【2024年1月1日】2024元日❗️突き上げられる船体❗️地震発生‼️津波発生‼️緊急スタンバイ❗️沖へ逃げろ‼️

Автокөліктер мен көлік құралдары

2024年1月1日!
能登半島地震発生!襲い掛かる津波!緊急スタンバイ!その時の様子です。
#能登半島
#津波
#Tsunami
#能登半島地震
#大地震
#ガット船
#船乗り
#2024
#新春
#大津波警報

Пікірлер: 499

  • @No-fv6fz
    @No-fv6fz5 ай бұрын

    これはとても貴重な映像 船員さんと本船が無事で良かった

  • @Honpo6ch-

    @Honpo6ch-

    5 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @panteraminato3179
    @panteraminato31795 ай бұрын

    津波のときは人は山へ、船は沖へ向かわなければなりません。 太平洋の津波と違って、朝鮮半島にぶつかった津波が日本海沿岸に揺り戻るのでいつまで経っても津波が収まらない傾向があります。 またすぐ津波が到達するので、船をすぐ沖に逃さなければならない難しさがあります。 よくぞご無事で本当に良かったです。

  • @user-qj1ug9ge3b
    @user-qj1ug9ge3b6 ай бұрын

    はじめまして。 3.11の時に巡視船が津波を乗り越える動画があって、それを思い出しました。 船も皆さんもご無事で何よりでした。本当に良かった。

  • @user-ct1pp3vl9r

    @user-ct1pp3vl9r

    5 ай бұрын

  • @アトム123

    @アトム123

    2 ай бұрын

  • @kouhei1566
    @kouhei15666 ай бұрын

    海の漢の荒々しさと冷静さを間近に見れた事に感謝です。

  • @hayabusa_super_express44
    @hayabusa_super_express446 ай бұрын

    何で元旦に地震なんだ それ皆思う 新年1発目に巨大地震なんて誰も想像付かない

  • @akiramodeling
    @akiramodeling6 ай бұрын

    海無し県住みなせいか、こういう非常事態の対応は後日のインタビューでなんとなくしか知りませんでした。 貴重な映像ありがとうございました。皆さんも船も無事で何よりです。

  • @natsuka3854

    @natsuka3854

    5 ай бұрын

    私も海なし、山なしだから どうしても他人事になってしまうし でも頭にはいれておきたい

  • @qwe5976
    @qwe59765 ай бұрын

    貴重な動画をあげて下さりありがとうございます 今後の航海のご無事を祈っております

  • @user-xx3hq9kp5e
    @user-xx3hq9kp5e5 ай бұрын

    航海の安全をお祈りします。

  • @user-um5vz5xo4y
    @user-um5vz5xo4y6 ай бұрын

    防波堤越えたら、すぐ外海の場所は怖いですよね 自分は若い時から作業船に乗ってますが、よく上司から津波来たら外に逃げろと聞いてたので、 リアルな映像を見れたのは貴重です。ガット船でしょうか? 船員さんご無事でなによりです

  • @gzw-gg6wb
    @gzw-gg6wb6 ай бұрын

    無事沖に脱出して何よりです、まだ地震続いてるのでご安全に!

  • @ysprogress6312
    @ysprogress63126 ай бұрын

    いやぁこれは貴重な映像だと思います。船員の皆さんも無事で良かったです。何となく津波のメカニズムが分かりそうな映像でした。地震からの津波は本当に怖いものですね。河口の逆流映像もいくつかアップされていましたが大惨事までにならなくてよかったと思います。被災地の皆様は正月どころではなかったですね。

