1990年大英博物館 第1集 都市が生まれ文字が生まれた~メソポタミア・文明の誕生~

不愉快な場合は低評価してください。低評価が5超えた場合公開を取り下げます。
音楽「式部」作曲家:篠崎正嗣と大島ミチルの2人ユニット
イラクの首都バグダットから北へおよそ500km。
紀元前9世紀に栄えたニムルドの遺跡がある。
1989年偶然にも王墓が当時のまま発見された。
出土品からは当時アッシリア文明の富の豊かさ、繊細な技術、広く深い人的交流がわかる。
人類最初の文字「楔形文字」が解読されて150年経つ。
「クセルクセス」ペルシャの王名。最初に解読された楔形文字。いったいどうやって解読されたのか。
紀元前5世紀に栄えた古代ペルシャの都 ペルセポリス。17世紀に1人の旅行家がペルセポリスの奇妙な楔形の壁面をヨーロッパに紹介したことから始まる。
19世紀初め文字解読に最初にとりかかったドイツの研究者グローテフェント。彼は楔形が装飾ではなく文字てあることを解明。
そして「クセルクセス」6文字を解明した。
イギリスの研究者ローリンソンの解読ノート。最初に楔形文字を解読。1857年大英博物館のアッシリアの碑文を4人の研究者に解読を競わせ、解読の確認に使われた。
4人の解読は見事に一致しアッシリア学が始まった。
しかしながら楔形文字はアッシリア文明以前に使われていた!
大英博物館にある「対訳音節文字表」。シュメール語こそ楔形文字の原型。
偶然発掘されたシューメール文明の王グデア像。バビロニアに滅ぼされたシューメール文明こそ楔形文字の発明者。
紀元前2600年のウルの王墓の発見。大英博物館のウーリーと米国大学の共同発掘。
ある日地面から1本の槍の穂先が突き出ていた。その下には・・・
黄金に包まれた王。女王シュブアドと共に大勢の殉死した家来たち。
紀元前3500年にはシュメール人がメソポタミア文明の繁栄の基礎を作った。
かんがい農業により飛躍的に伸びた収穫。ヨーロッパでは18世紀に発明された農法。
ビールの発明。紀元前3000年。30種類もあったという。
人類初の「都市」の出現。神々への祭祀、税の徴収。
そしてついに「文字」を発明した。
ウルク絵文字から楔形文字へ
都市国家「ウル」第3王朝が最盛期。
ウル・ナンム王中央集権の完成。当時の完璧な都市経営の記録が残る。
現在の制度と変わらない制度。納税。下水まで整備された住宅。貧困者に食べ物を与える制度。契約社会。
教師と学校。文字を教えることが一般化。文学から数学までスパルタ式の教育。
25万人を超える都市。法典、官僚制度、文学が整備された。
エラム人の侵入によりシューメール文明は滅ぶ。
1000年後アッシリア帝国の基礎を作ったアッシュル・ナシルパル王。
紀元前9世紀のニムルド。アッシリア帝国の繁栄。残忍。鉄の武器。戦車。容赦ない処刑。
徹底的なリアリズムが特徴のアッシリア美術。
大英博物館の収蔵物の宝庫はイギリス人研究者レイヤードのニムルド遺跡の発掘によるもの。
アッシュールバニパル王の図書館2万5千点の粘土板。
大英博物館にある資料の中で最も重要な粘土板。
解読によりこの中から世界史を変える大発見される。
ジョージスミス:大英博物館の当時無名の研究者が1872年世界史を変える大発見。
「ノアの箱舟」の発見。
ウルクの王ギルガメッシュの叙事詩にある旧約聖書の世界。
文字の解明が進みバベルの塔の伝説、ノアの箱舟など、旧約聖書の物語が、シュメールの神話ギルガメッシュの叙事詩に書かれていたことが解明されてくる。
大英博物館の所蔵品より4600年前のシュメール文明が明らかになっていく。

