5 disadvantages found after changing tires on the popular Open Country R/T [with subtitles]

Автокөліктер мен көлік құралдары

▼OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 (amazon)
www.amazon.co.jp/dp/B0BNB2K4M...
▼OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 (Rakuten)
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/3...
--
Hello, I'm JimnyCamper
I longed to travel by car and put a roof tent on Jimny
Little Jimny's Little Story
I would appreciate it if you could enjoy it together
Please subscribe to our channel.
▼Car Camping with Jimny Playlist
• 新型ジムニー車中泊 Car Camping ...
▼New Jimny Custom Playlist
• 新型ジムニーカスタム Customized ...
#jimny #suzuki_jimny_camper
▼Carmate drink holder (amazon)
www.amazon.co.jp/dp/B09FPKYLB...
▼Carmate room mirror (amazon)
www.amazon.co.jp/dp/B09V2N1R3...
▼Seat Cover Vintage DX Black (Rakuten)
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1...
▼Carmate Drink Holder (Rakuten)
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1...
▼Front grill panel garnish (Rakuten)
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1...
▼Front undercover silver (Rakuten)
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1...
▼CUSCO Strut tower bar (Rakuten)
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1...
▼Grangeo 3D floor mat front 2P set (Rakuten)
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1...

Пікірлер: 50

  • @user-mh4nd5bq1n
    @user-mh4nd5bq1nАй бұрын

    私は純正サイズのオプカンA/Tを選びました!

  • @TM-sr3iq
    @TM-sr3iqАй бұрын

    私もJB23 でジオランダーM/T G003からオープンカントリーR/Tに変えたことがありました。 ロードノイズもM/Tほどではなく、オフロード性能も悪くなかったですが、 1本あたりの重さが13.2kgと、ジオランダーM/T G003より3.5kgほど重くなり ブレーキの効きが悪くなりました。パッド交換で対応しましたが、それでも今ひとつ。 スタッドレスに交換するときも大変だったので、いまは純正サイズのオープンカントリー A/T Ⅲにしてますね。

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    ブレーキ性能の低下ですね、確かに重くなってるのでそうかもしれないですね。貴重な意見ありがとうございます(^^)

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakantoАй бұрын

    燃費悪化や乗り心地悪化が酷そうだぁって思ってたんですがそれ程でもないんすね!参考になりました!あざっす!

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    ありがとうございます(^^)

  • @user-ye9uq6eq3i
    @user-ye9uq6eq3iАй бұрын

    半年前、新車装着で「ジオランダーx-ATホワイトレター」装着してますが、燃費は12km〜。ロードノイズは静かだと思います。次回のタイヤ交換の参考になりました。ありがとうございます!

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます 参考にして頂いて嬉しいです(*^^*)

  • @meganeiwakonbu3206

    @meganeiwakonbu3206

    Ай бұрын

    今まで8名柄はいてきました。RTを二年履いてからxATに替えましたが正直なところ グリップ、耐久性はxATですね。 見た目からBFの耐久性を期待しましたが半分でした😂 見た目で履くなら◯😮

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    半分ですか(^^;; あまり期待しないようにします><

  • @user-yn4xw8uz4w

    @user-yn4xw8uz4w

    25 күн бұрын

    さ​@@meganeiwakonbu3206

  • @ut692
    @ut692Ай бұрын

    わかりやすかった。 参考にします♪

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    ありがとうございます

  • @sunmoon0920
    @sunmoon0920Ай бұрын

    2023/10月にデリカミニを購入、冬はスタッドレスタイヤにしてこの春、ノーマルタイヤに戻す検討をした時に オープンカントリーRT 165/65/R15にしました。60から65にしたので燃費が落ちた!と思っていました この動画でそのからくりがよく分かりました!ありがとうございます とにかくかっこよい!これにつきます!あとは慣れですね(笑)

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます 同じ時期に交換されたんですね(^^) はい、かっこいいですね(*^^*)

  • @kv45538
    @kv45538Ай бұрын

    今マッドタイヤだけど次にはこれにしようかな😊

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    街乗りメインでたまにオフロードならオススメです(^^)

  • @user-dl4et6qc4j
    @user-dl4et6qc4j12 күн бұрын

    こんばんは!タイヤ交換で悩んでいます オフロードはほとんど行っていません A/TとR/Tどっちか悩みます。オンロードで通勤だけしていますどちらがいいですか?。。

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    11 күн бұрын

    悩まれる理由がどう言ったところで悩まれているかですが、、 燃費、ドライ性能、ウェット性能、静粛性、乗り心地と全てATⅢタイヤの方が上回っていますので、総合的に見るとATⅢの方がおすすめかと思いますよ ただ1つ言えるのが最終的に選んだ方が正解だと思いますので 心配せず選ばれるのがいいかと思います(^^)

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9yАй бұрын

    タイヤを替えようかと思ったのですが、高速道路をよく走るので 雨の日のランプ出入り口でスリップしないか心配で見送りました。

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    良い判断かもしれないですね(^^)

  • @blackrb9567
    @blackrb956718 күн бұрын

    距離計は確かに誤差が出ますが、スピードに関しては標準でメーター読み自体が5〜8%は進んでます。 なので、まだ実測以外だと思いますよ。

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    17 күн бұрын

    詳しい解説、ありがとうございます

  • @user-kf2kb3yr6y
    @user-kf2kb3yr6yАй бұрын

    自分はシエラですが、前車のスポーツカー界隈ではタイヤ外径は変えないと言うのが基本中の基本でしたね オドより、スピードが狂うから嫌われてましたね バネ下軽くして、重心はなるべく下げてできれば中央に…とか ジムニー界隈だと、何も気にせず外径大きくしたり、バネ下超重くしたり、頭に重いキャリア付けて重心上げたり、ところ変わればカスタムに関しても真逆に変わるんだねーという感じです(笑) ちなみに燃費は軽例え自動車でも100kgの荷物を積んでも1km/lも基本性能から変わらないので、あまり気にしなくていいと思いますよ