  • @user-pb2jn5xt2u
    @user-pb2jn5xt2u5 ай бұрын

    今回の能登半島の震度7で津波注意報が出ている時に新潟に停泊している船をどうするかと言う貴重な動画を観ることが出来ました。沖に出ようと言う、咄嗟の判断力は海に生きる人達の自分の命は自分で守ると言う事を強く感じました。その時に3.11東北地方太平洋沖地震の事を思い出しました。海上保安庁船が沖にいて、前方から10メーターを越える様な大津波に遭遇。その時船長は、津波に向かって全速前進と言う指示を出した‼️その時の咄嗟の判断で船長に総てを託す。一回目の津波で船が真上に上がり、今度は真下に吸い込まれる様に下りて行く、そして更に第2波と続く。無事にやり過ごし、的確な判断は凄すぎて言葉が出なかった。事を思い出してしまいました。まだ余震は続いています、どうかご安全に過ごされる事を祈っております

  • @panteraminato3179

    @panteraminato3179

    5 ай бұрын

    巡視船「まつしま」の映像、私も見ました。 あれは生々しかったですね。

  • @user-el7ve2eq3n

    @user-el7ve2eq3n

    5 ай бұрын

    能登じゃ海底が隆起して港が地面剥き出し 水面が200m後退とか凄いことになってるところもあったわ 津波もそうだけど踏んだり蹴ったりだわね

  • @panteraminato3179

    @panteraminato3179

    5 ай бұрын

    @@user-el7ve2eq3n 200も水面が後退したのは、土地が3~4m隆起したから、というのが原因らしいですよね。 だから津波の被害があの程度で済んだ、とのことです。 まるで小笠原諸島の海底火山の話かと勘違いする話ですが能登半島の話です。 隆起のために津波計測装置が水中から地上に上がってしまい、波の動きが把握できなかった、というのも珍しい話です。 いや、初めてかもしれませんね。

  • @natumi810
    @natumi8106 ай бұрын

    皆さん無事でよかったですね。他所の港では漁船が転覆してましたので外に出られて正解だったんでしょうね。

  • @8497gikhpgr
    @8497gikhpgr6 ай бұрын

    船乗りの方達は、胆が座っているなあと感心しました。元日なのに!とか、手当出してくれよ!とか軽口を叩きつつ着実に仕事をこなすのが素敵です。

  • @user-us1ih2ov6n

    @user-us1ih2ov6n

    5 ай бұрын

    肝が据わってる以前にナメてたんだと思います。 第1波から大きかったらどうなってたでしょうか。 行動が遅すぎだと思います。 311を見てなかったんでしょうか。

  • @user-xr5qw9ml1i

    @user-xr5qw9ml1i

    5 ай бұрын

    珠洲の方々の前では手当てなどとは言わないことです。

  • @mitsu6692

    @mitsu6692

    5 ай бұрын

    ​@@user-us1ih2ov6n海の近くに住んでる者からすると判断の遅さに驚きました。係留しとけば安全と思ってたのかな。

  • @user-ez7rf6np8c

    @user-ez7rf6np8c

    5 ай бұрын

    ​@@user-us1ih2ov6nはははへは

  • @user-zx6gl1jb6r

    @user-zx6gl1jb6r

    5 ай бұрын

    東日本大震災のとき福島県小名浜港にいたんだけど…まるで風呂の栓を抜いたように海面がスーッと引きましたよ。自転車で買い出しから戻ったばっかりの時でしたがその自転車も船に上げる余裕すらなかったね。揚げ荷の途中でしたが15分も遅れてたら巻き込まれてたと思う。あとでわかった事に大きな外船が防波堤の入口付近で大波に出くわし乗り上げたようです。あんな事は一生に一度でたくさんであります。

  • @store5216
    @store52166 ай бұрын

    大変な時に貴重な情報をありがとうございます

  • @COCO-kw1wr
    @COCO-kw1wr5 ай бұрын

    大変な時に貴重な動画ありがとうございました🙏🙏 船も皆さんも助かって本当に良かったです❤ 陸での被害も大変ですが日本人同士遠方から 寄付で応援させていただきます!! どうか皆さんご無事を祈っております🙏🙏

  • @Honpo6ch-

    @Honpo6ch-

    5 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-gd2sn3td8q
    @user-gd2sn3td8q5 ай бұрын

    プロです! 空に続きプロの判断、仕事を見せてもらいました。 私の職場では何も出来ないと思います。 これからも安全な航海を!

