2024年ISDN終了を解説。実は社会インパクト大!?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

PSTN網(電話網)終了シリーズ第3弾。ISDN終了について解説します。
INSディジタル通信モードの社会に与える影響とは!?
【参考動画】
・固定電話終了  • 固定電話の大変革!昔ながらの固定電話は「メタ...
・ADSL終了  • ADSL(フレッツADSL,Yahoo!(ヤ...
【以下、PR】
※アフェリエイトリンクを含みます
<おすすめ光回線>
◆縛りなしで安い【とくとくBB光】
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TD64...
<オススメMVNO(格安SIM>
◆スマホセットが安い【IIJmio】
h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
◆通話専用で安くて高音質【HISモバイル】
h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
◆低速無制限マイソクがオススメ【mineo】
h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
<オススメホームルーター>
◆ドコモhome5G
h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
<オススメオンライン専用プラン>
◆総合力(20GB+5分かけ放題)が強い【ahamo】
prf.hn/click/camref:1100ljvBL
◆フルプリペイドで自由自在【povo】
povo.jp/
◆3GB月額990円ミニプランに強み【LINEMO】
h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
-------------------------------------------------------------------------------------------------
◆チャンネルのメンバーシップ「スマサポーター」
  / sumasapo
◆グッズ/ボイス販売 BOOTH「スマサポブース」
 sumasapo.booth.pm/
◆チビはるかLINEスタンプ
 store.line.me/stickershop/pro...
◆X(旧Twitter)
 はるか… / sumasapo_haruka
 ながぽこ… nagapoko?s=20
★SpecialThanks
イラスト提供:てるぷ様→ / eule312
アバター:「Vカツ」さん→vkatsu.jp/
素材 :「いらすとや」さん→www.irasutoya.com/
   : 「写真AC」さん→www.photo-ac.com/
   :「イラストAC」さん→www.ac-illust.com/
効果音:「効果音ラボ」さん→soundeffect-lab.info/
  :「VSQ」さん→vsq.co.jp/
BGM :「DOVA-SYNDROME」さん→dova-s.jp/
※当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。
※当チャンネルは広告主を宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できるA8.net/アクセストレード/ドコモアフェリエイトが提供するアフェリエイトプログラムに参加しています。
#ISDN #INS #INSディジタル通信モード

Пікірлер: 293

  • @user-wk3yk1ek5e
    @user-wk3yk1ek5e4 жыл бұрын

    毎回分かりやすい解説ありがとうございます。(声が素敵ですね)

  • @markun891
    @markun8914 жыл бұрын

    すごく丁寧に資料集めされていているし、分かりやすいですね(勉強になる) あとは多くに人に、この解説ビデオを見てもらえるか?ですね

  • @taihono
    @taihono4 жыл бұрын

    なるほど、こうやって説明されるととてもわかりやすいです! でも、最後のキャラは一体......?

  • @kenny500404
    @kenny5004044 жыл бұрын

    はじめまして。IT企画戦略の業務に従事していますが、この動画での説明は非常に参考になります。ぜひ今後IEEE 802.11axやNTTが一部サービス開始した次世代光通信の動画も見てみたいです。

  • @user-dr9yk2qk3v
    @user-dr9yk2qk3v2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @getton
    @getton4 жыл бұрын

    大昔にケーブルテレビのSTBにISDNのTAを繋いでテレビの双方向通信をしていましたね まだTAが置物のように光通信のモデムの隣に並んでます。。。

  • @nullzoe2643
    @nullzoe26434 жыл бұрын

    いつも拝見させてもらってます! 今ネットのプロバイダーについて調べているんですが、ティア1,2,3について、はるかサンの解説で聞いてみたいです。 調べれば調べるほどハマってしまって困っています。よろしくお願いします。

  • @piyo-piyo-pychan
    @piyo-piyo-pychan4 жыл бұрын

    第2世代携帯電話(ツーカ)の規模の小さい基地局やPHS基地局などもISDNでつながってたよね。 ISDN公衆電話にザウルス繋いだり。懐かしい。

  • @shinnosuke272
    @shinnosuke2724 жыл бұрын

    意外と知られていませんが、ラジオの公開生放送ではISDN回線を使用しています。 現場→ISDN回線→ラジオ局(本社演奏所)→STL回線(無線or光)→送信所(AMorFM)→受信機となっています。

  • @chitochito5206

    @chitochito5206

    4 жыл бұрын

    目立たないけど重要な部分を支えてるんですよね…

  • @user-wl4xw2zt8u
    @user-wl4xw2zt8u4 жыл бұрын

    わかりやすい動画ありがとうございます(^^) デジタルポート(S/T点ポート)、4芯について、詳しく解説をお願いしたいです!

  • @mitsu8960
    @mitsu89604 жыл бұрын

    過去家庭では64、現在会社の交換機では1500を使用しています。スマサポチャンネルでは、難しい内容を親しみある素敵な声と豊富なイラストで説明されていて、いつも楽しく視聴しています。ありがとうございます。はるかさんはとてもカワイイばかりでなく、スタイルも良いですね。最後のコスプレも最高です。これからも期待しています。

  • @kudouh928
    @kudouh9284 жыл бұрын

    公衆電話とかはどうなるんだろ 今は殆どがISDN回線使ってるよね グレー色したやつにはPC繋いでデータ通信する為のジャック付いてたっけ

  • @Uixxxam
    @Uixxxam3 жыл бұрын

    So, from now I will learn Japan just to watch your wideos. I've never imagined that anime girl is talking about ISDN XD

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa4 жыл бұрын

    局舎の中の設備とか、今後解体されるんですね。

  • @raicho480
    @raicho4804 жыл бұрын

    ISDNハジメちゃん♪ 思い出しましたあの頃はおお!速い速いと思いました。

  • @SilentBlue-lt8bc
    @SilentBlue-lt8bc4 жыл бұрын

    今日も素敵な声ですね(*´꒳`*)

  • @-FAX-
    @-FAX-4 жыл бұрын

    フレッツ・ISDN使ってた ISDN→ADSL→光 時代を感じるわ

  • @user-ov8rc4cd9b

    @user-ov8rc4cd9b

    4 жыл бұрын

    ダイヤルアップ→ADSL→ケーブル→光 かな、おいら(&家)は……

  • @mania2045

    @mania2045

    4 жыл бұрын

    @@user-ov8rc4cd9b Me too.

