100年前の美しいアイヌ民族

Музыка

The Ainu, are an indigenous people of Japan (Hokkaido) and Russia (Sakhalin and the Kuril Islands).
日本の先住民族アイヌ。
100年以上も前から、日本列島で生活していました。
ミステリアスな日本の絶滅しつつある少数民族アイヌ民族の奇妙な習慣をご覧下さい。
アイヌ民族には女性の唇に刺青を彫る習慣があり、精霊信仰の一つであったと言われて居-ますが日本の和人との同化政策及び、和人からの激しい差別によりこの習慣は消え、アイ-ヌ人の人口も保々消滅し、現在ではアイヌの習慣も保々忘れ去られ唇に刺青を彫った明確-な理由も余り良く分かっていません。
しかし日本人は、この偉大なアイヌ民族を忘れてはいけない。
楽曲:奄美の唄者。珠玉の新曲 2009 朝崎郁恵『阿母』
どうぞお気軽にシェアしてください!
キーワード:アシリ・レラ、Makiko UI 、新日本風土記、アイヌ
*追伸 映像には、現在生存して居る方もおられます。
#アイヌ民族 #北海道 #ゴールデンカムイ

Пікірлер: 1 900

  • @user-gl9tp1vo3n
    @user-gl9tp1vo3n2 жыл бұрын

    アイヌに限らず、昔の方々は写真越しにも強かで美しい感じがあってすごく好き

  • @user-uy7ty6km6b

    @user-uy7ty6km6b

    2 жыл бұрын

    わかる! 現代よりも死に近い暮らしだったからか、目に光があって凛々しいんよね

  • @tinko.....---54

    @tinko.....---54

    5 ай бұрын

    ​@@user-uy7ty6km6bそんな理由もあるかもしれないけど、縄文系が多かったからだよ

  • @user-uh1fy6kd2o
    @user-uh1fy6kd2o2 жыл бұрын

    私の祖父はアイヌの方でした。 色々、亡くなる前にそのことを語ってくれて涙が出ました。

  • @user-uh1fy6kd2o

    @user-uh1fy6kd2o

    2 жыл бұрын

    北海道に自分の苗字の土地が大きくあっておどろきました。

  • @pig-kimuchi

    @pig-kimuchi

    2 жыл бұрын

    すご めちゃくちゃ羨ましい 差し支え無ければ聞きたいです!

  • @mpwpw4040

    @mpwpw4040

    Жыл бұрын

    @粗品ベーコン 草

  • @user-kb7vr4ro7c

    @user-kb7vr4ro7c

    Жыл бұрын

    @@user-uh1fy6kd2o 石川さんとかも自分の名前がついた土地があるよな

  • @loveisthekey

    @loveisthekey

    Жыл бұрын

    "aino moji" wo sagashite kudasai

  • @user-kq4dk1fl8c
    @user-kq4dk1fl8c2 жыл бұрын

    アイヌの文化はゴールデンカムイで知ったけど、マジでゴールデンカムイすげぇなって改めて感じた。アイヌの文化知れてここまで引き込まれる漫画はなかなかない。この文化が少しでも現代に残っていて欲しい

  • @TheFirstHumanAdam

    @TheFirstHumanAdam

    2 жыл бұрын

    それあなたの感想ですよね??? なんかそういうデータあるんすか???

  • @osuka6548

    @osuka6548

    2 жыл бұрын

    @@TheFirstHumanAdam どしたw

  • @ganganime6612

    @ganganime6612

    2 жыл бұрын

    @@TheFirstHumanAdam まじでどうした、

  • @user-kq4dk1fl8c

    @user-kq4dk1fl8c

    2 жыл бұрын

    @@TheFirstHumanAdam ゴールデンカムイでも見てもちつけ

  • @stamp8351

    @stamp8351

    2 жыл бұрын

    @@TheFirstHumanAdam オソマでも食ってろ

  • @erinamechan
    @erinamechan2 жыл бұрын

    小学校低学年の時の同級生、アイヌのキクチさん。ものすごい美人でした。高校の同級生の男子、ものすごいイケメンで、しかもスタイル抜群でした。何十年も経っても覚えてます。 アイヌだと言って差別発言をしている同級生がいなかったので差別があったということを知って結構ショックでした。

  • @aa-et1dw

    @aa-et1dw

    2 жыл бұрын

    美人とかイケメンでスタイル抜群というのは遺伝子の問題であって(それも一つの魅力ですが)、精神性や内面を観て欲しいですね。

  • @erinamechan

    @erinamechan

    2 жыл бұрын

    @@aa-et1dw 私の地元では小中高とアイヌの同級生が結構いて勿論仲良しのアイヌの友人もいたし、義弟もアイヌで甥っ子姪っ子もアイヌの血引いて(めんこく育って)るし、日常の中に普通にいて、今もいるのであまり精神性とかで会社の同僚だったり家族をアイヌということで観たりしたことなかったので軽いコメントになってしまいました。私自身が思慮深い人間では無いのだと思います。ご不快な思いをしたのならお許しください。

  • @user-xg8gp2mx5u

    @user-xg8gp2mx5u

    2 жыл бұрын

    時代が時代ですからね…… 北海道開拓しなかったら 確実に諸外国の植民地になってましたからね…… 屍の上で、日本に生まれ、裕福な暮らしが出来てる すごい複雑ですね…… ここからは僕の憶測ですけど、アイヌ文化は文字文化がない、作らないので高度な計算、武器、伝達網が出来ないため、時代に乗り遅れたんだとおもいます。 それに民謡ですが、コロボックル物語では、アイヌが北海道を侵略しました的なものもありますね 結局どっちもどっち だからと言って 責任を押し付けるのではなく、 未来永劫こういうことがないように することが一番重要 差別とか現代日本において不要ですから

  • @kjj48mikii-88

    @kjj48mikii-88

    2 жыл бұрын

    差別の歴史的証拠はありません。反日左翼が作った嘘で従軍慰安婦捏造と一緒です。よく調べてください。

  • @user-lg2hy5uu8f

    @user-lg2hy5uu8f

    2 жыл бұрын

    明治以降アイヌの生活は変わった 明治で混血化が大分進んだ 色濃くアイヌの血が残ってる人もいたが令和ではもうほとんどいない 4世代前まで純血のアイヌと確認できたのは207人中7人(3.4%) なのでもう昭和の終わり~平成で純血と感じられる人はごく少数ですよ

  • @user-eh1gy1ug3c
    @user-eh1gy1ug3c2 жыл бұрын

    ゴールデンカムイを読んでからアイヌに関して調べる様になりました、 インカラマッの着物の柄は実際に存在する物なんだと思ったり漫画と事実を比較したりして歴史や文化を知ることの楽しさを久々に感じています📚

  • @trnboooon

    @trnboooon

    2 жыл бұрын

    貴方のやり方はとても好感が持てます。漫画で全てを知った気になってる人が多い中ちゃんと歴史や事実を調べ比較する好奇心探究心は素晴らしいです。

  • @user-hh2gq8np8q
    @user-hh2gq8np8q2 жыл бұрын

    昔のアイヌ民族の幸せそうな雰囲気が伝わってきます。 前に仕事で北海道に行ったとき「昔はアイヌは差別されててスナック等にも入れなかった」と 年配の道民から聞いたことがあり、心が痛くなりました。 何人であろうとも普通に生活している人を差別するべきではないと思います。

  • @user-mh2oc4ei7c

    @user-mh2oc4ei7c

    2 жыл бұрын

    自分から見て「普通に生活している人」でなくても、人である限り、どのような生活を送っていたとしても尊重されるべきだと思います。文明レベルが低いとか、着ている服が違うとか、話している言葉が違うとか、そういう理由だけで獣みたいに撃ち殺されて滅びていった民族も世界には沢山あります。

  • @yutanikenji2662

    @yutanikenji2662

    2 жыл бұрын

    そんなの嘘多いよ。在日は強制連行されてきた子孫と同じ類。 そもそも今は純粋なアイヌがほぼ皆無。理由は本土人かその子孫との混血が進んだから。 そもそも差別されてるなら親が結婚を許さんわ。

