【2ch住民の反応集】【悲報】先進国ダントツ最下位!日本の漁業のヤバさを知ってくれ [ 2chスレまとめ ]

Ойын-сауық

話題のニュースで盛り上がる2chスレを紹介します。
こんにちは!興味深ッ2ちゃん雑学のハチとオシンです。
8頭身のスタンドを持つ2ちゃんねるの住人二人が
2ちゃんねる/5ちゃんねるの興味深い雑学スレを
面白おかしく分かりやすいように要約して解説していきます。
✨面白系メインチャンネル
‪@kimohachitoshin‬
🍛オシンが超おすすめする高級ビーフカレー【ロイヤルビーフカレー】
amzn.to/3A3QGTx
🥃ハチが愛する飲みやすくてコスパ良しのスコッチ【クレイモア】
amzn.to/3hpnxf7
📚国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】[PR]
cl.link-ag.net/click/3eabda/c...
🐤Twitterでリクエスト募集中!
/ hachitoshin
🐣ハチとオシン(本体)絵師様:佐山あきよ
/ akiyokiyokiyo
💰アフィリ貼ってます!
収益はハチが吞んだくれる為&オシンが動画制作する資金として使わせて頂きます!
💰Amazonアソシエイトについて
当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
■元スレ:
日本の漁業の現状をなんとかしたいからお前らに知っておいてほしい3つのことがある
#2ch #雑学 #ゆっくり

Пікірлер: 595

  • @user-uo2rb3bm9u
    @user-uo2rb3bm9u2 ай бұрын

    日本がアホなことする理由はほとんど全部「利権が絡んでいるから」に尽きる

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    日本より外国の方がよほど利権からの圧力強いよw

  • @hiron114

    @hiron114

    2 ай бұрын

    極端な話、警察や軍のトップや特殊部隊が、麻薬カルテルを仕切ってたりしてたりするケースもあるからな、特に中南米・・・。

  • @mouha-damashii.1973

    @mouha-damashii.1973

    2 ай бұрын

    @@hiron114さん そのレベルに日本も着々と近づいて来てるんよ。 ア○ミ○スや○凶の影響によって😢

  • @tokuyon2000

    @tokuyon2000

    Ай бұрын

    あるいは朝三暮四、目先の利益だけで後のことを考えていない(or意図的に負債を後送り)やね 「今だけ金だけ自分だけ」ってのがまさに当てはまる

  • @user-uk7yo6dw6x
    @user-uk7yo6dw6x2 ай бұрын

    なぜ日本はできないのか、って言ったら利権者が騒いだら政治家がすぐ引っ込むからかなぁ 全体を管理するための政治家が自分の為に動くしその損失は誰も責任取らないシステム

  • @sett-5273

    @sett-5273

    2 ай бұрын

    なぜ日本は、というより、中韓も含んで、北東アジア系共通の問題なんだろう。

  • @user-hd2km9uh3h

    @user-hd2km9uh3h

    2 ай бұрын

    @@sett-5273 さん いや、どちらかと言うと人類共通だと思いますよ(それが悪いとは言わない) 未だにフェアトレード(多国籍企業等による人件費。結果的には先進国の給与水準を下げる)の平均化を進めようとしてますし、どうもそれを指摘されてる人がいないっぽい(私が知らん可能性が大だが)少なくともこの国にはいないだろうなぁ・・・

  • @user-ys1bz9bt9z

    @user-ys1bz9bt9z

    2 ай бұрын

    選挙制度の問題かな。小選挙区と比例代表。比例代表なし、選挙区なしの全国1選挙区で全ての政治家個人を直接選ぶバトロイヤルであるべき。 小選挙区の所為で政治家は、国全体の利益よりも自分の選挙区の利益を優先しなくてはならない。特に自分の選挙区で勢力を振るう業者には配慮しなくてはならない。 外交問題や国家百年の計を考える政治家が「中央から地元に如何にカネを引っ張ってきて立派な道路を作ったか土建屋に仕事を与えたか」で決まるのがそもそもオカシイ。 比例代表はそもそも不要。党派内の不人気大物政治家を救済する制度にしかなってない。

  • @VoltexBoy

    @VoltexBoy

    2 ай бұрын

    かつて欧米諸国は様々な生物を乱獲し環境を破壊した。そして今なお批判の題材になっている。魚は取らなければすぐ増えるとはいえ、近い将来日本が乱獲問題について避難されることになるかもしれないと思うと不安にもなる。

  • @hiron114

    @hiron114

    2 ай бұрын

    まあ、民主主義のデメリットやな。どんな政治家でも票があつめられなかったら、タダのオッサン。 しかし、専制君主制や封建制や独裁制がいいかと言うと、それよりはマシなシステムやからな。

  • @aa-od2ws
    @aa-od2ws2 ай бұрын

    老人の国は目先の利益だけ求める

  • @user-hd2km9uh3h

    @user-hd2km9uh3h

    2 ай бұрын

    老人だけではないと思いますが・・・一時期、熊本のアサリ問題が話題になりましたが、20年くらい前にアサリ問題を知り、販売を禁止しろ!県外の販売もさせるなと言ったら白い目で見られた。そんな事をしたらアサリが食べられなくなると。まんまこの動画と同じ事を経験しましたよ。  30年ほど昔に企業寿命を縮める年功序列廃止も指摘してましたが余剰貨の減産にしかならない大規模商店やフランチャイズ店の経済問題を指摘しても当時(今もか)の老若男女の多くが理解できないでいます。決して老人だけが問題じゃないです。  この動画みたく、多くの人が関心を寄せない。自身で調べ思考しない事が問題なんですよ。

  • @hkvy761

    @hkvy761

    9 күн бұрын

    @@user-hd2km9uh3h 老人が中国韓国に金と技術ばら撒いたんだよなぁ

  • @haikai4468
    @haikai44682 ай бұрын

    やはり、利権。利権はすべてを腐敗させる

  • @user-ny5fk8jw3m

    @user-ny5fk8jw3m

    25 күн бұрын

    やはり、革命。革命は全てを変えるのか。

  • @user-sn4hw5zh6v

    @user-sn4hw5zh6v

    10 күн бұрын

    革命の欠点は人が死ぬことと 経験豊富な賢老が死ぬこと

  • @user-hd2qs1bl5o
    @user-hd2qs1bl5o2 ай бұрын

    普通に獲ったうえでヤクザと組んで密漁までするからな、マジで外国に怒られるしか無いのが恥ずかしい

  • @rk-fp2ji

    @rk-fp2ji

    Ай бұрын

    BBCにセンテンススプリングを頼もう!!

