24時間換気を止めるとダメなのか?(3種換気)

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は24時間換気について解説をします。
最近は本当に寒いので、24時間換気を止めてもいいんですかね?という質問をよく聞きます。それについて僕なりの考えをお伝えしていますので、今日はそれをネタにお話をしていきたいと思います。
そもそも24時間換気はどういうことで始まったか覚えていらっしゃいますか?知らない方が多いかもしれませんので、まずそこから解説していきます。
まずいつから始まったかと言うと、平成15年・2003年の夏頃に、建築基準法でシックハウス症候群の対策として規制が導入されました。例えば幼稚園の壁を塗り替えしたら、小さなお子さんの調子が悪くなったみたいな社会問題が世の中にいっぱい出たんですよね。その時期は建物の気密化も進んでいましたので、今まで顕著化しなかったことが出てきたという背景もあって始まったと記憶しています。
シックハウス症候群は、元々はホルムアルデヒドという化学物質を何とかしようということで始まったんですよね。その対策は個人の住宅に関しては主に2つあります。一つは、内装仕上げをホルムアルデヒドがあまり出ないものにしようというものです。
これを数値で言ってもややこしいので、星3つとか星4つ、スリースター・フォースターみたいな言い方で表現しています。フォースターは出る量がほぼゼロみたいな感じです。フォースターなら内装はどういう風に面積を使ってもいいんですけど、スリースター以下は床面積の2倍までじゃないと使ったらダメみたいな感じです。
そうすると現場サイドとしては面倒くさくて仕方がないし、事故があったら嫌なので、フォースターの物じゃないと使わないみたいになりました。壁の中や屋根裏など、遮断して人に触れないような所にスリースターを使っていることは、今でもまだあるとは思います。
2つ目が換気設備です。万が一でもホルムアルデヒドが出たら困りますよね。例えばよくあったケースだと、シックハウスじゃないか?とお客さんから相談があって、いろいろ調べたら買われた家具の食器棚から出てたということがありました。いくら建材で規制しても、換気を促進しないと体調が悪くなる人もいるよね、ということで換気システムが義務付けられたわけです。
具体的に言うと0.5回/1時間、つまり2時間で部屋の中の空気が入れ替わるような換気システムです。給気口から外気が入って、窓を開けなくても換気が可能になるものを言います。これが24時間換気というものですね。
さて、これを止めたらダメですか?というのが冒頭のご質問です。
空気の汚れを速やかに排気させることが目的なので、これが可能ならOKなわけです。では汚れは何かと言うと、先ほど申し上げたホルムアルデヒドを筆頭にした化学物質、それから石油ファンヒーターやストーブを炊いた時に出る燃焼ガスですね。あとはホコリ・チリ・花粉みたいなものもできたら速やかに出したいですよね。多くの場合は入ってくる所で止めないと仕方がないですが、万が一あったらそれも出したい。それが汚れです。
もっと大きな汚れがあって、それはCO2です。人間がいる限り二酸化炭素は必ず出ますよね。そしてこの二酸化炭素は、みなさんが考えてるより意外とCO2濃度は上がります。つまり、このCO2濃度が基準より低くなるように抑えることを考えないといけません。
だから空気の汚れが速やかに排気できることが担保できていればいいということが、法律が目指してるものです。この法律では、24時間換気が可能な換気システムを新築に関しては必ず付けなさいと、既存の住宅もできたら付けなさいということになったわけです。