  • @yutanikenji2662

    @yutanikenji2662

    2 жыл бұрын

    @ْ そりゃほとんどの人間は苛めの経験者。普通の日本人でもあるよ。でな、問題はだな、純粋なアイヌがほぼいないことは何を示してるの?ってこと。 差別を直面するのはいつ?それは結婚時だよな。だから米国では今でも黒人は黒人、白人は黒人と人種の交配が少ない。では、なんでアイヌは純粋な日本人との交配がほとんどなの?強制結婚があったわけでないのに。でな、それなのに、「日本人はアイヌを差別した」と大声を上げて言い続けること自体が日本人差別じゃないの? ってかさ、アイヌに怪しい人らが集まってるでしょ。中国だったり韓国だったり。

  • @yutanikenji2662

    @yutanikenji2662

    2 жыл бұрын

    @ْ 西洋なんか白人と黒人と交わろうとしないでしょ。それが差別。

  • @user-vk4jl8fu6w

    @user-vk4jl8fu6w

    2 жыл бұрын

    昭和22年春、 GHQ第9軍団(北海道)のジョセフ・スイング少将は、 札幌市・北拓銀行旧本店の一室にアイヌの代表・椎久堅市氏ら4人を呼んで 「独立する気があるなら今だぞ」と言った。それに対しアイヌの代表はきっぱりと答えた。 「独立する考えは毛頭ありません。アイヌ民族は日本国民の一員として、祖国の再建と繁栄に尽くします」と述べた。 その日本国籍アイヌが今、在日、帰化koreanたちと日本先住民の嘘をでっちあげ、北海道をアイヌ自治区に独立させ、韓国、中共の統治国にするための侵略を始めた。その手始めとしてアイヌを日本先住民に認定させた。日本の無知な国会議員は北海道はアイヌが先住民と感覚で思い込んでいたからである。事実は違う。千年前の鎌倉時代にアムール川流域漂白民乞食がモンゴル軍に追放され北海道に逃げ込み、日本先住民である縄文人末裔を殺戮強姦した。そのときオホーツク漂白乞食が日本縄文人少女を強姦して生れたのが間の子である。日本縄文人言語の「間の子」を省略してアイノと呼び、徳川時代には犬畜生の意味を込めてアイヌと呼称された差別用語である。アイヌが差別用語であることも知らないで、日本先住民と名乗れる理由は戦後のアメリカ連合国UNによる日本国消滅作戦で擁護され、在日、帰化koreanのアメリカGHQ第9軍団指導下による指揮下にあるからであろう。 ・ [アイヌ利権]リストになぜか在日朝鮮人。 先住民族アイヌの権利回復を求める団体・個人署名の要請 [呼びかけ人・団体] 旭川アイヌ協議会 アイヌ・ラマット実行委員会 おんな組いのち [呼びかけ人] 金時鐘(詩人) 佐高信(週刊金曜日編集委員) 辛淑玉(人材育成コンサルタント) 田中優子(週刊金曜日編集委員) 中山千夏(作家) 朴慶南(エッセイスト) 針生一郎(丸木美術館館長) 藤崎良三(全労協議長) 丸山未来子(おんな組事務局) onnagumi.jp/appealFile/2009ainu01.html www.peeep.us/4a67bd33 名前おかしいだろ。 何で在日が関わるんだ? hosyusokuhou.jp/archives/39687980.html ・ アイヌ団体は全て、もともと中国の北海道侵略と組む北朝鮮チュチェ思想団体が設立しています。沖縄の反基地、独立運動会も同じ団体が裏で率いています。 初めは60年代に在日中国、朝鮮半島人が部落解放同盟と結びつき始めて、アイヌを利用して利権を得ながら、北海道乗っ取り侵略のために爆破テロを起こしていました。 アイヌの民俗、文化を保護するために政府が本物のアイヌのDNAかを調べることを、この在日中国、朝鮮半島人達が猛反対し、禁止して、「アイヌの定義は自分はアイヌと自称する者」としてしまった。 アイヌとは、この在日中国、朝鮮半島人の造ったアイヌ協会が指定した者がアイヌと認められるものとされ、在日の偽アイヌだらけとなった。 ペルーの先住民を呼んだりして、海外に偽情報を広めまくり、国連人権理事会等でアイヌ独立運動を実現させようとしている

  • @a1y1aka
    @a1y1aka3 жыл бұрын

    0:14 熊と手繋いでるの可愛い🐻

  • @NEMAKI3

    @NEMAKI3

    2 жыл бұрын

    クマの霊送りは育てた後に殺して神に返す。

  • @chi-jewellery5736

    @chi-jewellery5736

    2 жыл бұрын

    そうなんですよね💧 貴重なたんぱく源で最後は食料に…😣 きちんと儀式するとはいえ切ない… 熊に母乳をあげた女性は 大泣きしたそう。 でも結局生きていく為に 食べたんでしょうね💦

  • @Jesuslove1277

    @Jesuslove1277

    2 жыл бұрын

    熊は人間に会いたい神様が姿を変えて現れた化身って事になっていて最終的には殺して神々の国に返すそうです。

  • @boy15island8
    @boy15island84 жыл бұрын

    もっと義務教育の歴史授業の中で本州の歴史だけでなく、アイヌ、沖縄、奄美の歴史や文化も教科書に取り入れて欲しいな。迫害、差別がどーのこーのじゃなく、単純に教えて欲しい。

  • @atashishinbun3991

    @atashishinbun3991

    4 жыл бұрын

    取り入れようにも取り入れられない事情があるんだろうな。 実際は文化というほど根付いてなかったものを滅ぼされた文化のように言ってみたりとか、差別があった虐げられたといったウソ歪曲歴史を持ち込む輩がいるんだから始末が悪い。

  • @snoopy1781

    @snoopy1781

    4 жыл бұрын

    日本人として知っておくべきですよね。

  • @tsuyoshi681

    @tsuyoshi681

    4 жыл бұрын

    今は知らないけど北海道では学校で教えますよ。

  • @doraneko1112

    @doraneko1112

    4 жыл бұрын

    @@tsuyoshi681 北教組先生の捏造歴史だろー(笑) 君は素直でいい生徒だったと思うけど歴史の辻褄が合わないので先生が嘘を言ってると疑ったことは、ないの?

  • @tsuyoshi681

    @tsuyoshi681

    4 жыл бұрын

    @@doraneko1112 そんなに若くないよ。 昔の学校では学んだのは歪んだ被差別史的なものじゃない。 単純に歴史。せいぜい入植時の軋轢的なのはなしがあったくらい。 当時は似非アイヌなんていなかったしね。

  • @user-fb5zz3vb3u
    @user-fb5zz3vb3u4 жыл бұрын

    ゴールデンカムイがいかに忠実で丁寧な描き方をしているか分かった。アイヌの考えはとても好きだし、難しい問題があるのは分かるけど何とかもっと教育に混ぜ込めたらな……北海道だけじゃなく本州でも詳しく教えてほしかった。

  • @HIGHTLAND_PARK

    @HIGHTLAND_PARK

    3 жыл бұрын

    いやいや、創作物ですよ(笑) アシリパさんの存在が創作物の象徴です。 良識ある日本の方々は、ストーリー展開に都合の良い間違いだらけの漫画やアニメを信じ込まずに、娯楽として楽しんで観て欲しいです。

  • @user-ve9xg6sv6b

    @user-ve9xg6sv6b

    2 жыл бұрын

    司馬遼太郎が作った坂本龍馬像が世の中の常識になってしまってることを考えたら、良識ある人なんてごく僅かだと思う。

  • @user-ve9xg6sv6b

    @user-ve9xg6sv6b

    2 жыл бұрын

    ゴールデンカムイで得られる知識はある。 ストーリーのためにアレンジされた部分とそれは別。 良識ある人は漫画で知識を得てアレンジ要素と区別しながら創作物としても楽しめる。 コメント主はゴールデンカムイで紹介されたアイヌ文化のことを言ってるんでしょ。アシリパさんを実在した存在と思ってるわけないでしょ。

  • @judas8357

    @judas8357

    2 жыл бұрын

    アイヌの専門家や本物のアイヌ民族の方の監修の元描かれてるから忠実ではあるな

  • @hu-shino-mahou

    @hu-shino-mahou

    2 жыл бұрын

    @@HIGHTLAND_PARK 作者さんご本人...? それか、アイヌ研究家か何かですか? ゴールデンカムイのアイヌの生活様式は全部創作だった?