  • @user-sd1pl6fv2e
    @user-sd1pl6fv2e2 ай бұрын

    日本人だから後戻りできないレベルの失敗をするまで見直ししないよ 完全に失敗するまでのフローが確立して初めて右へ倣えの改革をする

  • @wakou1313
    @wakou13132 ай бұрын

    食べて応援なんて馬鹿な事をしてる国があるらしいな

  • @user-mq4uc3ji9c

    @user-mq4uc3ji9c

    2 ай бұрын

    その時、日本列島が揺れた。

  • @kawasumi5648

    @kawasumi5648

    2 ай бұрын

    目先の金や餌に弱く利己的に魚を獲りまくり、政治家は裏金作りで忙しいし利権に関係ない事は相手にせず 国民は与党に騙され脳死擁護で搾取され続ける…あれ?この国バ〇がほとんどなのでは?

  • @kech2616

    @kech2616

    2 ай бұрын

    @@user-mq4uc3ji9c まぁ常時地震してるしな(すっとぼけ)

  • @user-cu5ms1tf7y
    @user-cu5ms1tf7y2 ай бұрын

    漁業関係者ってちょっと漁獲量減っただけですげえ被害者ヅラするからなぁ 自業自得なのに

  • @user-du1iy2et5c

    @user-du1iy2et5c

    2 ай бұрын

    漁獲量減らなくても中国向け高級ホタテが売れなくなったからって補助金ふんだくりまくったりでヤクザみたいだよな。

  • @TY-gg1jk

    @TY-gg1jk

    2 ай бұрын

    5:45~の補助金を~とかいうけれど自作自演されるだけなんよ いままで散々乱獲して安い税金で楽をしてきてこれからはさらに補助金だせってのはちょっと違う 長々と補助金をもらうためにものすごい乱獲かまして被害者ムーブするだけよ そんなことよりちゃんと罰則設けて厳しくしたらいい 30年もないがしろにしてきた次世代のために少しは苦労しなきゃ。

  • @ryo3s216

    @ryo3s216

    2 ай бұрын

    漁業関係者だって生活があり、養うべき家族がいる。その人たちの気持ちも配慮しろ

  • @user-hb2ji6jg2t

    @user-hb2ji6jg2t

    2 ай бұрын

    ⁠@@ryo3s216 それを言ってしまえば、全ての業種や世界中の人に該当するぞ。犯罪者にすらね。

  • @user-rz4ge2li2p

    @user-rz4ge2li2p

    2 ай бұрын

    倭寇、ヴァイキングいつの時代も船乗りはこの手の輩が混じるもんよ

  • @takes289
    @takes2892 ай бұрын

    知り合いの漁師は温暖化のせいにしてたし、年寄かりが引退したら自分がより捕れると息巻いてる

  • @user-dn5gb7fz6r

    @user-dn5gb7fz6r

    2 ай бұрын

    温暖化のせいじゃなく、日本の外で取り尽くされてる事に気づいてないのが情けない 年寄りは仕事を長年やってきてるからいろんな知識あるし引退するのを待っても知り合いの漁師には魚は沢山取れることはないだろう

  • @KF-bb8wl
    @KF-bb8wl2 ай бұрын

    ほんとコレ。今年のブリ豊漁~とか言ってるニュース見た事あると思うけど、あれだけ漁獲してるくせして過去の不漁時のニュースあさってみ?被害者面半端ないよ。 多分何年か後に不漁が来た時また被害者面すると思うわw

  • @phenix2435

    @phenix2435

    2 ай бұрын

    本当にそれ思うわ。春先の神奈川辺りでブリ豊漁って騒いでたけど産卵前後で一番不味い時期のブリそんなに獲ってどうすんの?って感じだよね。 とりあえず大きい水産会社絡みの巻き網船団の漁獲規制しなきゃ資源の回復は無いな。

  • @yosiyosi2986

    @yosiyosi2986

    Ай бұрын

    豊漁だろうと獲る量を例年通りに留めれば、魚の値段の下落も軽減したりしないの? 供給量が多いから魚の値段も落ちるんでしょ?

  • @141easy6
    @141easy62 ай бұрын

    まあ、日本のような漁場を持っていて魚の輸出国じゃなくて輸入国になってる時点でな

  • @user-kx5kf1bg2j
    @user-kx5kf1bg2j2 ай бұрын

    動画内問題提起者も言ってるが、こういうのは誰々が悪いとか、あっちを叩けこっちを叩けではなく、 世論で後押しすることが重要 「国内に問題があるから改善しよう」という人より、「日本は正しい、嫌なら出てけ」と言う人が多ければ 何も変わらない だからこそ、こうやって問題提起する事により事実を広めて、国民の意識を変えていく必要がある

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    こういう問題だと言ってる人達って実際の生産の現場知らなかったりするからな。それはこの動画作ってる人達も変わらないとこある。   大体、資源が減るとかを言って問題にしてるけども実際は日本の経済が沈下してて国民の多くが貧しくなってるけどそれをどう改善すればいいか知らない、知ってても本質を批判できない人達。これ等が最もらしそうな理由を盾に一部の支配的に関係してないことを批判して安心してるんだよ。

  • @kaikoma2918

    @kaikoma2918

    2 ай бұрын

    @@user-in3os2ki6j 何言ってんだこいつ?

