【3章消毒薬】薬剤師が解説する登録販売者試験

今回は、登録販売者試験3章の消毒薬のまとめと解説です。面白くわかりやすく解説しています。ご視聴お願いします。
▼チャンネル登録ぜひお願いします▼
・ / @rinkiku9445
▼Twitterのフォローもお待ちしています▼
・ / kikurin0321
▼私の関連動画はこちらです▼
・【3章痔の薬】薬剤師が解説する登録販売者試験
• Video
・【3章婦人漢方薬】薬剤師が解説する登録販売者試験
• 【3章婦人漢方薬】薬剤師が解説する登録販売者試験
・【2章肝臓と胆のう】薬剤師が解説する登録販売者試験
• 【2章肝臓と胆のう】薬剤師が解説する登録販売者試験
・【3章殺虫剤/忌避剤の有効成分】薬剤師が解説する登録販売者試験
• 【3章殺虫剤/忌避剤の有効成分】薬剤師が解説...
・【2章交感神経・副交感神経】薬剤師が解説する登録販売者試験
• 【2章交感神経・副交感神経】薬剤師が解説する...
▼登録販売者の勉強におすすめのKZread動画はこちらです▼
・登録販売者サポートチャンネル
/ @tohansupport
・みっちゃん【生活に役立つ】
/ @369mitu
・ヤマナオ会議室
/ @bon-ken
▼過去問題集はこちらです▼
都道府県のHPからダウンロードできますが、印刷の手間とお金を考えると購入するのがお勧めです!
※Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。
・令和3年度試験問題集
amzn.to/3sRsWOh
・令和2年度試験問題集
amzn.to/3JIqFLU
・令和元年度試験問題集
amzn.to/3Hd7Pv2
▼自己紹介▼
・きくりん
・名前は、大好きなフェルミ漫画大学の望月りん先生から取りました!
  / @ferumi
・製薬会社勤務の薬剤師です
・普段は薬から離れた仕事をしているので、勉強のために登録販売者試験の勉強をしています
・分かりやすく、おもしろく教えるのが得意です
・一般教養としてもおすすめの登録販売者の資格を一緒に取りましょう!!
#知識は武器
#武器をたくさん集めよう
#薬の勉強は面白い
#登録販売者
#登録販売者試験
#きくりん

Пікірлер: 12

  • @user-ud9dn5os4c
    @user-ud9dn5os4c3 жыл бұрын

    本当にまとまっていてわかりやすいです。滑舌もよく声も綺麗で聞き取りやすくて、頭にスッと入ってきます。これからも応援してます📣

  • @nonnokun
    @nonnokun2 жыл бұрын

    参考書そっちのけで きくりんさんの動画ばっかり観てます。 本当に過去問が解けます!

  • @Mami-gl5ll
    @Mami-gl5ll3 жыл бұрын

    今日もとても分かりやすくて、とっても為になりました。 いつもありがとうございます☺︎

  • @user-jh8dc4xo4u
    @user-jh8dc4xo4u3 жыл бұрын

    今日おすすめに出てきて拝見させて頂いたのですが、びっくりするくらいわかりやすくて、するする頭に入ってきます! 動画作りも大変だと思うので、ご自身の体調第一にご無理のない範囲で、ぜひ今年の試験までよろしくお願いします🥺!!

  • @user-ff4km4lk6t
    @user-ff4km4lk6t2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。 消毒薬覚えられず苦戦してましたが、りんさんの動画でスッキリ覚えられました! 本当に分かりやすくて、とても助かります。 リクエストさせて下さい。 第3章皮膚、胃腸薬もなかなか覚えられません。もし可能でしたら解説していただければ、とても嬉しいです。 でもお忙しいと思いますので、りんさんの体調優先で(^^)

  • @user-mu3wk9uz5t
    @user-mu3wk9uz5t2 жыл бұрын

    わかりやすいです(^^) ありがとうございます。

  • @user-pr6tr5xn2t
    @user-pr6tr5xn2t Жыл бұрын

    試験にけっこう出てくるので助かります✨ コロナ禍なので特にウイルスに効くものを問う問題が出てる気がします。 ゴロですが、 イソノさんが背が低い。→イソプロパノールは、エタノールより親水性ウイルスに対する殺菌効果が低い。 ちなみに磯野さんはサザエさんです。(笑) 大きいウイルスくれない!→クレゾールは、ウイルスの大部分効かない!(ちょっと意味分からないゴロですが、謎にコロナウイルスにかかりたがる女性を意識して…。くれないのよ〜!🙋‍♀️ もう覚えるのに必死です(笑)

  • @Heiya-jr4fv
    @Heiya-jr4fv3 жыл бұрын

    一つ質問があります。 皮膚についたときに使用する石鹸とか併用ダメの石鹸の成分は、キレイキレイだとイソプロピルメチルフェノールとわかるのですが、固形石鹸はどれになるのでしょう?

  • @Heiya-jr4fv

    @Heiya-jr4fv

    3 жыл бұрын

    @@rinkiku9445 最初、クレゾール石鹸のことかなと思ったけど刺激性が強いので違うなと気づき、表に無いけど何だろう?とずっと思ってましたけど、とりあえず試験にはスルーしておきます

  • @Heiya-jr4fv

    @Heiya-jr4fv

    2 жыл бұрын

    友人情報ですが、 そもそも固形石鹸は化粧品で医薬品ではないので対象外ではないかと教えてもらいました

  • @user-zk9iy9jt4z
    @user-zk9iy9jt4z Жыл бұрын

    5:10

  • @fwafwa2081
    @fwafwa2081 Жыл бұрын

    うーーん難しい

Келесі