  • @devil_of_devil
    @devil_of_devil2 жыл бұрын

    去年亡くなった祖父がアイヌの生まれだと知り、もっと早く話を聞いておけばと後悔していました。 素敵な動画をありがとうございます。

  • @user-pasukjgsfgbvshjb

    @user-pasukjgsfgbvshjb

    3 ай бұрын

    戸籍謄本など取り寄せれば先祖の名前がわかるかもしれません。あとは、太平洋戦争に兵隊として出兵していたら、その記録を役所で取り寄せることができます。

  • @user-789mondo
    @user-789mondo3 жыл бұрын

    ゴールデンカムイで見たけどアイヌの既婚女性は本当に唇に何か塗ってるんだな…熊とも暮らしてるし… 漫画で知って、こういった動画で更に知ることが出来るのは現代の良いところだなぁ

  • @yu-712

    @yu-712

    3 жыл бұрын

    口の周りに入れ墨してますよ。 アイヌの女性の美の象徴です。 琉球の女性がする手に入れるハジチ(入れ墨)と同じ伝統文化ですね。

  • @satoshimori2380

    @satoshimori2380

    2 жыл бұрын

    塗っているのではなく、刺青です。口の周りに刺青をするのが、成人女性になった証でした。 明治になってからは禁止されたようですが、まだ行っていた人もいたようです。 最初の動画では、女性は誰一人としてその刺青が見られませんから、100年前の動画では無いと思います。 なにしろ、途中の写真では、老婆とはいえカラー写真の時代に刺青が見られますから。

  • @NEMAKI3

    @NEMAKI3

    2 жыл бұрын

    @@satoshimori2380 本土の日本人はお歯黒塗ってたね

  • @KI-ry4zn

    @KI-ry4zn

    2 жыл бұрын

    アイヌの女性が顔に入れ墨をしたのは、和人に誘拐されるのを防ぐためにわざと醜くしたって本で読んだことがあります。

  • @kaihd9512

    @kaihd9512

    2 жыл бұрын

    @@orion6016 Y系統ハプログループでは、本土含めてインディアンとは全然関係ないけどね。アフガンやシベリアの部族の方がインディアンに関係してる

  • @lahoene6900
    @lahoene69004 жыл бұрын

    沖縄のバーいた若い沖縄美人だと思って話していたら、北海道出身でアイヌ人と聞いて驚いたことがあった。 その女性が「寒いところは、嫌。」と言ったときには、爆笑だった。

  • @TAROIMO2009

    @TAROIMO2009

    3 жыл бұрын

    それは笑えますね。 逆のこともあるそうです。アイヌと思いきや、実は沖縄人。 沖縄にいても何も保証がないが、アイヌと名乗れば国から保障がもらえる。 俺は今日からアイヌとして生きる、と言って、濃い顔立ちを利用して偽アイヌを演じるそうです。こっちの話はあまりにも悲しい。

  • @user-ww5wq4yx3l

    @user-ww5wq4yx3l

    2 жыл бұрын

    DNA的には大和民族より琉球民族の方がアイヌ民族に近いらしいですね

  • @yutanikenji2662

    @yutanikenji2662

    2 жыл бұрын

    @@TAROIMO2009 アイヌはずっと時代を下って日本人よりずっと遅く北海道に下ってきたんだけど 沖縄人は縄文人と同人種だからな。彼らは南米のインディオとも同種。アイヌは沖縄人とは無関係。

  • @maimai-gn1iy

    @maimai-gn1iy

    2 жыл бұрын

    アイヌの末裔である私。修学旅行で沖縄を訪れた際 クラスで移動中のバスの中、バスガイドさんに「沖縄の人?」と言われました😂 沖縄にいそうな顔とのことです。確かに沖縄には私の叔父や伯母に似てる人沢山いましたね。

  • @user-uj6vq6uj4f

    @user-uj6vq6uj4f

    2 ай бұрын

    沖縄の超美人シンガー上閒綾乃さんススキノの中華料理屋で旦那さんと一緒に飯食べてたら地元住民からアイヌ系の女性と間違えられたらしい❤🎉😮😊

  • @user-xw3yj7og6y
    @user-xw3yj7og6y4 ай бұрын

    私は奄美大島の生まれなので、昔からアイヌに親しみを感じて居ました、流れている歌は、奄美の人で懐かしすぎて画像を見ながら自然と涙が出ました、本当に良かったです、有難うございました。

  • @user-ik2jg8km6q
    @user-ik2jg8km6q2 жыл бұрын

    北海道に居たことあるんだけど、ゴールデンカムイの再現度が高過ぎる。 アイヌ博物館やら網走監獄にも行ったけど本当によく再現されている。監獄内とかそのままんま。見たまま描かれている。 アイヌに関しても、単語や意味全て忠実に再現されてる。 野田氏は自分で足を運んで、アイヌの文化についてもよく聞きに回ったんだろうなと思う。

  • @megmilk8114
    @megmilk81142 жыл бұрын

    熊を子供みたいに手繋いでる写真すごい

  • @veronapizza4358
    @veronapizza43584 жыл бұрын

    私はアイヌ、アルタイ系カザフスタン人,キルギス、ウクライナの混血です.両親がどちらも日本のアイヌと他の国のハーフです。私の祖父母の代の方の中に純アイヌの方がいたそうです.私は会ったことがないですが.この動画は感慨深いです、どうもありがとう

  • @user-nd6kj8yp8u

    @user-nd6kj8yp8u

    4 жыл бұрын

    スコ

  • @rubysstylethestylishlifein2805

    @rubysstylethestylishlifein2805

    3 жыл бұрын

    素晴らしいご先祖のDNAを受け継いでいらっしゃって、 本当に美しい方ですね。 どうか、それぞれの文化と血統に誇りを持っていってください。

  • @MrYomigaeri

    @MrYomigaeri

    3 жыл бұрын

    若い頃、北海道に住んで居た時の彼女がアイヌの血をひく女性で祖父母が一バンコ母が一バンコ彼女が二バンコと言っていました。一バンコは父母がアイヌの純潔で二バンコは親のどちらかがアイヌで、要するにハーフと言う意味だそうです。彼女の父は秋田県出身だったそうですが、どうも白人とのハーフ?の様な顔立ちで目の色も薄い茶色でした。お母さんは純潔のアイヌだと言っていましたが全くの日本人風の顔立ちをしていました。祖父は、既に他界していましたが写真を見ると顔立ちはコーカサス系の顔立ちでした。祖母の顔もアイヌ系だと判る濃い顔をしていて、アイヌ語?だと思いますが日本語とは違う言葉で、よく唄を歌っていました。この曲に似た唄でしたので思い出してしまいました。彼女のお婆ちゃんには、とても可愛がってもらったので何故かジーンと来てしまいます。カザフスタン、キルギス、ウクライナ、良いですね、ロマンを感じます。

  • @subuya428

    @subuya428

    3 жыл бұрын

    その血統から察するに、樺太辺りのロシア人、亡命した白系ロシア人が樺太辺りのアイヌの人と結ばれたって感じですかね?