さて住宅の換気方法には大きく言うと3つあると言われてます。一種換気・二種換気・三種換気ですね。一種換気は熱交換器と言って、外気が冷たかったり熱かったりするときに、室内の熱と室外の熱を交換してくれます。二種換気は住宅ではほぼ使わないので割愛します。そして一番ポピュラーなのが三種換気です。三種換気は給気口があって、そこから自然に空気が入ってきます。排気は壁や天井にファンを付けて、強制的に送るわけです。
これを踏まえた上で、一種換気に関しては止めない方がいいと思います。では三種換気はどうか?口を塞いでもいいのか?という話になってきます。答えは明確で、基本的には閉めないでください。換気扇もできるだけ回してください。台風や外から変なガスが入ってくる場合は閉めたらいいと思いますが、基本は開けておくべきです。
ただ家の中でも人がいない部屋ってありますよね。この場合は、面倒くさいですけど、閉めても問題はありません。法律では設置義務はありますが、操作に関しては基本的に住み手の方に委ねられています。空気の汚れを未然に防げるなら、場合によっては閉める瞬間があっても悪くはないです。推奨はしませんけどね。
ちなみに私たちは、会社の打ち合わせコーナーに二酸化炭素をモニターする機械を置いています。350〜450ppmは外気レベル、450〜700ppmぐらいはまだ大丈夫、700ppmを超えて1000ppmぐらいになるとそろそろ換気した方が良い、という判断をします。1000ppmを超えると、生あくびが出る感じですね。
小さいお子さんとかお年寄りがいらっしゃるお家は寒いかもしれませんが、寒さより新鮮な空気を優先されると思うので、こういう機械を駆使しながら管理をされるなら、一時的に閉めてもいいとは思います。その代わり、ちゃんと管理してくださいね。
ただし、家が寒くなることについては、家が完成してからの対処は
結構やりにくいです。なので新築される時は、給気口の設置場所にも一定の配慮はされた方がいいです。例えばエアコン・暖房機の側に給気口を開けるといった具合です。そうすると、冷たい風が入ってきても暖房機の暖まった空気でミキシングされていくので、それほど不快にはなりません。それに暖房機の風に乗って新鮮な空気が
部屋中に行き渡りますから、いいですよね。
私がよく聞くのは、寝ていると冷たい風を感じるという話です。確かにそうなんです。布団を被って温かくなっている時に、冷たい空気を吸うと良くないらしいです。ミニヒートショックを起こすらしいですね。心筋梗塞の引き金にもなりかねません。ベッドの枕元に給気口があると、どうしても冷たい風を感じるのは事実なので、できるだけ新築計画の時にどこに寝るのかを決めていただいて、給気口が足元にくるようにしておいたらほぼ気にならなくなります。
最後に、これは工務店オヤジの言い訳でもないですが、給気口から冷たい風が入ってくるのはある種、住まれてるお家の施工がとてもうまくいってる証明でもあります。きっちり気密が取れていると、非常に小さなファンでも効くので、小さな給気口からうまいこと外気が入ってきている証拠です。つまり、24時間の計画換気が良好に稼動しているということです。
すでに家が完成していて、今さらそんなことを言われてもという方は、例えばみんなが集う所の下に小さなサーキュレーターを置かれてコールドドラフトを拡散させたり、小さなパネルヒーターを置かれて和らげたりする工夫もできます。ぜひ三種換気の換気をどうするか、という計画や管理をしていただけたらと思います。
--------------------
ホームページはこちらです。
www.m-athome.co.jp/
新しいモデルハウスはこちらです。
www.m-athome.co.jp/modelhouse...
見学会を受付中です。
www.m-athome.co.jp/eventinfo/...
#モリシタアットホーム #24時間換気 #3種換気 #給気 #排気 #姫路 #工務店 #注文住宅