  • @yukikaze8746
    @yukikaze87464 жыл бұрын

    抑揚の付け方が上手で、とても聞きやすい♪

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u4 жыл бұрын

    あたふたと対応準備を強いられる所ですね。コンビニでは商品添加しないかしら、

  • @osamshimada0705
    @osamshimada07054 жыл бұрын

    テレホーダイのダイヤルアップに比べると接続時間も格段に短く、ISDNルーターという家庭内ルーターが使われ始めた時代でしたね。

  • @kyara000
    @kyara0004 жыл бұрын

    G4FAXは職場で、G3FAXと併用してましたね。 それにISDNはパソコン通信時代に使ったような…

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u3 жыл бұрын

    iモードを含め、規格の入れ替えが進むんですね。コロコロと変わらないでは欲しい物だが、変更に対応する企業や個人等は大変そうだな、

  • @rinayu_ra
    @rinayu_ra4 жыл бұрын

    ダイヤルアップ時代からネットしてたので、 ISDN使った時のインパクトは凄かったなぁ・・・。 2回線で128kbps使った時の速さと安定さに驚いたものです。 2000年くらいだったから、20年でこれだけの進化なんですね~。 バカボンのハジメちゃんのCMが懐かしいです。

  • @netarcadia

    @netarcadia

    2 жыл бұрын

    私もその世代ですね。ISDNは画期的で仕事にもネットにもほんとにお世話になったものです。 ADSLにネットを切り替えた後も電話2回線利用(その方が安かった)で別に残してたのは良い思い出です。

  • @nackeyt3068

    @nackeyt3068

    8 ай бұрын

    ISDNハジメちゃん~♪

  • @toshi6755
    @toshi67554 жыл бұрын

    かつてISDN使ってたけどTA(NEC製)が5万円以上したんですよね。 電話線を自室まで引っ張ってたのが懐かしい。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    昔々、NTTのデジタル交換機は、90%以上がNEC製だったと言う事実。PC98が全盛期の頃でもパソコン関連の売り上げは、会社全体の2割にも満たなかったんですよ。 デジタル交換機の販売で儲けてました。。ちなみに昭和の頃に有った電話機(黒電話)は、99%がNEC製でした。

  • @enoshu
    @enoshu4 жыл бұрын

    懐かしいなぁ。 それまでのアナログのモデム通信よりターミナルアダプタ(TA)の通信が安定したよな。 2回線使えるということでも注目浴びたし、公衆電話にもISDN使われてたよね。

  • @user-gx6zi1un5n

    @user-gx6zi1un5n

    4 жыл бұрын

    現在のように公共Wi-Fiが無かったので屋外で通信しようと思えば、PHSに繋ぐか、グレーのISDNの公衆電話で持参のモジュラーケーブルを(ノートパソコンに)繋いでの通信しか無かったような 公衆電話が置いている台の手前にノートパソコンが置けるような平な面が有ったりと。  そういえば、グレーの公衆電話も余り見かけなくなった気がします。

  • @user-sc3rw1gh9j
    @user-sc3rw1gh9j4 жыл бұрын

    G3FAXもありましたよね。 懐かしいです。

  • @tts0923
    @tts09234 жыл бұрын

    先生、タバコ店の発注回線も電話回線を使うと聞きました。どんなシステムになるんですか?

  • @mhachi63
    @mhachi634 жыл бұрын

    INSのダイアルアップって、遅いけど接続が速いし、安定していて、長く使いました。今もうちのDSUにはデジタル電話機が繋がっています…。

  • @u2tPLcP49j
    @u2tPLcP49j4 жыл бұрын

    POSレジの裏を這ってるレガシーなケーブルの正体はこれだったんだな。勉強になった。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp4 жыл бұрын

    交換機(D70やAISLT)の新規採用がなくなって悲しいです。通信速度を保証で きるISDNの開発に携わった事から、ベストエフォートのGiga bit Ether Net Passive Optical Network(GE-PON)が緊急回線(110や119)で問題ないとは言 えないのですが、時代の流れでしょうか。已むを得ないでしょうか、廉価の ため韓国や中国の光モジュールを仕様するGE-PONも問題あると思うのですが。

  • @TheAki0728
    @TheAki07284 жыл бұрын

    T1回線も終わるんか…。コールセンターとかも結構これ使ってるからな。切り替えコストスゴいな。富士通あたりは交換機の仕事なくなって大変だな。 そういや0ABJって遅延とかあったり品質悪いと使えないんじゃないっけ?

  • @tskikoh
    @tskikoh4 жыл бұрын

    特に冗長化としてISDN網を利用している場合、格安SIM事業者の業務用IoT向けSIMの検討をお勧めしますね。 各事業所ごとに光回線を敷くととんでもない費用になりますから。 docomo回線とau回線どちらも使えるようにしておくとなお良し

  • @Zennin2007
    @Zennin20074 жыл бұрын

    数十年前、日本を代表する大規模通信網を担当していた頃、INS64を地方のバックアップ回線として使っていました。X.25とかフレームリレーの時代です。 従量制だから、めったに使われないバックアップ回線には最適でした。 都市部だと専用線を複数回線用意できましたが、地方だと難しかったので、ほぼ確実に使えたISDNは、その意味でも最適でした。

  • @bluenontan
    @bluenontan4 жыл бұрын

    昔ドリームキャストでファンタシースターオンラインをプレイ時にISDN回線を使ってましたねぇ。

  • @Metros0515
    @Metros05154 жыл бұрын

    僕は西日本出身なので、「ISDNはじめちゃん」っていうCMを思い出しました!

