211系、関西線にまさかの復活!

2023年10月1日、関西線に211系が約1年6ヶ月振りに復活しました。
復帰1番列車の様子をご覧ください
#jr東海
#関西本線
#211系

Пікірлер: 65

  • @mozu3365
    @mozu336510 ай бұрын

    8:10 「蟹江までの運賃」とあるのは、近鉄・JRとも正しくは「桑名までの運賃」でした。申し訳ありませんでした。

  • @user-dc4bp7ds7u

    @user-dc4bp7ds7u

    9 ай бұрын

    そうですよね🤗 値段から桑名〜名古屋 は近鉄より関西線利用してます。ただ大雨やF1など遅れが生じるのが判ると、確実に近鉄を使います

  • @user-ht7xi1ey4r
    @user-ht7xi1ey4r9 ай бұрын

    3連休時にJR四日市から名古屋方面の快速みえに乗ろうとしましたが、JR四日市駅のプラットホームに人がいっぱいいて座れませんでした。さすがの価格差に近鉄から少しではありますが乗客が流れているのを痛感。桑名では120%程度の混雑になってました。

  • @hatsukoi_syoujo
    @hatsukoi_syoujo10 ай бұрын

    四日市ピストンに315、亀山快速に313のクロスを入れて欲しいな…

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen19669 ай бұрын

    乗客が増えて愛知県内の関西本線複線化が進むきっかけになり得るのだろうか?

  • @user-ms6bb8rh2g
    @user-ms6bb8rh2g10 ай бұрын

    ラッシュ限定なのがつらい...

  • @nontas8489

    @nontas8489

    10 ай бұрын

    211ー5000番台は110kmまでなんで限定運用なんでしょうね。 0番台は120㌔でしたから

  • @KkNagano143
    @KkNagano1439 ай бұрын

    関西本線の早期複線化が求められますよね。

  • @kv6205

    @kv6205

    4 ай бұрын

    愛知県や名古屋市は裕福な自治体なのだから金を出すべきだ .

  • @user-ci2ui2lf5u
    @user-ci2ui2lf5u9 ай бұрын

    当時は現在のようなことになるとは全く予測できなかったと思いますが,伊勢線の存続,関西線の複線化・・・などなど。しっかりJRは投資しておけば良かったですよねえ。

  • @all-sinker

    @all-sinker

    9 ай бұрын

    伊勢線は国鉄の時からだからちゃうやろ

  • @user-fw2wk9ne4q
    @user-fw2wk9ne4q9 ай бұрын

    10月以降、弥冨以北でさらに混むようになってきているんだよねー。 9月末までは旧運賃の3月末に買った近鉄の6か月定期があったけれどそれが切れてJRに移ってきているのかな? 学生は八田で地下鉄に乗り換える(地下鉄は学生向けの均一定期があるからと思われる)

  • @user-tf7ry5fl5f
    @user-tf7ry5fl5f9 ай бұрын

    ちょっと前は5両が走ってたからね 利用者増えてるのに313系クロスシートの4両はキツい

  • @ililra7864
    @ililra786410 ай бұрын

    定年退職間近の花型運用

  • @monkey_journey2997

    @monkey_journey2997

    10 ай бұрын

    昔、中央西線の165系がそれこそ定年退職間近にやはり関西線でアルバイト運用していましたね。 あのときはラッシュ対応ではなかったですが。(165系は国鉄の急行型でデッキ付車両なのでラッシュ対応にはなりませんが)

  • @DM-wu9cp

    @DM-wu9cp

    9 ай бұрын

    @@monkey_journey2997 さん 当時の朝の亀山から名古屋方面は(途中駅始発含む) ・213+213+213の6両 ・213+211の5両 ・165系の3両 ・103系の3両 ・キハ75の2両(亀山発名古屋行き普通) があって見るのも楽しかったですね。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp9 ай бұрын

    313系の2両編成を少しでも早くねん出したい意図を感じますね。 飯田線の213系の置き換えも、もうすぐ始まりそうですね。 ワンマン準備工事車もいると思うのでワンマン化改造もしそうですね。 関西線はロングがまた増えますね。 三重方面で乗るのは快速みえか、高くても近鉄急行ですね。

