No video

24.規矩術・さしがね術【隅木屋根勾配をシンプルに解説】現寸や勾殳玄など

今回はさしがねの使い方の続きで、大工が屋根を作るときに隅木や垂木、野地板などの加工に必要な勾配を求める数学についてご紹介します。
三角平方の定理(ピタゴラスの定理)の図式解法とも言える数学が、日本には飛鳥時代から存在し、現代でも宮大工さんなども神社仏閣を建築するために原寸(規矩術)を利用します。
規矩術には二つの計算式があり、求めた勾配を扱う分度器が指矩(さしがね)です。
屋根勾配を計算する規矩術の、原理(数学的な部分)だけをシンプルにまとめてみました。
▼関連動画
指矩(さしがね)【プロも知らない本来の使い方】規矩術や墨付け
• 13.指矩(さしがね)【プロも知らない本来の...
143.規矩術勾配法(さしがね術)の修得法【大工計算術解説】二級技能士課題
• 143.規矩術勾配法(さしがね術)の修得法【...
勾殳玄(こうこげんの定理)【大工規矩術】日本古来の数式をわかりやすく解説
• 104.勾殳玄(こうこげんの定理)【大工規矩...
▼次の動画
25.杉や桧(ひのき)【無垢材の基本】大工が本来の価値や選び方を解説
• 25.杉や桧(ひのき)【無垢材の基本】大工が...
▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @daiku-manual
▼LINE@で個別相談始めました!
lin.ee/2vCOJzg
大工に関することはお気軽にご相談ください。
※プロ用サービスのためDIYのご相談はご遠慮ください。
この動画は、大工育成ブログの説明用動画です。
近年激減している腕のいい建築職人をネットで育成する活動を始めました。
これから様々な木造大工のノウハウを配信していきたいので応援よろしくお願いします。
関連記事↓
日本古来の数学について(規矩術)【勾殳玄】屋根勾配の計算
daiku-manual.c...
大工育成ブログ↓
大工マニュアル
daiku-manual.c...

Пікірлер: 43

  • @daiku-manual
    @daiku-manual4 жыл бұрын

    10:20ほどのテロップの墨勾配は隅勾配の書き間違いです

  • @user-zn8fq4ip9x
    @user-zn8fq4ip9x2 ай бұрын

    これから頑張ります

  • @lyricospinto8940
    @lyricospinto8940 Жыл бұрын

    三角関数のサインやコサインを使わずにあえて 逆三角関数のアークタンジェントの形で表現することによって 正確に測りとることの難しい角度というものを 直交成分の長さの比率に置き換えて 折りたたんでしまっているところが凄いですよね ひとえに先人たちの知恵と試行錯誤の末に得られた結晶であると思います

  • @xsbnk241
    @xsbnk2413 жыл бұрын

    瓦葺き職人ですけど10年前から規矩術に興味があり勉強してますが、実務経験が無いので難しいですが広小舞な留めとかは理解できました。とても難しいです。

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 瓦職人さんにも見ていただいたんですね。 大工を始めた頃は瓦葺き屋根の現場も多く瓦屋さんにも色々教えてもらったことを思い出します。 規矩術は数学みたいなものなので、あまり難しく考えずにに実用的な部分だけ利用するのがいいと思います。

  • @user-zt4tx8bz3f
    @user-zt4tx8bz3f3 жыл бұрын

    素晴らしい解説だと思います! 自分も弟子に指矩の使い方を教えるんですが中々伝わらなくて。 この動画を見て、ダンボールの模型は凄く良いアイデアだなと感心しました! 実際に墨木の墨付けの動画なんかもあったら嬉しいです!

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 原理模型は建築組合の規矩術講習の講師の方が行っていた方法なので伝わってよかったです。 僕の場合実務で隅木を作る機会はありませんので、作業動画については他の方の動画の方が実務的かもしれません。 お弟子さんを育てるのは負担も大きいかと思いますが頑張ってください。

  • @user-vx4oo2rm4v

    @user-vx4oo2rm4v

    3 жыл бұрын

    墨木の長さ… 距離に対して 4寸で1.4697倍5寸で1.5倍… 1000mだと1469.7が4寸 5寸だと1500… 差し金で倍率は計れます… 例えば5寸勾配だと 差し金で裏目の5寸に合わせて底辺が455になるはず1尺を303だと1.5倍になるはず… なので何寸勾配でも 簡単に倍率は計算出来ます…

  • @lyricospinto8940
    @lyricospinto8940 Жыл бұрын

    相似の性質を利用することにより 幾何学的操作だけを用いて 2次方程式を解いたり 平方根のルートを開く計算をしていることになります 定規とコンパスでできる計算は すべてこの規矩術でできますね 有名角という位置づけで辺の比を 利用できる角の種類が多いこととも利点であり 同じ相似比からすべての寸法が取り出されているので 累乗の計算や開平開立算も図形的に導出できます 半角の公式や3倍角の公式に対応させることまで 想定して作られているんでしょうね

  • @user-yq8gx7nr1h
    @user-yq8gx7nr1h3 жыл бұрын

    動画拝見しました! 私は大工2年目です。 基本的に尺ではなくミリ(mm)で仕事をしています。ですが、先輩方の中にはは尺で話す方もいるので覚えたいとは思っています…。 個人的に知りたいのですが、屋根仕舞い時の広小舞(化粧)の留め切の墨つけが知りたいです。 また、谷部分の墨は出隅の角度と変わってくるのでしょうか? 最後はすりのこで調整していました。 親方に教えてもらいましたがよくわからなくて、、 もしよければよろしくお願いします!