Пікірлер: 92

  • @user-vi1fv9yn9t
    @user-vi1fv9yn9t Жыл бұрын

    いつもありがとうございます。参考になります。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    お役にたったならよかったです。

  • @ysbuchanan
    @ysbuchanan Жыл бұрын

    吸気口も開けていないとならないとは! 窓の上にある吸気口を開けてると排気ガスや外から様々な匂いなどが入ってきますから、余計部屋の中の空気が汚くなるような気がします。 それで、ずっと閉めていました。が、換気扇はつけています。 いつも、貴重なお知らせありがとうございます。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    お役にたったならよかったです。

  • @user-ml5eh9rk6h
    @user-ml5eh9rk6h Жыл бұрын

    ごく最近、寒いから換気口閉めたのでとてもタイムリーな解説でした。とても勉強になりました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    お役にたったならよかったです。

  • @hink7135
    @hink71359 ай бұрын

    集合マンションの1Kや1ルームでデカい換気扇と24時間換気の吸気口があり、気密性が高いので換気すると玄関のドアが開かなくなります。多分、デカい換気扇からの排気が大きいと思うんですけど、24時間換気をONにすると ありとあらゆる隙間から風が入ってきます。排気するはずの換気扇からも外気が入ってくるようになり、 タバコ臭やら他家の料理臭、外の排気ガスが流れ込みます。 おかげで24時間換気をONにすると部屋が公害状態になり、二酸化炭素以上に空気が悪く 咳込みが止まらなくなります。夜中も臭くて睡眠不足になり病気になりそうです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    9 ай бұрын

    ありゃー。気密への意識変換は、これからの建築業界の重要課題ですね。

  • @hink7135

    @hink7135

    9 ай бұрын

    課題意識を示して頂いて有難いです。 引越しを2回も繰り返してしんどいので。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 Жыл бұрын

    シックハウスの原因物質も新築と中古では違うだろうし、一律に決めた量は最悪を想定したものなので過剰性はあるかと。 夏冬は全熱交換換気システムを稼働させ、春秋は窓を適量開けるってのがよさげに思うんだけど。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    花粉など気になる問題はのこりますが、気候のいいころは外気うれしいですね。

  • @user-id3he3hf4x
    @user-id3he3hf4x Жыл бұрын

    松下電器の住設部門で営業で働いていました。確かにホルムアルデヒド問題で全ての新築住宅での換気システム導入が義務付けされましたね。新築戸建に1種から3種まで建物の気密性能に合わせて提案したなぁ。 もう20年以上経つのか~(笑)

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    私も松下系ハウスメーカー卒業生です(笑)

  • @user-pi9ht2rw5u
    @user-pi9ht2rw5u Жыл бұрын

    エアコン自体に換気が付いている物があるから、それを開けて吸気口を閉めるのでも良さそうですね。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    それでもいいですよね。

  • @user-np5yu6pn7k
    @user-np5yu6pn7k Жыл бұрын

    うちは第三種換気です。家の中に24時間用換気扇は5ヵ所ありますが、夏は全て稼働させ、冬の寒い日は数ヵ所停止させるなど調整しています。全ては停止しません。

  • @user-ql5sj5wx4j

    @user-ql5sj5wx4j

    Жыл бұрын

    うちも同じです。夏は全部動かして、冬は一階と二階それぞれ1ヶ所動かすようにしています。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    よいですね!そんな感じが現実的だと思います。

  • @user-sk1si9mh4q
    @user-sk1si9mh4q Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいております。 今回は24時間換気のお話、ありがとうございました。 我が家は築17年木造2階建て、一種換気で熱交換機が設置されておりますが、3地域の為か、稼働させると寒く感じます。 スイッチボットなるもので外気温が11℃以上に連動して24時間換気システのオンオフを自動化していますが、それでも寒いです。 使っていないベランダ(約二畳)に樹脂サッシを設置、採光による気温上昇を利用して水耕栽培しており、ここもスイッチボットの気温計を設置、ベランダの気温が上昇、もしくは浴室の湿度が上がると、浴室の換気扇とベランダのファンから室内への吸気をを自動化しております。 冬季でもベランダは30℃を超え、適度な湿気のある暖かい空気を室内に取り込めていると考えておりますが、24時間換気システムは稼働させた方が良いのでしょうか。 夜間は浴室の湿度で2時間、日中は6時間は換気できていると思います。 17年前の熱交換器よりも室内を冷やさない換気ができていると思うのですが、二酸化炭素濃度で換気の判断をすべきなのでしょうか。

  • @krnkymt9666

    @krnkymt9666

    Жыл бұрын

    横から失礼します。 熱交換器はあくまで補助的なものであり、暑い日は暑い空気が入りますし、寒い日は寒い空気が入ります。 それで正常です。 また、24時間換気は動画内でも説明されているようにシックハウス対策と汚れた空気の換気目的があり、汚れの原因にはCO2などの他に湿気、臭い、浮遊カビなども含まれます。 別に稼働を止めたからといって住んでる人が逮捕されるわけでも窒息死するわけでもありません。 数字で難しく考えず、そこに住んでいる自分が快適になるように窓を開けたり冷暖房で調整すれば良いだけです。自分が快適ならそれが正解です。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    @krnkymt9666様的確なアドバイスありがとうございます。換気は基本してください。寒さ暑さを他の方法でコントロールだと思います。