  • @chelsea65030

    @chelsea65030

    3 жыл бұрын

    Verona Pizza What a beautiful mix and amazing background you have. How precious! Thank you for sharing! I'm curious, where did you grow up? I also have a question. I've been interested in Ainu culture for a long time now (I lived in Japan, and also I studied Indigenous studies at university in Canada). Also, I love the Kazakh singer Dimash, so I am also interested in Kazakh culture. I see a similarity in Ainu and Kazakh motifs in art and patterns. Am I imagining this? It doesn't make sense because geographically and linguistically these cultures are far from each other. But I wonder if there was some kind of influence. I'm curious to know your opinion. If you can answer I would appreciate it. By the way, I can read and speak Japanese, so if you can answer, you can answer in Japanese if you want to. ;))

  • @user-fd8ds3jq9e
    @user-fd8ds3jq9e3 жыл бұрын

    何の予備知識も持たずに、この画像を見、この唄を聴いていたら、なぜか涙が出てきた。アイヌの皆さんの写真も、朝崎さんの唄も何と素晴らしい!アップしてくれてありがとう。

  • @user-qw2xg4rm1w
    @user-qw2xg4rm1w2 жыл бұрын

    小学生のころに先生が持ってきてくれて読んだハルコロは未だに鮮烈に脳裏に残っています。異文化を感じながら、あらゆるものにカムイが宿っているという思想には違和感を感じなかった。 今はゴールデンカムイで盛り上がっていて、アイヌを知る機会が増えて嬉しいばかり。素敵な動画をありがとうございました。

  • @AppLE--pi-n
    @AppLE--pi-n5 жыл бұрын

    俺の家族はアイヌの血を引いていたり、琉球だったり江戸だったり、一人一人違う変な家族だけどそれぞれの生まれに誇りを持ってる

  • @kumamotohk5258

    @kumamotohk5258

    5 жыл бұрын

    @@user-ri4yn8eh2r やめろ。どうしてこういう場所にさえもこういうのが出てくるんだろうな

  • @yanma09

    @yanma09

    5 жыл бұрын

    富安弘樹 思いっきりアイヌ、江戸、琉球って書いてあんじゃん。 見下したいがために自分の都合の良いように解釈してアホ丸出しって感じ。

  • @user-tz3xp6pr1c

    @user-tz3xp6pr1c

    5 жыл бұрын

    富安弘樹 こんな素晴らしい動画のコメ欄でそんなコメントされると萎えるんだよね。ちょっと大人になれよ。

  • @user-wq8jg1gx3k

    @user-wq8jg1gx3k

    5 жыл бұрын

    私もアイヌ系のクォーターですが誇りに思ってるけど私自身毛深いのが気になってしまい将来自分の子供が女の子でアイヌの祖父かアイヌハーフの母の遺伝が隔世遺伝して毛深くなったらと考えたら弥生系の人を選ぶかもしれません(>_

  • @NabSekitomyhve

    @NabSekitomyhve

    4 жыл бұрын

    パフェchocolate 同一主義って悲しい

  • @tomishin1009
    @tomishin10093 жыл бұрын

    今は実質ほとんど滅びてしまったアイヌ文化ですが、最近その文化を後世に残す動きが盛んになっているのは良いことと思います。おそらくサハリンや樺太はロシアに占領されてしまい、すでに痕跡すら消え去ってしまったと思います。

  • @user-tz3xp6pr1c
    @user-tz3xp6pr1c5 жыл бұрын

    今この世に生きてる人間は一人一人自分のルーツに誇りを持つべきだね。アイヌもそのルーツのうちの一つで本当に綺麗...

  • @user-oj1fc9uk6z
    @user-oj1fc9uk6z6 жыл бұрын

    この曲なんか、すげ〜落ち着くすごいな

  • @NV124KX660

    @NV124KX660

    4 жыл бұрын

    「あんま(阿母)」奄美大島の地元歌手、朝崎里恵の歌声

  • @peachanneshizuka

    @peachanneshizuka

    3 жыл бұрын

    @@NV124KX660 さま コメント失礼いたします。この曲は、NHK大河ドラマ「篤姫」で聞きました。奄美の民謡だったのですね? 感動しました。素晴らしい情報をありがとうございます🙏🏻🙏🏻✨✨

  • @kolryouta6175

    @kolryouta6175

    2 жыл бұрын

    3年前のコメント残ってた、3年ぶりに聞いたけど落ち着く

  • @user-vc4sl8zj1f

    @user-vc4sl8zj1f

    2 жыл бұрын

    @@kolryouta6175ゐ肆翦˔̷̸̴̵̶ͯͧͦͥͭͪͫͨ

  • @campanerrigiovanni4885

    @campanerrigiovanni4885

    3 ай бұрын

    アイヌの歌ではないんだ。 アイヌの人が歌ったアイヌ語の歌が聞きたかったな。

  • @tf5341
    @tf53418 ай бұрын

    アップして頂きありがとうございます😿。良くわかりませんが、胸が熱く、いっぱいになりました。

  • @ye.9929
    @ye.99293 жыл бұрын

    愛媛県宇和島の鶴島小学校に、アイヌの人達が来た、もう60年位前、口びるの廻りが紫色だった!アイヌ民謡見たいな踊りも見せてくれた、、、民族衣装も覚えて居る!

  • @chizukooiyama5052

    @chizukooiyama5052

    2 жыл бұрын

    京都の小学校にも来てくれました。あのころ全国を回っていたようです。 ムックリという楽器を演奏してくれました。

  • @akikokimura1621
    @akikokimura16216 жыл бұрын

    あぁ、伝統や風習が薄れて薄れて 無くなっていくんだろうな。 涙が出てきた

  • @user-ug6qv8ht3x

    @user-ug6qv8ht3x

    4 жыл бұрын

    村紗みのりこ 人はすぐに正しさや永遠に存在し続ける何かを追いかけたり目指したりしますが、そもそもそんなものどこにも存在しないんですよね。50年、100年、千年、万年その中で本当に正しいものなんてあったのでしょうか・・・そんなものを追いかける事は本当に愚かな事であると思います。しかし、その愚かさが「人間」が人間である証なのかもしれませんよね。短い時間であっても私達にとっては膨大な時間をかけて積み上げて来た「正しさ」が薄れて消えていく事は確かに悲しい事だと思います。

  • @moitikuwahara7782

    @moitikuwahara7782

    4 жыл бұрын

    @@user-ug6qv8ht3x 悲しいですが今の世の中は権力名誉財産・・しかし幽霊が目撃されるって事は魂が人それぞれに存在するし現代科学では親が子に思うエネルギーなんか解明できないと同じで、正しく生きていくことで魂が向上する。神はすんごく綺麗な魂で俺たちは発展途上の魂と思いますよw勝手に日月神示を解釈する真っすぐ生きようとしているしょぼくれたオサンより

  • @user-sd2yq1pv2m

    @user-sd2yq1pv2m

    4 жыл бұрын

    松江州泰 正しさは誰が決める? 利権か?

  • @DN-ij2pk

    @DN-ij2pk

    3 жыл бұрын

    伝統や風習は新しく生まれてくる物でもあります。 その時代時代によって変わっていくので、廃れるのものまた自然の流れとも考えることが出来ます。

  • @user-kq5bn3eh6x

    @user-kq5bn3eh6x

    3 жыл бұрын

    キムチソフトクリームとか拉致思想研究会とか、カオスな在ヌ文化が現在進行形で咲き乱れてるよw 兵役逃れの入れ墨が、アイヌ文化と相性良かったのかもね。

  • @tsukurao8240
    @tsukurao82409 жыл бұрын

    北海道在住ですが、私の少年時代に小学校にアイヌ出身の先生がいらっしゃいました。 堀の深いお顔立ちは一見してアイヌ民族であることが解りましたが、残念ながら今はもうそういう人は見かけませんね。 混血が進んで血が薄れてしまったのかも。

  • @user-wq8jg1gx3k

    @user-wq8jg1gx3k

    5 жыл бұрын

    祖父がアイヌ出身で私といとこがアイヌのクォーターのようなものですが何だかんだ特徴は僅かながら残ってたりしてますよ(^-^)

  • @user-iz6wo1wc9k

    @user-iz6wo1wc9k

    5 жыл бұрын

    平取に沢山いる。

  • @user-nb9te3kg4p

    @user-nb9te3kg4p

    4 жыл бұрын

    北海道生まれ北海道育ちだでアイヌ民族見たことあるけど神奈川出身の阿部寛とか長瀬智也の方がよっぽど掘り深いし濃い顔してるからもうよくわからん

  • @boy15island8

    @boy15island8

    4 жыл бұрын

    aiueo 700 平取でアイヌの方々に会いましたが、混血が進んでるとはいえ一目でわかりましたよ。 骨格ががっしり大きいのが印象的でした。外見的に一般的なアジア人とは違うと思いました。