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    @@kaikoma2918反論はできないっと

  • @kaikoma2918

    @kaikoma2918

    2 ай бұрын

    @@user-in3os2ki6j 何だこいつ? どう考えても日本経済沈下の原因の一つだろ。日本の衰退が一つの要因によるものだと勘違いしてんのか? というか批判して安心ってのがよくわからん、批判だけしたところで状況は変わらんしそれで安心出来る要素がどこにもないんだけど。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    @@kaikoma2918 あのね、考える前に事実認識をちゃんとしようね。  まず、農村や漁村にいた人達がそこでの生活、経済活動自治体の維持を棄てて都会という既に整えられた環境下で暮らすことを望む事が増えた結果、同時に一次産品を消費するだけの側にいる人が増えたわけだ。そうなったとき、日本の経済が順調であれば魚も集めれる。だがここ30年近く経済は低迷。消費者が気軽に買える値段じゃなくなってるんだよね魚って言うものがそれに買付で負けて市場にも流せない。だから魚が見た目減ってるように勘違いしてるだけだっていってるんだよ。  確かに個別の海産物で見れば減ってるのもあるけども、そもそもそういう一次生産者であることを棄てて都会にいる人が多いしその人達の現状認識と現場にいる人の意見では雲泥の差が生じるから減ってる原因を語らせてもそら程度に差がでるよ。

  • @user-vw7zm6ui2v
    @user-vw7zm6ui2v2 ай бұрын

    しかも乱獲した魚や貝の殆どは外国に輸出されるという ホタテの時も、結局日本市場に流れなかったからね

  • @user-be8qi2dc6j

    @user-be8qi2dc6j

    2 ай бұрын

    いやホタテは流れてると思うよ。しょっちゅう売り場で見るようになったし、やすい

  • @momomom0m0m0
    @momomom0m0m02 ай бұрын

    小田原のブリ豊漁ニュース見てると、そら資源尽きるわってなる

  • @user-dn5gb7fz6r

    @user-dn5gb7fz6r

    2 ай бұрын

    そういこうとだ、メディアが紹介すればその度に悪いことが起きる 資源を見せびらかせば奪われるのは当たり前だし、下手に金のためにしょうもない事を公表し過ぎ

  • @niyaniya1986
    @niyaniya19862 ай бұрын

    日本を悪くしている世代がよく分かる話、先人に尊敬できる人は沢山居るのに今は、、、そういう事です。

  • @tsatou5294

    @tsatou5294

    2 ай бұрын

    無駄にたくさんいる奴らね 若いころに暴れまくって今でも好き放題やっている社会倫理観ゼロの連中な

  • @ryujiman007

    @ryujiman007

    2 ай бұрын

    確かに。あの世代って全員じゃないけど、大多数⭕️ホ多いよな。話してたらわかるwしかも、頑固と来てるw 救いようがないわ😂

  • @user-qp1or3bw9q

    @user-qp1or3bw9q

    2 ай бұрын

    それは昔の人を知らな過ぎて憧れてるだけの妄想に過ぎないね。

  • @niyaniya1986

    @niyaniya1986

    2 ай бұрын

    @@user-qp1or3bw9q とプライドだけはデカい世代がいうのであった。先人が作った豊かな国を負の国に変えたのはあなたたち世代ですから

  • @user-jp6gq5mh3k

    @user-jp6gq5mh3k

    2 ай бұрын

    トドメさしてる若い世代は言うことが違う!

  • @user-sc3js9ki7w
    @user-sc3js9ki7w2 ай бұрын

    朝は焼き魚、昼は煮魚、夜は刺身 毎日そんな食生活したいけど、そんなんやったら破産する。 魚食べたいけど高い…… 燃料費の高騰が魚の値段に跳ね返ってきてるって聞いてたけど、問題はそれだけじゃないんだね。 勉強になったわ。

  • @sandwichtk2855

    @sandwichtk2855

    2 ай бұрын

    毎日刺身は多少高くつくけど、煮魚焼魚はそんな値段しないから毎日食えるでしょ

  • @user-mf1tg6df4k

    @user-mf1tg6df4k

    2 ай бұрын

    缶詰三食たべよう

  • @josebronson454

    @josebronson454

    2 ай бұрын

    缶詰いいよな、百円だし

  • @mekabugohan4373

    @mekabugohan4373

    5 күн бұрын

    鮭の切り身そんなに大きくないの250円になっててこんなに高かったかなって思った

  • @user-zz6qb5gh2w
    @user-zz6qb5gh2w2 ай бұрын

    昭和の秋田では大衆魚だったハタハタ 乱獲で激減し、価格が高騰したので数年間禁漁の動きとなり、現在も漁獲量の規制があります 少しづつ資源回復しているようですが、現在の漁獲高日本一は何と兵庫県です 成長につれ呼び名が変わる出世魚という種はありますが、実際にあれだけ出世した魚はいないそうです

