3M フレックス フォームディスク 足付けの強いみかた 作業性&耐久性抜群 塗装前の下処理、コンパウンド車両磨きの下処理に使ってみた 事故車塗装 修理 auto body paint repair

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

#ムラマサ車屋#Automobile#Paintjob
毎週月曜日の19時に動画を投稿しております!
塗装してみたい!とか、「へー塗装ってこんな感じなんだ」位の動画なので宜しくお願い致します。
プロ、塗装職人目線の自動車塗装補修修理用品も紹介することがあります。
本動画で車両塗装の作業をしていますが、一般のお客様や、業務のご依頼はお断りさせていただいております
塗装はPPSカップを使っています。
ロディムカップも使っています
▼twitterはこちら
/ masarebuild
▼Instagramはこちら
/ mura.masa.rebuild
塗装屋さんの負担を少しでも軽く出来たらと日夜考えています!
お忙しい方はチャンネル登録をご活用下さり
後日でも、お時間あります時にご覧下さい。
ゴミ軽減に敏感反応するタイプです。
その為の一手間など安い物です
磨きを簡素化するためにも日夜研究しております
私のほぼ全ての動画に言える事ですが
技術的な話は後半になる事が多いです。
是非お時間あります時にでも
音を出してご覧下さい!
サムネイルをクリックして頂き感謝致します!
励みになります。本当にありがとうございました!
動画更新は現在月曜を予定しております。
2023/2/20日現在
※仕事の都合で変動します
主に動画撮影で使用の材料と道具を紹介します。
塗料は主にイサム塗料 
アクロベース
AU
CBエコ
トップコートは
10:1
4:1
3:1
2:1
車両の状態で使い分けてます。
ベースコートで使用するのは動画では主に
デビルビス GTi-PRO 0.25MPa
イワタ WS400 0.22MPa
イワタ LPH-101  0.20MPa
(低圧ガンでも、中圧で使います)
トップコート用は基本2種類使いますが改造機です
加工された物となりますので
市販品ではありません。
トップコートで使用するのは動画では主に
明治機械製作所 FINER II PLUS-G14           0.22MPa
明治機械製作所 圧送式 F110L 0.8口径         0.22MPa 
加圧タンク 圧送タンク 液圧送タンク P-2A
FINER II PLUS-G14は
動画ではf-zero type tに見えますが外装だけをtype tの物を使った「着せ替え」加工したものになります。本物のf-zero type tも使用する場合がありますが、その際は必ず動画内でその旨説明致します。
圧送式スプレーガン F110の加工箇所は
FINER II PLUS-G14の空気キャップを取り付けた物となっております。
動画でかなりのパターン幅となっていますが、
圧送式 F110Lの本来のパターン幅はかなり狭いです。
間違ってお買い求めのないように宜しくお願い致します。
japan auto body paint repair
how to paint Automobile
Body repair
曲 : しゃろう
DOVA-SYNDROME OFFICIAL
commons.nicovideo.jp/material...
曲 : kk
▼【DOVA-SYNDROME】
dova-s.jp/
▼魔王魂
シャイニングスター
• 【魔王魂公式】シャイニングスター

Пікірлер: 53

  • @user-om1ru6vk4z
    @user-om1ru6vk4z5 ай бұрын

    ムラマサさんやっぱり良い声してますよね😊 FNラジオで副業出来ますよね   笑い🤭

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    (笑)

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan41975 ай бұрын

    フェルト感が手研ぎに馴染む感じがしますね。 良い情報ありがとうございます。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @sanjii7804
    @sanjii78045 ай бұрын

    お疲れ様です。 値段よりも、作業性。しかも時間が少しでも惜しい時はもってこいって感じでね。 ムラマサさんの話を聞いてると、耐久性も良さげと感じます。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 使い方と使う場所を考えると強いみかたになってくれるかと思います!