  • @user-nb9te3kg4p

    @user-nb9te3kg4p

    4 жыл бұрын

    boy15 island たまたまそのアイヌ人が大きかっただけでは?俺の知り合いのアイヌ一家はみんな普通の体格身長(むしろ少し小さかった)で眉毛が濃くて髪が太くて硬いことを除いては普通の日本人と何も変わらない、アイヌにも大きい人はいるし小さい人もいる、日本人も同じそもそもアイヌ人が大きかったなんて話ないからね、一目ではわからん

  • @bisei1974
    @bisei19743 жыл бұрын

    流れる音楽と歌を聴いたら切なくなりました。

  • @user-zw9qe3oj5m
    @user-zw9qe3oj5m6 жыл бұрын

    ゴールデンカムイよんで興味を持った。美しい

  • @mur9993

    @mur9993

    4 жыл бұрын

    アチャに色々教わったな、、アシリパさん。 さぁ刺青の暗号を解こう

  • @user-zw9qe3oj5m

    @user-zw9qe3oj5m

    4 жыл бұрын

    MURポッチャマ 言わないでくれ、俺は最近読んでないんだ、ためて読むんだ。

  • @TATANKA-nf4ck

    @TATANKA-nf4ck

    3 жыл бұрын

    10月から新アニメ!

  • @ersatzvitamin1

    @ersatzvitamin1

    3 жыл бұрын

    Lipstick tattoo is big

  • @user-rx6kl5vi8i

    @user-rx6kl5vi8i

    3 жыл бұрын

    ワシも

  • @hirokosuzuki4985
    @hirokosuzuki49853 жыл бұрын

    動画が残っているんですね。とても貴重。美しい文様、素敵な笑顔。

  • @user-ip3ze6mc5j
    @user-ip3ze6mc5j2 жыл бұрын

    アイヌの血が混ざって生まれた俺にとっては誇り!先祖様のおかげで無事掘りの深いイケメンで生まれてこれました笑笑

  • @sayuri418

    @sayuri418

    2 жыл бұрын

    同級生にアイヌの友達がいました。とても綺麗な方でした。 目鼻立ちがはっきりしていて、透き通るような白い肌。漆黒の髪。先生から美人さんと呼ばれてました。 最後から3番目に出てくる女性に雰囲気似てる。 もう何十年も前の話をですが彼女より綺麗な人未だに見たことないです。

  • @Gingnose

    @Gingnose

    2 жыл бұрын

    アイヌ人のルーツはどこにあるのか

  • @user-ip3ze6mc5j

    @user-ip3ze6mc5j

    2 жыл бұрын

    @@Gingnose 北海道だよ、調べたらすぐ出るよ〜

  • @ooosssddd8549

    @ooosssddd8549

    2 жыл бұрын

    なぜアイヌの人はイケメンと美女しかおらんのだ....

  • @mame0141

    @mame0141

    2 жыл бұрын

    私は奄美ですがアイヌの方は親戚か?と思う位似ています✨

  • @user-wo5hz1ev1r
    @user-wo5hz1ev1r2 жыл бұрын

    笑わせてくださりありがとうございます

  • @blueearth5000
    @blueearth50009 жыл бұрын

    美しいですね。素晴らしいアイヌの文化。大切に守ってゆかなくてはいけないですね。他の方がコメントしておられるようにネイティヴアメリカンにすごく通じるし、あと昔のネイティヴハワイアンの文化にも近いように感じました。顔つき、神自然と一体化する踊りのスタイル、それと着ているもの(ネックレス、着物の文様)。リアルで周りにハワイアンが多いのでほんと似ててびっくりしました。感動しました。ありがとう!

  • @user-vk4jl8fu6w

    @user-vk4jl8fu6w

    2 жыл бұрын

    昭和22年春、 GHQ第9軍団(北海道)のジョセフ・スイング少将は、 札幌市・北拓銀行旧本店の一室にアイヌの代表・椎久堅市氏ら4人を呼んで 「独立する気があるなら今だぞ」と言った。それに対しアイヌの代表はきっぱりと答えた。 「独立する考えは毛頭ありません。アイヌ民族は日本国民の一員として、祖国の再建と繁栄に尽くします」と述べた。 その日本国籍アイヌが今、在日、帰化koreanたちと日本先住民の嘘をでっちあげ、北海道をアイヌ自治区に独立させ、韓国、中共の統治国にするための侵略を始めた。その手始めとしてアイヌを日本先住民に認定させた。日本の無知な国会議員は北海道はアイヌが先住民と感覚で思い込んでいたからである。事実は違う。千年前の鎌倉時代にアムール川流域漂白民乞食がモンゴル軍に追放され北海道に逃げ込み、日本先住民である縄文人末裔を殺戮強姦した。そのときオホーツク漂白乞食が日本縄文人少女を強姦して生れたのが間の子である。日本縄文人言語の「間の子」を省略してアイノと呼び、徳川時代には犬畜生の意味を込めてアイヌと呼称された差別用語である。アイヌが差別用語であることも知らないで、日本先住民と名乗れる理由は戦後のアメリカ連合国UNによる日本国消滅作戦で擁護され、在日、帰化koreanのアメリカGHQ第9軍団指導下による指揮下にあるからであろう。 ・ [アイヌ利権]リストになぜか在日朝鮮人。 先住民族アイヌの権利回復を求める団体・個人署名の要請 [呼びかけ人・団体] 旭川アイヌ協議会 アイヌ・ラマット実行委員会 おんな組いのち [呼びかけ人] 金時鐘(詩人) 佐高信(週刊金曜日編集委員) 辛淑玉(人材育成コンサルタント) 田中優子(週刊金曜日編集委員) 中山千夏(作家) 朴慶南(エッセイスト) 針生一郎(丸木美術館館長) 藤崎良三(全労協議長) 丸山未来子(おんな組事務局) onnagumi.jp/appealFile/2009ainu01.html www.peeep.us/4a67bd33 名前おかしいだろ。 何で在日が関わるんだ? hosyusokuhou.jp/archives/39687980.html ・ アイヌ団体は全て、もともと中国の北海道侵略と組む北朝鮮チュチェ思想団体が設立しています。沖縄の反基地、独立運動会も同じ団体が裏で率いています。 初めは60年代に在日中国、朝鮮半島人が部落解放同盟と結びつき始めて、アイヌを利用して利権を得ながら、北海道乗っ取り侵略のために爆破テロを起こしていました。 アイヌの民俗、文化を保護するために政府が本物のアイヌのDNAかを調べることを、この在日中国、朝鮮半島人達が猛反対し、禁止して、「アイヌの定義は自分はアイヌと自称する者」としてしまった。 アイヌとは、この在日中国、朝鮮半島人の造ったアイヌ協会が指定した者がアイヌと認められるものとされ、在日の偽アイヌだらけとなった。 ペルーの先住民を呼んだりして、海外に偽情報を広めまくり、国連人権理事会等でアイヌ独立運動を実現させようとしている

  • @user-cl8vm7kx2c
    @user-cl8vm7kx2c5 жыл бұрын

    便利な世の中になったよね 便利さと引き換えに 色々と大切なものを失った

  • @atashishinbun3991

    @atashishinbun3991

    4 жыл бұрын

    その大切なものとは?この動画をみてなぜそのコメント?