  • @optiopti3728

    @optiopti3728

    Ай бұрын

    毎年時期になると箱買いして楽しみにしてたハタハタ ここ何年も高くて買えなくなって悲しいです

  • @user-ix5kx4ic3c

    @user-ix5kx4ic3c

    Ай бұрын

    ハタハタの干物めちゃくちゃ旨いのに・・・ 手に入らないんだよね~。無念やわ

  • @HideoNaka

    @HideoNaka

    16 күн бұрын

    実際には回復するまで時間かかるんだよね 短期的にすぐ回復するって思ってるけどそんなに単純じゃないよ 産まれて捕食されないなら短期的に増えるだろうけど

  • @mayday1811
    @mayday18112 ай бұрын

    そういえば今年のイカナゴ漁は1日で終了したね。

  • @liquidcat8854
    @liquidcat88542 ай бұрын

    この問題は知らなかった。少しでも多くの人にこの問題を共有したいというイッチ素晴らしい

  • @user-dd4pe3ow4j
    @user-dd4pe3ow4j2 ай бұрын

    マジでずっと不思議だったんだよな。 何で海洋国家であるはずの日本がノルウェーから魚輸入してるのか。 興味深い話だったわ。

  • @141easy6

    @141easy6

    20 күн бұрын

    しかも、日本の漁場で取れない珍しい魚ならともかく、本来日本でもふんだんに取れるハズの魚を輸入してると言う

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m2 ай бұрын

    「日本人の魚離れ」なんて嘆いて言ってるけど、魚の値段が高いからしょうがない。最近は肉も高くなってるけど…

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    魚が高いのではなく国民の所得が低いだけ。

  • @unco-guy4
    @unco-guy42 ай бұрын

    秋刀魚がひたすら痩せ細ってしまって庶民向けから高級魚に転身してる気がする

  • @user-ud3rj2te8h

    @user-ud3rj2te8h

    2 ай бұрын

    イワシも高級魚 というか魚介類全般が高級品や

  • @user-vx4zc7vz3p

    @user-vx4zc7vz3p

    2 ай бұрын

    ​@@user-ud3rj2te8hまぁ一般的にスーパーに並んでいる様な魚はね、 ヘダイやニギスとか美味くて安い魚は、沢山いますわ

  • @user-dn5gb7fz6r

    @user-dn5gb7fz6r

    2 ай бұрын

    そりゃ世界中に乱獲されてるんだからなくなって当たり前 むしろ、日本が魚は美味いと言わなければ日本だけが勝組になれていた アホは政府と漁業関係者

  • @user-nw7fp6ro5s

    @user-nw7fp6ro5s

    2 ай бұрын

    スルメイカもなんでこんなに小さくなってしまったんだろうレベルで悲しい しかも味が落ちてる上に高いし・・・

  • @The_Cat_Princess
    @The_Cat_Princess2 ай бұрын

    暇だったから改善要求しておいたぞ。

  • @tyamasaki5620

    @tyamasaki5620

    25 күн бұрын

    ちょっとやり方教えて

  • @hs8285
    @hs82852 ай бұрын

    期間は決めてるけど、量の制限が無くてやばいってひろゆきが言ってた

  • @denkiboo

    @denkiboo

    2 ай бұрын

    量の制限はあるにはある。しかし大量に魚がとれた時期から減らされずに、現状獲れるだけとっても上限に触れることもできない漁業枠。ま、無いのと同じなのはその通り

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    実態分かってないヒロユキ情報かよw

  • @user-hm2pn8wu7n

    @user-hm2pn8wu7n

    25 күн бұрын

    @@user-in3os2ki6jかく言う貴方はよく本質が見えているのでしょうね

  • @Garlicjam0344
    @Garlicjam03442 ай бұрын

    制限? 平気で嘘つくからなw

  • @TY-gg1jk
    @TY-gg1jk2 ай бұрын

    3:54~もそうだけど ほんと様々な日本の衰退って引退を控えたご老人方が若い人達の足を引っ張りまくってるんだよなぁ

  • @user-gc6bv9px6z
    @user-gc6bv9px6z2 ай бұрын

    うちらの地域では、漁協はヤ◯ザみないなもんやってみんないってる。年寄りだらけで、かなりえげつないこともする。

  • @user-pg5zs2wm2n

    @user-pg5zs2wm2n

    Күн бұрын

    調べたら中国は日本の漁獲量の20倍やけどホントに日本が捕り過ぎなん? 中国の内陸部は魚食べんやろ。

  • @user-ho3wp1qd9v
    @user-ho3wp1qd9vАй бұрын

    「しらす」とかいう稚魚を大量に獲るのも日本くらいだしなぁ 愚かだ

  • @user-mf5yy7sl5s
    @user-mf5yy7sl5s2 ай бұрын

    ◯ハニチ◯なんか、魚捕りすぎて漁師から抗議活動されてるんだけど、こっちを叩かず漁師だけ叩く恐ろしさよ。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    そういう実態知ってる奴ほど本質を批判せず外野を批判して解決した気になって自らの手柄にするからな。

  • @user-mf5yy7sl5s

    @user-mf5yy7sl5s

    2 ай бұрын

    @@user-in3os2ki6j 誰も解決した気になってないと思うよ。 本質を批判しても扇動屋のが強いから見えにくいだけだし、そもそも手柄とすら思ってません。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    @@user-mf5yy7sl5s いや、手柄の事しか殆ど考えてないよ。 何故なら善であると、あくではないと自らの行いを主張して周に合わせるためには何かを悪にして批判するのが手っ取り早い。 実際君が言う事の方が余程支配的な要因ですらあるけどもそういうとこ追及できないんだよね。何故なら組織や周りに悪だと言われるのが困るから。

  • @user-mf5yy7sl5s

    @user-mf5yy7sl5s

    2 ай бұрын

    @@user-in3os2ki6j 貴方は手柄手柄というが、はっきり言ってメリットなんざ欠片もないよ? まったくもって意味が分からないよ。

  • @summerg.6740
    @summerg.67402 ай бұрын

    瀬戸内海や伊勢湾を船で走れば、よく解る。流し網とコマセ網と底引き網と2そう引きと遊漁船がウジャウジャいて、航海するのが大変。船が通行出来る場所を探すのがキツいレベルだから、魚も同じだろうと思う。中でも、流し網は広範囲を通せんぼするから、ガチやばい。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    いや君ねもう少し歴史の変遷からモノを言った方がいいよ。 従来漁港などが整備され、漁業者以外の利用が増える前はそこを個別に利用してきた人達の間及び近辺に住んでた人達で決まりが作られ運用さえてた、その下地の上に君及び僕なんかの権利が乗っかって今に至ってるんだよね。 それをわからずして後から人の権利を圧迫する形で入ってきた人が人を押し退けて邪魔だのなんだの言うなら普通は交渉にいくんだよ。

  • @summerg.6740

    @summerg.6740

    2 ай бұрын

    おっしゃっている事はごもっともですが、言いたい事は、魚の通り道をガッツリ塞いで、根こそぎてのは資源管理としてどうなんだろう?て事です。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    @@summerg.6740 いやこれがさ、根こそぎってのが沿岸漁業と遠洋で行政の管理が違ってだな、沿岸だと知事権限で遠洋は国の水産庁が許可申請なんだよね。 だから仮に何かしらの規制を追加するにしても関係してない漁方まで範囲が及んだりするんだよな。それにわりと頻繁に規制も調整されたりしてるし。   てかね単に日本経済落ち込んでるんだから魚が給料と比較して相対的に高くて手が出にくくなってる方が身近に魚を感じなくなってる理由としてデカイと思うんだよな。あと都会は台所狭くて魚を捌くのに不便だし。

