No video

A small abandoned village deep in the mountains and a beautiful nun Investigating the folklore

The first part of this video is here: • 【伝説の集落】百夜月 - 陸路からは絶対に到...
This time, we will focus on an abandoned village called Hanai in Kumano, Mie Prefecture, and introduce Kokonoe and Takezutsu, which are related to the previous Momoyozuki.
The tradition of Momoyozuki is very interesting, and many of you may have already seen it, but there was another tradition of a nun in Hanai.
It is surprising that there are two nuns whose existence has been handed down to posterity in such a small area. I wonder if such traditions exist in other parts of the country. If there are other places with interesting traditions, I would like to know about them.
historica: historica-web.com/
instagram: / neu_historica
Official Twitter: / neu_historica
Okayas on Twitter: / okys_historica
Andou on Twitter: / ando_historica
-------
◎Here are some recommended videos
Visit an abandoned village] Motomorimatsu Village - An abandoned village with a view of the sea that became uninhabited 100 years ago
• 【廃村探訪】元盛松集落 - 100年前に無人...
The last inhabitant of Ogawara village.
• 【廃村探訪】大河原集落 - 集落最後の住人と...
The village of Koshinami, an unexplored region in Gifu Prefecture with a history of more than 1,000 years.
• 【廃村探訪】越波集落 - 1000年を超える...
-------
Chapters
0:00 Continuation of Momoyozuki lore
2:03 Opening talk
2:24 We quickly run into the locals
3:09 Start of search
5:24 The Lore of the Nuns in Hanai
7:56 Discover the landing place of Momoyozuki
8:08 Go to the temple where the nuns' graves are said to remain
9:03 Encounter local people again
11:00 Search for the tomb based on the local people's stories
13:11 History of Hanai Village
15:28 Finally find the nun's grave
16:54 Heading for Kokonoe
19:47 Heading for Takezutsu
22:24 Ending talk
#exploring abandoned villages #abandoned villages #abandoned villages #abandoned villages #marginal villages
#abandoned #japan_ruins

Пікірлер: 84

  • @user-yd2bl4or8e
    @user-yd2bl4or8e Жыл бұрын

    とある仏門に入られた方から聞いた話です。 「三界萬霊塔(さんかいばんれいのとう)」は「生きとし生けるもの全ての魂を供養するもので、通常のお墓(個人の墓地)にも建立されている」ことがよくありますよ。

  • @hemuhemuful
    @hemuhemuful Жыл бұрын

    玉置さんに会えて良かったですね。やっぱり持ってますねー。尼僧様のお墓の案内がもう劣化していたので 伝承が難しくなっていくのではと心配です。この動画は本当に貴重なものになると思います。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 確かにこの興味深い歴史がこのまま埋もれていくのは惜しいですよね。

  • @user-zo2xx8yw7y
    @user-zo2xx8yw7y Жыл бұрын

    いつも興味深く拝見させてもらってます。かつて日本にあった文化がどうして無くなったか?が、詳しくナレーション入りで説明されていて、見ていて当時の暮らしが歴史になった痕跡を辿ってくださりありがとうございました。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 今後も色んな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いします。

  • @dude9955
    @dude99555 ай бұрын

    何かの因果なんでしょうか、この世は不思議なものですね。 とても興味深い配信有難うございます。

  • @user-wd1jd2of5x
    @user-wd1jd2of5x Жыл бұрын

    地域の歴史と伝承を発掘し、記録に残して行くとても貴重な取り組みです。応援しています。

  • @user-jb6uw9xu2o
    @user-jb6uw9xu2o Жыл бұрын

    三か所の村々はどこも気持ちの良い場所ですね。尼さんが今も村々を護っているように思えました

  • @user-bs5nr7mg9k
    @user-bs5nr7mg9k Жыл бұрын

    この動画、すばらしいです。  前向きに、取り組む姿勢が良いです。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 今後も真摯に活動して参ります。