  • @user-jr2yr1bu5b
    @user-jr2yr1bu5b Жыл бұрын

    一種換気でも室内側の空気を吸う場所は廊下なんですよね。全館空調でない場合は廊下は普通に寒いので正直あんまり熱交換になってない(居室に入ってくる空気は普通に冷たい)のが実態…

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    高気密高断熱なら外部の熱を入れないことが狙いなので、そこまでシビアじゃなくてもいいかなと判断しています。

  • @bad11161116
    @bad11161116 Жыл бұрын

    止めた換気扇がアルミダクトなどで配管されていた場合、冬期間に室内側の空気と冷たい外気がダクト内でぶつかって結露水が溜まりベンドキャップ周辺で外壁に凍害を起こす事例もありますよ。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    脱衣場などの天井扇はそういうケースありますね。ご指摘ありがとうございます。

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke Жыл бұрын

    一種換気もそこまで高いものではない(三種との金額差は20万弱)ので、新築するときに一種にするのがいいと思います。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    電気代高沸時代では1種は、おおありですね。

  • @user-hw2vu5rh7t
    @user-hw2vu5rh7t Жыл бұрын

    ハウスメーカーの24時間換気システムは部屋ごとにダクトを設置して大がかりだけど、町の工務店のつくる家は違う。 脱衣室とトイレに小さい換気扇をつけて24時間回してくださいって感じ。 お金がかからなくていいんだけど、機能しているんだろうか?って思うことがある。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    気密性能しだいですが、換気としては機能していると思います。

  • @pel6664
    @pel6664 Жыл бұрын

    普通のマンション、3種換気ですが天井に近い場所の24h換気を冬場は止め、 床面の高さの位置からダクトファンで排気しています。 ダクトファンはペットのトイレから外に出ていて on/offは15分おきに自由に設定できる、また、ファンモーターは回転数を調整できるようにしました。 これでふろ場の熱と湿気をある程度家に閉じ込め、家の中でも臭うペット臭を温度の低い床の高さから 排出することで疑似熱交換効果も狙っています。 うちは訳あって電気の基本料金が2倍ですが冬は300kw*2まで比較的安い電気料金なので かえって1契約よりも安いかも知れません。ちなみに40アンペアと30アンペアの契約です。 多分30アンペアx2でもいける。昼夜の安い時間帯を双方入れ替えることでもっと安く利用できるかもしれないです。 DIY含め試行錯誤は面白いです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    おおおー生活達人ですね!

  • @pel6664

    @pel6664

    Жыл бұрын

    @@morishitaathome さんのおかげさまで(^^

  • @user-gw8ok4oh4v
    @user-gw8ok4oh4v Жыл бұрын

    今の家は換気をしているのか。マンションではそうだったが、換気を止めることもできたなあ。 今住んでいる家は1967年に大工の父親が建てた家。多少は改造もしたが、畳や天井から空気はぬけると思うからなあ。 夏に良いようにと父親は行っていたなあ。 今は社会が変わりなあ。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    気密の大切さと木部を守る通気とは分けて考えないと混乱しますね。

  • @YO-nr3df
    @YO-nr3df Жыл бұрын

    いつも勉強させて頂いております。 お忙しい所申し訳ありませんが、換気に関しての質問があります。 中間気密測定でC値0.2の住宅に最近住み始めました。 普段は第三種ダクト換気で24時間換気を行っています。設計上1時間に0.5回の換気ができる強度が10段階中の2なのでこれで運用しています。 キッチンのレンジフードは同時給排の物を使っておりますが、強運転をすると吸気が追い付かないのか24時間換気のダクトから風が逆流をし始めます。また乾太君を回している時も若干逆流します。 この負圧問題を解決する場合、150φほどの差圧吸気口をキッチンと乾太君の間位に設置するのがベターでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    タイミングによって差圧を解消してくれていいと思いますが、たとえばレンジフードと幹太くんを同時に回すとうまく解消してくれるかは間取りにもよりますね。洗濯乾燥スペースが廊下につながっているなら利くかな・・でもC値0.2ですもんね・・・この程度のお答えですいません。

