2015中心市街地探訪027・・新潟県新潟市

新潟県の北東部に位置し、面積726.45㎢、人口は本州日本海側最大の806,621人(2015.5.1)を擁する政令指定都市で新潟県の県庁所在地。江戸時代から世界に開かれた港町として栄え、新潟港は1858年の修好通商条約によって、函館、横浜、神戸、長崎とともに開港された港の一つ。明治22年(1889年)に市制を施行した新潟市は、1996年には中核市に移行、2005年の近隣市町村合併で人口が80万人を突破し、2007年には、本州日本海側初の政令指定都市に移行した。行政区は、中央区、東区、西区、南区、北区、江南区、秋葉区、西蒲区の八つの区で、行政、経済の中心地は中央区。
静岡県からのアクセスは、東海道新幹線で東京まで行き、東京から新潟まで。上越新幹線に乗り換え約2時間。
新潟市の中心市街地は、新潟駅から万代シテイ、信濃川を渡って古町周辺までの長くて細い三つのエリアで、それぞれの地区は、高架化完成で期待される数年後の新潟駅周辺、活気溢れる万代シテイ、かつての賑わいから想像もつかないほど地盤沈下した古町の商店街、という印象を受けた。
市役所が郊外に移転したことと、市内を走る私鉄が1999年に廃線になり政令市唯一の私鉄空白都市になってしまったことは残念だ。もし、この三つのエリアを「東大通」の上をモノレールのような新交通システムでつなげば、現在の中心市街地のポテンシャルともいえる万代シテイの集客力が中心市街地全体に波及するのではないかと思った。
【JR新潟駅】
信越本線、越後線、白新線と上越新幹線が乗り入れ、1日当たりの乗車人員(2013年度)は38,427人(内新幹線は8,976人)で、東京大宮間を除いた上越新幹線の乗車人員は高崎駅(群馬県高崎市)に次いでの利用者数を誇る。
【CoCoLo新潟】
CoCoLo万代、本館、東、中央、西館、南館、フードコートの7つに分かれ、新潟駅全体をカバーしている商業施設。
【PLAKA(プラーカ新潟)】
PLAKA1、2、3の三棟からなる複合商業ビル。売り場面積1,500坪で約100万冊の蔵書を備える新潟県最大の大型書店「ジュンク堂書店新潟店」は、PLAKA1の地下1階と地上1階の2フロアに入っている。
【ドン・キホーテ新潟駅南店】
【LEXN(レクスン)】
【万代シテイ】
新潟交通の万代シテイバスセンターを中心に、「新潟伊勢丹」や「ラブラ万代」などの大型商業施設がペデストリアンデッキで結ばれている。万代シテイバスセンターからは、市内線のほか、東京、大阪、金沢、仙台行きなどの高速バスも発着している。
【新潟伊勢丹】
1984年にオープン。店舗面積は24,348㎡で、地下1階から地上7階までが売り場となっている。
【ラブラ万代(LoveLaBandai)】
万代シテイがオープンした1973年当初から営業していた「ダイエー新潟店」が撤退したあとの2007年3月「ラブラ万代」と姿を変えてオープンし、2013年11月、その隣接地に「ラブラ2」がオープンした。
【ビルボードプレイス】
【新潟日報メディアシップ】
【新潟シルバーホテル・新潟アルタ】
【信濃川ウォーターシャトル】
【古町通・旧大和新潟店】
百貨店の大和新潟店は店舗面積20,696㎡で、1937年にオープンした老舗百貨店だったが2010年に閉店した。その影響は大きいのか、商店街やその周辺の歩行者はまばらだった。産経ニュース(2015.5.30)によると、5月29日、新潟市に本社を置く水道関連機器メーカーの「明和工業」が、旧大和新潟店の土地と建物を大和から取得する契約を結んだ。同社は、新潟のランドマークにふさわしい20階建ての再開発ビルを早くて4年後に完成させるとあった。
【ぷらっと本町】
【イトーヨーカドー丸大新潟店】
【NEXT21】
【三越新潟】
大和新潟店(当時:萬代百貨店)オープン前年の1936年、前身の「小林百貨店」がオープンした歴史ある百貨店。地下1階から地上8階までが商業フロアで店舗面積は20,596㎡。新潟三越と新潟伊勢丹を合わせた2014年度の売上高は317億5,600万円。
【新潟県庁】
【新潟市役所】

Пікірлер: 164

  • @huiraymond7156
    @huiraymond71567 жыл бұрын

    Beautiful place.

