『180°常識が変わる』!ユニットバスの使い方【木の香の家】公式 高断熱高気密

動画をご覧いただき、ありがとうございます。断熱一筋30年の白鳥です。🏠🌳
今回の動画は『180°常識が変わる』!ユニットバスの使い方…聞いたことがないはずです。ユニットバ スの使い方で、家の快適性は劇的に変わります。お子様のために是非最後までご覧に下さい!
---------------
断熱一筋30年 白鳥けんし プロフィール
www.mokusei-kukan.com/message/
白鳥けんし これまでの歩み
shiratori-kenshi.jimdosite.co...
他の動画でも『驚きの情報』をお話ししております。 一般の方々には、毎回驚く『生活のコツ』『家づくりのコツ』をお話できると思います。 多分、プロの方にも2回に1回は、『初耳』で『参考になるお話』が出てきます。
住宅性能は「必要条件」であり「十分条件」ではありません。 楽しい空間・面白い空間・おしゃれなデザイン・使いやすいプランで家づくりをしましょう! そのための『家の基本性能の作り方』と『性能を生かす暮らし方』の基本情報チャンネルです。
私は30年も高断熱住宅を手掛けながら、実測も研究もしてきました。 そんな経験値の中から、『びっくりするようなお話』を『分かりやすく』 お伝えしていきたいと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。
※話し方がゆっくりなので、早口動画に慣れている方は、1.25倍速で聞いてください。
#注文住宅 #高断熱 #平屋

Пікірлер: 24

  • @DIY-sn2ss
    @DIY-sn2ss5 ай бұрын

    我が家でも冬の間は入浴後には浴室と脱衣所の扉を全開にしていましたが…正解だったんですね!温まった浴室の空気と湿度が家中に広がって快適に過ごせますよね♪ 換気扇を回さなくてもカビは生えたこともありません。 一般人にも参考になります。ありがとうございます♪

  • @genocross4696
    @genocross46965 ай бұрын

    和歌山県で工務店を経営している者です。 昔から「教えて断熱さん」はじめ、白鳥さんの発信でいろいろ勉強させて頂きました。今でもよく見てます。 KZread始められたのとても嬉しいです。さっそくチャンネル登録させて頂きました👍

  • @konokanoie

    @konokanoie

    5 ай бұрын

    わ😆ありがとうございます❗️ 昔から知ってくださっててうれしいです✨✨✨。基本技術から「コツ」「裏技」も、このチャンネルではオープンにしていきますので期待しててください😁。 プロもビックリの話が多いです👍

  • @tomoy86
    @tomoy865 ай бұрын

    参考になりました!試してみます!

  • @user-qg5cg6kh3v
    @user-qg5cg6kh3v5 ай бұрын

    凄く勉強になります。 配信ありがとうございます!

  • @konokanoie

    @konokanoie

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 既に家を建てられた方にも役に立つ情報をこれからも配信していきます。期待しててください。

  • @kinsei2000
    @kinsei20005 ай бұрын

    脱衣室の上部開放というのは目から鱗でした。これからも有益な情報発信お願いします。

  • @konokanoie

    @konokanoie

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですね。5年後にはスタンダードになってるかもしれません。 ユニットバスの天井を最初から外してる住宅会社さんもいますよ! 湯気が1階と2階の懐に流れ込んでる状態で暮らすようです。

  • @syouiiji06
    @syouiiji062 ай бұрын

    毎回とても勉強になります。 質問させていただきたいと思います。 我が家はダクト式三種換気になります。 もともと使い終わった浴室は軽く天井と壁を拭き上げをして、扇風機で風を流し込んでいたのでとても共感ができました。換気は0.3回で回してしまっていましたが…。 しかしこの時期(4月末現在)、外気の湿度が上がりつつあるので、簡単に脱衣所が70%、リビングで63%付近まで上がってしまい、ダニカビが怖くて、つい0.5回まで換気してしまいます。 非常に勿体無い状況ではあると思いますが、何か良い案はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • @konokanoie

    @konokanoie

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 浴室の換気を止めて扇風機で乾かす…という発想に辿り着いてる時点で、かなりの知識レベル、研究レベルですね!しかも冬の換気量を0.3回に落とすコントロールも乾燥対策にプラスに働きます。  冬以外の換気ですが…地域によります。 【第3種換気で『外気温』より『室温』が『高い』場合】 外の相対湿度は室内では『下がる』理屈となります。 【第3種換気で『外気温』より『室温』が『低い』夏などの場合】 外の相対湿度は室内では『上がる』理屈となります。    換気量を増やすことで、家の相対湿度が上がる『内外温度のバランス(外部が暑い夏など)』のときは、エアコンの除湿に頼るしかないです。  春や秋は窓を開けて風を通してもいいと思います。0.2回の換気量アップは30〜50m3/h増ですので、窓を開けるとそれ以上の換気量になります。