Пікірлер: 54

  • @negifry
    @negifry5 жыл бұрын

    質の高い教養番組ですね こういう番組が多くなることを願います

  • @maxvalu1972
    @maxvalu19723 жыл бұрын

    書物とテレビが知識の宝庫だった時代でしたね。 懐古厨ではありませんが、インターネット社会になって知的好奇心が広くとはいえ極めて浅くなった事を実感してます。

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r5 жыл бұрын

    この時代のイラクやイラン行きたかったなー

  • @RFjet
    @RFjet4 жыл бұрын

    素晴らしい番組ですね!アップに感謝です。

  • @user-gm5ci1jn2j
    @user-gm5ci1jn2j4 жыл бұрын

    非常事態宣言終了までこういう番組をゴールデンで流せばいいと思う。

  • @wakutsuyoshi
    @wakutsuyoshi4 жыл бұрын

    これは、凄い動画だ 大英博物館行ったけどこの、音声聴いてから行けばよかった❗️

  • @andore99
    @andore994 жыл бұрын

    当時リアルタイムで見ていました。また見れるなんて素晴らしい!アップありがとうございます。

  • @99km15
    @99km154 жыл бұрын

    この番組が大好きでサントラを購入したことを思い出しました! また久々に聞き返してみたいと思います。

  • @naoyamurata8007
    @naoyamurata80076 жыл бұрын

    なつかしい 式部の音楽がよかったんですよね。

  • @user-lx9vv7ye7p
    @user-lx9vv7ye7p4 жыл бұрын

    この番組がバブル崩壊前だというのも面白い。日本の繁栄と衰退。世界史の一頁ではある。

  • @Clara_3
    @Clara_34 жыл бұрын

    ここの動画でこの番組をはじめて観ました。こういう映像は古代文明研究の履歴になっていいですね。 大英博物館には以前は発掘品を持ち帰って保管・展示すことに違和感がありましたが、イスラム国による遺跡の破壊などを見るにつけ、不幸中の幸いだったと考えるようになりました。 それにしても式部の曲もいい。

  • @dwtyq
    @dwtyq7 жыл бұрын

    貴重な映像だと思います。ここまで詳しく解説しているのってなかったのでは、UPありがとうございました!

  • @YY-ei7ed
    @YY-ei7ed9 ай бұрын

    さすがのNHK受信料とるだけのことある、もっとかんばってほしいなあ!大英博物館行ったのに全然覚えてなかった😢

  • @st_tec-122
    @st_tec-1224 ай бұрын

    ありがとうございます😂

  • @user-kt3lq9ko3o
    @user-kt3lq9ko3o4 жыл бұрын

    シュメールは凄い民族だ。ギリシアなどを凌駕している。なおファンだった壇ふみ女史のなんと魅力的な事よ

  • @user-hn3zf6kg5x
    @user-hn3zf6kg5x6 жыл бұрын

    懐かしいですね。久しぶりに見る事ができました。ありがとう。

  • @joc8764
    @joc87644 жыл бұрын

    オススメ機能から、来ました ありがとうございます!言ってみたかったんです。

  • @user-mt1td4rt5c
    @user-mt1td4rt5c4 жыл бұрын

    続きのシリーズもとても見たいです!!お願いします!!!

  • @user-xf6jj5eu1z
    @user-xf6jj5eu1z4 жыл бұрын

    面白いです!

  • @user-iv9jj5pt5i
    @user-iv9jj5pt5i7 жыл бұрын

    有難うございます!みたかったんです!

  • @user-gx7gx7bk6s
    @user-gx7gx7bk6s4 жыл бұрын

    こう言う番組をNHKはまた作ってほしいものですね。(チコちゃん飽きましたw) シュメールは一部の人間のせいでアヌンナキとかオカルトネタが蔓延し、考古学を知らない人達が騙されているので許せないですね。 シュメールはとにかく凄いですね。文字に限ってもシュメール文字は他地域の古代文字と違ってペトログリフ等の前段階が無く、スタンプから書記用の絵文字へ発展していったのでシュメール人の技術力の高さには驚かされます。

  • @user-uk3jp1cg6v
    @user-uk3jp1cg6v4 жыл бұрын

    わいの中に眠っている何かが目覚めそうだ

  • @user-hw4tv6ke3l
    @user-hw4tv6ke3l2 ай бұрын

    昔のnhkのシルクロードとかはよかったなぁ。

  • @user-xm4is9ik2v
    @user-xm4is9ik2v4 жыл бұрын

    めっちゃ難しいですね!

  • @Tamegoro113
    @Tamegoro1133 жыл бұрын

    見たくてしょうがなかったです。

  • @user-ce9fj1ui3n
    @user-ce9fj1ui3n4 жыл бұрын

    アッシリア帝国の想像図に狛犬の源流がありましたね

  • @kkcombipl
    @kkcombipl4 жыл бұрын

    最古の文明が栄え、アッバース朝時代には世界最大の都市のあった世界文明の 中心を担ったはずのイラクが、今や最も行くのが困難な国の一つになってしまいました。 自分の生きている間に、果たして旅ができる状況にまでなってくれるのでしょうか。