  • @kenggl
    @kenggl Жыл бұрын

    紀州の歴史😁 大変興味深く😆 勉強になりました ありがとう❤️

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 動画楽しんでいただけて良かったです。

  • @user-od2dz7gj8b
    @user-od2dz7gj8b Жыл бұрын

    前回の尼さんと今回の尼さんは南北朝時代と関ヶ原では年代が違うね。百夜月にあった宝塔が南北朝時代の尼さんのお墓で、今回の少し大きい宝塔が関ヶ原時代の尼さんのお墓だね。ゴッチャになってるけど。 戦乱の世だったので戦死した武将の奥方が尼さんになって、霊を弔ってたのかも知れないですね。その為尼さんがいっぱいいたのかも。 今回の車は三菱ミニカ550ぽいね。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 歴史情報の補完ありがとうございます。 あの一瞬で車種が特定できるのは流石ですね。

  • @user-kj2pv4yi3f
    @user-kj2pv4yi3f Жыл бұрын

    「百夜月」伝説の続編ですか。とても良い美しい風景、苔むす石段と神社の威厳は歴史の重みを感じさせてくれます。今までいくつか見た”廃村”風景の中で、僕には何か逝きし世の小さな村落(共同体)の暮らしの姿(温かさ)を想像させてくれ、穏やかで嬉しくなります。(今の不愉快なカルト教の話題とは真逆な世界。)ナレーションも良く、素晴らしい伝承の世界、、、動画有難う!!

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! こういった素朴な場所にも重厚な歴史があるのだと改めて思い知らされますね。

  • @user-zn9sy3hd7u
    @user-zn9sy3hd7u Жыл бұрын

    北山村の出なんですが素敵な場所ですね、良い仕事でしたね。楽しみました。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 取材の時に北山村は通りがかりました。 またゆっくり探索してみたいですね。

  • @dondon9454
    @dondon9454 Жыл бұрын

    和歌山県民です。大変興味深い動画でした。 前の動画で東さんが小学校が竹筒で中学が九重ということでしたが 学区が県をまたがっていたんですね。

  • @user-iz3lu5bj7u
    @user-iz3lu5bj7u Жыл бұрын

    九重と、竹筒は配達で結構行っていたので懐かしいです。

  • @user-hb4dt5rx1c
    @user-hb4dt5rx1c Жыл бұрын

    初めまして。ず〜と前から楽しみに見ています。 ちょっと後期高齢者のばあばです。百夜月を拝見して 心にズキンと響きました。今日のvlogも先に先にと心が動き ました。2人の尼さんも沢山の方々に知って頂き、幸せ でしたね。次が楽しみです。コロナになり、出かける事もなくなり、 こうしてvlog見せて頂き、感謝です。若い方だけで無く 年寄りも楽しんでますからね。有り難う御座います。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 幅広い年齢層の方に楽しんでいただけて嬉しい限りです。

  • @user-nn4xp7rw7s
    @user-nn4xp7rw7s Жыл бұрын

    礼節を守り伝承伝説を説いて行く姿に地元の氏神さんが微笑ましく思い 力を貸して下さっているかも知れません この後も怪我の無いように体調を整え探訪される事を望みます ナレーションの女性も頑張って下さい

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 今後もこういった場所の文化や歴史を追求していきます。

  • @user-tg9qt6gp6k
    @user-tg9qt6gp6k Жыл бұрын

    吉祥寺の読みですが、きちじょうじ ではなくて、きっしょうじ だと思います。

  • @user-ec2mf1ks3o
    @user-ec2mf1ks3o Жыл бұрын

    配信、ありがとうございます😊 今回も花井集落を管理してらっしゃる玉置さんにお話を伺えて、よかったですね。 尼さんも南北朝時代の方、戦国時代の美濃の貞子姫の伝承のお二方の他に、貞子姫の世話をした方、少なくも3人の方がいらしたのですね。美濃の方にまで存在が知られた山奥の尼寺。結構長く続いたお寺で、現在想像するよりも多くの往来があったのかもしれませんね。 花井、九重、竹筒、百夜月のかつてはまとまっていた各集落が、三重県紀和町、奈良県十津川村、和歌山県新宮市に現在では分かれていることに感慨を覚えました。 和歌山県も巡られたとのことなので、次回以降の配信も楽しみです。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    いつもありがとうございます! 歴史を知れば知るほど往時の紅梅寺を見てみたいという思いが募りますね・・・ 和歌山の動画もアップしていきますのでお楽しみに😊

