと道民の想いにしっかり耳を傾けていただきたいと思っている昨今です。 道内における野生動物との真の共存が進むように祈ってやみません。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    朱鞠内湖はとても美しいダム湖ですね。 今回の事件は船で一人で北岸に降りて、湖に向かってフィッシング中に、やっかいな3歳オスにからまれて、ほんとうに気の毒でした。 駆除はやむを得ないですが、町はヒグマ情報提供してくれているので、もうここで事故起きてほしくないです

  • @user-zm9ef1xd3n
    @user-zm9ef1xd3n10 ай бұрын

    もう1980年代になりますか…家族旅行で行きました。父が北海道の囚人について詳しかったので、確か朱鞠内湖は網走刑務所の囚人が主だった強制労働で多くは造られたとか…未だに付近に人骨等見つかっているそうですね。当時は暑ければ虫や病気に寒ければ凍死者も多く出ており鉄道線路やトンネル工事等北海道の道はまさに悲惨な酷道だったよう。戦前後は政治犯思想犯も多く網走に送られたそうで、そういった人は尚更未開の北海道は辛かったでしょう。その当時も熊は普通に生活していたでしょうね。たぶん現在は人口より熊が多いのかも。これから秋になります、どうぞお気をつけ下さい。お疲れさまでした(^-^ゞ

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    展望台の殉職者の碑がそれですね。大陸から連れてきた人たち、囚人らが強制労働されたとききます。私が寄った旧朱鞠内小学校あたりも人骨でたらしいです。美しいダム湖の歴史がおどろおどろしい闇があるとは多くの人は想い馳せないでしょう。幌加内町のアニマルアラートをみたら、ここはヒグマ牧場かと思いました...

  • @user-fu8ph2og4l
    @user-fu8ph2og4l10 ай бұрын

    今年の5月2日から4日に掛け、初めて朱鞠内湖を訪れて釣りをしました。 目当てのイトウには出逢えませんでした。 今思うと、羆に出逢わなかったのは幸いでした。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    うわ、5月に朱鞠内湖で釣りしたのですか。その時期は、冬眠明けの若い個体がうろうろしている可能性が高いですね。 今回、ヒグマ対策が整ったようなので、機会を見て釣行されてはどうでしょう。

  • @noranyan2000
    @noranyan200010 ай бұрын

    羆と言うと、餌付けしようとする狂気の団体の存在が怖いです。古より「歴史は繰り返す」と言いつつ、何故三毛別を始め数多の羆害事件を教訓としようとも思わないのか理解に苦しみます。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    あ、聞いたことあります、ドングリをまいたりするとか。。。 そんなことするとヒグマが里にいついてしまいますよね。 距離をとることが大事ですが、札幌でも毎週でるのでマズイ状態です

  • @BossBoss-me6hf
    @BossBoss-me6hf10 ай бұрын

    朱鞠内湖は 今年近づけなかったですね 霧立亭で蕎麦食べました 美味しいですよね😅

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    春から夏は蕎麦食べて霧立峠で海に出るルートをとる人も多かったでしょう。今は、湖東岸を走っているライダーも多いですよ

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o10 ай бұрын

    朱鞠内湖って形が複雑で、どうにもつかみきれない印象があります。 かなり前ですが、幌加内町役場で「日本で最も寒い地到達証明書」をもらいました。役場なので休日は発行できないという、ある意味珍しい証明書です。今でも扱っているのかしら。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    実際、放射状のとても複雑な形状ですね。 母子里でマイナス40くらい下がったのでしたっけ? 20代独身の時、母子里にあった、とほ宿に泊まったり、キャンプしたり、思いである地です。

  • @user-dt4gg1cf8u
    @user-dt4gg1cf8uАй бұрын

    また出ましたよ。何もなくて良かったですね。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    Ай бұрын

    キャンプ場に出ましたね😳

  • @rq67zxcv
    @rq67zxcv10 ай бұрын

    隼 V-MAX NINJA CB1300

  • @yukishita-319
    @yukishita-31910 ай бұрын

    昔、朱鞠内湖一周できたけど 今でもできるのかな?

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    できないようです。湖の西側、宇津内湖の方を道道528がいくのですが、これが荒れてて通行止めです。今回、湖の北岸をまわる道道688号は行けるところまで行きました

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u10 ай бұрын

    まどかは、子供たちが小学校の宿泊研修で泊まりました。 旧朱鞠内小学校だったと思います。 朱鞠内湖周辺は、熊の生息地。 旧深名線湖畔以北は ザ秘境。 今年2月に深川から名寄までバスに乗りました。 朱鞠内湖キレイでした

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    お子さんがまどか(円からきてるみたいですね)に泊まったんですね。真っ暗体験と称して、旧名羽線の朱鞠内隧道を探検できるとか。アニマルアラートみるとここはクマ牧場のようですね。今回、道道688号で行き止まりまで行きましたが、まさしく秘境でした。

  • @user-mw2rm4br8u

    @user-mw2rm4br8u

    10 ай бұрын

    @@SteelonHayabusainHokkaido 確か真っ暗探検いったと思います。 まどかの由来は円なんですね。 道道688号線、興味あるのですが、 蕗の台、白樺にしても熊のすみか。 行けません

  • @HIDE-td6hc
    @HIDE-td6hc10 ай бұрын

    今後もsteelさんのご安全を願うと共に 亡くなった方の御冥福を御祈り申し上げます。

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    釣りの方は湖に向かってロッドふっていたと思います。 これはヒグマには背を向けている形ですが、私もドローン操縦の際、気を付けたいと思います

  • @alone-hd5se
    @alone-hd5se10 ай бұрын

    朱鞠内湖は未だに未到達なんですよ😅 白くなる前に行ってみようかしら😅

  • @SteelonHayabusainHokkaido

    @SteelonHayabusainHokkaido

    10 ай бұрын

    紅葉🍁シーズンに行くと素晴らしさマシマシです!

Келесі