  • @michu4466
    @michu44666 ай бұрын

    自分も危険な状態なのに他人の生命の心配してるこの方は神

  • @user-xg3um7pg8r
    @user-xg3um7pg8r6 ай бұрын

    新年早々、お疲れ様でした。津波の凄さは伝わって来ました。船乗りも大変ですね😅

  • @user-qu8wv7ci6w
    @user-qu8wv7ci6w6 ай бұрын

    臨場感が凄すぎてドキドキしました😅クルーの皆さんがご無事でなによりです。航海の無事をお祈りします🙏

  • @user-nj5ws7pu8m
    @user-nj5ws7pu8m6 ай бұрын

    緊急出港お疲れ様でした💦 地震津波大変でしたね😅 無事に避難出来て良かったです😌

  • @user-vb3wv2ji8v
    @user-vb3wv2ji8v6 ай бұрын

    リアルな映像をありがとうございます。今後またこのような状態の時には、日本全国の船員のお仲間さんに、お知らせくださいね。よろしくお願い申し上げます。宮城県仙台市より。

  • @user-ek4wy5vo1y
    @user-ek4wy5vo1y5 ай бұрын

    千葉県銚子港。利根川川口町出身です。ココも昔80年以上前に津波に襲われたそうです。堤防から出る事が正解で、堤防内では渦流で操縦不能になるそうです。貴重な動画ありがとうございました。

  • @user-iz8bo4mk4j
    @user-iz8bo4mk4j6 ай бұрын

    現場のリアルな映像をありがとうございます。 映像以上に揺れは凄いと思って観ていました。 海に慣れてない自分が実際にその場に居たらと思うと……。 何はともあれ無事で良かったです。

  • @user-df5pc7qr3y
    @user-df5pc7qr3y5 ай бұрын

    地震は怖いです。震源地にもよりますが大津波警報が出たら直ぐに船を沖に出すことが大事ですね。東日本大震災では沖に出るタイミングが遅くなったり波の渦や引き波に戻されて大惨事になりました。早め早めの対応が大切ですね。

  • @MrLPOT
    @MrLPOT5 ай бұрын

    津波注意報や警報が出たら船舶は沖合に出るのが基本だと思ってましたが会社の判断が重要視されるのに違和感を覚えました。

  • @user-cj2dy1ux8d

    @user-cj2dy1ux8d

    15 күн бұрын

    会社が待機しろって言ったら船で待機してたんですかねぇ 津波が到達するのが明確な港で会社に判断をゆだねるのはおかしいと思います

  • @toranekoyamato2010
    @toranekoyamato20106 ай бұрын

    お疲れ様です 緊迫感すごい😱 慌てるとウィンチのクラッチも入りにくかったり😓 船長ほか全船員さんもどう行動するかの判断も難しいところですが流石チームワーク良く好判断だったのではないでしょうか とにかく無事で良かったです 😅

  • @Honpo6ch-

    @Honpo6ch-

    5 ай бұрын

    ポンコツ船員です😂何とかやってます😊ありがとうございます😃

  • @user-cm5ec8mw5t
    @user-cm5ec8mw5t6 ай бұрын

    とても、生々しい緊張感のある貴重な画像でした、ありがとうございました

  • @blueoceanreiwa6114
    @blueoceanreiwa61146 ай бұрын

    無数の動画はあるのに、日本海側と太平洋側ではこれほど津波に対する認識の「温度差」があるんだと驚きました。

  • @Rider1247s
    @Rider1247s6 ай бұрын

    緊急出港、お疲れ様でした 津波、小さくて良かったですね

  • @ykazu1
    @ykazu15 ай бұрын

    現場での様子がとてもよくわかる動画をありがとうございます。 確かに映像で見るのと感覚は違うかもしれませんがすごくよく伝えられていると思います。 多少は興味があって知っていることもありましたが皆さんの生の声がとても頼もしく感じられています。 日々の業務は様々な苦労があるかと思いますが、可能な範囲でこれからも動画を投稿いただくことを楽しみにしております。 皆さんの安全、健康を願っております。