  • @summerg.6740

    @summerg.6740

    2 ай бұрын

    昔、嘘かホントか図りかねますが、瀬戸内のサワラは、太平洋から新居浜沖付近に産卵の為に向かうって聞いた事があるけど、あれだけの流し網、コマセ網、底引き網、遊漁船をかいくぐって辿り着くのは、至難の業だろうと感じました。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    @@summerg.6740 まずね、漁師の漁方、網云々の前に瀬戸内って護岸整備されまくってるよね。ならそもそも何処に卵を産む?って話なんだよね。 簡単に見た目で吊し上げようとしちゃだめだよ。

  • @user-vm2cz9no7z
    @user-vm2cz9no7z2 ай бұрын

    何かのニュース記事で、漁師の方が正式に休む期間を設けることで次の漁ではちゃんととれるようになるって話をしてるのがあったし、日本全体でどうだかはわからんけどちゃんと状況を見てる漁村はあるみたい。 まぁその記事では「漁師だけでは食っていけない」的なことも書かれてたけど。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    漁村もあるじゃなくて殆どはそうなんだよw昔からそこでやってる人達の決定で維持できてるとこはな。ただな、問題はそういう個別の自治でもって運用出来なくなってる所が増えだしてなそういう制御が及ばなくなってきてるわけよ。

  • @yukki19961114
    @yukki199611142 ай бұрын

    地元のブリが豊漁ですごいです😊ってニュースを見てドン引きしてた。やたら増える無人販売店や当然の盗難のようにまともなのは居ないんだろう。

  • @Haru-vg8ut
    @Haru-vg8ut2 ай бұрын

    ちなみに主は経済学出身って言ってたけど、北欧では水産資源管理は経済学の守備範囲だから、それで漁獲量規制に関心を持ったんだろうな

  • @FromNoo
    @FromNoo2 ай бұрын

    この手の規制は中央一括管理にしないと全く意味をなさない。複数の運営主体が混在する場合自己中化した主体が一個混ざるだけでたった一期で全部の運営主体が自己中化する。 自己中が行政を動かそうとして政府一括は「政府は信用できない」と騒ぎまくって潰して、分散化させて結局骨抜きにしてしまうんだ。 分散運営管理と集中管理の取捨選択が上手にできてないんだ、日本の政府…だけじゃなくてマスコミやものを考えない事が尊ばれる日本国民も併せてな。

  • @eruka7219
    @eruka72192 ай бұрын

    オレーアントワネット「魚がなければ肉を食べればいいじゃない」 ホタテ業者「年収三千万っすw」 おなだん「肉食え肉」  ルフィ「に”くーーーーーーー!」 結論 肉

  • @user-ud3rj2te8h

    @user-ud3rj2te8h

    2 ай бұрын

    ホタテ業者貰いすぎじゃね? 国会議員や公務員、弁護士より貰ってるやん

  • @user-yl3gp6nb3b

    @user-yl3gp6nb3b

    2 ай бұрын

    ​@@user-ud3rj2te8h養殖か流通か判らんが年収から仕事するための費用の金がえげつない金額で引かれるから公務員·弁護士より金持ってる、にはなりにくいよ。あと国会議員はかなりの人数が年収詐称してるのが解ったからなぁ···

  • @eide1082
    @eide10822 ай бұрын

    はたはたを自主制限した秋田県は、当時どうやったんだろうなあ、、、

  • @wan6347
    @wan63472 ай бұрын

    ソーラーパネルのせいで山も死んでる・・ 山が死ねば、海も死ぬ。

  • @Ruka127
    @Ruka1272 ай бұрын

    一般人に出来ることは魚は高級品と思って諦めるのみ。肉より魚が好きな私は悲しいですが。

  • @user-nz1xn5ox7i
    @user-nz1xn5ox7i2 ай бұрын

    SDGs好きじゃないけど、イッチの主張はまさにSDGsにぴったりやない?上手いこと便乗したらもっと問題を広く共有できたりしない?

  • @user-gt5hx8kf9u
    @user-gt5hx8kf9u2 ай бұрын

    日本は出世魚の文化があるから未成魚でも好む傾向がある、初ガツオやコハダとかね。海洋国家でありながら水産物の自給率が60%くらいしかない

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    いやそら日本で生産するより工業製品売って外国から買えばいいっていう主義主張してて今に至ってるからな。

  • @user-nf9dg7yh6s
    @user-nf9dg7yh6s2 ай бұрын

    団塊バブルってマジで害悪だったんだな

  • @user-tv6px1fq9v

    @user-tv6px1fq9v

    2 ай бұрын

    間違いねぇわ

  • @user-hs1bu4vb6l

    @user-hs1bu4vb6l

    17 күн бұрын

    過去形では無く、現在進行で害悪です。選挙のキャスティングボードを握っているので やりたい放題です。

  • @yasu2692

    @yasu2692

    7 күн бұрын

    こいつらを若い世代の社会保険料で維持するんやで… 働いたら負けや…

  • @user-hs1bu4vb6l

    @user-hs1bu4vb6l

    7 күн бұрын

    @@yasu2692 若い世代から むしり取らないで、団塊の金持ちからむしり取って、団塊の世代を養えよって思うわ。

  • @miyukin4354
    @miyukin43542 ай бұрын

    魚介類 高いのでなかなか買えません

  • @user-nt8iz6yx2e
    @user-nt8iz6yx2e2 ай бұрын

    行政的には今いる漁師増えずに皆〇んでくれって方針らしいって話を聴いた事あるわ

  • @user-iv3ge3ou8l

    @user-iv3ge3ou8l

    2 ай бұрын

    グッドアイデア賞

  • @user-gc6bv9px6z
    @user-gc6bv9px6z2 ай бұрын

    めっちゃ勉強になった。漁協って、コネ就職や天下り先やからな。

  • @user-mu4ty9kn5n
    @user-mu4ty9kn5n2 ай бұрын

    極端な話、缶詰め(賞味期限約3年)があるからその期間は漁をしなくてもお魚は食べられる

  • @user-rw9tm7ih7e

    @user-rw9tm7ih7e

    2 ай бұрын

    缶詰買うか

  • @user-rh7nb5dq4d

    @user-rh7nb5dq4d

    2 ай бұрын

    養殖もあるしねえ

  • @はらペコニブラ

    @はらペコニブラ

    2 ай бұрын

    その缶詰作ってるところが乱獲の大手なんですが・・・

  • @user-yj1uq2xy7e

    @user-yj1uq2xy7e

    2 ай бұрын

    缶詰 賞味期限在ったのか 忘れてた 昨日食べた缶詰 後で見たら 15年超過だったよ

  • @user-cb5hx6cs9b
    @user-cb5hx6cs9b2 ай бұрын

    20年くらい前とかと今を比べると親父が毎週してる舟釣りの釣果が半分以下くらいの量になってんだよな 確実に魚が減ってるのは感じてる

  • @user-cp5ux1es5c
    @user-cp5ux1es5c2 ай бұрын

    リョコウバトの話と似てる、ってコメもあったが、多分、リョコウバトを獲ってた人達もああなるとわかっていなかったか、わかってても止められんかったんやろなぁ。 同じことを、繰り返すのかねぇ。

