No video

サイエンス・ミニトーク「2016年 ノーベル生理学・医学賞 オートファジー(自食作用)の仕組みの発見」

2016年ノーベル生理学・医学賞の対象研究である「オートファジー」について、約15分間で説明し、生命の巧みさ、基礎研究の大切さを伝えます。
2016年ノーベル生理学・医学賞の受賞者は、東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究ユニット 栄誉教授の大隅良典氏です。
このプログラムでは主に、
・「オートファジー」とは、細胞が生きていくために不可欠な仕組みである。
・何かを新しく作り出すのではなく、自らの中にあるものを“食べて”分解し、リサイクルに回すのがオートファジー。細胞の中をキレイに保つ働きと、飢餓状態にあるときに、当座に必要な素材を自食で作り出す働きがある。
・大隅良典博士は、誰も研究をしていなかったこの仕組みが、生命を支える基本原理であることを解明した。
といったポイントを盛り込みました。
2016年11月、日本科学未来館作成。
資料の提供は2024年7月に終了しました。

Пікірлер: 10

  • @user-ej6zt5ee7x
    @user-ej6zt5ee7x3 жыл бұрын

    誰でもわかるように日常生活での部分で例えてくれたりするから聞いててわかりやすかったし飽きない!もっとこういう話ききたいな

  • @yasok_us
    @yasok_us3 жыл бұрын

    1日のうち16時間食べないダイエットが流行っていますが、オードファジーの原理を元に言われているようです。 仕組みを丁寧に解説して頂き有難い、と思って動画の日付けを見たら4年前でした。ダイエットを始めようとしている皆さんに見てもらいたい動画です。

  • @yame8134
    @yame81343 жыл бұрын

    大隅氏はタンパク質摂取量と分解量と必要量の計算が合わないってところから自食作用のリサイクルシステムに行き着き、更に飢餓によっても発現するという上手い仕組みを解明したんだよね これを健康法として売り出すのはやっぱり何かおかしい

  • @maiishii7932
    @maiishii79324 жыл бұрын

    勉強になりました。有難うございました。

  • @rickyf2968
    @rickyf29683 жыл бұрын

    16時間後にオートファジーが始まるということは、16時間後に食べるとオートファジーが機能しないのでしょうか?17時間後であれば1時間オートファジーが機能するということでしょうか? 教えて頂ければ幸いです!

  • @user-tu9sy7cx4p
    @user-tu9sy7cx4p3 жыл бұрын

    話し方上手い

  • @you269456
    @you2694562 жыл бұрын

    オートファジーのレベルまで行けてる人がどれだけいるか、大抵糖質中毒だ。

  • @user-cr6kc8fl3k
    @user-cr6kc8fl3k4 жыл бұрын

    教えて頂き、ありがとうございます😊

  • @user-gk6gt5cm6e
    @user-gk6gt5cm6e3 жыл бұрын

    オートファジーはトリコで見た

  • @user-il4oy8it5o
    @user-il4oy8it5o4 жыл бұрын

    本当にそうなのか?半信半疑です。フェイクニュースか真実か考えてしまいます。

Келесі