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 何も気にしてないわけではなく、気にしながら外径大きくしたり、バネ下重くしたり、キャリアつけたりしてると思いますけどね。たぶん。 良くないのは販売店が、そう言うリスクを言わずに販売するのが良くないかと思います。 自分はどれもめっちゃ止められました(^^;; あー動画で警告しないとダメってことか(^^)

  • @bhicttcihb

    @bhicttcihb

    Ай бұрын

    クロカン走るならバネ下は重量増が正解です。

  • @user-kf2kb3yr6y

    @user-kf2kb3yr6y

    Ай бұрын

    @@bhicttcihb いや、それは分かるんだけど、さすがにオフ走る人でキャリアはナイよね ただでさえ狭いトレッドのジムニーで重心上げるとか横転したい人なんだろうか 一般道でも見てて怖いくらいの縦に細長いジムニーいるよね、風吹いたら一発横転みたいなの 何事もバランス大事だよねー

  • @soap2991
    @soap29912 ай бұрын

    あとブレーキ性能が純正時より効きにくいですね

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    2 ай бұрын

    そうなんですね、あまり気にしてなかったです^^;

  • @htantantan
    @htantantan2 ай бұрын

    純正サイズのRTホワイトレターは出ないの?

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    2 ай бұрын

    純正サイズと言ってもブリジストンのタイヤですからね、他社に寄せるのはどうなんでしょうね(^^;; ジムニーの場合 ちょっと大きい方が人気ありそう(^^)

  • @user-kp8sd9ld9g
    @user-kp8sd9ld9g2 ай бұрын

    そもそもジムニーは軽のクセにタイヤ、ホイールサイズがデカくてもうそれだけで興奮します

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    2 ай бұрын

    はい、興奮します(*^^*)

  • @user-wj1sj4ih1p

    @user-wj1sj4ih1p

    2 ай бұрын

    「軽のくせに·····」と言うけど、そもそもジムニーは軽でジープのタイヤを履かせたのが最初です。初めから16インチの当初は6:00-16というサイズを履いていました。SJ30という型までそれで、次のJA71から今のサイズになりました。

  • @k.t5064
    @k.t506420 күн бұрын

    実際に履いてたけどデメリットは無いな 今はジオランダーに変えたがノーマル車高で履くならベストだな

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    20 күн бұрын

    ヨコハマ ジオランダー、次の候補に入れます(^^)

  • @sumnersting1589
    @sumnersting1589Ай бұрын

    ここで言われるデメリットというのはオプカンRTの一般的なイメージの事ですかね? 説明を聴く限りでは気にしなければ大したことないというコメントに終始されている気が・・・。

  • @kthknk9340
    @kthknk934018 күн бұрын

    5%だと車検は通りますか?

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    17 күн бұрын

    大丈夫だと思います 今度、計測してみます

  • @kthknk9340

    @kthknk9340

    7 күн бұрын

    よろしくお願いします

  • @tk16_
    @tk16_2 ай бұрын

    ハスラーにオープンカントリーを履かせてさらにオープンカントリーに履き替えてますけど、深溝なのでわかりにくいですが寿命が近くなってくると燃費がだんだん良くなっていきます。 転がり抵抗が減っているということです。同時に濡れた路面などで如実にタイヤが滑りやすくなりロードノイズも大きくなります。ハスラーの場合ノーマルタイヤに比べて1割以上燃費悪くなりますが、かっこよさには代えられませんな。

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    2 ай бұрын

    かっこいいですよね、ずっと見てられます(*^^*) 濡れた路面ですか、気にしてなかったな(^^;;

  • @ukian1917
    @ukian19172 ай бұрын

    外周が変わりスピードが出ています、このメリットだけです。自分の場合は

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    なるほど、スピードが出るメリットですね(^^)

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b2 ай бұрын

    スピード誤差に気を付けないと最近のレーザー測定器に捕まる可能性がありますね(笑)

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    2 ай бұрын

    スピード違反も注意が必要ですね(^^;;

  • @UyaMacHinTosH
    @UyaMacHinTosH2 ай бұрын

    オプカンR/Tは10,000キロ前後あたりからタイヤのひび割れ、雨の日のグリップ、ロードノイズが酷くなります笑

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    2 ай бұрын

    雨の日ですね、気にして乗ってみます(^^)

  • @nobnob5837
    @nobnob583720 күн бұрын

    スノーフレークのあるA/TIIIで 185/65R16サイズが欲しいんだよなぁ。

  • @meganeiwakonbu3206
    @meganeiwakonbu3206Ай бұрын

    色んなATタイヤ履いて来たけど摩耗以外はトータルで一番だったかな。 トーヨータイヤは二流じゃん?何て思っていたが販売店に「トラックタイヤのメーカーだから良いんだよ」と言われました。 ブロック高がもう少し有れば見た目はまだ良くなると思うんだけどね。

  • @JimnyCamper

    @JimnyCamper

    Ай бұрын

    自分もよく分かってなく、タイヤはブリジストンでしょ、と思ってました(^^;;

Келесі