  • @user-is5bw5xs5v

    @user-is5bw5xs5v

    4 жыл бұрын

    atashi shinbun 実際アイヌの方は少なくなっていて、他国の文化が入り交じり日本固有の文化が廃れてしまったのは大切なのもを失ったと言えると思います。

  • @user-lj4zr4it5x

    @user-lj4zr4it5x

    4 жыл бұрын

    寂しくなりますね

  • @user-rt1vl3mf1u
    @user-rt1vl3mf1u5 жыл бұрын

    神秘と美しさが混合していた古き日本の時代に行ってみたい

  • @user-zp3cp7qs2g

    @user-zp3cp7qs2g

    3 жыл бұрын

    すごいわかる…

  • @user-km1mv7qt4v

    @user-km1mv7qt4v

    2 жыл бұрын

    ロマンですね

  • @user-wo9ch1lf2e

    @user-wo9ch1lf2e

    2 жыл бұрын

    日本の強制的に統一された日本人と、日本という括りの中で皆んながイキイキと生きられる、日本人どっちが良いのかは言わずもがなだなぁ

  • @kokinkokin9845
    @kokinkokin98452 жыл бұрын

    私は六十代 帯広小学校卒。小学校の時各学年に一人はアイヌの子がいましたよ。私の学年には女の子が一人、家に遊びに行った事もあります、普通の家でしたよ。彼女は鼻が高く目も大きくてクリクリ、肌は日本人とは違って黒っぽくて少し毛深い。母親はもっと毛深くて「アイヌ」だと思いましたね。札幌での大学時代もアイヌの友達いました、皆仲良かったですよ。沖縄の人にも似てる感じ。とにかく日本人との結婚で色が白くなり鼻は高い、目は大きいで美人が多かったですネ。日本人と変わりません❗️ ウポポイには呆れてしまいますネ❗️

  • @uknrfc

    @uknrfc

    9 ай бұрын

    明治初期に北海道を訪れた欧米人の記録を読み漁りました どの本を見てもアイヌの肌は白いと書いてありました そう書いてないものでも体を洗わないから肌の色が分かりにくいが少なくとも日本人よりは薄い色だと書いてありました 他に言われるものとしては日本人の肌は黄色っぽいのに対してアイヌは赤っぽいというものです

  • @anriz175

    @anriz175

    4 ай бұрын

    @@uknrfc日本人はイエベでアイヌの人々はブルベってことか

  • @user-vs3zb5oo7s
    @user-vs3zb5oo7s4 жыл бұрын

    本当にこの歌何回聞いても良い。

  • @user-fi7bd9rj7y
    @user-fi7bd9rj7y3 жыл бұрын

    江戸時代、松前藩の家老職にあった蠣崎波響は画家としての顔もありました。彼はアイヌの有力者12人の肖像画を残しています。この肖像画は『夷酋列像』として今に伝わっています。

  • @junnamaste2829
    @junnamaste28298 жыл бұрын

    歌は奄美の加計呂麻島出身の朝崎郁恵さんだね。素晴らしい唄者です。アイヌの方々の映像にマッチしていると思います。たまにレラさん出てますね。

  • @dkkotori
    @dkkotori3 жыл бұрын

    凄く心の奥深く自分自身を落とし込み聴かせて貰いました。何名かの方が沖縄の事に触れてコメントしていらっしゃいます。そうなんです。沖縄の唄とアイヌの唄って、とても心地よく聴く事ができます。これは私の個人的見解かも知れませんが、節回しもにているきがして、、。共にとても奥深い計り知れないものを感じます。又、何方の土地にも行きたいです。

  • @user-vu1iz7zg9j
    @user-vu1iz7zg9j Жыл бұрын

    身に染み入る言霊が人と人を繋ぐ喜びを感じ、和泉の如く涙が溢れ出します。全ては森羅万象…自然と共に生きた愛を感じます。

  • @user-nh6wz5ju8n
    @user-nh6wz5ju8n5 жыл бұрын

    難しいことは、わかりませんが、映像と、歌声、歌詞、美しくマッチ している、胸に迫ります。

  • @muppyqq211

    @muppyqq211

    3 жыл бұрын

    歌はアイヌとはまったく関係がない、奄美の民謡歌手の曲です

  • @user-ds9vy8gi8p
    @user-ds9vy8gi8p5 жыл бұрын

    アイヌの伝統・文化はとても自然に接していて良いなと思います。 大切に守り、語り継いでいって欲しいものです。

  • @user-qb3eo9hh5n
    @user-qb3eo9hh5n8 ай бұрын

    いい歌だ 聴き入ってしまった😮

  • @fabiennecard
    @fabiennecard9 жыл бұрын

    Splendid video ....congratulations ! Joëlle-Anne

  • @user-bf5li8ed7k
    @user-bf5li8ed7k9 жыл бұрын

    歌は朝崎郁恵さんだと思います。曲名わからないけど。奄美の方です。方向違いだけどマッチしますね

  • @user-xo6hn8wh5k

    @user-xo6hn8wh5k

    4 жыл бұрын

    概要欄に書いてありますよ!遅いけど((●゚ν゚)

  • @user-lw9ih3jw8e
    @user-lw9ih3jw8e Жыл бұрын

    何なんだろう…。この方の歌声、聞いていると何故か懐かしさと寂しさが混ざった様な不思議な感覚を、感じる。

  • @user-kc9te5zk9b
    @user-kc9te5zk9b4 жыл бұрын

    同じクラスにアイヌの子いたけど今どうしてるのかな?と今ふと思った。小学校の事なんだけど今思えば結構我慢してたんだろうなあ、ってなんか涙が込み上げてきます。

  • @user-uk3jp1cg6v

    @user-uk3jp1cg6v

    4 жыл бұрын

    その子はいじめられてたの?

  • @user-mc9li7bh2o

    @user-mc9li7bh2o

    3 жыл бұрын

    @utd d275 オソマだろ

  • @user-ex7mo2yf1v

    @user-ex7mo2yf1v

    3 жыл бұрын

    @@user-mc9li7bh2o 臭

  • @rcassiopeia259
    @rcassiopeia2593 жыл бұрын

    八戸から関東に移ったアイヌ系です!日の当たらない場所の毛深さだけが残ってます!

  • @user-fm5mv1tz6p
    @user-fm5mv1tz6p5 жыл бұрын

    子供の頃漫画ばっかり読むなと言われてたけど、漫画で興味を持ち自分で調べ学校で習わない事を知り得る事ってあるよね…ゴールデンカムイ読まなきゃアイヌ民族の事分からなかったよ

  • @user-on4rx1to7y
    @user-on4rx1to7y2 жыл бұрын

    なぜアイヌ民族の紹介動画BGMに奄美の歌い手さんを起用しているのか解らないけど、染み入る歌声ですね。

  • @sandbeige5212
    @sandbeige52124 жыл бұрын

    知り合いに祖母がアイヌだった女性がいます。一目で誰もが振り返る程の物凄い美人です。 本人も自覚していて小学生の頃から、余りに目立って余りに声をかけられて、ウンザリしていたそうです。

  • @Happy_HIbiscus
    @Happy_HIbiscus8 жыл бұрын

    dude this is cool! even the elderly lady singing sounds sweet

  • @_sou_zou_
    @_sou_zou_2 жыл бұрын

    現在では多くの文化が失われ、アイヌ語を母語とする人も2人しかいないらしい。多くが失われたが、残った文化を守っていって欲しいね

  • @user-rh6yj1gt1j
    @user-rh6yj1gt1j2 жыл бұрын

    ゴールデンカムイを読んで興味が出ました。伝統に触れる機会の大切さを実感した...!

  • @KH-ey4uj
    @KH-ey4uj2 жыл бұрын

    母が若い頃、北海道に住んでいて、唇に入れ墨をしているアイヌのお婆さんはまだいたそうです。70年代です。

  • @cutekobayashi
    @cutekobayashi6 жыл бұрын

    写真の中の微笑みがモノ悲しい誇り高き縄文の子孫よ。

  • @miyubail
    @miyubail4 жыл бұрын

    I can sure understand Asia/Russia were connected to Alaska by the ice. Many natives including Ainu, Alaskan/Canadian/American Indians all the way to the pacific coast of the central/south America, their cultures sure resemble a lot. Beautiful people. All the native people have been exploited all over the world.

  • @uknrfc

    @uknrfc

    9 ай бұрын

    In culturally, Ainu resembles with people in Amur river basin, not with Native American.

