「1日に30分か1時間は〇〇の時間作らないと、人間ダメになっていきます」「ネットばかり見てると脳が萎縮するよ」【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】

チャンネル登録よろしくお願いします!
この動画は過去に配信した動画です。
【元動画はこちら↓】
• 岡田斗司夫ゼミ#147(2016.10.9)...
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのKZreadチャンネル↓
  urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料KZread メンバーシップ↓
 bit.ly/3lvIbYF​
【KZread 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き #読書

Пікірлер: 37

  • @Bunrui
    @Bunrui3 ай бұрын

    ネットの情報はより多くの大衆の目に映りやすい様に簡単の理解出来る。 本は一部のターゲット層を狙うから知識がない人は理解出来ない。 (勉強方法を知るならネット) (勉強するなら本)

  • @user-ml4su7ri5m
    @user-ml4su7ri5m3 ай бұрын

    本、というか物語を読んで、様々なシチュエーションに触れることで、多角的な視野を養えると私は思う。俯瞰的な視野と思考を持つには読書が一番いい手段。

  • @skysmile12
    @skysmile123 ай бұрын

    最近サイコパスさんにハマってます。 面白い🤣

  • @alfa24632000
    @alfa246320003 ай бұрын

    ネットと読書の一番違うところは、1テーマに対する記述の長さでしょうね。読書がフルコースのディナーとすれば、ネットはクッキーのひとかじりに過ぎない。まあ、そのひとかじりが美味しんだけど。

  • @user-uw5qn9uq5g

    @user-uw5qn9uq5g

    3 ай бұрын

    コメ主さん美味しそう

  • @user-fe3cq1ew6f

    @user-fe3cq1ew6f

    3 ай бұрын

    ​@@user-uw5qn9uq5gなんかすんごいやつ現れたぞ

  • @PakupakuLunch
    @PakupakuLunch3 ай бұрын

    電子書籍に変えてから読む量と頻度がむちゃくちゃ増えました😂

  • @concepcionjake
    @concepcionjake3 ай бұрын

    本買っても最近は専らSiriさんに読み聞かせしてもらってるからなぁ、、そら脳味噌も溶けるわ

  • @hazureito04
    @hazureito043 ай бұрын

    Kindleとか揃えたものの、なんか違うなーって思ってたところ、 リゾート地で古ぼけたペーパーバックの小説読んでた欧米人の青年見て 「うわ、カッケー」と唸ってしまった。 ペーパーバックの「読み捨て感」と、「リゾート地でも独り読書を満喫するカッコ良さ」かな。 これが一人でスマホ見てニヤニヤしてるのでは全く格好が付かないし、Kindleでも脳のどこかが「スマホ認識」してる。

  • @user-nf3op6qm6n
    @user-nf3op6qm6n3 ай бұрын

    本読まなくなって、随分集中力落ちたなと・・・しみじみ 人間って痛みが無ければ記憶に残りにくいと思いますね~ 痛いと思える位の出費とか多少のめんどくささとか・・

  • @user-hn4rl9vl8m
    @user-hn4rl9vl8m3 ай бұрын

    公共の福祉というのは貧乏人だろうと、金持ちだろうと、平等に享受できます。社会的弱者への支援だけが福祉ではない。

  • @sakutaroshakunage
    @sakutaroshakunage3 ай бұрын

    2:17 本は書いてから店に並ぶまで最低3ヶ月はかかる。ということは、3ヶ月もせずに賞味期限が切れるようなどうでもいい情報は本になんて書いてられないから、そこで有用な情報というのが一応ザッと選別されてることにはなる。

  • @user-hn4rl9vl8m
    @user-hn4rl9vl8m3 ай бұрын

    ジム行って読書が一番

  • @roshinyanko
    @roshinyanko3 ай бұрын

    お手軽な情報、ナレッジ採集はネットでできるようになったので、書店に並べる本はより高度でお役立ち感、満足度の高い内容が求められるようになったにも関わらず、内容がどんどんスカスカで低水準になっているような気がします だから本が売れなくなっているんじゃないかな、例えば新書とか、30年以上前のものといま書店に出ているものを何冊か並べてみると、題名を見比べただけで「なんだこりゃ?」とツッコミたくなるようなものがずらりとw 要するに本を一冊書くためにより多くの努力と能力が必要になって、供給側が付いていけなくなっちゃったのも要因ではないかと