  • @uguisuiro19811102
    @uguisuiro1981110210 ай бұрын

    興味深い動画ありがとうございます。 運賃ですが、近鉄530円とJR350円は桑名~名古屋の料金ではないですか? (ちなみに蟹江は近鉄300円、JR200円です)

  • @mozu3365

    @mozu3365

    10 ай бұрын

    ご指摘ありがとうございます。 仰せの通り、蟹江までの運賃とあるのは桑名までの間違いでした。申し訳ありませんでした。

  • @user-fn9ty5mb7b
    @user-fn9ty5mb7b9 ай бұрын

    211系でトイレ付きならまだマシな方です 静岡地区の211系はトイレが付いてないですから211系単独運用だと地獄ですよ

  • @kv6205

    @kv6205

    Ай бұрын

    24年3月までの静岡支社管内の東海道線は、上りは興津止まり、下りは島田止まりを多用したダイヤになっていたじゃん。 そのときの乗り換え時間を活用すればいいっけじゃん。

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail2579 ай бұрын

    東海が形式名出して引退宣言しちゃったから5000番台が残りづらくなっちゃったみたいですね

  • @essex-death_cv9
    @essex-death_cv910 ай бұрын

    持ってくのが1本ではなく、あと3本持っていって最終的に終日4両運用になるようにすれば、夏頃に発生した近鉄の戸田駅で発生した人身事故みたいなトラブル対策にも対応できるが… これでも対応できずならやはり弥富までの複線化しか…

  • @user-ms6bb8rh2g

    @user-ms6bb8rh2g

    10 ай бұрын

    名古屋-春田はあおなみ線と近鉄があるから厳しそう...

  • @HEATEP789

    @HEATEP789

    10 ай бұрын

    終日4両はいらないが、ラッシュ時は5両以上を復活したほうが良い。

  • @c62c631-tg8fn

    @c62c631-tg8fn

    10 ай бұрын

    障害物多し、追い越し設備なし。駅の改良から。

  • @user-db8np8vi1y
    @user-db8np8vi1y10 ай бұрын

    近鉄が運賃値上げしてJRに流れたことも一因ですかね。

  • @user-yr9yn3ep4q

    @user-yr9yn3ep4q

    10 ай бұрын

    むしろ、それしか要因がない。

  • @ochi205

    @ochi205

    10 ай бұрын

    確かに一因には違いないけど、情報の火種となった29日付け中日新聞によれば宅地開発が進み、蟹江駅と八田駅の利用者が増えているとのこと。小生の場合関西線(桑名~名古屋間)は土日の昼間、或いは出張時の利用が主だけど、八田駅はともかく、蟹江駅は 以前に比べかなり増加している印象。

  • @fal-bj8im

    @fal-bj8im

    9 ай бұрын

    JRに多少客取られても値上げした方がメリットが大きいと判断したんでしょ

  • @user-se1db4rw5s

    @user-se1db4rw5s

    9 ай бұрын

    @@ochi205 ワシが小学生だった頃(約30年前)JR蟹江駅北側は全部田畑でしたからねェ!(;^_^A 永和駅の北側を見てもらえばある程度の想像ができます。

  • @ochi205

    @ochi205

    9 ай бұрын

    @@user-se1db4rw5s 確かに。ヨシズヤ(JR蟹江駅前店/2013年4月オープン)が出来てからあれよあれよと言う間に一大住宅地になったような気がします。仮に永和駅の北側が開発されたら好むと好まざるにかかわらず、関西線の複線化は必須でしょうね。これ以上の混雑になったら私も近鉄へ鞍替えです(笑)