  • @gakkounofushigi
    @gakkounofushigi4 жыл бұрын

    G4FAX、お天気カメラ制御、ラジオ臨時中継線など職場ではまだ現役。早く切り替えないと大変なのはわかっているんですが・・・ 職場以外だとATMのバックアップ回線というのも。

  • @user-fx9zh8ec2d

    @user-fx9zh8ec2d

    2 жыл бұрын

    警備業の送信機も使ってました。あちこちあるから大変だ・・・

  • @dydo2222
    @dydo22224 жыл бұрын

    帯域保障型のサービスということがISDNの一番の利点と思う。現在のベストエフォート型のサービスと異なり接続先への専用チャネルが作られるため他者の通信による影響が起きない。

  • @user-qn4xi8fm7z
    @user-qn4xi8fm7z4 жыл бұрын

    無人端末とかISDN多いからな 無数にあるからなぁ 小さいデータを送信して知らせるだけのモノ 大半の警備システムってコレ

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    KAZUYUKI HOSOYA 日本でIoTが掛け声倒れになる理由がわかった気がします。既に結構やっていたということですね。

  • @user-dr9yk2qk3v

    @user-dr9yk2qk3v

    4 жыл бұрын

    自分の時代は、警備保障の回線って,50Dと言われる回線がメインでした。回線を計ると20mAになります。正常時でも定期的にパルスを送ってくるので、断線すると警備保障会社から連絡が。1回線のメタル線で24回線とかの。詳しくは、忘れましたが。ISDNを使ってましたか?

  • @user-nagyyi
    @user-nagyyi4 жыл бұрын

    公衆電話にISDN接続対応機ってありましたね。

  • @issismob
    @issismob4 жыл бұрын

    数年前に山奥の工場を借りたときに電話は通っていたけどADSLが無かったから通信関係の選択肢がISDNしかなかった。  いまだにこういうところはあるんだなーと。 ちなみにインターネット関係はディザリングで通信することで落ち着いた。

  • @star00451r
    @star00451r4 жыл бұрын

    加入者収容装置を23年前に開発していた人ですが、開発は楽しかったです。 今でも言えない失われた技術も多くあるので、無くなるのは少し寂しいですね。

  • @user-es5gc2pk6c

    @user-es5gc2pk6c

    4 жыл бұрын

    新ノードって名前に、なんでなったんでしょうね。時間が経てば新、ではないのに…

  • @star00451r

    @star00451r

    4 жыл бұрын

    @@user-es5gc2pk6c  開発時はD70系交換機とは異なる新しいノード交換機だったから「新ノード」だったような。

  • @two-hoo_man

    @two-hoo_man

    4 жыл бұрын

    @@user-es5gc2pk6c 新幹線みたいな

  • @windom_g
    @windom_g4 жыл бұрын

    今まさに、INS回線を使っているシステムに携わっています。通信相手もあるので、簡単には切り替えられないです。

  • @windom_g

    @windom_g

    4 жыл бұрын

    yokoichi さん、実は私の担当しているシステムの場合、相手が大手で変えてくれないから、こちらも変えられないという😓

  • @user-go3jj1hz4k
    @user-go3jj1hz4k4 жыл бұрын

    家でも、会社でもこのシステムのお世話にまだなっていますが、どうなるんでしょうか?更にまだ光回線が来ません!と、言うか来る気がしません。どうなるんでしょうか?

  • @kaji99999
    @kaji999994 жыл бұрын

    ウルティマオンラインをISDNをやっていてADSLに代わった頃が懐かしいです。 ネットゲームの始まりでした。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    最初、モデム(28.8)でした。。ログイン場所が悪いとラグ中に横からプスっと刺されて。。懐かしいですね。

  • @kaji99999

    @kaji99999

    4 жыл бұрын

    通信速度が遅いのと処理速度が遅いのでPKが登場した画面が変わった時にはもう刺されてて(笑 それで堀をしててHDDがカリッというとPK登場なので画面が変わる前に速攻で街中に飛んでセーフなんってこともいつも。 懐かしいですね。

  • @japanbelger5119
    @japanbelger51194 жыл бұрын

    先立って終了した信号監視通信サービスの時もけっこうゴタゴタしたわ

  • @user-uf7vf4zv5x
    @user-uf7vf4zv5x4 жыл бұрын

    長ーく法人向けで使われているものは、PHSなんかもありますよね。コロナの影響で終了が延びたみたいですが・・・

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    佐東三衛 工場の構内では使いやすかったんですよね。

  • @dazz2001x
    @dazz2001x4 жыл бұрын

    ウチの会社は、去年の年末にようやく全部の更新が終わった。足掛け5年以上掛かったなぁ。/ISDNは既に2回くらい延期して2024年になったので、法人関連は本当に更新に時間が掛かる。未だにフロッピーディスクを使っている端末あるし…

  • @gakkounofushigi

    @gakkounofushigi

    4 жыл бұрын

    更新お疲れ様です。 字幕FDです。徐々にUSBに置き換わっていますが・・・

  • @7highsmash88

    @7highsmash88

    4 жыл бұрын

    フロッピーからOSたちあげてたりして…

  • @gakkounofushigi

    @gakkounofushigi

    4 жыл бұрын

    @@7highsmash88 流石にそれは・・・とは言い切れない。 前にいた局とその前の局は字幕データの搬入はFDでした。 よく番販のテープに字幕FDが同梱されていました。