  • @dw5wbin

    @dw5wbin

    2 ай бұрын

    トキも一緒だね。取り返しのつかないところまで来て、国内種で交配出来なくなって手遅れになった。

  • @user-ud3rj2te8h

    @user-ud3rj2te8h

    2 ай бұрын

    ステラーカイギュウ「そうだそうだ」 ドードー「んだんだ」 マンモス「どれだけ取れば気が済むんだあいつ等」

  • @user-vx4zc7vz3p

    @user-vx4zc7vz3p

    2 ай бұрын

    ​@@user-ud3rj2te8hキュウイ『助かった…』

  • @wrm67561
    @wrm675612 ай бұрын

    ちょっと前まで、バキュームで吸い上げて取ってたよね 温暖化もあるよね、東京湾も環境が変わってサンゴ礁が増え熱帯魚が増えてるとか 養殖も養殖密度を減らすと、1匹あたりのプランクトン接種量が増えて、魚が大きくなるらしいね

  • @denkiboo

    @denkiboo

    2 ай бұрын

    日本近海以外は、温暖化による魚種の変化はあっても漁獲量の減少はないよ

  • @negidorbou
    @negidorbou20 күн бұрын

    漁業権なんて利権で漁師守ってるのに漁師が自分の首絞めてるだけやろ 補助金なんていらん、自浄するか全滅するかや

  • @user-di3vh6pq3e
    @user-di3vh6pq3e2 ай бұрын

    サンマやイカなんか物凄い高くなったよな。だからめったに買わなくなった。

  • @SIRACCHI
    @SIRACCHI2 ай бұрын

    乱獲で魚を減らし、放流で生態バランス崩してボロボロだね。 昔テレビで見たタコ漁師の老人が、若いやつが、金が要るからと取りすぎるって言ってた。

  • @user-ud3rj2te8h
    @user-ud3rj2te8h2 ай бұрын

    シャケの回帰性を理解して初歩的な養殖業に発展させた江戸時代の青砥武平次は天才やね

  • @SIRACCHI

    @SIRACCHI

    2 ай бұрын

    しかし、生態のバランスは崩してる。

  • @user-tv6px1fq9v

    @user-tv6px1fq9v

    2 ай бұрын

    @@SIRACCHI バランスを崩してるとは?

  • @SIRACCHI

    @SIRACCHI

    2 ай бұрын

    @@user-tv6px1fq9v 鮭とニシンの関係

  • @orang0742
    @orang07422 ай бұрын

    こういうのは禁漁に協力した分、漁業者に補償を約束せんと無理やろ。でも緊縮病の財務省が幅を利かせてる内は、そんなお金出すとは思えん

  • @OrangeCamus
    @OrangeCamusАй бұрын

    なかなか熱い良い奴も現れるもんなんだな

  • @user-uq5cz4qg1x
    @user-uq5cz4qg1x2 ай бұрын

    捕鯨禁止なアルファベット国は魚が喰われ過ぎて漁獲量が少ない。

  • @user-cs1ve8yu1z
    @user-cs1ve8yu1z2 ай бұрын

    言いたいことはよくわかったが結局の所は政治がしっかりする以外の解決策がないね。投票以外で有効な行動が見つからない。その選挙も期待できない日本

  • @user-wl1du7lr9h
    @user-wl1du7lr9h2 ай бұрын

    若い時から頑張った世代でもあるけど、好き放題やった世代でもあるからねw 今さら変えられんよ

  • @carriage0448
    @carriage04482 ай бұрын

    良くも悪くも慣習を大切にしすぎる所あるよね日本

  • @user-fz6rx9si7c
    @user-fz6rx9si7c2 ай бұрын

    専門家って人等が如何に愚かかってのは大体わかってきてるでしょ 過去の情報に固執しすぎるとか、お仲間意識が強くなりすぎて解ってるのに変わろうとしないとか

  • @user-il9ze2cg7n

    @user-il9ze2cg7n

    2 ай бұрын

    逆やねん、乱獲に異を唱える専門家は無視されてるねん

  • @user-do3xf5dm1t

    @user-do3xf5dm1t

    2 ай бұрын

    誰かをあてにした事を言ってるだけで何もしないやつなんて関わりたくないでしょ…

  • @user-rk7uj8zi6h
    @user-rk7uj8zi6h2 ай бұрын

    漁師なろうかと最近考えてる。 4年間くらい海苔漁師の手伝いしてて慣れてきたし、

  • @user-dn5gb7fz6r

    @user-dn5gb7fz6r

    2 ай бұрын

    もうすぐ日本の海産資源は枯渇するから止めとけ マジで日本は自分とこの資源を守る気がない、テレビとかで紹介する度に減っていく

  • @user-zt5co5cz7r

    @user-zt5co5cz7r

    2 ай бұрын

    北海道でなれば?