  • @suisenrailway
    @suisenrailway7 жыл бұрын

    新潟市には行ったことがありませんが、思った以上に商業施設がありますね。確かにモノレールがあっても良いかも。あるいは路面電車でも。

  • @user-zw3hr7qc5j

    @user-zw3hr7qc5j

    6 жыл бұрын

    suisenrailway 路面電車は過去に廃止になったそうです。今ではバスの交通網が発達しているらしいですが、本数はやはり地方都市というだけあって少なめですね。

  • @shintaroguri

    @shintaroguri

    4 жыл бұрын

    新潟交通でした。

  • @user-japanese-people-cry
    @user-japanese-people-cry6 жыл бұрын

    出張で毎年秋に行きますが、あの駅の高架の南北移動が苦痛でたまらないです。 早く工事終わってくれないかなあ… 街は名古屋っぽいところがあると感じていて十分都会だと思う大好きな街です。

  • @user-cs6oc7cj8p
    @user-cs6oc7cj8p4 жыл бұрын

    新潟市内よく旅行で行ったことあります。楽しかったです。

  • @user-bx3ew7pn4i
    @user-bx3ew7pn4i4 жыл бұрын

    長野県長野市民です。 長野市より全然活気がありますね! 同じ甲信越の県庁所在地でもやっぱり新潟市には頭が上がりません!

  • @buuuuuuyan

    @buuuuuuyan

    4 жыл бұрын

    新潟市出身で長野市に住んでいた事もありますが・・長野市は違う良さがありますよね。観光はやはり強いと思います!

  • @user-hy5xw9ff1p

    @user-hy5xw9ff1p

    3 жыл бұрын

    小布施町民が通る〜♪

  • @naonao8006

    @naonao8006

    3 жыл бұрын

    そらそう

  • @user-rb5hm6ql2y

    @user-rb5hm6ql2y

    3 жыл бұрын

    なぜか政令指定都市の新潟市に地下鉄が無くて長野市には地下鉄がある

  • @catmeow4776

    @catmeow4776

    3 жыл бұрын

    @@user-rb5hm6ql2y 長野市のは厳密には地下鉄じゃない

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo6 жыл бұрын

    新潟は城下町ではない珍しい都市です。観光色が薄いせいか・・・高層ビルは点在してますが道路や交通網など都市機能の開発が少し遅れているかもしれません。駅舎は政令指定都市らしくもう少し改良が必要だと思います。これからの都市ですね。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    6 жыл бұрын

    道路や交通網の発展が遅れてるというが、どの辺を見てそう感じたんですか? 動画内でもいっていたように新潟駅は高架化するので、万代口の駅舎はなくなり、新しくなりますよ

  • @user-wv2jh8qw9b

    @user-wv2jh8qw9b

    5 жыл бұрын

    aigasubetedayo あの道路族が地元だからってめちゃくちゃ優遇して交通網整えたのに不満というのか?全国民に謝れとは言わんが贅沢は言わないでくれ

  • @user-um2wo3ml7s

    @user-um2wo3ml7s

    5 жыл бұрын

    立体交差だらけの新潟バイパスが存在する時点で交通網が遅れてるなんてありえない。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    5 жыл бұрын