  • @user-sf2zi7jb6g
    @user-sf2zi7jb6g4 жыл бұрын

    ISDN公衆電話は当面大丈夫なのかなぁ? さすがに通話とPC接続の同時2回線使用する人は今はいないと思うので影響は少ないと思うけど。。。 ・・・その後はどうなるんだろう。 もしかしてなくなっちゃうのかなぁ。。。

  • @user-od6ql9kq8m
    @user-od6ql9kq8m4 жыл бұрын

    会社にサービス終了の案内が来たけど、lSDN回線が何に使ってるのかわからず…なるほど、警備装置の可能性があるのか。

  • @nttsato5912
    @nttsato59124 жыл бұрын

    ISDNのサブアドレスダイヤルイン(電話番号*内線番号)って便利なはずですが普及しませんでしたね。そしてB-ISDNの時代も来ませんでした。

  • @ctakabe
    @ctakabe4 жыл бұрын

    なが~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いお付き合い、京都銀行 関西の人なら、解ってくれるよね?

  • @hiki_neat315

    @hiki_neat315

    4 жыл бұрын

    懐かしい笑笑

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    ctakabe もう、なくなったん?

  • @ctakabe

    @ctakabe

    4 жыл бұрын

    @@SuperPi3.14  以前ほどは、見なくなりました。

  • @nantkhr
    @nantkhr4 жыл бұрын

    実は防衛省もこの回線を借りてまして、IDDNと呼んでました。サービスではなくディフェンスだからIDDN。どうなるんかな。

  • @user-dr9yk2qk3v
    @user-dr9yk2qk3v4 жыл бұрын

    元NTTドコモOBです。当時、オールデジタル化を行っていた当時、回線開通担当となりました。二人でやるはずが、当の本人に話に行くと’パソコンのプログラミングが忙しいから出来ないと’。一人で全国との回線開通を行いながら下位のデジタル交換機との開通を行いました。全国を相手にしていましたから、下位の局から開通依頼が有っても、ちょっと待ってといいましたが、うるさく行って来て、やっと相手を出来るようになったら、相手は、複数人での対応で、何も知らない人達でした。説明しながら開通を続けました。当時は、県内の中心局でしたので、全国との対応の他に県内各所からの開通が多くありました。こっちは一人での対応なのに、何も分からないのに、相当うるさく。一人での対応で大変でした。その為、悪くはないのだと思うのですが、ソフトバンクの様に若い通信会社は嫌いですね。元々が、開通作業担当を一人でやっていましたが、デジタル交換機分かる人も少なく、でも何だか偉そうに、でも分からないんですよ。悪気はないんですが、孫さんが偉そうに言うと、何だかその当時を思い出しムカつきます。偉そうに言う人って何も出来ないと実感してたからです。お大きな会社になったソフトバンクですが、その当時開通相手の知識の無さが、偉そうに早くしろと。でも何にも分からないんです。おかしいでしょ。丁重に教えてでは無く、あの態度は。何も分からないのに、偉そうなんですね。全て電話で説明しながらの対応。一人ですよ。こっちは。今考えても偉そうなんですよね。孫さんは、次元が違うかどうかは知りませんが。当時、丁寧に説明しながら、潰れそうに辛い日々の思い出ですね。他の会社の悪口は、良くないのでしょうが。もうOBなので、ご勘弁ください。通信会社の現場は、孤独ですし。いつも一人で、作業・作業・・・・・・・・。誰も助けは・・・・そういう事で、NTTドコモも早期退職を。後悔は、ないんですよね。お金大変ですが。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    NTTさん、当時はお世話になりました。。1994年頃 データ通信用の専用線を全国に展開していたのですが、3,4カ月に一度くらいの頻度で回線断になってました。 それで、NTTに電話する→NTT「調べてみます」→いくら待っても返事がないが、突然回線が復旧する→NTTから連絡来ない→NTTに電話する→NTT「なにも問題ありませんでした」と毎回言われる。いやぁー、その節は本当にお世話になりました(笑)。。当時、専用線の一部がマイクロウェーブで飛んでるなんて驚きました。

  • @user-dr9yk2qk3v

    @user-dr9yk2qk3v

    4 жыл бұрын

    @@reboot9981 大変ご迷惑をおかけしてすみません。どこのNTTビルも高い鉄塔からマイクロのアンテナが。雷が起きると切れたり安定性は無いと実感しています。マイクロ波を利用するメリットは兎に角安く上がる事ですかね。ケーブルですとメータ当たりでもとんでもない金額に。光ジャンパー1mが万とか。ジャンパーは、局内光配線するのに使います。ご迷惑を。NTTでは、光ルートを2ルート化していて、伝送装置には、1回線でも2本(実際は、上り・下り4本) OBで申し訳ないのですが、すみません。

  • @two-hoo_man

    @two-hoo_man

    4 жыл бұрын

    ADSLの開通工事の際もめっちゃくちゃですよ クソフトバンは

  • @user-dr9yk2qk3v

    @user-dr9yk2qk3v

    4 жыл бұрын

    @@two-hoo_manどこの会社も一流の技術者となると少ないと思います。一流の技術者は、開通等行いませんね。どこかの通信業者でしょうか。電気通信全般的な問題ではと思います。技術は一日にしてならず。ですかね。恐れ入ります。ご迷惑を。

  • @two-hoo_man

    @two-hoo_man

    4 жыл бұрын

    @@user-dr9yk2qk3v  元通建で、SOをしていました。当初はよかったんですけど、クソフトバンのせいでえらい目にあいました

  • @crule2net
    @crule2net4 жыл бұрын

    帯域が64kbpsとはいえ、ISDN網においては…。 ・ベストエフォートではなく、遅延がほぼない(タイミングがシビアなものはNG) ・インターネットを経由しないことでセキュリティ的にも優位(重要なデータをそのまま流せる) というのもあるので、なくなると困るのですよね。

  • @gakkounofushigi

    @gakkounofushigi

    4 жыл бұрын

    正に。ラジオの中継回線やお天気カメラ制御で使われている理由がそれです。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    涼月くるる 遅延の問題はQoS、セキュリティの問題は暗号化で対応するのでは無いでしょうか?