  • @user-qs3yn4lo1o
    @user-qs3yn4lo1o2 ай бұрын

    東京湾は原発事故以降、火力発電が大幅に増えて温排水の影響で、アイナメやカレイが減っている。 代わりに冬場でもクロダイやスズキが深場に移動しないで浅いところで釣れたりしています。 水温上昇で生態系が変化してます。

  • @rask5691
    @rask56912 ай бұрын

    一時禁漁期間は税で手当てするとして、豊漁になったらその埋め合わせはして貰わんとね。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    そういうのはな税金じゃなくて国の予算で補填すんだよね、で国の予算は税金で捻出されてないからさ

  • @TT-sm5gf

    @TT-sm5gf

    10 күн бұрын

    ​@@user-in3os2ki6j 無限に国債発行できるわけじゃないから「予算は税金で捻出されない」は誤り。 予算には税収も寄与してる。

  • @arbertsimon
    @arbertsimon20 күн бұрын

    漁業組合みたいな組織を作ることによって開発ができない&軍港作らせないっていうGHQの政策なそうな。 つまり組織としてめちゃくちゃなのでどうにもならない。

  • @user-xb3ii4oz4h
    @user-xb3ii4oz4h2 ай бұрын

    何で昔の講師で考えればいい。 どこの国が悪いということではなく、自国の規制をもっと厳しくする事が大切。

  • @user-ul3nt4qe9y
    @user-ul3nt4qe9y2 ай бұрын

    食料自給率の低い日本が着目すべき重要な問題ですね。対策は難しいが素晴らしい議論だと思う。

  • @ts_xan7s
    @ts_xan7s2 ай бұрын

    秋刀魚が取れなくなったから禁漁期撤廃します!とか言って夏場のヒョロヒョロな秋刀魚がスーパーに並んでるが誰も見向きもしない。 噂ではノルウェーの鯖漁師は皆んな金持ちって、、、

  • @user-rq4zn4pk8s
    @user-rq4zn4pk8s2 ай бұрын

    漁獲量を決めてここまで、という仕組みをしっかり守ることは不可能でしょう。 海の広さや流通網の複雑さを考えると監視も困難です。 閾値を決めて下回ったら全国一斉禁漁、みたいなシンプルなシステムにするのがよい気がします。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    そもそも護岸を開発しすぎて産卵場所等を無くしてきた等が要因としては支配的で漁獲量制限をいじったりしたとこでやってます感だけが出るだけ。

  • @user-xq5mj9ih7h
    @user-xq5mj9ih7h2 ай бұрын

    他の業種でもそうだけど、個人主義の業界は自主規制は難しいよな 農業もそうだけど、漁業も法人主体にして法人間と国できちんと取決め作って規制してまとまりを作らないとな

  • @user-gi5eb2tc2j
    @user-gi5eb2tc2j2 ай бұрын

    地方都市から30年ぶりに都内に帰って来たら魚介類の質が落ちてるのにはビックリした。インバウンドとか騒いでいるけど、質は昔の回転寿司レベルとしか思えないし旨いと言われ行った飲食店も高いだけで(?)っとしか思わない店ばかり。海無し県のスーパーの方が質が良いかも。悲しい。

  • @user-ur8sk8yz1d
    @user-ur8sk8yz1d2 ай бұрын

    日本の漁民は自分達が使う漁港が出来と補助金ゲット 検査と船舶保険は国の保持金半分ゲット 何千万の船やエンジン代も半分ゲット 日本の海産物は半分税金の味がしそうです。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    公金投入量は他の欧米と比べても日本の方がすくねぇよwしかも公金あっても税金で引っ張られるからな、それに公金の量でいったらよほど他産業の方がもらってるよ。ここ最近なんか日銀が直接企業の株勝ってたからな。だから需要が上がってなくとも見た目では資産増えてる。

  • @bleezebeat
    @bleezebeat2 ай бұрын

    これやったら漁師からブーイング食らって補助金ばらまきだすまでがセット

  • @rnm17131
    @rnm171312 ай бұрын

    日本が魚乱獲してるってその魚はどこで消費してるのか 調理法や食べにくさ儲け主義による付加価値付け高騰化で魚離れ 大半の国民は口にする機会が昔に比べ激減していると思うけど。

  • @gaf445
    @gaf4452 ай бұрын

    小並感で申し訳ないがとても勉強になる動画だった🙏

  • @yarukinaisurainu
    @yarukinaisurainu2 ай бұрын

    全てのシステムを見直して経営してるのが海外 全てのシステム(当時海外高性能輸入)を見直せず使い続けるのが今の日本

  • @user-rj6lj9ez9u
    @user-rj6lj9ez9u2 ай бұрын

    出だしから、面白すぎるわ

  • @user-cf7hs6rf2l
    @user-cf7hs6rf2lАй бұрын

    結局漁獲量増えても値段が下がるから利益変わらんって感じで禁漁してまで増やそうとしてないんだろうな。

  • @user-jl7gs2hr9c
    @user-jl7gs2hr9cАй бұрын

    ネオニコチノイド系農薬が淡水域の水性生物消し去ってるけど 海洋生物にどれだけか影響ないのか

  • @user-vp2zr9cb6j
    @user-vp2zr9cb6j2 ай бұрын

    現場もだけどお上も「食べて応援」とか言い出すからな…

  • @user-li8bk4ln9o
    @user-li8bk4ln9o2 ай бұрын

    国内消費だけじゃなくて、日本の文化輸出で魚食べる文化が海外にもより浸透しちゃったからな おかげで海外に輸出できる量も増えたからいくらとっても売れる状態だし 漁師も見境なしにとる、水産庁も海外取引量増やすことで省庁での発言力や補助金増額の利権を増やせるから 一概に老化だけが原因じゃないで

  • @user-hl8fr2es9y
    @user-hl8fr2es9y2 ай бұрын

    獲った分だけ利益になるからね難しいよ。禁止にした分減った利益は誰が保証すんのって話だし。船とかの機械もクソ高いからな〜

  • @kazuyak586
    @kazuyak5862 ай бұрын

    そんなに魚食べて無いのにそんな事に成ってたんだ 皆食いすぎだろ

  • @metack9431
    @metack94312 ай бұрын

    船ごとにしたところで、空船に譲渡扱いして沢山とるぞ

  • @user-tz7ys1mh1f
    @user-tz7ys1mh1f29 күн бұрын

    国も外貨を手に入れようとして躍起になってるし 国産の魚を飲食店に卸せない状況が数年続くのは嫌だろうね 観光客は高くても買ってくれるし

  • @user-wx1kd9tf4g
    @user-wx1kd9tf4g2 ай бұрын

    イッチの意見で資源回復のために禁漁するのは賛成だけど、禁漁している間は漁師に税金で補償する。 これには反対。 なんでバカ漁師が乱獲したのを回復させるのに税金使わなきゃならんのだ!! 奴らから問答無用で漁業権を取り上げれば済む話。