  • @feel1872000
    @feel18720008 жыл бұрын

    最後に登場したのはまるでミス・アイヌのような女性だね。まさに美人さんだ。

  • @tomtom730618

    @tomtom730618

    5 жыл бұрын

    あの方はたしかアイヌの男性と結婚した和人だったはず。

  • @user-ik3qz9jh6g

    @user-ik3qz9jh6g

    5 жыл бұрын

    口の刺青がない。当時のアイヌ女性は、多くが刺青をしていた。

  • @user-nm1qk2ym3e

    @user-nm1qk2ym3e

    5 жыл бұрын

    功刀一力 若者はダサいみたいなこと言ってしない人も多かったらしいですよ

  • @user-bg4qp6hi4b

    @user-bg4qp6hi4b

    4 жыл бұрын

    @@tomtom730618 アイヌでは珍しい弥生系の顔立ちをした人だなと思った、なるほど生まれた時は和人だったのですか。

  • @yosidasyooin2389

    @yosidasyooin2389

    4 жыл бұрын

    @@tomtom730618 結婚した相手も、アイヌの血は四分の一か八分の一程度だろう。純粋アイヌなどひとりもいない。

  • @waldelinamariateixeiralope3888
    @waldelinamariateixeiralope38882 жыл бұрын

    Que lindoooo ❤️❤️❤️😭

  • @uchinanchulover7788
    @uchinanchulover77889 жыл бұрын

    beautiful video ever!

  • @user-jw4tn2zu2k
    @user-jw4tn2zu2k5 жыл бұрын

    こうやって日本の伝統が無くなっていくと考えれば、日本の素晴らしい伝統を残すためには、、と考えますね、

  • @user-lj4nh3by7z
    @user-lj4nh3by7z3 жыл бұрын

    0:14クマちゃんと手つないでる写真可愛すぎる!! この写真だけで民族性とか窺い知れるし、詳しくお話聞かせて欲しい!!

  • @HIGHTLAND_PARK

    @HIGHTLAND_PARK

    3 жыл бұрын

    親グマを殺して食べ、親無しの子熊を育てて、また食べるんです。

  • @Mi-ld3ek

    @Mi-ld3ek

    2 жыл бұрын

    @@HIGHTLAND_PARK 食べませんよ

  • @HIGHTLAND_PARK

    @HIGHTLAND_PARK

    2 жыл бұрын

    @@Mi-ld3ek さん 江戸時代の文献に記されています。 アイヌは、 熊の首に3本の縄をかけ 八尺の丸太に縛り付けて、 他の丸太で圧殺し、 宝物と一緒に祭壇に置き 服を着せ、刀を帯びさせ、 耳輪を飾り、酒を供え 酋長が祝詞を唱え 3〜5日間、酒を下僕にも振る舞い 踊る 熊は祭った次の日に皮を剥ぎ、 肉を羹(あつもの)にして喰う。

  • @user-ln3fr3gl1t
    @user-ln3fr3gl1t2 жыл бұрын

    アイヌの文化は、デザイン良くて好き

  • @sharulshah645
    @sharulshah6453 жыл бұрын

    So beautiful song

  • @MrLempo
    @MrLempo Жыл бұрын

    Excellent video. The singer's wonderful and impressive voice is just right to interpret the melody, which stays in the mind. Whoever has chosen the images for the video has found images that fit the melody perfectly. With the pictures, my imagination conjures up warm sunshine and scents. Many people look familiar, even though they have passed away a long time ago. Thanks to the creators of the video.

  • @arnoldedward5963
    @arnoldedward59632 жыл бұрын

    そのまんまアシリパの衣装やんけ...すげぇ

  • @user-fx8nx7xy3h
    @user-fx8nx7xy3h7 ай бұрын

    北海道は元元あいぬ民族の住んでいた所。本州の色々な県 から開拓のため本州人行かせてあいぬ民族の居場所無くしあの人たちの名前変えさせ 言葉も禁止にした、当時どれだけ辛い経験したのか? あいぬとゆうだけで肩身狭く したその時のお偉い人、人しゅ差別でしたよね。今暮らしているしそんのかた、良く残ってくれました。大切な事です。

  • @user-bitoman
    @user-bitoman2 жыл бұрын

    自分たちの民族、自分たちの生き方を とても大事にされていたのだと思う 今の日本人は自分達を、生き方を、 この国の現状を誇れるだろうか 暮らしより心が豊かな国でありたい

  • @user-ts6tw5cq6n
    @user-ts6tw5cq6n6 жыл бұрын

    サムネ ゴールデンカムイのアシリパかと思ったwww ゴールデンカムイの動画観てたらおススメに出てきました

  • @user-kh4lv6lx4o

    @user-kh4lv6lx4o

    4 жыл бұрын

    そのモデル?

  • @user-ne9hx5zq2k

    @user-ne9hx5zq2k

    4 жыл бұрын

    アシㇼパ 歌って検索したら出てきたぞw

  • @user-kq5bn3eh6x

    @user-kq5bn3eh6x

    3 жыл бұрын

    100年くらい経って、 「日本の古文書キムカムイによると、日本人は先住民族キム一族をジェノサイドしたニダ!日本人はキム一族に日本を明け渡すニダ!」 と言い出すに1ウォン。 ゴールデンカムイ→金神威→キム・カムイ 遠山のキムさんも持ち出してくるかもなw 「古代、キム一族は日本において司法を司る由緒正しい血族ニダ!日本人は土下座でキム一族の裁きに従うニダ!」 とか言ってなw 映画「軍艦島」を創って歴史を捏造するかの国なら、キムカムイと遠山のキムさんからファンタジー歴史を創りかねないw

  • @user-mp9db9vb2h

    @user-mp9db9vb2h

    3 жыл бұрын

    インカラマに似てる気がする(*^^*)

  • @FlyAwayFlyHigh
    @FlyAwayFlyHigh10 жыл бұрын

    Wow! Amazing!

  • @user-eu5nw6fq6f
    @user-eu5nw6fq6f2 жыл бұрын

    美しく尊いものは引き止めたくてもいつかなくなっていく…

  • @unknown_error_
    @unknown_error_2 жыл бұрын

    写真って素晴らしいな

  • @domgo0628
    @domgo06284 жыл бұрын

    クマ可愛い

  • @user-yn7uh4me8c
    @user-yn7uh4me8c8 жыл бұрын

    見終わった時 なぜか 泣いてました。。歳 とったせいなのかな?・・・本当に美しい。僕は そう思います。  40年以上前 ごろーと名付けた 純潔のアイヌ犬と一緒に暮らしていたころがあります。 ごろーは とても 強いくて、 いつも大型の洋犬に飛びかかっていきましたね。 思い起こします。。

  • @syoucyu4047

    @syoucyu4047

    6 жыл бұрын

    素敵でしたねよくわかります、その気持ち

  • @sin5835

    @sin5835

    3 жыл бұрын

    「アイヌ犬」・・懐かしいです。 子供の頃、すぐ隣の家で、アイヌ犬を飼っていました。 とても逞しい中型犬でした。 実家は炭鉱町でしたが、少し離れたところにアイヌの方も住んでいました。 小学生の時、『コタンの口笛』と云う、アイヌ人が差別される映画を観て、泣きました。 60年前の事です。

  • @8Che
    @8Che13 сағат бұрын

    すごく興味深い。

  • @user-tr3pz7jd4d
    @user-tr3pz7jd4d7 ай бұрын

    私もアイヌ民族の考え方、暮らし方を尊敬します。 世界中、先住民族は自然と共存して素晴らしい生き方をされていたのだと思います。今の地球にはそれが必要だと感じます。

  • @user-ii4gb9mk1v

    @user-ii4gb9mk1v

    3 ай бұрын

    なんか明治以降酷い羆の事件が起こるようになったのは何故なんでしょうかね…

  • @user-yo7nunchan3243
    @user-yo7nunchan32432 жыл бұрын

    歌声を聴き 自然と涙が出て来ました〜その昔 アイヌの人達は北海道だけで無くて本州でも平和に暮らしていたと聞きました。歴史は勝ち取った者が創ると言われますが、こうした過去の消された裏側の真実もしっかりと学び、認め この素晴らしいアイヌの人達の生き方を学びたいと思いました。

  • @taku-mi9933
    @taku-mi99338 жыл бұрын

    この曲を聴くと、なんだか心が落ち着きます

  • @yutanikenji2662

    @yutanikenji2662

    2 жыл бұрын

    これ、鹿児島の奄美の人の唄だからね。

  • @takuya8335
    @takuya83358 ай бұрын

    3:45秒位に知里幸恵さんと金成マツさんの写真ですね。文字を持たないアイヌ民族の神話を自分の命を削って日本語訳を残された天才です。 銀の滴降る降るまわりに、金の滴降る降るまわりに キラ星の言葉で紡いでくださった私の故郷の先輩ですし、注目されて本当に嬉しい。 叔母さんと一緒にチョットはにかんで写っているイイ写真ですね。

  • @user-zl6dg6ii9g
    @user-zl6dg6ii9g3 жыл бұрын

    心に響く日本人のわれさらし、純粋で奥深い心が伝わって来ます。蘇れ大和靈、日本を立て直さん、美しい日本を蘇らさん。

  • @moisessalazar4432
    @moisessalazar44325 жыл бұрын

    The Ainu, the mysterious and beautiful people of Japan. The world should know more about their culture.