  • @hisashimizutani2089
    @hisashimizutani20896 ай бұрын

    6さん、明けまして おめでとうございます🎍 新年早々、地震、津波で大変ですね~ 津波が来る前に緊急出航して良かったですね~⛴️ まだ地震が続いてるので、気を付けて下さいね~

  • @user-cj4hp1cj4m
    @user-cj4hp1cj4m5 ай бұрын

    貴重な動画ありがとう。船を守る海の男の心意気に感動です。これからもご安全に。

  • @user-bg4eu7bc7i
    @user-bg4eu7bc7i6 ай бұрын

    海面が真っ黒で普通の状態とは違うのがハッキリ分かる。

  • @user-rh9eo6of9k
    @user-rh9eo6of9k6 ай бұрын

    新年早々の大地震、被災された方々にお見舞い申し上げます。 予断を許さない状況が続きますが、安全第一に!

  • @user-gt8qt5ri9r
    @user-gt8qt5ri9r6 ай бұрын

    正月も···船を守る為に、緊急のお仕事お疲れ様です。 津波手当て欲しいですよね。 船沈没·転覆·損傷に比べたら安いものだと思う。 お休みとれなくて···残念ですが··· 無事で何よりです。

  • @user-ir6bt4nc4h
    @user-ir6bt4nc4h6 ай бұрын

    海の漢にしか撮影出来ないような貴重な映像見せて頂いてありがとうございます。 皆さんの無事を願ってます。

  • @user-pw5ov6lm7u
    @user-pw5ov6lm7u5 ай бұрын

    命と同じぐらい大切な仕事道具の船を守る 海の男って感じでかっこいいな

  • @user-mn1rd3jk6q
    @user-mn1rd3jk6q6 ай бұрын

    無事に出港出来て安心しました

  • @tarai319
    @tarai3195 ай бұрын

    有り難う御座います!津波の怖さが伝わります!いつ自分達に降りかかるかわからない 日本地震!

  • @mr.yamachan
    @mr.yamachan6 ай бұрын

    前回の動画で直江津に止まっておられたので心配しておりました。船の皆々様もご無事で良かったです💦

  • @user-brazentigeress0423
    @user-brazentigeress04235 ай бұрын

    非常に貴重な映像ありがとうございました。皆さん無事で本当に良かった。🥲

  • @-axmasi-
    @-axmasi-6 ай бұрын

    地元の海だからどの辺なのかすぐわかる、大事無くてよかった

  • @user-ew7lo2xw5v
    @user-ew7lo2xw5v5 ай бұрын

    貴重な映像ありがとうございます。 津波による被害で笑い事ではない被災地の方には、辛い映像かと思います。船員の方々ご無事で何よりです。

  • @iyobull
    @iyobull6 ай бұрын

    お疲れ様です。昨晩投稿させて貰ったものです。無事でなりよりです。正月早々、大変でしたね?私も昔は、6さんと一緒でトラックドライバーでした。今も。車関係の仕事してます。これからも、動画楽しみにしてます。お疲れ様でした。