  • @daku116
    @daku1165 ай бұрын

    サンプル貰って使いました!本当にずっと使えるぐらいの感覚です。あの厚みがあるので値段は仕方ないと思います。自分も水研メインなのでいつからバケツに入れてるかわからないぐらいです。導入予定です!

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 水も使用される方であればお勧めです!カラでだめっぽくなった後に水で復活!みたいな。。。(笑)

  • @Ryan-Xstream
    @Ryan-Xstream5 ай бұрын

    お疲れ様です! 某コバックスと比較すると、 ・長寿命 ・薄型パッド付き ・目詰まりしにくい ・高い! 笑 でしょうか🤔 連続して作業が出来る上に、元々厚みがある分パッド挟む手間もないので手間の少なさとコストのバランス次第ですよねぇ🙄 まぁ自分だったら腕<道具なので 笑、試しに材料屋さんにサンプルおねだりしてみます😂

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 追加忘れてました、塗装中の「中研ぎ」にもとても重宝してます(笑)

  • @hiro4434
    @hiro44345 ай бұрын

    お疲れ様です。 またまた、ありがたい動画をありがとうございます。 僕も水研ぎ派です。 バケツ+タオルの方、水道ホース直の方、その他高級なシステムの方、いろいろだと思います。 以前、僕も長靴に履き替えて左手にホース持ってシャカシャカやっていましたが、最近は¥198くらいの 霧吹きを左手にシュッシュッやりながら研いでいます。すごく節水できますよ。😄

  • @user-cf1yq1jt3w

    @user-cf1yq1jt3w

    5 ай бұрын

    材料屋はやたら水研ぎアンチで時代遅れとか言うんですけど水研ぎの方が良い場合もありますよね。サフ研ぎは完全空研ぎなんですけど車によってやり方変える柔軟性が大事かなとこの頃思います。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! それ最強ですね!下も汚さないですし。。。(^^♪

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そうですね!嫌がる人多いですね(^^♪後のブリスターにつながる!ってよく言われます(*_*) カラ研ぎ嫌がる人は「大気に粉が舞うのが嫌だ」っておっしゃる方多いですね! どちらでも宜しいかと思いますよ!

  • @user-cf1yq1jt3w
    @user-cf1yq1jt3w5 ай бұрын

    これ試供品頂いて使ったんですけどかなり良いですよね。水使いながらも出来ますしね。ただコストが😅アシレックスはすぐに目詰まりしてイライラしてしまいます。空で側面一枚で行けちゃうペーパー出てくれると良いんですけどね。

  • @user-dg2hr5ks2b

    @user-dg2hr5ks2b

    5 ай бұрын

    鈑金塗装経験者ですが、確かに3Mの商品に関しては優れていますけど、コスト面がネックですね😅アシレックスはそこそこのお値段の割には...? と言ったところでしょうか。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! お高いんですよね。。。側面いけなくもないですが。少々中途半端な感じになってしまいます(*_*)

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そうなんです。いつも高いんです(笑)

  • @nanamaru0204
    @nanamaru02045 ай бұрын

    良いものを知ってしまった。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-lc8zb5zt2j
    @user-lc8zb5zt2j5 ай бұрын

    3Mが持って来たけど空研だとパネル2枚足付け行けない感じでこれ一枚でアシレックス5枚分位の価格なので切れなくなったら気軽に交換出来ると言う所から他の職人含め満場一致で不採用になりましたね。 後は目によって色分けしてあるのは間違いなくて良いし。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 結局値段になりますよね。もったいなくて捨てられません(笑)

  • @sr6000rs
    @sr6000rs5 ай бұрын

    めちゃキレるね😊

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @HONEYBEE-qw6mq
    @HONEYBEE-qw6mq5 ай бұрын

    いい感じですね スクラッチシールドにはどんな感じでしょうか?

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! スクラッチ&タイスリ系でも快調に使えましたよ!