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 在来の木造であれば尺とmm両方覚えると便利ですよ。 例えばフローリングは303×1818 完全な1尺×6尺ですよね。 広小舞の留というのは切妻屋根の場合でしょうか? 下端から留(45°)で垂木の上で直角に切ればいいのですが、部材は地方によって形や納まりが違う場合があ理ますので、僕が思っている状態と違うかもしれません。

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    谷木は隅木と同じ角度になりますので、ひっくり返して行ってみてください。 そういった仕様の家は少なくなってきていますので、貴重な経験になると思います。 頑張ってくださいね

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    ちなみにスリノコで調整できるくらいなら角度は合ってると思いますよ。 時間があれば技能士などにも挑戦してみてはいかがでしょうか?

  • @kenk4647
    @kenk46473 жыл бұрын

    隅木とか、ふれ垂木とかその他規矩術だけでは、説明難しいやつの展開図の書き方とか理解するために良い本もしくは資料あったら教えて欲しいです🙇‍♂️

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 僕が見ていたのは社寺仏閣の教本でした。 ほとんど説明のない平面図と立面図と現寸図が載ってる本でした。 タイトルがわからないのですが多分実家にあるので探してきますね。 技能五輪やグランプリの課題を作るのもオススメですよ。

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    本のタイトルがわかりました。 理工学社の「図解 社寺建築」(社寺図例編、各部構造編)です。 一応Amazonで売っていました。 ※正直この本は、勉強にはなりますが実用性は全くないですよ。

  • @kenk4647

    @kenk4647

    3 жыл бұрын

    @@daiku-manual お手数おかけしすみませんでした🙇‍♂️ ありがとうございます。できるできないは、別として、勉強したい気持ちがあるので、購入して勉強したいと思います。 わざわざ調べて頂き、ありがとうございました🙇‍♂️

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    興味は才能ですからね! 楽しんでください。

  • @kenjii-ys1ct
    @kenjii-ys1ct3 жыл бұрын

    お久しぶりです頼もしくなりましたね!

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    もしかして大分で講習してくれた方ですか?

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc86093 жыл бұрын

    一級技能士は規矩術から幾何学になってしまう。 もっと細かく解説動画を期待しています。 反り墨も気になりますね。

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 一級技能士課題の現寸原理についての解説は動画上げさせてもらってるのでよかったら見てください。 ※音質悪いですが 階段の現寸原理も近々作る予定です。

  • @goooo1002
    @goooo10023 жыл бұрын

    おすすめの本など教えてほしいです

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    kenさんにもご紹介したのですが僕は 理工学社の「図解 社寺建築」(社寺図例編、各部構造編)という本を見ました。 正直言ってわかりにくいのでオススメとは言えません。 規矩術は文章で非常に伝えにくい(学びにくい)ものなんだと思います。

  • @goooo1002

    @goooo1002

    3 жыл бұрын

    @@daiku-manual 絶対わからないと思うので見送りました

  • @user-uw6km7ny5e
    @user-uw6km7ny5e4 жыл бұрын

    難しい

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 僕も理解するのに半年くらいかかっています。 理解すると言うよりは慣れるイメージで習得できます

  • @ferrari6718
    @ferrari67184 жыл бұрын

    どちらで大工さんされてますか?

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    4 жыл бұрын

    今は京都です 規矩術を習ったのは大分県ですが どうしてですか?

  • @magicalcoin
    @magicalcoin Жыл бұрын

    ちょっと、カット編集が目まぐるしいです。段ボール模型をクルクル回しながら『コレがコレとコレですね』と指した瞬間にカットで切り替わるので、図形を理解する以前に画像認識が追い付けません💦 カットのたびに模型の位置が瞬間的に変わるので、屋根模型を一面だけでも色付けしたら、多少は認識しやすくなるかも?

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    Жыл бұрын

    規矩術に興味持っていただいてうれしいです 作成当時、規矩術というマニアックなコンテンツがココまで見られる事を想定していなかった部分が大きいです 需要があるならばリメイクも考えますね

  • @kensankaihitori9546

    @kensankaihitori9546

    Жыл бұрын

    @@daiku-manual チャネルの趣旨にとても共感しています。 ダイジェスト動画画家と思ってみていました。 技術の説明の仕方は非常に難しいと思います。 当方もsketchUPで解説してみようと試したことがあります。 リメイク希望します。

  • @user-eg3du7pz5h
    @user-eg3du7pz5h2 жыл бұрын

    話が早すぎる

  • @user-km4ry6zv1v
    @user-km4ry6zv1v3 жыл бұрын

    わからん

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 一般的に20分で覚えることではありませんので気にしないでください。 理解するというより慣れることで利用できるような計算術ですので、いつでも見返すことができるように動画にしてみました。 興味を持って見ていただいただけでも作った甲斐があります。

  • @user-eg3du7pz5h
    @user-eg3du7pz5h2 жыл бұрын

    ゆっくり喋ってください

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    2 жыл бұрын

    設定のところで再生速度を調整できますのでそちらご利用ください

  • @user-ip8gz2fc3z
    @user-ip8gz2fc3z3 жыл бұрын

    もう、止めろ❗

  • @user-cf9kw1ub7i
    @user-cf9kw1ub7i3 жыл бұрын

    もう少し ゆっくりしゃべって❗️

  • @daiku-manual

    @daiku-manual

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 気を付けます。 再生速度を変更できる機能がありますのでご利用ください。 (スマホであれば、画面をタップして右上に表示される縦に3つ並んだ点、パソコンであれば設定ボタンから簡単に変更できます。)

Келесі