    トマト:ミニトマト派: 新幹線以外角栄あんま関係ないけどな

  • @okoge5050

    @okoge5050

    5 жыл бұрын

    新潟は交通網遅れてはないでしょう。あの特に道路の立体交差で高速なみの高規格バイパス道路は素晴らしいの一言ですよ。そんなこと言ったら逆にあれだけ立派なの持っていてどこが?って言われちゃいますよ(^-^;

  • @user-fx3lg4ld9g
    @user-fx3lg4ld9g8 жыл бұрын

    初コメです!新潟県住みです。新潟県は新潟市への一極集中が進んでるように感じます…過疎地域も増えてきてなんだか寂しいです

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    +拓斗中澤 新潟県は東西に長いですよね。次回は妙高や柏崎にも行ってみたいと思っています。コメントありがとうございました。

  • @user-sn1fx6zw7v

    @user-sn1fx6zw7v

    5 жыл бұрын

    拓斗中澤 京都府の京都市への一極集中の方がすごいですよ。京都府民の半分以上が京都市民なんですよ。

  • @user-im1dp1es2m

    @user-im1dp1es2m

    3 жыл бұрын

    @@user-sn1fx6zw7v 京都府もですが、宮城県の仙台 北海道の札幌への一極集中感も凄まじいと感じました。 新潟県は、江戸時代に小藩が乱立する政治構造であった事、大きな河川の水害が頻発し、それを避ける為に居住地が分散する傾向にあった事から、いまもその名残から、一極集中型ではありません。 鉄道も街の交通網の中心というよりは、発展と同時に新潟~東北、北陸、関西、関東を結ぶ動脈として機能、その間に主要駅で乗客を拾い、貨物を載せるような構造の為、駅間が長くて、しかも駅によっては街の中心部から離れていて使いにくいという状況で、日常の足というよりも遠くに行く交通手段の意味合い になってます。 様々な背景を掘り下げて見ると、そうなるべくしてなった事も分かるように思います。

  • @fk9005
    @fk90057 жыл бұрын

    新潟駅便利ですね!入ってすぐにホームに出られるのは高架駅にない良さがある気がします

  • @suken1019
    @suken10194 жыл бұрын

    観光地巡りではなく普通に街を散策する 動画は少ないのでとても助かります 江戸時代は人口日本一だったらしいですが日本海側の都市ももっと盛り上がってほしいですね

  • @pachisurokichitasuku
    @pachisurokichitasuku8 жыл бұрын

    新潟市は市街地面積広いですね!

  • @pachisurokichitasuku

    @pachisurokichitasuku

    8 жыл бұрын

    浦和や大宮、高崎などと比べても広そうですね 市街地が駅周辺だけじゃないのがスゴいと思います!

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    +龍加藤 広いですね。これからは新潟駅、万代シティ、古町と離れた市役所、県庁を線で繋ぐのが新潟の課題なのでしょうか。コメントありがとうございました。

  • @habulove77
    @habulove775 жыл бұрын

    この動画が投稿されてから4年が経とうとしていますが、新潟駅はかなり変わりましたよ。地元民からしたら大きな変化です。

  • @object_h1518
    @object_h15188 жыл бұрын

    街の真ん中に川がある街って良いですよね...w 仙台は無いので(広瀬川は遠いw)

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    新潟の信濃川とその町並みは美しいですね。川があることは景観上良いのですが街が分断されるというリスクもあります。その点、駅前繁華街型の仙台は仙台駅から国分町から市役所付近まで分断されることなくびっしりで立派です。

  • @user-mb4fg9ym2x

    @user-mb4fg9ym2x

    4 жыл бұрын

    広島多すぎてあげたいぐらい川だらけ😭すごく川のある景色は好きなんですけど、街がその度分断されちゃうんですよね。あと自転車は橋が辛い、好きなんですけどね。(仙台の並木道羨ましい)