  • @YO-nr3df

    @YO-nr3df

    Жыл бұрын

    @@morishitaathome お忙しい所ご回答ありがとうございます! やはりやってみないと分からない所がありますね。 とりあえず花粉に気を付けつつキッチンの窓を少し開けてショートサーキットさせて運用してみます。 ありがとうございました。

  • @VredeenRecht
    @VredeenRecht Жыл бұрын

    その二酸化炭素モニター欲しいんですけどおいくらです? 前々から二酸化炭素濃度が原因で眠気が来ることあったんでほしいです

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    私が紹介した商品がアマゾンでみると今は出て来ませんね。家庭用なら5000円~1万円のものでいいんじゃないですかね?精度がほしいなら2~3万円くらいがいいと思いますが。 www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%8D%93%E4%B8%8APOP%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91JOYTECO-%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%BF%83%E5%BA%A6%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8-CO2%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BB%98%E3%81%8D-400-5000PPM%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E7%AF%84%E5%9B%B2/dp/B09LHHT96D/ref=sr_1_113_sspa?adgrpid=120868923987&gclid=Cj0KCQiAlKmeBhCkARIsAHy7WVtcpsOYrPaybK1fNc7QuxVNQ90umWnhJksiDz38LrfDXxI-7ygzfxgaAr-9EALw_wcB&hvadid=618727588064&hvdev=c&hvlocphy=1009557&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=14683593281463792867&hvtargid=kwd-1210102246209&hydadcr=3434_13607498&jp-ad-ap=0&keywords=amazon+%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8&qid=1674282892&sr=8-113-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFKQ1ZJTThaNzlXOVQmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA1MDI1MTNBNFY1ODA0SDI0UVUmZW5jcnlwdGVkQWRJZD1BSko3S1lKUFAxRDVXJndpZGdldE5hbWU9c3BfbXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

  • @sumai-soudan-tarou
    @sumai-soudan-tarou11 ай бұрын

    吸排気・換気装置が強力な断熱材になるAir断工法を検討くださいね

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    10 ай бұрын

    一度見学に行かせてください!

  • @sumai-soudan-tarou

    @sumai-soudan-tarou

    10 ай бұрын

    はい。滋賀県高島市にモデルハウスがあります。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    10 ай бұрын

    @@sumai-soudan-tarou 様暑いうちにおじゃましてみたいです。8月24日の木曜日とかむずかしいでしょうか?

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 Жыл бұрын

    都内のマンションについていますが24時間吸気を入れっぱなしにしていたら吸気口の周囲の壁紙やカーテンが局部的に凄く汚れるので市販のフィルターを追加で付けていますが、それでも汚れますから切りたくなります

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    そうなんですね。でも給気も大事ですので、お掃除がんばってください1

  • @jjmonalog

    @jjmonalog

    Жыл бұрын

    同じです!

  • @user-go8be9is5j
    @user-go8be9is5j Жыл бұрын

    "24時間換気"って浴室だけだと思ってました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    居室はすべてです。

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m Жыл бұрын

    不眠症の私は二酸化炭素濃度を上げてみるといい??? それは冗談ですが、花粉症対策で積極的に換気はしたくない季節になりました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    睡眠は適度なアルコールとか時差対策に客室乗務員さんが飲まれるようなサプリメントですかね。

  • @user-ie1gj7le5c
    @user-ie1gj7le5c Жыл бұрын

    wp手洗いの換気が必要というだけの理由で、24時間夏暑く、冬冷たい外気にさらされています。 換気さえあれば、吸気はしなくてもどこからか必ず空気は入って来ると思います。 メーカにお願いしても対処してくれません。設置費用とランニングコスト(電気代)をかけて健康に悪い生活を続けています。

  • @krnkymt9666

    @krnkymt9666

    Жыл бұрын

    換気をした方が部屋の二酸化炭素、臭いや湿気、カビ菌なども排出できるのでできるだけした方が良いです。 また設備メーカーやハウスメーカーは後からトラブルになることを避けるため 立場上、法で定められた通り24時間換気を続けるようにしか言ってきません。 でも住んでいる本人が快適であれば別に適当にスイッチオンオフはしても特段問題ありません。