  • @crule2net

    @crule2net

    4 жыл бұрын

    @@SuperPi3.14 さん それはそうなのですが…元々IP接続で拠点間をISDNでPPP接続しているようなものは改造規模も少なく移行できそうな気がしますが、ただじゃできませんよね。 また、専用システムで通信部分もIPではなかったりする(アナログモデム由来の専用プロトコルや独自プロトコルで通信しているものを今に引きずっている等)ものもあるので小手先の改造では済まなかったりします。 最終的には経営的判断による所になりそうですが。

  • @user-zv9ym5rv1x
    @user-zv9ym5rv1x4 жыл бұрын

    Isdnは、高速通信網よりも遥かに、データの安定性が高く、相手先に送ったデータが欠落して送られる事が無縁だった事から、企業間ネットワークや官公庁とのネットワークの構築で重宝されてました。 速さよりも、正確性を求めるものでは、大変に重宝されてました。 しかし、昨今の高速通過網サービスでは、データの欠落をリカバリーして、確実に送信出来る技術が確立した事で、INS網に取って代わる事が出来ましたが、それは、ADSLや光通信網システムが構築し、しばらくしてからの事です。 具体的なイメージとして、IP電話は、音質が良いとは言い難いサービスです。何故なら、音声データは、アナログデータです。それをディジタルデータにして、IP通信機器に送信して、相手がディジタルデータをアナログデータに復元するのですが、通信が不安定だったり、速度が不十分だと、必要なデータの送受信が出来ていないからです。 コレが、高速通信網の泣き所なのです。 現在は、復元技術の進歩で、かなり良くなってるので、トラブルにならなくなり、INS網が、過去の遺物になってるのです。 違っていたら、ご指摘下さい。 お願いします。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    山本秀男 通信のところだけは不安定ですよね。アナログデジタルの変換自体はCDが出た時には解決済みです。

  • @user-zv9ym5rv1x

    @user-zv9ym5rv1x

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    @@user-zv9ym5rv1x 電話線も家庭から電話局のLSまでは銅線でも、その上位交換機はデジタルで、結構昔(25年以上前)から広域ネットワーク(札幌ー東京ー大阪ー福岡ー沖縄)は光回線ですよ。 と言うわけで、東京ー新潟(昔、中継の一部がマイクロウェーブになっている所が有った)より、東京ー沖縄のほうが音質がよかったりしました。。当時、専用線の一部がマイクロウェーブになっていて驚きましたが、モデムのキャリア信号がたまに可笑しくなるのにも納得しました。。NTTさんには苦労をさせられました。一番面白かったのは、キャリアランプが変てこな明滅を初めたのでモデムの調整(高周波コイルをいじってた)で、ラジオ体操が流れてきたときですね、データ通信用の専用回線に!

  • @user-zv9ym5rv1x

    @user-zv9ym5rv1x

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @FINOFSARDINE
    @FINOFSARDINE4 жыл бұрын

    質問:デジタル通信モードの件、双方に VG230i 付ければ解決、っていう話にならないですか?

  • @sumasapo

    @sumasapo

    4 жыл бұрын

    残念ながらなりません。ディジタル通信モード等のISDN特有通信はできません。ひかり電話ベースですと、データコネクトというサービスが代替の選択肢にはなります。ただ、これを機にイーサネットベースに切り替えて、IoT等抜本的に見直すほうが多いようです。

  • @moguponn
    @moguponn8 ай бұрын

    小学生の頃(14年ぐらい前?)に町のケーブルテレビでネット使ってて回線速度が1Mbpsでした。ネトゲのアプデは寝てる間に行い、ゲームしているとよく回線落ちしました。動画はバリバリ見れていましたが、今思えば当時はKZreadもよく不満なく見れていたなぁと感じています。

  • @user-pv9dd7iv1z
    @user-pv9dd7iv1z4 жыл бұрын

    ビジネスフォンはラインカードの交換が必要だから大ダメージだな。 CTIシステムを使っていると更に問題だよ。 結局はひかり電話ISDNアダプター(VG430i)の出番かな。

  • @user-mu9os6ld9f

    @user-mu9os6ld9f

    4 жыл бұрын

    光ファミリーだとPR〜VG〜ins基板になりますね。 オフィスならOG410xiもしくは810xiでの収容になるでしょう。 なお主装置側でDSUが切り離せる機種のみになります。 しかし今回サービスが終わるのは通信モードのみで、通話に関してはそのまま残るはずなので焦って切替える必要はないかと思います。

  • @AF-ys2if
    @AF-ys2if3 жыл бұрын

    後、銀行のATMのバックアップ回線もINS64のバルク通信だったはずけど今は違うのかな?