  • @39kwhhome22
    @39kwhhome224 жыл бұрын

    なつかしいです。駅南徒歩2~3分のところに1年ほど住んでいました。駅南もぱっと見整備されてきれいなんですけど、寂しい感じでしたね。プラーカ2,3なんてテナントがどんどんなくなって。その後住んだ宇都宮もそうでしたが地方都市で繁華街が2つに分かれてるところって、活気も2分化されて両方盛り上がってない感じがします。(新潟:駅前と古町 宇都宮:JRと東武)

  • @lionpiedra3984
    @lionpiedra39848 жыл бұрын

    私も新潟市に行ったことがあります。 新潟市は地方都市の中では、市街地が大きいと感じました。流石、政令指定都市です。市街地の広さに圧倒されました。

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    +Lion Piedra 私もそう思います。コメントありがとうございました。

  • @uthuihl9115

    @uthuihl9115

    5 жыл бұрын

    政令指定都市とは名ばかりで、実際は合併しまくっただけ。人口は元々40万人程度の田舎だよ。駅前ですら過疎って終わってる。てか駅自体がショボい。隣の県の富山駅の方がまだ綺麗。

  • @tsss8227

    @tsss8227

    5 жыл бұрын

    ut huihl 富山駅は確かに綺麗。 でも規模で言ったら新潟の方がデカイんだよなぁ 大した差は無いけど

  • @user-qq4xj7uc7t
    @user-qq4xj7uc7t4 жыл бұрын

    田舎の本気って感じ

  • @user-oy6ze7mv6p
    @user-oy6ze7mv6p3 жыл бұрын

    この頃の新潟市は分からないんですよね。2017年1月末に4日 新潟駅周辺で仕事を探しに来まして、2019年10月に又来ました。 今は中央区在住しています。 昭和から、街並みに変化がないのに 驚いちゃいました。

  • @user-kh6rp8gq3i
    @user-kh6rp8gq3i3 жыл бұрын

    何度も通過した事あり、市内の街歩きした事なし。一度おとずれてみたいです。

  • @lmusicclipjp
    @lmusicclipjp5 жыл бұрын

    確かに大きな都市ですが、こうした徒歩で移動する事を想定するとどうなんでしょうね?茨城や千葉はほとんどの市街地が過疎化し、大規模店舗のロードサイド店意外は閑散としています。私の予想では、新潟も国道沿いの大型店に自動車でアクセスし、後は皆ネット通販で済ませているのでは?どうしてもストレスを発散させたいなら、県庁職員や市役所職員、新潟銀行などのホワイトカラーの人は、古町や本町でなく、知っている人に遭遇しない、あるいは見られる事のない、東京へ新幹線で行ってしまうのでは?新幹線は地元民にはとても誇らしい事ですがストロー効果と言う恐ろしい経済効果があるのです。新潟に限らず、高崎、長野、福島、仙台などもそうですが、本当に羽目を外したいときは新幹線で東京へ出てしまうのです。おまけにアマゾンや楽天のネット販売の充実とコンビニ店の増加です。今やコンビニにないものはユニクロかイオン、そこにないものはネット。それでも見つからないときは東京なのです。地方都市のデパートや商品はほとんどが型遅れや流行遅れのものしかない上に高いのです。仕方のない事ですね。仮に東京に遊びに行っても、カプセルホテルや深夜営業の日帰り温泉で仮眠すれば、地元の高い店よりもずっと楽しめるそうです。

  • @user-xl6io1nn5e
    @user-xl6io1nn5e5 жыл бұрын

    北九州市民だけど、見た感じ北九州と変わらないくらい都会に見える! というか北九州より都会な気がする

  • @uthuihl9115

    @uthuihl9115

    5 жыл бұрын

    さすがにそれはない。久留米に毛が生えた程度

  • @ryutouraraka8800

    @ryutouraraka8800

    5 жыл бұрын

    北九州より都会だよ。なんで福岡の人って自分たちが住んでいるところを過大評価するの?福岡市なんか3大都市ではないからな

  • @redstockings1967

    @redstockings1967

    4 жыл бұрын

    Ryuto Uraraka 福岡市関係ないじゃん

  • @user-is9xv1zu7c

    @user-is9xv1zu7c

    4 жыл бұрын

    昨年行きましたが、頑張っても30万都市って感じるレベルでした!