  • @kazuetg
    @kazuetg Жыл бұрын

    偶然こちらの動画に行き着きましたが、以前から夢で見ていた様な風景が有り不思議な衝動に駆られました。現在は30年以上フランスで生活していますが、いつか訪ねて見たいです。クリオリティーの大変高い動画大ファンです。これからも楽しみにしています。ありがとうございます😊

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 海外在住の方なんですね。 懐かしい日本の風景を今後もたくさん配信していきますので応援いただけると嬉しいです。

  • @2ur-gse936
    @2ur-gse936 Жыл бұрын

    今は愛知県に住んでいますが 年に2回~3回、お寺の行事で 帰っています。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    地元の方でしょうか。 お邪魔させて頂きました。

  • @2ur-gse936

    @2ur-gse936

    Жыл бұрын

    小学生一年生まで住んで いました。

  • @noia1202
    @noia1202 Жыл бұрын

    今後各地のこういった場所も知らず知らずのうちに埋もれていくんだなと思いました 俺の住んでいる部落(部落は差別語ではありません、差別語と覚えてる方々それは間違いです) もその謂われがよく解ってないです お寺がありますがそれがこの土地の名前になったのではなく元々この土地がそういう名前だからお寺もその名前になったとなったようで なんでこの名前になったかは解ってないようです いずれここも廃村となるでしょうが 今ですら歴史が失われた土地 調べようがないのでなんか申し訳ないなぁと思ってます 映像で残すのはほんといいですね

  • @west5japan
    @west5japan10 ай бұрын

    ナレーションの方の語り口もすばらしくてついつい最後まで見てしまいます。歴史の記録をありがとう!

  • @user-tg9qt6gp6k
    @user-tg9qt6gp6k Жыл бұрын

    竹筒の読み方はですが、現地の方は たけとう でなくて たけと といいます。紀州弁では末尾の う を発音しない場合が多いです。例えば新宮を しんぐ なんていいます。また、竹筒の山奥に玉置神社の鳥居がありました。今もあるのかはわかりませんが。

  • @atsu915

    @atsu915

    8 ай бұрын

    そうなんですね! 竹筒はたけと! 熊野市在住の方から、熊野弁で新宮をしんぐ、と教えてもらったの思い出しました。地元の方、もしくは地域を知る方からの情報、有り難いです。主様、段々畑をだんだんはた、と呼ばれてますが、だんだんばたけ、が一般的かと。

  • @user-nl5uw4dt3l
    @user-nl5uw4dt3l Жыл бұрын

    歴史的にとても価値のある内容の動画でした。これからも楽しみに拝見させて頂きますね。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 動画楽しんでいただけて嬉しいです。

  • @bakusanjin
    @bakusanjin Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-gs5wc4pk8r
    @user-gs5wc4pk8r Жыл бұрын

    日本には、まだまだ素晴らしい場所がいっぱいあるのですね。特に和歌山は、歴史の蓄積を感じる場所ですね。

  • @user-zm9ef1xd3n
    @user-zm9ef1xd3n Жыл бұрын

    和紙の由来が興味深かったです。日本にある古来のものを伝統として受け継ぐ何かをしなければ、我々日本人は何を積み上げてきて今があるのか見失いそうですね。と言うことを考えさせられる若い人が造る動画、素晴らしいです。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 時代の流れとは言えこういった文化が失われていくのは寂しいですね。