  • @user-nc4lk9om8q
    @user-nc4lk9om8q10 ай бұрын

    これで名古屋から四日市まで全区間で複線化になればいいのに

  • @user-se1db4rw5s

    @user-se1db4rw5s

    9 ай бұрын

    桑名止まりがあるのを考慮したら、 笹島信号場~弥冨ですね!(;^_^A

  • @user-fw2wk9ne4q

    @user-fw2wk9ne4q

    9 ай бұрын

    名古屋~四日市を全区間複線化すると400億近くかかるそうです。 (奈良線の複線化費用から想定) コロナ渦前、株主総会で当時の巣山副社長から回答がありましたが、関西線の名古屋~四日市間の複線化は投資に対しての収益が見合っていないため、現状維持の方針だそうです。 例えば、名古屋~蟹江間で500名(往復1000名)増えたとして、収益は年間5000万程度しか増えませんので、回収に800年かかります。

  • @user-se1db4rw5s

    @user-se1db4rw5s

    9 ай бұрын

    @@user-fw2wk9ne4q ならば、 せめて完全4両編成にしてくれないかなァ~?(;^_^A ワシもチョイチョイ平日の昼に使わせてもらってるけど、 2両編成時 特に弥冨~名古屋混みまくり!( ̄□ ̄|||) ワシはまだ立ち席で構わないけど、 マァチョイ込み具合を緩和したってちょ! (^▽^;)

  • @user-nc4lk9om8q

    @user-nc4lk9om8q

    9 ай бұрын

    @@user-fw2wk9ne4q ならせめて、名古屋朝明間。 信号場でとまりすぎなんよなあ

  • @user-wd1kv3pn7n
    @user-wd1kv3pn7n9 ай бұрын

    朝は走らないんですか?走るとしたらどこを何時発の電車ですか?

  • @sonittobi
    @sonittobi9 ай бұрын

    211系を投入されても最大4両編成という点と本数維持なので混雑はほぼ改善されない。 運用も始発から運用されているわけじゃないみたいなので利用者からすると始発から211系と315系をバンバン投入するか6両化してもらわないと利用者に対応しているとは言い難いです。

  • @DM-wu9cp

    @DM-wu9cp

    9 ай бұрын

    もしかして313系は全車両関西線から撤退して飯田線に行くのかな? 中央線を朝ラッシュでは両数は減るけど、昼間は過剰になっても8両編成固定にしたように、 関西線は終日4両編成固定をするかもしれませんね、315系統一で。 4両ワンマンだって駅設備面で対応すれば可能だし。

  • @user-tr2xg5fr8x
    @user-tr2xg5fr8x7 ай бұрын

    こんにちは。 今後、関西本線の名古屋駅~亀山駅間は特急と快速みえ以外は全て315系になると思います。 その為、現在運用されている313系は関西本線から撤退し、B400編成が静岡車両区に、B500編成のうち14本が213系置き換えのため大垣車両区へ転属すると思います。 その為、関西本線の列車は、特急と快速みえ以外は全て4両編成になると思います。

  • @user-mp9uj9uc4u
    @user-mp9uj9uc4u9 ай бұрын

    211系5000番台亀山で撮りました

  • @user-Masangtna
    @user-Masangtna9 ай бұрын

    それでも313系がいい。(特に帰り。疲れてる時あれは乗り心地最強すぎる。)

  • @Haruto_Osaka_0115
    @Haruto_Osaka_01155 ай бұрын

    211系(にひゃくじゅういち けい)は乗り心地悪いから早く入れ替わってほしいわ

  • @user-fn9ty5mb7b
    @user-fn9ty5mb7b9 ай бұрын

    考察するに関西線に211系を走らせるのは過去に211系0番台が関西線を走っていたからではないでしょうかね それと万が一連結をするとなったら211系は313系と連結が出来ますからね

  • @pepomaru
    @pepomaru9 ай бұрын

    名古屋〜四日市は石油がメイン客説が出るくらいに単線放置してるもんなぁ 関西線の何割かは長野県民が維持してるといっても良いんじゃないかw

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x10 ай бұрын

    313の2+2も211系でいい気がする

  • @ezwebbyau
    @ezwebbyau9 ай бұрын

    名鉄が値上げしたら東海道線にも315系を入れるのか?