  • @mmzzzzz

    @mmzzzzz

    4 жыл бұрын

    Ryuto Uraraka でも新潟市より10万人北九州市は人口多いよ

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y7 жыл бұрын

    中心部は東京でいえば町田みたいな感じですね

  • @user-nc9bm1nm3h

    @user-nc9bm1nm3h

    7 жыл бұрын

    釣らないでください 町田以上に都会ですよ

  • @poppop6634

    @poppop6634

    5 жыл бұрын

    戦場ヶ原忍 町田は映画館ないの痛い

  • @user-pl4gp4eo3r

    @user-pl4gp4eo3r

    5 жыл бұрын

    名井さん魚と乗り物好き 釣らないでください 新潟以上に都会ですよ

  • @toshifumisakurai9697

    @toshifumisakurai9697

    4 жыл бұрын

    町田って知名度ないから、ほんとに都会と勘違いされそう。

  • @tagtag5290

    @tagtag5290

    4 жыл бұрын

    新潟より町田の方が貼るかに活気が有るぞ

  • @redstockings1967
    @redstockings19674 жыл бұрын

    万代口の駅舎は昭和〜って感じがします(^^)

  • @kawauso_nenunenu
    @kawauso_nenunenu7 жыл бұрын

    駅前、万代は 万代口にあった、マルタケビル解体で新しいビルが建つ話が出ています! 万代流作場付近ににアパの高級マンション建設計画! 旧万代小学校跡地に防災医療機能を持つ大型マンション建設予定! 古町は、大竹座が18階の高層マンション NEXT21に中央区役所が移転する予定です! 要望なのですが、もし可能であれば主観で構いませんので都会ランキングみたいなものを作って頂ければなと思います😥

  • @tayataso

    @tayataso

    7 жыл бұрын

    情報ありがとうございます。新潟市は早急に再訪したいと思っています。その他、新発田市か村上市、親戚がいる上越市も考えています。都市ランキングは全国制覇したら考えます。本州でも石川県と富山県はまだ行ってませんので。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    7 жыл бұрын

    静岡発!地方再生論 私は県北在住ですが、便利が悪いのが難点です😓 しかし、美味しいものや、観光名所も多々あるので機会があればお越しください😉 ランキング楽しみにしてます👍

  • @nameexhausted929

    @nameexhausted929

    3 жыл бұрын

    都市のランキング付けは興味深いですが、「都会ランキング」という名前でやると大分コメント欄が荒れそうな気がします、「都会」という曖昧な概念をランク付けするとどうしても評価基準によって色々順位が変動するので。 個人的には各都市を訪れた投稿者様の豊富な知識を基に、複数の分野に分けて行われるランキング動画が見てみたいです。

  • @user-yk9yr7hy9k
    @user-yk9yr7hy9k8 жыл бұрын

    懐い。

  • @user-im9yq2hy9j

    @user-im9yq2hy9j

    8 жыл бұрын

    新潟はいいとこらね!

  • @user-sh6jq7rv6g
    @user-sh6jq7rv6g5 жыл бұрын

    新潟市街は面積が広いのでしょうか?

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    3 жыл бұрын

    広いですよ。

  • @ross_pinkman
    @ross_pinkman7 жыл бұрын

    新潟は晴れの日が少ないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?