  • @user-hd5kh5ry2i
    @user-hd5kh5ry2i Жыл бұрын

    私的感想かも~大好き🍀😌🍀な回です🍀ストーリー的も素敵だから~このナレーターされている女性~魅力的声質三人揃って百人力ドラマが成立完了です🍀ね😁楽しみでしょ👍️

  • @user-ws9qf1wj6f
    @user-ws9qf1wj6f Жыл бұрын

    historicaさんこんばんは~ お疲れ様でした。タイミングよく玉置さんという方に出会え話を聞けて 良かったですね。花井紙絶えてしまったのは残念に思います。 お二人の掛け合いのお話楽しいくって・・・ 貴重な動画ありがとうございます。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 地元の方のお話は本当に貴重ですね。

  • @user-hv4wk2xm6v
    @user-hv4wk2xm6v Жыл бұрын

    三界萬霊塔(さんがいばんれいとう) とは、この世のあらゆる生命あるものの霊を宿らせ、 供養することが目的に建てられたものです。 私の住む佐世保市ではお寺に建てられる事が多いですが、郊外の古くからある地区では、地区境に建てられることもあります。

  • @xFrenzyDOGx
    @xFrenzyDOGx Жыл бұрын

    これは世界遺産レベル!地名もルーツも風景も、どれも素晴らしく美しい所ですね!朝靄がかかったりすると綺麗なんでしょうね…。集落全体の丁寧な作りを見ても、そこに暮らしていた人達の心の爽やかさ清らかさが伝わってくるようです。何だかスッとしました。 チャンネル登録しました。これからも無理せず撮影を楽しんで下さい。こちらものんびりと観ます。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます! こういった風景は心洗われますね。

  • @09030030183
    @09030030183 Жыл бұрын

    お疲れ様です♪

  • @banyoutube6761
    @banyoutube6761 Жыл бұрын

    前編も後編も、とても興味深いルポルタージュです。永く残して行って欲しい。 地元の人が大切に守ってきた、寺社仏閣文化財が荒らされる事が度々有ります。現在も続いています。 検索ワード:神社・仏閣・文化財の放火・破壊・盗難まとめ

  • @goride6133
    @goride6133 Жыл бұрын

    五輪塔にしては「水」の部分の丸みが無いな?と思い調べてみたのですが、これは宝篋印塔(ほうきょういんとう)という形式のお墓かもしれません。 これだけ古く言われのある村落を紹介して下さり、ありがとうございます。

  • @p51mustang_
    @p51mustang_ Жыл бұрын

    仕込みか!!ってぐらい いいタイミングでナビゲーター出てくるなw

  • @domingo4804
    @domingo4804 Жыл бұрын

    年号と西暦を良く覚えていますね、感心します。😂😂

  • @camp1912
    @camp1912 Жыл бұрын

    こんばんは(^^♪ 前回の百夜月に続き興味深い土地ですね。 いつもですが、元住人や地元の方に逢える頻度はかなりのものですよね!(^^)! 何か持ってる気がします(^^♪ どの動画も歴史的記録になると思うのでこれからも頑張ってください、応援してます!(^^)!

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 有難いことに出会いに恵まれてますね。 こういった地元の方々のお話は本当に貴重なのでできるだけ記録に残していきたいです。

  • @uda8670
    @uda8670 Жыл бұрын

    今日初めて動画拝見しました。 どの動画もとても分かりやすく、映像も綺麗でした!!廃村、廃集落になるまでの歴史や伝説、言い伝え、そして現状を知ることができて、お腹いっぱいな動画です!☺️ これからも観たいのでチャンネル登録させていただきました!