  • @user-gt6hw1uh1t
    @user-gt6hw1uh1t3 ай бұрын

    ショート動画の魔力があるんですずっとみてしまうんですよ… 本はかなり昔から読む習慣がなく、絵本ぐらいから始めないと😂

  • @user-yp1hm2bn5j

    @user-yp1hm2bn5j

    13 күн бұрын

    ショート動画の魔力ってのは ドーパミンでしょうね。 短くコスパが良いので ショート動画を見ているあいだは快楽物質ドバドバらしいです。

  • @-mai-youtube-
    @-mai-youtube-3 ай бұрын

    貧乏人は図書館? お金があれば立ち読み? 私からすると、立ち読みして、 商品に、自分の手垢をつけたり、 シワをつけてしまうなら、 図書館の本、読んで欲しい。

  • @miho4106
    @miho41063 ай бұрын

    子供の方が読み聞かせをやる 小学校や保育園も多いので、読んでる割合が大人より多いのでは?

  • @user-oj2fh2qx6v
    @user-oj2fh2qx6vАй бұрын

    資格勉強の方が脳の筋トレになりそう

  • @user-gv3xz9zm1h
    @user-gv3xz9zm1h3 ай бұрын

    Wikipediaを語るだけのニコニコ、聴いてみたいです🤣

  • @user-pd9dx1hp4w
    @user-pd9dx1hp4w7 күн бұрын

    図書館のくだり笑った

  • @syou999
    @syou9993 ай бұрын

    昔の書籍が高かった時代と違って今は安くなってるので 図書館が貧乏人向けって感じになってるのもあるかと 昔は一冊3000円、専門書なら5000円1万円とか珍しくなく 気軽に買えるものじゃなかったが 今や情報は溢れてるし、1000円も出せばいろいろ識ることが出来る 貧乏でなければ必要度は減ったかな、ある意味福祉ってのは時代だね

  • @atsushi657
    @atsushi6573 ай бұрын

    本書き込みしたいから売れないんだよなぁ

  • @nara3178
    @nara31783 ай бұрын

    えー、還暦過ぎてネットで図書館の予約出来るようになってから、スゴく本を読み出しました😊 外れでもお金出して買ってないから勿体なくないし、とっても便利です ただし、人気のある新しいものは途轍もない予約の人数ですが

  • @user-lc9uk4nz8m
    @user-lc9uk4nz8m3 ай бұрын

    えー稼いでても図書館使っていいと思うけどな・・・貧乏じゃないなら、あらゆるサービスを受けてはいけないって言っているように聞こえる。 私も電子書籍をあまり好まなくて買うなら現実の本だろうけど、物を捨てられないタイプだし、だからといって本を収納するためのスペースなんかない(但しマンガを置くスペースはある笑)とすら思えるから読書は手を出しづらいんだよな~。

  • @Harrrrrrrrrrrrruk
    @Harrrrrrrrrrrrruk3 ай бұрын

    図書館より立ち読みの方がよっぽど貧乏だろ 閉架図書にしか置いてない書籍の価値とかも考慮されてないし、軽率な発言だと思った

  • @user-mg9xu5bi9p

    @user-mg9xu5bi9p

    Ай бұрын

    そうそう! 古い本、名著を書庫から出してもらい借りています。

  • @yukifilmlighting
    @yukifilmlightingАй бұрын

    タイトルとサムネで隠してたのに、動画開いた瞬間答え出て、つい笑ってしまった

  • @Babyoda747
    @Babyoda7473 ай бұрын

    👍 👍 👍 👍 👍 📚

  • @pppppp6586
    @pppppp65863 ай бұрын

    経済回す為に本買えってことなんだろうね、電子本は目にも悪そう~だし依存するといずれ困ることがおこりそうでなんでスルー 便利は不便、自由は不自由だニャン🤣🤣

  • @user-rh4bk5ym9q
    @user-rh4bk5ym9q3 ай бұрын

    KZreadばかり見ないで、読書😊

  • @shun_peaseac

    @shun_peaseac

    3 ай бұрын

    耳が痛い

  • @donpan2424
    @donpan24243 ай бұрын

    トイザらス自体が閉店してますね。

  • @user-hy9wj2cv5s
    @user-hy9wj2cv5sАй бұрын

  • @user-hy9wj2cv5s
    @user-hy9wj2cv5sАй бұрын

    p

  • @user-eq8gm1js3i
    @user-eq8gm1js3i3 ай бұрын

    無知の知ですね

Келесі