  • @syouiiji06

    @syouiiji06

    2 ай бұрын

    @@konokanoie ご返信ありがとうございます。 札幌市なので、室内外を比較するとまだ窓開けで対応可能だと思うので実践してみます。 まだ拝見してない動画もあり楽しみにしています。 また質問させていただきたいと思いますので、ご都合の合間でよろしいのでご意見お聞かせください。 この度はありがとうございました。

  • @yuujio9097
    @yuujio90975 ай бұрын

    湯船のお湯は、入浴後その度に捨てる方がいいのでしょうか?

  • @konokanoie

    @konokanoie

    5 ай бұрын

    冬は夜中は捨てないほうがいいです。朝になって湯温が冷めたら捨てます!その方が夜中の配管凍結防止にも役立ちます。 夏は、すぐに捨てていいです。 あまり湿気は夏は要らないので😅

  • @user-qb7gd2to5v
    @user-qb7gd2to5v5 ай бұрын

    脱衣室の換気扇も止めるんでしょうか?湿気で脱衣室の壁に湿気が入らないでしょうか?

  • @konokanoie

    @konokanoie

    5 ай бұрын

    脱衣室には、きっと換気システムの吸い込みがあると思いますので、それは動かしっ放しでいいです。 換気システムが、どんな換気システムかにもよりますが。パイプファンであれば、止めたいです。  詳しくは近々アップする動画でご説明致します❗️

  • @user-km6mq6iq6i

    @user-km6mq6iq6i

    5 ай бұрын

    お風呂に窓入りませんか?

  • @konokanoie

    @konokanoie

    5 ай бұрын

    @@user-km6mq6iq6i 実験ハウスには窓が付いてますが、8年生活してみて、要らなかったなぁ…という思いです。 ロールスクリーンが壊れたり、それにはカビが生えますので、私は不要だと感じてます。

  • @user-km6mq6iq6i

    @user-km6mq6iq6i

    5 ай бұрын

    なるほど…ありがとうございます!

  • @user-rj1ok7gr5t
    @user-rj1ok7gr5t4 ай бұрын

    最近知ったのですが、ぼくは、この方法で、風呂のドア、だついのドアを開けっぱなしにしてましたよ。 浴室換気扇は、家を建てて回したことないです。 浴室換気扇は、入りません。 ないと、固定資産税が安くなるようです。

  • @konokanoie

    @konokanoie

    4 ай бұрын

    すごい実験力ですね!なかなかそこまで踏み込むのはプロでもいないのに素晴らしい! 固定資産税が安くなるのは気づきませんでした。 いい情報ありがとうございます!

  • @kenpulse
    @kenpulse4 ай бұрын

    このやり方が良いのは聞いたことあるが... 子供が小さくて危ないのでまだ試せてなく😭 2つ質問させてください。 我が家はダクト排気型の3種、ルフロ400を採用してますが このやり方を採用した場合、換気扇止めたらダクト内の空気も引っ張ってしまわないですか? C値は0.2なので高気密だとは思います。 やはりプチプチ必須でしょうか。 もう1つは、夏は普通に動かして排気した方が良くないですか? あえて回さないのには理由があるのでしょうか? お答え頂けたら嬉しいです! あと個人的に有益な情報でしたのでチャンネル登録させていただきました。

  • @konokanoie

    @konokanoie

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 素晴らしい見解です! まさにその通りです。 第3種換気ですと、浴室の換気が吸気口に変わる可能性が高いです。 そのため、プチプチシートで一時的に止めたいです。  夏は動かして大丈夫です!  浴室換気扇が付いてるかたは、春夏秋は回したほうがいいかもです。せっかく付いているのですから。  我が家は実験を兼ねてやってますので、夏はどうなるのかな…と思ったら、結果的に浴室換気扇を回さなくても大丈夫なんだ…と知ったまでです。  これからも鋭いコメントよろしくお願いいたします!

  • @konokanoie
    @konokanoie5 ай бұрын

    ユニットバスの使い方で、家の快適性は劇的に変わります🤗 今動画以外にも暖かい家についてご質問ありましたらコメント欄に頂ければ幸いです🙏

Келесі