  • @user-ri2fs7yt2x
    @user-ri2fs7yt2x5 ай бұрын

    新年早々お疲れさまでした その後の被害なども心配ではありますが 皆さんとご家族の無事を祈ります

  • @Honpo6ch-

    @Honpo6ch-

    5 ай бұрын

    お陰様で大丈夫です😊ありがとうございます😀

  • @rainbowpenguin6492
    @rainbowpenguin64926 ай бұрын

    とても貴重な動画ですね。 新年早々緊急出航大変ですね。 ご無事でなによりでした。

  • @user-bc6ep1zd8x
    @user-bc6ep1zd8x6 ай бұрын

    6さんお疲れ様地震大丈夫か心配でしたが、皆さん無事で何よりです。 この後も気を付けて航海成されて下さい。

  • @user-br3lg3qg7h
    @user-br3lg3qg7h6 ай бұрын

    まさに、戦う海の男ですねぇ~ かっこいいです、でもご安全にね。

  • @777Atsushi
    @777Atsushi6 ай бұрын

    危険な中での貴重な映像をありがとうございました! 貴船の安全をお祈りします。

  • @reisiein8853
    @reisiein88535 ай бұрын

    貴重な映像を有難うございます。 皆さんよく元日に船に乗って居られましたね。 津波の波は表面の変化が少ないように思いました。

  • @fukuha1
    @fukuha15 ай бұрын

    ご無事で何よりです。私も船に乗る仕事が良くあるので災害時の船の動きの勉強になりました。 地震の一報が入ったら、岸壁が割れたり隆起し係留ロープが張りすぎたりするかもしれないのでとりあえず一度船を離す、直ぐに動けるようにエンジンをかけておく、などがとりあえずできることでしょうか。 皆様のこの後のご安航をお祈りしております。

  • @sazareishi998
    @sazareishi9986 ай бұрын

    無事で何よりです。 ご安全に。

  • @user-kj5ob8nr7z
    @user-kj5ob8nr7z5 ай бұрын

    貴重な映像と船員さんの熱い男気を見せていただきました。 皆様が無事??だった事に安堵、陸上は大変な事になってます

  • @user-yj5kr3bo9n
    @user-yj5kr3bo9n6 ай бұрын

    勉強になりました。波って湧いたり、立ったりするんですね。あ~そうか~と思いつつ、陸にいる人間には分からない感覚ですね。陸にいる「超えるかな」といいながら、眺めてる他のyoutuberさんとの感覚の違いに驚きました。スマホを落とさないようにご注意くださいませ

  • @user-uz9nk6lv4d
    @user-uz9nk6lv4d6 ай бұрын

    安全航海を祈ります。無事を!!

  • @higuti7222
    @higuti72226 ай бұрын

    貴重な歴史映像の提供ありがとうございました。航海の無事を御祈りします。

  • @pm3999
    @pm39996 ай бұрын

    三陸の強烈な「船山に登る」イメージが焼き付いてますが、ご苦労様無事が何よりです。

  • @user-nr8sy8vg2c
    @user-nr8sy8vg2c5 ай бұрын

    津波に緊迫しながら対応する動画、ありがとうございます 海の漢は冷静ですね 私は三重県沿岸部なので 近々あるらしい 南海トラフ地震と津波が 怖いです

  • @user-xn1mh1im6s

    @user-xn1mh1im6s

    5 ай бұрын

    😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

  • @JH50-eg3td
    @JH50-eg3td6 ай бұрын

    暫く余波が続きそうなので、落ち着いて頑張って下さい。安全を祈っています。

  • @user-xq2ku3ty8p
    @user-xq2ku3ty8p5 ай бұрын

    こんにちは、 迅速な港出港素晴らしいでした。生の動画初めて見ました。ありがとうございます。😂これからも、災害に負けないで、頑張って下さい。 上越市上源入関原72歳です。 この時間私はジャスコ上越店の4階の屋上駐車場に避難してました。重ねてありがとうございました。これからも頑張って下さい😅❤❤

  • @user-bs6ob9zc8o
    @user-bs6ob9zc8o6 ай бұрын

    上越市の岸壁に停泊中って動画でやってたので 地震があったときは大変心配していました。  本当に凄いめぐり合わせですが 6さんの無事を確認出来て安堵しております。 この後の御安航お祈りいたします。

  • @user-qc8qr7ms9j
    @user-qc8qr7ms9j6 ай бұрын

    6さん、お疲れ様です✋ 元旦から酷い地震だったよ!