  • @mitsuhoshi817
    @mitsuhoshi8174 жыл бұрын

    ATMなんかは段階的に光に変更してるけど、オーバースペックなんだよなぁ。こまるのは北海道とかの僻地で光が開通していないところ

  • @maochanhappy
    @maochanhappy4 жыл бұрын

    まだISDN存在していたのですね!!(笑 ADSL以前に電話とインターネットを分けて使うのでお世話になりました(笑 NTTの23時~翌朝7時?のかけ放題も申込んでましたね(笑 確かに、ISDNからADSLに変更する時に「デジタル回線→アナログ回線」に変更するように言われましたね。 確かISDNはデジタル回線なので「番号通知」を契約しなくても勝手に番号通知だった記憶があります(笑

  • @user-dk1cj2wl1d

    @user-dk1cj2wl1d

    4 жыл бұрын

    ISDNテレホーダイ自分も使ってましたよ

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    maochanhappy テレホタイムになると学生が増えて掲示板が荒れたりしましたね。今で言うと学校が休みになると学生が増えるような感じでした。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    @@user-dk1cj2wl1d サービス名は、「カケホーダイ」だったような。テレホーダイは、指定した局番(最高2か所だったような)の電話代が固定料金(時間に関係なく)になるサービスだったと思います。

  • @user-dk1cj2wl1d

    @user-dk1cj2wl1d

    4 жыл бұрын

    @@reboot9981 テレホーダイは夜11時から翌朝8時まで の割引サービスだつたはずですよ たしかに2個までの電話番号登録でつかえましたが テレホーダイはアナログ用とデジタル用の二つあったような 記憶があいまいだけど当時たしかにISDNで ISDN定額割引きサービスを使っていたのは覚えてる

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    @@user-dk1cj2wl1d テレホは時間制限なしだと記憶してたけど、調べたら時間制限ありましたね。テレホ契約してたころ、ISDNの個人向けサービスはまだやってなくて、28.8のモデムを使ってました。それ以前は9600だったんで28.8でも早いなーと思ってましたが、いまのスピードから考えると冗談みたいな速さですよね(笑) インターネットが普及し始めたころのISPも従量課金制で、電話代+ISP代で泣きそうになりました。同一局番内にアクセスポイントが有って幾分かは助かりましたけど。。その後、固定料金制のISPが出てきてテレホーダイも始まって、月5000円くらいでインターネットができるようになりましたね。

  • @nanao9821
    @nanao98214 жыл бұрын

    昔ISDN使っていました、そんなに安くなかったような記憶があります。電話もISDN対応のデジタル電話に変えたのですが結局時代の流れで使わなくなりましたよ。

  • @user-dc9rp2er8h
    @user-dc9rp2er8h4 жыл бұрын

    会社で他県の関連会社とISDNでテレビ会議してたなぁ、リモートカメラをお互いにクルクル回したりして 会議が終わってから無駄話してると通信量掛かるんだとか怒られてる人いた ファイアウォールに守られた社内デジタル回線があるのになんでやねんと思ったけど、そもそも当時それしか会議システムが会社内には無かったらしい

  • @nana_lionnokao
    @nana_lionnokao4 жыл бұрын

    ろくよんろくよんいちにっぱ なんてCMフレーズあったなー。。。(^q^) アナログ→ISDN→ADSL→光 と使い続けてきたから時の流れを感じるね

  • @user-tk6ce5rx7g
    @user-tk6ce5rx7g4 жыл бұрын

    はるかん、ゴールデンウィーク、うえーい

  • @subarist_1231
    @subarist_12314 жыл бұрын

    はるかさんの声を聞きに来ました(*´Д`*)

  • @user-dk1cj2wl1d
    @user-dk1cj2wl1d4 жыл бұрын

    ISDN昔つかってたげと通信速度は2チャンネル同時で128Mdpsで通信できたんですよね だから電話しながらネットが使えたしファイルのダウンロードは2チャンネル同時の128Mdpsを使ってたな

  • @koumaimai

    @koumaimai

    4 жыл бұрын

    128kbpsなので1/1000ですね

  • @user-dk1cj2wl1d

    @user-dk1cj2wl1d

    4 жыл бұрын

    @@koumaimai 当時はこれでもリアルタイムの動画はコマ落ちしてまともに見れなかったんですよね ADSLが使えるようになってすぐにADSLに変更したけど動画は相変わらず運がよければ見れる程度だつたな

  • @sattoman
    @sattoman4 жыл бұрын

    素人考えではISDNからの移行って、OSI参照のネットワーク層を取っ替えるだけじゃないのかと思うけど、昔の機械は全部一体構成なんでしょうね、、、

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    sattoman ほぼ確実に繋がるところが、IP網と違うのかもしれません。テレワークでVPNになると、クライアントサーバーモデルのシステムはVPNの再接続時に不調になります。

  • @chen_2337
    @chen_23372 жыл бұрын

    当時は、灰色の公衆電話でネットに繋いでる人が居た気がする。あれはISDNだったのかなぁ。

  • @user-gy2mq6vs3e
    @user-gy2mq6vs3e2 жыл бұрын

    12:10 ここ半目じゃねコワ!

  • @himecal
    @himecal4 жыл бұрын

    そういえば 2024.1で終了する「PSTN網」だけども 厳密には 「PSTN(ISDN)網」だったりします… ん? 「PSTN(一般電話)網」は? こっちは随分前に"終了済み"だったりします 一般電話網(アナログ交換機)が終了する時も 今光回線へ移行を推奨されているように 当時もISDN回線への移行を推奨されていました でも「一般電話」ですから利用用途は「通話のみ」… 通信が不要なユーザにとってISDNは過剰サービスですから 移行は一向に進みませんでした (うん十年たった今でも移行できていない位に) んで出てきたのが 「一般電話を変換器を使ってISDN網に接続」方式 どっかでみたような? そう 今回でてきた「メタルIP」方式と同じ手法です いや正確には「メタルIP」がISDNの時の繰り返し なのです うーん、「時代は繰り返される」かな?

