2024年6月14日(金)Wコメンテーター:峯村健司・片岡剛士

6月14日(金)ニュース
▼G7サミット開幕
▼FRB 7会合連続で政策金利据え置き
▼日本と北朝鮮 モンゴルで接触か
▼旧文通費の期日を外したのは自民党側からの要請
▼内閣支持率16.4% 2012年以降では最低更新
⇒電話出演:日本維新の会 馬場伸幸代表
▼プーチン大統領 来週にも北朝鮮訪問か
▼大企業の景況感 2期ぶりにプラス0.4ポイント
コメンテーター:ジャーナリスト峯村健司&エコノミスト片岡剛士
#ニュース #峯村健司 #片岡剛士 #馬場伸幸

Пікірлер: 15

  • @msr113y
    @msr113y4 күн бұрын

    馬場代表のお怒りはごもっともですが、自民党の交渉相手の方が一枚上手だったという事で、「人の道を外れている」なんて言っても負け犬の〇〇にしか聞こえません…。 大阪維新の会のおかげで大阪が大きく変わりました。しかし、地方で上手くできたことが国政でも上手くいく…とは限りません。 本気で国政を担う覚悟がおありなら、公共の電波で他人を腐すよりも、足元がグラグラ仲間割れしている現状を改善して、自民党に代わる組織であると有権者に示していただきたいです。

  • @user-ti3dp9bh8g
    @user-ti3dp9bh8g4 күн бұрын

    今の政治家がいかに低レベルなのか コメンテーターの峯村氏片岡氏の質問の 返答を聞いても解るし呆れる これで、幹事長なのだから

  • @eiwa7729
    @eiwa77293 күн бұрын

    維新応援したかったけど、馬場さんの返答に心底ガッカリしました・・・。対自民、対中国、経済対策。国政政党ではなく、地域政党として、地域の活性化に邁進した方が良いのかな、と思いました。 書面に必要事項を書かせることができないなんて、不動産契約でも騙されるよ。そんな政党が万が一国政握ったら、外交でいいように転がされるでしょう。

  • @lightstriking
    @lightstriking3 күн бұрын

    維新は経済について親中だと保守界隈から批判されていましたが、そうなのかなと思ってました。馬場代表の話を聞いて 本当に親中だった(笑)。外国人育成就労法案に関する維新の修正案は非常にいいので、なんとか実現するよう頑張ってください。

  • @user-qk7xg7gz8o
    @user-qk7xg7gz8o4 күн бұрын

    枝豆収穫は朝早くしないと味がおちるから。

  • @qk4643
    @qk46434 күн бұрын

    政府の財政出動というか、自社株買いが1〜5月で9兆円で過去最高だった去年に既に迫ってるってなんだろうって思う。 下請け会社とか従業員とか研究開発にもっとまわしたらいいのに😮

  • @msr113y
    @msr113y4 күн бұрын

    「コージーアップ質量保存の法則」これが成り立つということは、お二人が名(迷?)コンビである証ですね。命名者は箱崎さんでしょうか? スペシャルウィークの締め括りに相応しい、不良〇〇だらけの楽しい放送でした。 新行さんニュース読まれている時お辛そうでした…。月曜日にまた元気なお声が聞けますように〜

  • @user-qz8qd8sl2z
    @user-qz8qd8sl2z3 күн бұрын

    維新露骨に親中だな

  • @user-hk2ww9zw2h
    @user-hk2ww9zw2h4 күн бұрын

    政治と経済は別 という言葉はチャイナとその仲間がよく使う言葉ですね。 かつて盛んに言われて、その結果大陸に出て行った日本企業が、その後反日暴動で散々な目に遭い、現在はスパイ法で怯えて暮らしていると聞きます。 その言葉を、上海電力を引き入れた関係者がいた政党から聴くとは、味わい深いですね…

  • @rdeodrive
    @rdeodrive3 күн бұрын

    教育費無償化は本当に必要なんだろうか? 義務教育は大事だと思うけど、そこまで学べていれば充分な労働力になるんじゃないでしょうか? 学びたい人には学んで欲しいですが その為に奨学金制度があるわけだし。 国内生産の幅を広げて若い労働者が充分に働ける状況を作るべきでは?

  • @masakoabe9255
    @masakoabe92554 күн бұрын

    飯田さんおはようございます😊

  • @a_taro_
    @a_taro_4 күн бұрын

    ホンマに不思議なんですけど、いろいろ詰め込みすぎじゃないですか?馬場さん出すんやったらコメンテーター一人でええんじゃないですかね。片岡さんの話聞きたいのに、いつも別の人が出てて全然聞けない😢

Келесі