  • @user-osage
    @user-osage4 жыл бұрын

    細かい説明と共にありがとうございますm(_ _)m

  • @kozo4754
    @kozo47544 жыл бұрын

    AIの活躍の場ですね!今後急速な解明が期待できます。

  • @user-vq9my5ig4y
    @user-vq9my5ig4y4 жыл бұрын

    古代は、まだ紙じゃなく粘土板に 文字を刻んでいたのね

  • @user-pm1tl9lb9h
    @user-pm1tl9lb9h4 жыл бұрын

    このシリーズリアルタイムで観てた ギリシャ編でアクロポリスのパルテノンや彫刻群が実は色塗られてたというのは当時衝撃的だったのを覚えている

  • @AS-rn2bt
    @AS-rn2bt2 жыл бұрын

    他のシリーズもお願いします

  • @intramaiduru
    @intramaiduru4 жыл бұрын

    ギリギリどうにか文化活動ができた最後の時代。

  • @user-de1ee5lf6x
    @user-de1ee5lf6x4 жыл бұрын

    これについての課題が大学で出てきたんですけど...。同じ人いますか?🥺🥺

  • @user-jq2df1kp5t
    @user-jq2df1kp5t Жыл бұрын

    穀物生産量が70倍って言っても当時の小麦に実った実を近年の品種とは比較に為らない気がするなぁ

  • @SuperSmoky2009
    @SuperSmoky20093 жыл бұрын

    ヤーバ王女のお墓には、何かいいトレジャーは有りました?このまま番組を視聴すればわかりますかね(笑)400点220キロのトレジャーが出てきたんですね(笑)続きが気になりますね(笑)大英博物館の館長人間ができてますね。グローテフェントさん、中々優秀な人ですね。ローリンソンさんも、かなり優秀な人ですね。やっぱり、意外とお坊さんは権力持ってたんですね。

  • @user-vq9my5ig4y
    @user-vq9my5ig4y4 жыл бұрын

    中世って暗黒時代やペストや魔女狩なんか があるし、文明も古代に比べて低くなり テクノロジーも古代より前に戻っちゃったし 私はやっぱ歴史なら古代とか近代が好き

  • @ggggg-ji3iy

    @ggggg-ji3iy

    2 жыл бұрын

    中世は中世でロマンがあると思います!

  • @iamstratomaster
    @iamstratomaster7 жыл бұрын

    有りがとうございます!言ってみたかったんです!

  • @Kadoabo965
    @Kadoabo9654 жыл бұрын

    ビールの文字、最初ニンジンかと思ったw

  • @user-ug6vf1hu7y
    @user-ug6vf1hu7y4 жыл бұрын

    こういうの好き(*´ω`*)

  • @parupuntenobu
    @parupuntenobu5 жыл бұрын

    ありがとうございます。リアルタイムで見たはずですが改めて見ると面白いです。 贅沢言って申し訳ないですが、第三集、第四集はないですか?

  • @user-xy5kb6ef8v
    @user-xy5kb6ef8v4 жыл бұрын

    現時点で発見され解読が済んでいる内での最古の文々が確か、ビジネス上の苦情だったっけか。 『これ以上チョロまかしたりフザケたマネすんなら、オメぇんトコからもう仕入れねぇぞコラ、付き合い考えるぞコラ、』的な?

  • @tsutaenovick1036

    @tsutaenovick1036

    9 ай бұрын

    面白いですね、時代は違うが分かる気がする

  • @user-fw9qr5ru5o
    @user-fw9qr5ru5o2 ай бұрын

    シュメール文明は青銅器文明に成ってからなんだね。流石に新石器時代では無理だったかぁ、アメリカはコロンブス達が来る迄は石器時代だったけどさ。黄金とかは加工してたけど。やっぱり他の民族との交流が無いと文明は発達し難い感じですね。

  • @Amichans
    @Amichans4 жыл бұрын

    アッシュール=バニパル王・・・趣味→ライオン狩り@_@

  • @user-xh2kj4ui4r
    @user-xh2kj4ui4r5 ай бұрын

    どうして跡形もなく消えるのか勿体ないと思うし残念!いま世界をリードしていても可笑しくないホントに(91歳ポンコツ爺)

  • @kei1111100
    @kei11111004 жыл бұрын

    こーいうのとか、「電子立国日本の自叙伝」とか作ってたころのNHKであれば、 N国が議席獲得することもなかったかもしれない。

  • @done-s
    @done-s4 жыл бұрын

    NHKの番組を楽しみに見てる場合は受信料を払わないとダメだわな。

  • @tsutaenovick1036

    @tsutaenovick1036

    9 ай бұрын

    やはりNHKだから出来る番組、受信料払わせて頂きます。今後も宜しく

  • @biffgate-ii7od
    @biffgate-ii7od11 ай бұрын

    非常に考古学的価値が高い

  • @user-takahide1

    @user-takahide1

    4 ай бұрын

    メソポタミアの遺跡や出土品はイラク戦争で大きな被害を受け、紛失したとの報道もあり残念です

  • @popikun
    @popikun5 жыл бұрын

    声がのび太ぽい

Келесі