  • @masahitomori8417

    @masahitomori8417

    9 ай бұрын

    そのうち投入の予定はあるようです。何せカメラ付きですから。どこにでも投入できますので、東海道線の混雑緩和に利用されるかもしれません。新快速や特別快速にもラッシュ時に登場する素養はあります。前4両が315系後ろ4両は313系など混成は予想されます。

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto9 ай бұрын

    もともと関西線の方が割安だったので、以前よりJRを使うことが多かったです。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh10 ай бұрын

    ま、オレンジさんはね♪ 超稼ぎ頭の東海道新幹線を保有しとるからね! しかも最近は、乗り切れん程で 積み残しも多数とか。 電気代?値上がりしたの? 知らんがねwww って感じかもね♪ だで値上げせんのだゎな! よゆー♪言うてwww

  • @kv6205

    @kv6205

    10 ай бұрын

    おめぇ、方言が臭せぇよ!

  • @starting1037

    @starting1037

    9 ай бұрын

    たくみっくさん(笑)

  • @yd3911
    @yd391110 ай бұрын

    運賃デタラメ 弥富より名古屋に近い蟹江が法外に高い逆転運賃 おかしいと気づかないのがおかしい

  • @mozu3365

    @mozu3365

    10 ай бұрын

    ご指摘ありがとうございます。蟹江とあるのは桑名の間違いでした。申し訳ありませんでした。

  • @masahitomori8417
    @masahitomori84179 ай бұрын

    関西線については車両運用効率化のため2両・4両に拘る車両運用につきロング車を導入する予定である。なぜか過去に6両もあったのになぜか6両化にしないしその発想もないようだ。混雑時は313系の4両固定を運用すれば多少混雑は緩和するが2+2のブツでは混雑するし乗客も名古屋乗りでバスでも地下鉄でもドア付近に人がかたまるので意味がない。亀山行が混雑するからここにロングを入れようとするがラッシュ時に遠近分離の運用をしないため亀山行に旅客がかたまるのは自明の理。なので夕方ラッシュ時は普通列車桑名行きの増発と桑名まで無停車の通勤快速が必要かと感じる。

  • @DM-wu9cp

    @DM-wu9cp

    9 ай бұрын

    単線区間があるから・・・

  • @masahitomori8417

    @masahitomori8417

    9 ай бұрын

    @@DM-wu9cp 近鉄や他のJR線とは別に、先を行く普通列車を追い越さない快速です。関西線の昼間の快速と同じです。よって遠近分離タイプなのです。金を出せば蟹江・永和・弥富などに蟹江には上り線用、永和は下り線用、弥富は貨物列車の退避にすればかなり効率化しますが、それよりも複線化ですね。リニアの残土を利用して 弥富から春田まで複線化しないものかなといつも思います。

  • @user-fw2wk9ne4q

    @user-fw2wk9ne4q

    9 ай бұрын

    わりと最近出来た春田や改修された八田が6両に対応していないと思われる。ホーム長さは対応しているが安全装置の関係かと。 そうでないと、5両とか意味不明な編成はないと思う。

  • @masahitomori8417

    @masahitomori8417

    9 ай бұрын

    @@user-fw2wk9ne4q 過去に6両編成はあった。今では信じられないが、今の区間快速に相当する朝の快速が213系の6両もあった。また特急南紀なんかは繁忙期6両がある。なので関西線の各駅は待避もできるし停車もできる。ちなみにホームに書いてある六両編成の最後尾に示す車掌確認用の⑥の表示がある駅はすでに対応している。しかし遠近分離方式でラッシュ時の名古屋~桑名間の普通列車の増発、四日市行普通列車の廃止、名古屋桑名間無停車の通勤快速亀山行を設定にすれば関西線の混雑は少なくなると思う。

  • @starting1037

    @starting1037

    9 ай бұрын

    春田は7両まで対応してるんだけどなんで6両運転しないんかなぁ… 昔は6両の快速(蟹江、弥富、桑名、四日市に停車の時代)や普通もあったから行けるはずだが… 115系の6両が懐かしい

Келесі