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます! 今後も色々な歴史や文化をお届けします。

  • @moon.runa.
    @moon.runa. Жыл бұрын

    おすすめで流れて来て…嵌ってしまいました😅 歴女ではないのですが伝承系、神話好きで、ガチガチでない感じが見易いチャンネルでこれから注目していきますね(◍•ᴗ•◍) 因みにアンドウサンの声、好きです(⑉・ ・⑉)

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 今後も色々な動画をアップしていきますので応援いただけると嬉しいです。

  • @user-us8dv2hx1c
    @user-us8dv2hx1c Жыл бұрын

    いつも楽しく観させていただいてます(^。^) 小さな街や村にも多くの歴史があるものですね!観光名所もいいですがこういった地場の歴史探訪も興味深いです✨これからも宜しくお願いします🫡

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! こういった場所もまた違った魅力ありますよね。

  • @user-uj3lg7gm6h
    @user-uj3lg7gm6h9 ай бұрын

    お二人が尼さんのお墓や導かれた場所に行けたのには、きっと遠い親戚だったりどこかで繋がっているからだと思ってます。 たどりつけない場所まで行けたのですから、なにかしら意味がある

  • @user-ex9ym7wf7n
    @user-ex9ym7wf7n Жыл бұрын

    伝説の尼さんって、菅原道真の子孫にあたるらしいですね。

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q Жыл бұрын

    尼さんの墓は五輪塔ではなく寶篋印塔です 形態より江戸時代のものです

  • @magice3896
    @magice3896 Жыл бұрын

    お疲れ様です。現在岐阜県に住んでいるので、美濃和紙が紀伊半島の奥地に伝えられたと言うのは感慨深いものがあります。紙の産業という事で、紀州製紙を思い出したんですが、おそらく関係ないですよね。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! こうして文化が伝播していくのは興味深いですね。

  • @notificationsoff8600
    @notificationsoff8600 Жыл бұрын

    その伝説、百合じゃん

  • @user-in7jd6yt9c
    @user-in7jd6yt9c Жыл бұрын

    女性が産業を伝え、つい最近までと言って100年ちょっと前まで残っていたなんてすごいですね。今回も興味深く見させて頂きました。ありがとうございます。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! このような小さな集落にも深く長い歴史があることに驚きですよね。

  • @shinomoritaka
    @shinomoritaka Жыл бұрын

    4:21 三代目ミニカF4か5…??? 8:52 青面金剛ですかね・・・?

  • @RIEfromJAPAN
    @RIEfromJAPAN Жыл бұрын

    こんにちは。いつも興味深く拝見させていただいております。とてもわかりやすくて、勉強になります。 8:51 ~くらいに映る●●金剛ですが「青面(しょうめん)金剛」だと思います。「庚申さん」ってやつですね😃 (祠の中にお祀りしてある石像が青面金剛だと思います。)

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 情報を補完いただきありがとうございます!

  • @user-uj3lg7gm6h
    @user-uj3lg7gm6h9 ай бұрын

    お水をお供えだけしてもらえるだけでも喜ばれますよ。 皆様喉かわいてらっしゃいますから。

  • @user-tg9qt6gp6k
    @user-tg9qt6gp6k Жыл бұрын

    この地域のお墓は一人一基の墓が元々多かったので、石碑が多くなります。

  • @user-yb2jb7rt9l
    @user-yb2jb7rt9l Жыл бұрын

    厳島神社は、広島県の宮島にある、厳島神社と 何か 関係があるのでしょうか。

  • @kaisohou
    @kaisohou Жыл бұрын

    きっしょうじ?

  • @hidekun0325
    @hidekun0325 Жыл бұрын

    0:30 ナレーションの「宝物」の読みは「ほうもつ」の方が良かったのでは? ・・・

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに、そうですね😅

  • @zyko8623
    @zyko8623 Жыл бұрын

    足が悪いと言って、車を運転・・・。

  • @atsu915

    @atsu915

    8 ай бұрын

    足が悪いからこそ、運転に支障無い範囲で運転されてるかと。田舎は車が貴重な移動手段なので。

  • @user-wd1jd2of5x
    @user-wd1jd2of5x Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    Super Thanksありがとうございます! 今後の活動費用として活用させていただきます。

Келесі