  • @tayataso

    @tayataso

    7 жыл бұрын

    確かに日本海側は晴天が少ないと聞きますが、私は新潟市に3回行ったことがあるのですが幸いにも全て晴天でした。

  • @greentea634

    @greentea634

    6 жыл бұрын

    全国的に晴天は乾燥している冬に集中していて、冬の日照時間が短い新潟は晴天日が少なくなります。 ところが春から秋にかけての日照時間は東京よりも新潟のほうが長いので、「晴れ」の日は多いです。 日本一の米どころになった理由は米作りシーズンの天気のよさと、雪がもたらす膨大な水資源です。

  • @channel-lh9kb

    @channel-lh9kb

    6 жыл бұрын

    季節風の影響でしょうかね

  • @user-vk1sv8si1l

    @user-vk1sv8si1l

    6 жыл бұрын

    ss Ro 「快晴」は年で11回ほどだそうです

  • @user-nj8cp7rb3v
    @user-nj8cp7rb3v7 жыл бұрын

    古町の活気がある頃の動画無いかな

  • @user-io5oq3mo8w

    @user-io5oq3mo8w

    5 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/dKSfqtB7gpOzeLw.html これぐらいの時期?

  • @2lewt
    @2lewt4 жыл бұрын

    駅内がだいぶ変わった、、

  • @akuaakuaakua02
    @akuaakuaakua024 жыл бұрын

    岡山県民だけど新潟、岡山、熊本、静岡って似た感じの都市だよね。良くも悪くも、、

  • @tagtag5290

    @tagtag5290

    4 жыл бұрын

    熊本=北九州=千葉=さいたま>岡山=鹿児島=那覇>静岡=松山>新潟=浜松>高松=金沢

  • @akuaakuaakua02

    @akuaakuaakua02

    4 жыл бұрын

    tag tag どういう根拠なんですか?人口も都市圏範囲も比例してないんですが。

  • @TakuanOisikatta

    @TakuanOisikatta

    3 жыл бұрын

    なんかわかる気がする

  • @user-bq5js2wv1v

    @user-bq5js2wv1v

    2 жыл бұрын

    熊本はその辺と比べて頭一つ抜けてるでしょ

  • @A_a_A_a_A_a_A

    @A_a_A_a_A_a_A

    Жыл бұрын

    新潟静岡とか合併前50万人いないからなw  行ったことあるから分かるけど、熊本が一番都会で次点に岡山、その下に新潟静岡って感じ

  • @AB-py6xd
    @AB-py6xd5 жыл бұрын

    新潟市街って動画で初めて見たけど、駅前から街までが少し遠く感じました。あとは、建物が大きくドン、ドンと配置してあって、こちゃこちゃした面白い街並みというより、機能重視?な感じ。 見慣れない街並みで興味深かったです。 ただ営蔵で見るのと違うだろうし、地元の人はなんだこれ?と思ってるだろうし、直接行ってこの目で確かめて見たい。。?

  • @user-sf9xi7cc5l
    @user-sf9xi7cc5l8 жыл бұрын

    古町は信濃川、万代橋があるから街が分断されている。 新潟駅~古町は歩くのが面倒だと思う 車社会の新潟だから

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    +板垣将太 コメントありがとうございました。確かに新潟は駅、万代、古町をどうつなげるかがポイントとなりそうです。今後ともよろしくお願いします。盛岡市(アップ済み)、青森市(作成中)、秋田市(作成中)です。

  • @jfa_nismo3928

    @jfa_nismo3928

    8 жыл бұрын

    東京、大阪とかその辺以外はみんな車社会ですけどねw

  • @greentea634

    @greentea634

    7 жыл бұрын

    上古町商店街はシャッター通りから若者を中心とした商店街へと復活を遂げました。一方で、柾谷小路沿いの古町の一等地は人通りが減りました。立地としては柾谷小路沿いの方が恵まれています。最寄り品は最寄りのスーパーで買って、専門品は少し不便でも高サービス・高品質の店で買うというのが最近のトレンドだと思います。

  • @user-jq9ui8co9c
    @user-jq9ui8co9c8 жыл бұрын

    こんにちは!新潟に来てくれてありがとうございます!古町近くに住んでるものです!大和のところにビルが建つなんて知りませんでしたwwwあとラフォーレ原宿新潟あれなくなっちゃったんですよね〜なんかショックです。どんどん街が衰退している気がします。この当時よりも今は人が少なくなってる気がします。子供の頃は古町には人酔いするくらい居たのを覚えてます。でもいいところですよ!また機会があったら来てみてください!