  • @user-ie1gj7le5c

    @user-ie1gj7le5c

    Жыл бұрын

    @@krnkymt9666 ご返信ありがとうございます。でも今回の寒さで寝室は流石に空気孔を閉じました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    手洗いに換気口と給気口の両方があるんですね?可能なら給気を廊下や隣接の居室からされると和らぐと思います。

  • @user-ie1gj7le5c

    @user-ie1gj7le5c

    Жыл бұрын

    @@morishitaathome コメント有難うございます。手洗いは換気だけです。この換気のためだけに他の全室に吸気しています。

  • @Yumeyume234
    @Yumeyume234 Жыл бұрын

    なんかよくはわからない、今トイレとかお風呂場で24時間換気がついてます、窓開けてたら良いのですか?今だに24時間換気なら部屋とか廊下とかならわかりますが、なぜトイレとお風呂場しかないのですか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    トイレは臭気、お風呂場は湿気がありますから。そこから出してリビングなど居室から給気します。

  • @user-no9qy7dw2v
    @user-no9qy7dw2v Жыл бұрын

    内窓つけたら 吸気口塞がるけど やっぱり駄目でしょうか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    ガラリ付きですか?それだと別途給気孔がほしいですね。

  • @pi8102
    @pi8102 Жыл бұрын

    ここの地域はマイナス5度くらいになるので、朝になると乾燥して喉がイガイガになってしまったので、最近は換気口を閉じています。 なので、喉の調子がいいです。 昼間は開けて夜は閉じようと思っていたんですが、やっぱり忘れて閉めっぱなしになってしまいます。 又、こちらのお話聞いてなるべくは開けておいたほうがいいなーと勉強になりました。 為になるお話ありがとうございました♪

  • @bad11161116

    @bad11161116

    Жыл бұрын

    外気が寒い時ほど室内に吸気された空気の相対湿度は低くなるので負けずに加湿が必要です。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    @bad11161116様のコメントどうりぜひ加湿してください。

  • @user-ig3kk5kv5d
    @user-ig3kk5kv5d Жыл бұрын

    3種換気システム(orそれに似たシステム)って海外でもやってるんでしょうか?壁に強制的に数カ所穴開けて外気とツーツーで自然換気するって変なシステムだな〜って素人的には思ってしまうのてすが。。ご存知でしたら教えて下さい

  • @krnkymt9666

    @krnkymt9666

    Жыл бұрын

    3種換気の仕組みを誤解されているようなので調べてみてください。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    3種換気は海外でも採用されていますよ!

  • @masaosa6791
    @masaosa6791 Жыл бұрын

    質問失礼します。 隣家からくる「タバコの臭いをカットする給気口」みたいなモノが有れば教えて欲しいです。 素人なりに調べてみましたが、フィルターはあまり効果なさそうで。 給気口を隣家から離れた位置にする以外に、臭いカットできる給気フードとかないでしょうか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    1種換気でFAを隣家でなくて、道路側などにむけるといいかと思います。

  • @masaosa6791

    @masaosa6791

    Жыл бұрын

    @@morishitaathome やはり現状だと給気位置で回避するしかないんですね。 参考になりました。 返信ありがとうございました。

  • @user-cz5vy1uy6n
    @user-cz5vy1uy6n Жыл бұрын

    24時間換気、主人が止めるとすぐ分かります。息苦しい感じで、空気がドヨーンとした感じで、具合が悪くなります。 発見したら、すぐつけます!

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    さすがですね!

  • @user-kk5yu5lo7j
    @user-kk5yu5lo7j Жыл бұрын

    リビングに給気口&エアコン、各居室に排気ファンで簡易全館空調をしているお家があるみたいです。 この場合は汚れた空気が各居室に回ってしまうのでしょうか?