  • @user-iv3ge3ou8l

    @user-iv3ge3ou8l

    2 ай бұрын

    休業してる間は工場で働いたらええんや。 脳が魚以下の連中が働ける工場があるのか知らんけど。

  • @user-dd4pe3ow4j

    @user-dd4pe3ow4j

    2 ай бұрын

    申し訳無いけど、余りに子供染みた意見でビックリしたわ。 ノウハウは既に持ってるんだから、漁業権取り上げても勝手に漁に出るだろ。 国の取り決めだろうが、自分達を害して来るなら従うはずが無い。 人を動かしたいなら、先を見据えて誘導してあげなきゃいけないんだよ。

  • @HideoNaka

    @HideoNaka

    16 күн бұрын

    ​@@user-dd4pe3ow4j こんな人間が老害化して同じことするからな 海外は将来の為なら出費を認めるからな(生活苦しいのに

  • @bokuwakichiguy
    @bokuwakichiguy11 күн бұрын

    好きでもやりたい仕事でもない、熱意が無い人ほど変な責任感を背負って、結局何も変えられない 関係者がどうにも出来ないことを、部外者が知ったところで何が変わるんだよ

  • @user-kc2dq5kh5t
    @user-kc2dq5kh5t2 ай бұрын

    結局、この既得権益を壊さない限りパイを無駄に消耗し続ける。 この主の言いたいことは痛いほどわかる。 もしかしたら、これがスタグフレーションを回復させるための道になり得るかもしれないのに

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    既得権益ってそれ壊してまた別の利権作って悪化するの目に見えてるけどなw

  • @user-kc2dq5kh5t

    @user-kc2dq5kh5t

    2 ай бұрын

    @@user-in3os2ki6j 結局のところそこなんだよね 実際利権が人間を腐敗させる温床なのは歴史が証明してるし 利権持ってる連中が常に新しいことに変えていく根性持ってるなら良いけど 新しいことに挑戦できるような気概のある連中はそもそもそんな利権にしがみつく必要もないしね

  • @user-mm2nl3su4k
    @user-mm2nl3su4k2 ай бұрын

    好きだけどシラス獲るの期間限定とかにしないとダメだと思ってる

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    ダメじゃなくて前から期間限定だよw

  • @taka-xs4yl
    @taka-xs4yl2 ай бұрын

    自民党と税金って考えると分かりやすいねw 中抜き出来なくなたら増税。 国民が疲弊しきって鼻血も出なくなったら政権交代。 今がこの時期w

  • @abFried

    @abFried

    2 ай бұрын

    政権交代して、利権を手放さなければならなくなった野党・自民党が発狂 与党の政策を全部反対して、国会をボイコット、国益関係なくとにかく妨害に勤しむ 財界、官僚、メディアとタッグを組んで与党のミスを針小棒大で大袈裟に叩いて国民に悪夢だと思わせる 自民党が政権奪還(ふりだしに戻るw) 賢い人はいるけど、国民全体でみると多くない日本国民には無理だと思う😅

  • @ー877
    @ー8772 ай бұрын

    なんで岸田があの時あの場所で演説してたか考えたら答えが出る

  • @user-hs7dv1fx4s
    @user-hs7dv1fx4s27 күн бұрын

    人類の数がこの数十年で3倍に増えてるのが1番の原因じゃないか? こんだけ急激に人口が増えたのって人類史上初だからね まあ漁師や漁協を甘やかし過ぎてるのも原因

  • @cookdoodledoo8142
    @cookdoodledoo81422 ай бұрын

    結局のところ、リーダーにやる気があるかどうかなんです。

  • @user-mz1om7jg2x
    @user-mz1om7jg2x2 ай бұрын

    国が制限した方が値が上がってむしろ漁師も楽になるよな。 制限がないのに自分が漁を抑えても一人負けになるだけだから、 国が制限するしかない。

  • @Hiro-yk7ok
    @Hiro-yk7ok18 күн бұрын

    老人の漁師が減っても、外国人が移民として入ってきて漁師になって根こそぎとっておしまい

  • @user-tl4qm4wb7l
    @user-tl4qm4wb7l27 күн бұрын

    これ、最初のグラフから意図的に中露抜いてる時点でコメ主の悪意分かるの草 先進国比較ってw 西側国家だけと極東の日本比較して意味ないやろ 「年間漁獲量 国別」で調べてみ 中国、インド、東南アジア、ロシアの漁獲量で上位独占してるから その推移も調べれば如何にコメ主が間違ってるか分かるから

  • @user-hq5cw1ue3f
    @user-hq5cw1ue3f2 ай бұрын

    外国に美味いもの教えた結果でしょ。ジャパニーズフードアピールする前はこんな問題無かったじゃん

  • @FBI-ez9hk
    @FBI-ez9hk2 ай бұрын

    スーパーの魚コーナーが縮小しまくってるから、多少はましになるのでは?

  • @takamasa4740
    @takamasa47402 ай бұрын

    多分、5月後半〜 6・7月には原油LNGが中東問題や、コンテナの輸送料バク上がりするから、魚すら買えなくなるよ…為替問題で円の価値すら紙くずに成りかねないし…、漁も出られない程油が上がるから。

  • @user-in3os2ki6j

    @user-in3os2ki6j

    2 ай бұрын

    対外純資産世界一なのに為替だけでどうやって円が紙くずになんだよw

  • @vtuber4689
    @vtuber468918 күн бұрын

    実質引退しているのに漁業権渡さない世帯から剥奪していけば良いだけ どうせ若い世代はわざわざ肉より高い魚食わなくなってきてるんだから漁師を減らして農家を増やせよ

  • @user-pv6hr2sm2l
    @user-pv6hr2sm2l2 ай бұрын

    本当に無能に指揮させて沈みゆく船なんですよね日本って。 舵を取り返さないと外人に乗っ取られて終わっちゃう…

  • @mauroada1053
    @mauroada10532 ай бұрын

    民主国家の 責任者は 有権者

Келесі