  • @MZ-pj4sd
    @MZ-pj4sd5 ай бұрын

    東北の時、海保庁の巡視船が津波を乗り越える映像あったけど、船は沖にでる方が安全なようですね。

  • @user-vo1ff7fe1k
    @user-vo1ff7fe1k5 ай бұрын

    元旦から大変でした。海のうねり怖いです。やはり沖に出る方が船壊れないんですね。安全に帰港されますように。

  • @user-mz8fq5fj8c

    @user-mz8fq5fj8c

    5 ай бұрын

    元旦とは元日の朝の事です。

  • @user-if5xp2xu6z
    @user-if5xp2xu6z6 ай бұрын

    新年早々大変でしたね😆船員の皆さんも、船も無事でよかったです👍

  • @sea-iyashi
    @sea-iyashi6 ай бұрын

    あけましておめでとうございます。 突然の地震対応お疲れ様でした。 ご無事なようで安心しました。 6さんの動画を今年も楽しみにしています。

  • @user-sn2pv4me1x
    @user-sn2pv4me1x6 ай бұрын

    6さん お疲れ様です。 無事でなによりです。 鳥取にも警報出てましたが大丈夫ですか?

  • @user-mz3wj4ue7q
    @user-mz3wj4ue7q5 ай бұрын

    津波から船を守るの感動する❤

  • @MPV310
    @MPV3105 ай бұрын

    3.11の時も沖出しした船があったと聞きましたが目に見えて大きな変化もないように見えてやはり津波は凄いと思いました。つらい日々がつづきますが、頑張ってほしいと思います。

  • @user-pc7pk8up9g
    @user-pc7pk8up9g6 ай бұрын

    とても勉強になりました。また、配信をよろしくお願いいたします。

  • @user-go5ud7bw7s
    @user-go5ud7bw7s5 ай бұрын

    自分も内航船の司厨士しとおります。津波発生した時の為に緊急離岸訓練をしてます。

  • @user-fr7kw3qc7c
    @user-fr7kw3qc7c6 ай бұрын

    あけおめです 年明けから大変でしたね 地震だけならよかったものの 津波も来たんじゃたまったもんじゃないですよね 緊迫感のある動画みれたので ありがとうございます そしてお疲れ様でした

  • @suiseibank
    @suiseibank6 ай бұрын

    緊迫感のある映像ありがとうございました。海は怖いですね。曇天で夕方、津波に向かっていく勇姿に頭が下がります。船員さんてほんとうに肝が据わってますね。「元旦に地震・津波って・・・」ほんとうに迷惑ですよね。

  • @refco2094
    @refco20946 ай бұрын

    貴重な実況と海上の状況ありがとうございましたうねりが確かに凄かったですね沖合に船出して正解ですね無事にお帰りくださいませ。

  • @mtb-op8xl
    @mtb-op8xl6 ай бұрын

    大変でしたね💦

  • @dondnonyaki3686
    @dondnonyaki36866 ай бұрын

    お疲れ様でした。 無事で本当に良かった。

  • @over40784
    @over407845 ай бұрын

    6さんテンション高。沖防の先端辺りの潮の流れが複雑になってますね。津波の時の港内ってこんな潮になるんですね。ご安全に。

  • @user-tj7mm7ge7m
    @user-tj7mm7ge7m6 ай бұрын

    貴重な映像ありがとうございます。皆さんのご健闘を願っています。

  • @user-xb4eg4ru2j
    @user-xb4eg4ru2j6 ай бұрын

    海の男の中継は恐ろしさがよく分かる

  • @user-wx3do2hm8m
    @user-wx3do2hm8m6 ай бұрын

    無事に避難出来て本当に良かった。👷3.11を思い出させると共に、 太平洋側と日本海側での今後の対応は熟考しなければいけない事にも 気付かされました。現在進行形での世界情勢的にも、日本海側での 海洋災害には、太平洋側以上に「危険」を孕んでいます。 考え過ぎ位の事も考えなければならないと思うのは自分だけでしょうか? 余震もまだありますし、どうぞ皆様ご安全に!🧑‍🚒