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    そうなんですよね、ラフォーレ原宿新潟の閉店、ショックです。実はこの動画撮影の半年後新潟駅近くに宿泊しました。駅前の歓楽街の活気はすごかったと思いました。中心市街地においては、これから新潟駅高架化など好材料がありますね。いつも新潟市の動向が気になっています。コメントありがとうございました。

  • @user-gm2sc8tf2w
    @user-gm2sc8tf2w4 жыл бұрын

    本当に80万いるの?

  • @they514slat606
    @they514slat6068 жыл бұрын

    モノレールか地下鉄はいいなって思いますけど、建設費が嵩みますしね。あと誘致するっていうより自分たちで起こすモンかと。 路面電車じゃBRTとさほど変わりませんし。

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    +YOU A 路面電車でも効果ありかもしれません。(新潟駅→万代シティ、朱鷺メッセ→古町→市役所)コストという観点では建設費よりも用地買収の方が時間とお金がかかります。新潟市のように広い道路があればモノレールもいいですね。

  • @they514slat606

    @they514slat606

    8 жыл бұрын

    +静岡発!地方再生論  今BRTが通っているルートで路面電車となると一部区間が狭すぎるんですよね。 そこがネックかなぁって

  • @shintaroguri

    @shintaroguri

    4 жыл бұрын

    昔新潟交通がありました。

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    3 жыл бұрын

    懸垂型モノレールとか良いと思うのになー

  • @they514slat606

    @they514slat606

    3 жыл бұрын

    沿線に住んでますので路面電車があったのは知っている上で、やっぱり道路幅が問題かなと

  • @s-n4979
    @s-n49793 жыл бұрын

    駅舎はいつも工事してる。 古町は古着屋に行く大学生しかいない

  • @user-ur7so6wu2l
    @user-ur7so6wu2l6 жыл бұрын

    古町も人がいない。空きテナントだらけ。駅はここまでボロボロになってやっと建て替え。 どれもあの老害市長のせいだ。どうにかして若い子とか観光客を呼び込もうとしないとどんどん衰退していくのが目に見えてる。若い市長になってくれることを祈ってます

  • @user-ef4cm6zc7n

    @user-ef4cm6zc7n

    4 жыл бұрын

    10年以上前に訪れましたが、古町や三越の辺り、人が疎らでしたね、中心街なのに。万代シティも、特に目新しさとか感じなかったですし。郊外に商業施設を建設するなど、開発を進めていると聞きますが、信濃川に架かる万代橋や日本海の夕日など、景観には魅力があると思います。人口の減少が顕著なようですが、あまり廃れてほしくはない街ですね。

  • @KA-me6do
    @KA-me6do4 жыл бұрын

    駅舎が昭和感

  • @naonao8006
    @naonao80064 жыл бұрын

    博多に住んでる俺からしたら新潟なんか雪のイメージしかない。

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    2 жыл бұрын

    博多も一蘭のイメージしかないぞ

  • @user-xu1lt5ng7g
    @user-xu1lt5ng7g4 жыл бұрын

    人全然歩いてないやん

  • @user-ph3dq8es4t
    @user-ph3dq8es4t5 жыл бұрын

    人口80万の割には田舎な気が...街並みに清潔感ぎない

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    3 жыл бұрын

    今工事中

  • @user-px7hc8ob1e
    @user-px7hc8ob1e5 жыл бұрын

    確かに都会に見えるけど活気が感じられない。 本当に80万もいるの?