  • @user-fz5gt4cl4t
    @user-fz5gt4cl4t5 ай бұрын

    スカッフと今回のどちらをメインに使ってますか?😮又は使いたいですか? 参考にさせてください。😅

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 今は、半々といった感じでしょうか。タイスリは完全にこちら使用しています! 急ぐ時はこちら、通常であればコバックスさんの製品です!

  • @corosuke-rm3vd
    @corosuke-rm3vd5 ай бұрын

    使い勝手スカッフソフトと、どっちが良いですか?

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! んースカッフと比べると水主体であればスカッフの勝ちです! カラ研ぎも入れるとこちらのほうが良いかもです!

  • @user-zero_yokohama
    @user-zero_yokohama5 ай бұрын

    こんばんは、この商品サンプルで貰いましたが、会社が買ってくれません😅 思い起こせば贅沢な悩みですね、昔は水研ぎママレモン入れて全て人間の手だけでしたから。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 私もその時代なので。。。はい(笑) ガラスの鉄粉取りするときやミスト取る時はいまだに食器洗剤です(笑)

  • @user-zero_yokohama

    @user-zero_yokohama

    5 ай бұрын

    @@muramasa.p 様、それと老眼の為に色合わせのメタルの大きさが観にくいので Amazonで APEXEL 800倍顕微鏡 デジタル USB 内視鏡カメラ って物を使用してます、はい!

  • @suesan5860
    @suesan58605 ай бұрын

    お疲れさまです 黄色いニトリルグローブが気になって仕方ない(笑) それ何処のやつですか?

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! これは僕の着ている「フィニクサ」の物です!目立ちますよね(笑)

  • @user-ed5fo9gl5h
    @user-ed5fo9gl5h5 ай бұрын

    スーパーアシレックスの600あたりとの比較ですか?

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 比較しているつもりも無かったのですが、比較になってしまいました(笑)

  • @user-if9lw7vy8f
    @user-if9lw7vy8f5 ай бұрын

    費用対効果…時間とコストの兼ね合いなので使って比較したみないとわからないですね その工場や作業者によって評価は違うでしょうが🤔 某k社も良い物作ってますけどね

  • @user-if9lw7vy8f

    @user-if9lw7vy8f

    5 ай бұрын

    小箱20枚入り 標準価格7000円

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 急ぐ時はこちら、通常であればコバックスさんの製品をメインで使用しています(^^♪

  • @masaru3363
    @masaru33635 ай бұрын

    俺はダブルアクションにスコッチ貼り付けて使ってます^_^

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 正解!(笑)

  • @naga95889
    @naga958895 ай бұрын

    うちも油性ですけど色行くところはペーパーいってクリアしか行かないとこはスコッチプラスコンパウンドで水研ぎするんで水大丈夫じゃないんですか?そのあと当然ワックスオフしますし、弾いたら弾いたでその時のやり方でカバー出来ますし。

  • @user-db4xv1cp9d
    @user-db4xv1cp9d5 ай бұрын

    この、エアーガンどこのメーカーですか?

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! ちょっと覚えてないのですが、材料屋さんのお付き合いで購入したものです! ちょっと確認してみますね!そこそこ値段高かった覚えが。。。(笑)

  • @b.pyocha7778
    @b.pyocha77785 ай бұрын

    研磨力落ちてきたら中間パッと外すと良いすよ!

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! ダイレクト感を出すわけですね!(^^♪

  • @chinnchinn3249
    @chinnchinn32495 ай бұрын

    ずっと使えるなら欲しいなぁ

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 水使うという前提ならかなり持ちます(^^♪

  • @user-du7pm2ei7u
    @user-du7pm2ei7u5 ай бұрын

    コバちゃんかな?

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    (笑)

  • @TONYEVXX
    @TONYEVXX5 ай бұрын

    あ、これサンプル申し込みました。 ブツ取りとかも書いてました。 最初のがブツ取りだったんですね。

  • @muramasa.p

    @muramasa.p

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 言うほどブツは取れないので、ブツ落とした後の目消しの方に使った方がよろしいかと思います!

Келесі