  • @user-ep3eg6ql2r
    @user-ep3eg6ql2r5 ай бұрын

    素早い対応。普段からの訓練と現場の判断に、我々学ぶところです。陸のコンテナが倒れてないのは驚きです。

  • @Ambition-ut2bx
    @Ambition-ut2bx5 ай бұрын

    緊迫感のある映像、ありがとうございました。現場の状況が伝わって来ました。

  • @user-mi9xf1pi8l
    @user-mi9xf1pi8l6 ай бұрын

    お疲れ様です。新年早々大変でしたね…皆さんご無事で何よりです。

  • @teru-yamamoto6332
    @teru-yamamoto63325 ай бұрын

    私も2年前までは船乗りで内航の司厨長をしてました。配置が後部のウィンドラス繋線機を担当してましたので、操作とか動きを思い出しますね。

  • @user-wk3bi6fp5t
    @user-wk3bi6fp5t6 ай бұрын

    津波手当だしてあげて。。。

  • @mg4259
    @mg42595 ай бұрын

    避泊の為の出港ですね。 自分も昔艦乗りしてたんで台風の時に避泊出港を時々してました。 自分は今地元の長野県北部に暮らしてますが震度5弱でも相当な揺れでした。直江津港も子供の頃よく釣りに行った場所です。

  • @Ent6534
    @Ent65346 ай бұрын

    こんな状態だったんですね 初めて見ました チャンネル登録しました 貴重な映像ありがとうございます

  • @user-of1wv9oj7t
    @user-of1wv9oj7t6 ай бұрын

    明けましておめでとうございます😊6さん皆さん無事で良かったです。ご安全にね😮

  • @user-dh4jt8jp6h
    @user-dh4jt8jp6h6 ай бұрын

    あけおめです😊津波は大丈夫でしたか この後もご安全にですよ👍

  • @user-iy8hg4im5c
    @user-iy8hg4im5c6 ай бұрын

    流石ですね!⛑️プロの船乗りさんは、職人として動きフル活用で、無事乗り切りました👍 海のメカニズムを知り尽くした方々には、尊敬致します😍何より、ご無事に移動され命も問題なくホッとしました。 これから、祝酒㊗️ゆっくり飲んで下さい。 でも…自宅大丈夫でしょうか😔

  • @kaybathbluegreen
    @kaybathbluegreen6 ай бұрын

    船底をさらした漁船が散乱した港の映像を見て悲しく思っていたので、こちらのように対応できた船もあることにホッとします

  • @reis4125
    @reis41256 ай бұрын

    6さん大きな地震からの津波心配していました😰 動画からもうねりの凄さ海面が隆起してるのが解り 怖い思いでしたね まだまだ揺れが続いているので充分気をつけてくださいね🙇 6さんの姿が見れて一安心しました

  • @tsunekawayouji7594
    @tsunekawayouji75945 ай бұрын

    この情報は大事ですね、即座に対応凄いですね。今年こんな感じが‥氣をつけて航海してください

  • @user-hc5wr2je8u
    @user-hc5wr2je8u3 ай бұрын

    東日本大震災経験してます。改めて津波の怖さわかってほしいです。船の方無事でよかったです

  • @user-gn3nq5zi9r
    @user-gn3nq5zi9r6 ай бұрын

    リアル動画 なんか涙が出てきました。

  • @risarisa845
    @risarisa8456 ай бұрын

    お疲れ様です 新潟と聞いて1番に 6さんが思い浮かびました やっぱり船乗りさんですね おきに出る方が船は 大丈夫なんですねやっぱり

  • @user-fw1zr4kx6h
    @user-fw1zr4kx6h6 ай бұрын

    新年明けましておめでとうございます🙇‍♂️ 本年も宜しくお願い致します🙇‍♂️ 6さん、ご無事で何よりです👍 奥様やご家族も無事でしたか❓ 6さんも航海中ですが、気をつけて下さいね👍

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w5 ай бұрын

    3.11のときの八戸港の映像にもあったけど潮位が異常に高くなると、もやいに引っ張られる形になって岸壁上に横転してしまうようです。

  • @blacklabel810
    @blacklabel8105 ай бұрын

    あなたのビデオを見てうれしいです、あなたの経験を共有してくれてありがとう、 最高の仕事だよ、頑張ってね、兄弟👍💪

Келесі