  • @tsss8227

    @tsss8227

    5 жыл бұрын

    廣瀬健人 新潟ってわりと人が集まる商業施設とか駅から離れてるんよね

  • @user-tx6mq1go8u

    @user-tx6mq1go8u

    3 жыл бұрын

    たまに来ると、東京に来たみたいと思うよ。人が多くて。新橋に似てる。

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    3 жыл бұрын

    万代シテイは人めっちゃいますよ。

  • @SIMADAYUKIUSA
    @SIMADAYUKIUSA5 жыл бұрын

    冗談抜きで米の旅がしてみたい。商店街は京都や東京以外はみんな駅前でも地盤沈下。全国の地方が若い人を大事にしないで自民党をあてにし過ぎたせいだよ。

  • @user-rr1iw2dg1o
    @user-rr1iw2dg1o3 жыл бұрын

    東北第2の都市

  • @user-ho9ep8ny9t

    @user-ho9ep8ny9t

    3 жыл бұрын

    新潟は東北じゃなくね

  • @6eqb
    @6eqb4 жыл бұрын

    人口の割にぱっとしないよな新潟って。

  • @user-im9yq2hy9j
    @user-im9yq2hy9j8 жыл бұрын

    新潟田舎とか言ってる人たち新潟市来て欲しいw

  • @tayataso

    @tayataso

    8 жыл бұрын

    きっと都会だと分かると思います。

  • @user-im9yq2hy9j

    @user-im9yq2hy9j

    8 жыл бұрын

    +静岡発!地方再生論 おぉ!!!最近のコメントまで!ありがとうございます!!!

  • @milk4849

    @milk4849

    7 жыл бұрын

    キミレス 私は長野県民ですが上越しかしらなかったのでこの間はじめて新潟市にいったときはとても驚きました

  • @ZOZO-mw2sc

    @ZOZO-mw2sc

    5 жыл бұрын

    キミレス 新潟市は都会だね新潟市は...

  • @uthuihl9115

    @uthuihl9115

    5 жыл бұрын

    新潟は田舎だよ。工場地帯で空気も悪いし。田舎のくせに空気も悪いとか終わってるわ。だから若者は東京に行く。

  • @user-ck9fs2bq9j
    @user-ck9fs2bq9j6 жыл бұрын

    金沢の方が都会じゃね? 金沢の方が活気ある

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    5 жыл бұрын

    奔放自由 寝言は寝て言え 金沢の方が都会だと思ってる奴は、石川県民と金沢信者と新潟に来た事ない知識の乏しい奴だけ

  • @user-ck9fs2bq9j

    @user-ck9fs2bq9j

    5 жыл бұрын

    石川県民でもなく、金沢信者でもなく、新潟にも来たことあります。別に新潟を田舎とは言わないけど、金沢に比べたら活気が少なかったなーって、でもあくまでも個人の意見ですので。

  • @user-bx6yp8ie1z

    @user-bx6yp8ie1z

    5 жыл бұрын

    新潟市の方が人口は2倍近くある。金沢は平地が少なく1箇所に街が固まっているが新潟は車社会で郊外も発展しているよ。

  • @mokawww

    @mokawww

    5 жыл бұрын

    グル三郎君 価値観押し付けおっつー

  • @opruits1226

    @opruits1226

    5 жыл бұрын

    @@mokawww 金沢出身ですが、新潟が金沢より都会なのは承知しています。ですが、中心部は金沢の方が活気があって賑わっていますよ。

  • @user-bv9gl5pk6i
    @user-bv9gl5pk6i5 жыл бұрын

    都会なんだけど魅力ない

  • @JR-jo9lb

    @JR-jo9lb

    5 жыл бұрын

    @Ryo 東北地方の中では活気があると思いますよ。魅力はまぁまぁって感じです

  • @shintaroguri

    @shintaroguri

    4 жыл бұрын

    盛岡駅は大きい駅です。マンションも多いです。

  • @user-tj7cd9hq4z

    @user-tj7cd9hq4z

    3 жыл бұрын

    盛岡はザ.田舎

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    2 жыл бұрын

    魅力あるじゃないか

  • @user-sn1fx6zw7v
    @user-sn1fx6zw7v5 жыл бұрын

    函館、横浜、神戸、長崎と比べるとなんとも魅力がないよね。