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    hime mobile IPv4とIPv6でもトランスレーターを介して通信する方式があったりするので、本当に時代は繰り返しますね。

  • @Liggy1020
    @Liggy10207 ай бұрын

    ISDNとADSLがほぼ同じタイミングで終了する。 光回線ってもう結構普及はしたかな。

  • @samidarexx
    @samidarexx9 күн бұрын

    CAT端末、INS-P懐かしすぎるw

  • @nwnoaobtwua
    @nwnoaobtwua4 жыл бұрын

    (HN:なう)確かISDNって「64~64~128」ってCMあったような…

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    nwnoaobtwua 64kbpsのBチャンネルを2つ使用できるので、電話をしながらネットできました。束ねて128kbpsにしていた人は少ないかも。

  • @fukuokamarch1647

    @fukuokamarch1647

    4 жыл бұрын

    中居正広さんの出ているCMでした。 kzread.info/dash/bejne/dqGftdahirHgmso.html

  • @kotetsu4656
    @kotetsu46564 жыл бұрын

    あー、うちの電話がISDNだなぁ。。。TAが部屋にある😞

  • @user-mu9os6ld9f

    @user-mu9os6ld9f

    4 жыл бұрын

    大丈夫です。 通話サービスは残るはずなので、電話はそのまま使えるはずですよ。

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u4 жыл бұрын

    切り替え時期ですね。何とかウィルス君の御活躍で大変でしょうが、頑張ってくださいとか言い様が無いかな、

  • @mitsukirei
    @mitsukirei4 жыл бұрын

    INS64の開発当時はメインフレームでアセンブラ使ってたけど、さすがに昔のままではないだろうな。多分。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    メインフレームだと、精々、通信制御装置の通信ボードを差し替えるだけでお終いと思います。物理レイアが替っただけなので、ホスト-通信制御装置間は変更ないはずです。(もしかしたら、IBMで言うところのSYS.***あたりの資源定義の変更が必要かもですが)

  • @nishiizu
    @nishiizu2 жыл бұрын

    昔、PCのネット回線を、電話回線から ISDNに変更したことがあります。 そしたらすぐにADSLが登場し、また変更。 無駄に金を使ってしまいました。

  • @user-bj7rn8ny8r
    @user-bj7rn8ny8r4 жыл бұрын

    カワイイ声やなぁ

  • @klonoa9608
    @klonoa96084 жыл бұрын

    会社の業務用端末のネットワークがISDNだわ

  • @PALMG4
    @PALMG42 жыл бұрын

    懐かしい 64 64 128

  • @bluemalin1910
    @bluemalin19104 жыл бұрын

    CAT端末、町の商店とかでまだ見かけるし使えなくなったら廃業するところも出てくるんじゃないかというやばさ。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    CATが使えなくなったら、CAT以前に戻って物理的ギャザリングになるかも。。と言う冗談は置いといて。 CATの通信がIOTの流行りにのってsim化する気がしますね。。CATは、クレジット会社が加盟店を増やしたくて無料で配ったりしてた時期もあるし、なんらかの対策は講じていると思いますよ。。なにもしなかったら、そのお店でクレジットカードが使えなくなるだけなので。現金やpaypay(スマホ決済)などでの決済と関係ないし。困るのはクレジット会社ってところじゃないでしょうか。

  • @redrider1301
    @redrider13014 жыл бұрын

    スーパーで働いてるけど クレジットカード決済の処理が遅いのは ISDNを使用しているかも。 光にしたらすげえ速そう。

  • @user-oi1ci3gw5b

    @user-oi1ci3gw5b

    4 жыл бұрын

    それかえるべきです

  • @two-hoo_man

    @two-hoo_man

    4 жыл бұрын

    買い物するときの情報交換量なんてたかがしれている。オーソリーを取る過程は光だろうが大して変わらないだろう

  • @mokimoki1122
    @mokimoki11224 жыл бұрын

    関係ないかと思ったら意外と身近な存在だったな。

  • @masakazuimai6040
    @masakazuimai60404 жыл бұрын

    動画の中でも言っていますが、ISDNの中のディジタル通信モードが終了しますが、通話サービスは仕組みは変わりますが継続して提供されます。 家にもISDNの遺産があります。ターミナルアダプター、DSU、ISDN専用の電話機です。ターミナルアダプターはディジタル通信モード終了で使えなくなりますが、DSUとISDN専用の電話機は非常用や光をやめる時のために保管したいと思います。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    4 жыл бұрын

    Masakazu Imai 固定電話回線のバックアップは携帯電話にしておいた方がネットワークが分かれているので良いと思います。eo光で電話機能だけダウンしたとき、サポートセンターへの連絡はスマホで行ないました。

  • @masakazuimai6040

    @masakazuimai6040

    4 жыл бұрын

    Josui Kuroda 様 携帯電話は持っておりますが、昨今、災害が多くなっており、停電時も動作可能な電話機はいざという時に役立つかも、と思っています。自分が持っているISDN専用電話機の一つは完全に停電でも動作するものがあります。 あと、INSってアイエヌエスだと思っていました。インスって耳馴染みがないな。

  • @kikurin1900hiGh

    @kikurin1900hiGh

    Жыл бұрын

    @@masakazuimai6040 さま 私の記憶でも、入社当時、「いったい、何を、するんだろう」とか言うフレーズがありましたが、あれから時代が目紛しく変わったなあ…とつくづく思います。 …ex)ガンダムでのアムロくんのフロッピーとか…

  • @SaNa-xl5db
    @SaNa-xl5db4 жыл бұрын

    コメント欄昔話が弾んでるけど・・・全然覚えてないw ダイヤルアップモデム→ISDN→ADSL→光と一応全部通ってきたのに、ほとんど記憶ない 笑。でも確か、ISDNとあまり(最高)速度が変わらないアナログモデム規格(5400bps)があって、ISDN一般普及が阻まれ、そうこうしてるうちにADSLが登場し、ISDNが一般には普及できなくなっちゃったっていう流れだったんじゃないかな?