  • @peipei1122

    @peipei1122

    Жыл бұрын

    横から失礼します。 うちが今建ててる新築での3種換気のケースですが、床下エアコンの近くに家全体の吸気を一点に絞って、それを電気集塵機にかけて清浄してから床下に入れています。 各部屋に排気ファンがあり、ファンの強弱で床下からの空気の流れを調整します。 施工事例もそこまで多くないみたいで、本当に上手くいくかは分かりませんが、実験的な要素を覚悟してお願いしました。 綺麗な空気を回す1つの手段だとは思います。 失礼しました。

  • @yoshidatadao390

    @yoshidatadao390

    Жыл бұрын

    汚れてる… 死ぬほどでは無いので… 換気量から考えると、汚れなんほぼ無いぐらい…

  • @user-kk5yu5lo7j

    @user-kk5yu5lo7j

    Жыл бұрын

    @@peipei1122 やはりそのようなやり方があるのですね!最初に知った時は目から鱗でした。 うちの工務店も標準外なので私も実験的にしようかと思っているのですが、上手く空調出来ていますでしょうか?(すみません。建築中とのことでしたね。) ポイントは排気ファン、換気フードの選定と高気密かなと思っていますが他に気をつけた所があれば教えてください🙇‍♂️

  • @peipei1122

    @peipei1122

    Жыл бұрын

    @@user-kk5yu5lo7jご返信ありがとうございます。 僕のお願いしている工務店は換気システムで特許を取っているということで、そちらを調べていただくと概要が分かると思います。 「Q換調」というシステムです。 僕も素人ですので、詳細は分かりませんが、おっしゃる通り断熱気密がしっかり取れていないと全く機能しないですよね。 数値は割愛しますが、その辺も施主として気にしている旨を何度も打ち合わせ段階から工務店に伝えています。 あとは床下エアコンの宿命ともいえる、各部屋の温度調節が難しいという問題は、リビングと個室の床に通気用ガラリとは別にファンも設けてもらい、そちらの強弱で風量を調節するようにしています。 あとは…住んでみてですね。 小屋裏エアコンは設けてないので、床下エアコンの空気が夏も上手く回ってくれるのかが気になっていますが… 先述しましたが、実験的な要素を受け入れて進めていますので、この後に建てる方達の礎になればと思います(笑) と言っても、今のアパート暮らしより格段に環境が良くなると思いますので、楽観視しています。

  • @user-kk5yu5lo7j

    @user-kk5yu5lo7j

    Жыл бұрын

    @@peipei1122 貴重な情報ありがとうございます。 ダクト式3種換気の逆バージョンのようなシステムなのですね。ダクトが最小になりメンテナンスもし易そうです。 私が真似ようとしているのは柏崎市のとある工務店さんのブログを参考に壁掛けエアコン&床断熱で挑戦しようと考えています。こちらは間仕切り壁に通気ファンを取り付けていますが、おしゃっる通り暑がり寒がりがあるので温度調整が心配ですね。 1種に比べると排気ファンが増えフィルター掃除の手間は増えますが、壊れても1台数千円なので長く維持できるのかなと思います。 私も失敗したら排気ファンを給気口にして普通の3種換気に戻せばよいかと楽観ししてます笑 実例が増え第3の選択肢として広まるよう成功を祈っております!

  • @user-mk6cs4bt1e
    @user-mk6cs4bt1e5 ай бұрын

    新築のうちは動かしてて、だんだん稼働頻度は下げていいのでは?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    5 ай бұрын

    そうですね。家族の人数や生活スタイルで最適化してゆくのがいいと思います。

  • @ame-kirai-kamo
    @ame-kirai-kamo Жыл бұрын

    一種換気が住宅にある家ってそんなにないと思う… 熱交換器付きの換気装置なんてあるんか…

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    増えていますね。

  • @MitakaSyun
    @MitakaSyun Жыл бұрын

    24時間換気はコロナに有効ですか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    換気は有効ですね!

  • @user-is4ng2yf5h
    @user-is4ng2yf5h Жыл бұрын

    😅😅😊😊😊😊

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    お役にたったならよかったです。

  • @user-uqjpoihoibv
    @user-uqjpoihoibv Жыл бұрын

    何種だろうが寒いものは寒いw

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    外気温の影響はうけますね!

Келесі