  • @kouki621
    @kouki6214 жыл бұрын

    たしかに、これヤバい。 某事務所さんで 通信できないって言われて調べるとき TAとかって、だいたい机の下に埋まってて、まーまず見つけるのが骨。 請求書見てもらうのも常套手段ですけど  会計担当者(しかも、会計1人の事務所)がいても、わからないって言われ^_^;  請求書が見つからないので 通帳を見せて貰ったり… 苦労したことが4回(介護系2、スポーツ施設、斎場)くらいあります。 まだまだ使ってますよねー。 14.4kbps時代を知ってるんで 当時は、むちゃくちゃ早く感じましたね。 そっかぁ、速度制限でも感謝だな(笑)

  • @kt57
    @kt574 жыл бұрын

    最後の何?かわいい

  • @kazuya4668
    @kazuya46684 жыл бұрын

    ロクヨン、ロクヨン、イチニッパ!

  • @user-ov8rc4cd9b

    @user-ov8rc4cd9b

    4 жыл бұрын

    土星『64bit級』 を思い出すねぇ……(o≧▽゜)o

  • @calcnoon
    @calcnoon8 ай бұрын

    NTTは携帯電話会社ドコモを 主力傘下に持つ。寧ろ 従来回線を資産として持たされ ている方が今や損失、 手放したい。

  • @user-lr8qe3mz3e
    @user-lr8qe3mz3e2 жыл бұрын

    チョー懐かしい。中居君のCM。ロクヨン、ロクヨン、128。あとBチャネルの他にDチャネルもあったし、 ISDNが出た当時すげーハエー回線出たもんだと思ったもの。 私は18歳。です!

  • @user-ou5kx5fh4y
    @user-ou5kx5fh4y4 жыл бұрын

    PSTNもISDNも、停電時には局給電によって最低限の通信が保証されていたけど、 IP化すれば局給電は不可能になる。 ユーザ側も無停電電源装置やら発動発電機等で対策しないといけなくなる。 停電時における通信の確保って意外と見落とされるよ。

  • @7coloreddrops

    @7coloreddrops

    4 жыл бұрын

    ワタシもそれは思いました。 確定通信と不確定通信なんて言葉もよぎりました。 その分の費用負担が回線提供者から外れる分だけ、リスクが加入者にのしかかるってことですよね。 あくまで「ベストエフォート」ってことなんでしょうね。

  • @user-ji5mu3oi2b

    @user-ji5mu3oi2b

    2 жыл бұрын

    メタルIPでは局給電されるからアナログ電話機も従来どおり使えると聞きましたが……。

  • @reboot9981
    @reboot99814 жыл бұрын

    昔、ある業界でバックアップ回線にinsを使ったシステムを構築したなぁ。。 一応、その業界初だったんだけどプレス発表はしなかったから知られてないけど(笑) その当時、とある大手は、東京と大阪の中継にランマルサット(通信衛星)をバックアップ回線に利用してたっけ。 そういば、広域ネットワークにSD回線(スーパーデジタルハイウェイ)なんて言うのもあったなぁ。現用回線は、それを使ってました。

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man4 жыл бұрын

    でもまあPOSレジ更新はクレジットカードのIC対応可も求められているのでやらざるを得ないだろ

  • @letskaraage
    @letskaraage4 жыл бұрын

    ISDNはじめちゃ〜ん♪

  • @user-cp3cq5is7s
    @user-cp3cq5is7s4 жыл бұрын

    フレッツ光未提供エリアなんて、あるのか、、、、、

  • @ruri2saten
    @ruri2saten4 жыл бұрын

    コンビニのバックアップ回線がISDNだったのも数年前。

  • @masahiro579
    @masahiro5794 жыл бұрын

    企業では使っていますよ!

  • @user-ws7gm3zg5j
    @user-ws7gm3zg5j4 жыл бұрын

    CATはコイニーやスクエアーといったスマホを利用した決済への移行が進むでしょうね。

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    その昔、CATは、クレジットカード会社が加盟店を増やしたくて無料で配ってたりしましたね。。CATが無いころは物理的にギャザリングしてたんですけど、最近のカードにはエンボスが無いので、ギャザリングの機械を使っている加盟店って無くなったのかもしれませんね。

  • @user-ws7gm3zg5j

    @user-ws7gm3zg5j

    4 жыл бұрын

    @@reboot9981 さん エンボスレスカードってビューカードが最初だったと思うのですが、結構広がってますよね。 電話承認決済が不可能になってしまうので、あまり普及してほしくなかったのですが・・・・ 今は足を洗ったので関係ありません(*^_^*)

  • @reboot9981

    @reboot9981

    4 жыл бұрын

    @@user-ws7gm3zg5j そうなんですね、ビューカードが最初だったんですね。CATが普及して、磁気ストライプやICチップが入っているので、たぶん、エンボス文字が不要になったんですね。故障などで加盟店のCATが使えなくなってもフロアリミット(低額ですが)が設定されているのでエンボスを使ったギャザリングって不要なのかもしれませんね。それと、エンボスが不正利用に使われたことがあって、エンボスを辞めてると聞いた気がします。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく4 жыл бұрын

    田舎に引っ越した人が、光提供なし、路線長長過ぎでADSL不可とわかり、 仕方なくフレッツISDNを新規契約した、と知りました。 山間僻地や過疎島嶼部では、今どうなっているんでしょうね。

  • @7coloreddrops

    @7coloreddrops

    4 жыл бұрын

    大ムカシに使っていた「有線放送電話」のメタル線が残存していたところが多かったので、 一般加入電話に駆逐されて、「産業遺構」と化していた施設を利用してADSL通信回線として再利用していた地方が多く在ったようです。 光回線は90年代後半にイッキに全国に張り巡らせたので、むしろ導入が遅れた地方の方が移行導入がしやすかったはずです。 通信経路は既存の電柱を利用するので問題は少なく、これらの維持交換の保守は旧来と変わらないので追加負担というほどのことでもないようです。 90年代中頃から後期までは国の直轄の2ケタ国道は当時光ファイバー敷設工事が全国で展開していましたよ。♪

Келесі