  • @georgehunter2813

    @georgehunter2813

    Жыл бұрын

    I see the mortar-and-pestle implement for processing grain. The mortar-and-pestle originates from Africa. The traditional Korean culture also uses it, and is embedded in their cultural folklore as well. There must have been a common regional ancient cultural root. Ancient Korea and ancient Japan underlayment living into the 20th century.

  • @user-ym6sv6uv4q
    @user-ym6sv6uv4q2 жыл бұрын

    アイヌかっこいいな… この動画観てたら涙出そうになった。

  • @gdhk7798
    @gdhk77983 жыл бұрын

    Me just being interested in Aiuns

  • @bruhmoment-yc5zg

    @bruhmoment-yc5zg

    2 жыл бұрын

    俺も Same

  • @HayetDriai
    @HayetDriai8 жыл бұрын

    Is there a translation? Can I please have it?

  • @alfonsomalagon727
    @alfonsomalagon7273 жыл бұрын

    I love this. Thank you.

  • @user-gurugurudokkan
    @user-gurugurudokkan2 жыл бұрын

    この動画めちゃくちゃ貴重じゃないか…?残してくれた方に感謝する

  • @user-vk4jl8fu6w

    @user-vk4jl8fu6w

    2 жыл бұрын

    昭和22年春、 GHQ第9軍団(北海道)のジョセフ・スイング少将は、 札幌市・北拓銀行旧本店の一室にアイヌの代表・椎久堅市氏ら4人を呼んで 「独立する気があるなら今だぞ」と言った。それに対しアイヌの代表はきっぱりと答えた。 「独立する考えは毛頭ありません。アイヌ民族は日本国民の一員として、祖国の再建と繁栄に尽くします」と述べた。 その日本国籍アイヌが今、在日、帰化koreanたちと日本先住民の嘘をでっちあげ、北海道をアイヌ自治区に独立させ、韓国、中共の統治国にするための侵略を始めた。その手始めとしてアイヌを日本先住民に認定させた。日本の無知な国会議員は北海道はアイヌが先住民と感覚で思い込んでいたからである。事実は違う。千年前の鎌倉時代にアムール川流域漂白民乞食がモンゴル軍に追放され北海道に逃げ込み、日本先住民である縄文人末裔を殺戮強姦した。そのときオホーツク漂白乞食が日本縄文人少女を強姦して生れたのが間の子である。日本縄文人言語の「間の子」を省略してアイノと呼び、徳川時代には犬畜生の意味を込めてアイヌと呼称された差別用語である。アイヌが差別用語であることも知らないで、日本先住民と名乗れる理由は戦後のアメリカ連合国UNによる日本国消滅作戦で擁護され、在日、帰化koreanのアメリカGHQ第9軍団指導下による指揮下にあるからであろう。 ・ [アイヌ利権]リストになぜか在日朝鮮人。 先住民族アイヌの権利回復を求める団体・個人署名の要請 [呼びかけ人・団体] 旭川アイヌ協議会 アイヌ・ラマット実行委員会 おんな組いのち [呼びかけ人] 金時鐘(詩人) 佐高信(週刊金曜日編集委員) 辛淑玉(人材育成コンサルタント) 田中優子(週刊金曜日編集委員) 中山千夏(作家) 朴慶南(エッセイスト) 針生一郎(丸木美術館館長) 藤崎良三(全労協議長) 丸山未来子(おんな組事務局) onnagumi.jp/appealFile/2009ainu01.html www.peeep.us/4a67bd33 名前おかしいだろ。 何で在日が関わるんだ? hosyusokuhou.jp/archives/39687980.html ・ アイヌ団体は全て、もともと中国の北海道侵略と組む北朝鮮チュチェ思想団体が設立しています。沖縄の反基地、独立運動会も同じ団体が裏で率いています。 初めは60年代に在日中国、朝鮮半島人が部落解放同盟と結びつき始めて、アイヌを利用して利権を得ながら、北海道乗っ取り侵略のために爆破テロを起こしていました。 アイヌの民俗、文化を保護するために政府が本物のアイヌのDNAかを調べることを、この在日中国、朝鮮半島人達が猛反対し、禁止して、「アイヌの定義は自分はアイヌと自称する者」としてしまった。 アイヌとは、この在日中国、朝鮮半島人の造ったアイヌ協会が指定した者がアイヌと認められるものとされ、在日の偽アイヌだらけとなった。 ペルーの先住民を呼んだりして、海外に偽情報を広めまくり、国連人権理事会等でアイヌ独立運動を実現させようとしている

  • @HIGHTLAND_PARK

    @HIGHTLAND_PARK

    2 жыл бұрын

    この動画は印象操作されたモノです。 動いているアイヌらしき人々は 昭和の観光用のアイヌ村のショーです。

  • @rimururamia2074
    @rimururamia2074 Жыл бұрын

    気高い民族❤️この言葉に尽きる

  • @antinancoesadowa9265
    @antinancoesadowa9265 Жыл бұрын

    beautiful ainu peoples of japan,beatiful costume too. from igorot in the cordilleras, the philippines.

  • @kyai3888
    @kyai38888 жыл бұрын

    アイヌはいろいろな民族の輪郭があるよね。文化としてはツングース圏が色濃く残ってる。

  • @riku5168
    @riku51688 жыл бұрын

    This is amazing!

  • @HayetDriai

    @HayetDriai

    8 жыл бұрын

    Can you translate for me please?

  • @jam-26
    @jam-262 жыл бұрын

    これがアイヌの人たちか、学校では教わったけどこんな綺麗でお洒落な文化とはしらなかったな

  • @MonMon-ht3uj
    @MonMon-ht3uj2 жыл бұрын

    アイヌx島唄は意図的なのかな

  • @user-wv9qu5mo3x
    @user-wv9qu5mo3x6 жыл бұрын

    ゴールデンカムイ見て気になった

  • @user-lm9ku7lz6z

    @user-lm9ku7lz6z

    5 жыл бұрын

    フチがいっぱいいたゾ

  • @goo4677
    @goo46779 ай бұрын

    奄美大島出身の民謡唄者朝崎郁恵の唄声がこの画像集に似合うようでもあり不自然でもある。アイヌの伝統音楽もあるのに。

  • @user-pd1xr6sq3q
    @user-pd1xr6sq3q Жыл бұрын

    良いですなあ。おおきに、地球人はみんな同じです。北極の人も、アフリカの人も、アマゾンの人も、どの人もみんな同じ地球人です。人としての文化があるでしょう。愛情があるでしょう。

  • @donyullee853
    @donyullee8533 жыл бұрын

    Does anyone have a lyric for this song?

  • @user-yc3vi5mv3y
    @user-yc3vi5mv3y7 жыл бұрын

    what is the name of this song?

  • @yamachan2065
    @yamachan20652 жыл бұрын

    20年ほど前、俺が小学生の頃アイヌが来て演奏してくれたのを覚えてる ナーナツーノーイカムイカエー アーツイクニノケルルンカエー とか唄ってたのは覚えてるけど歌詞は分からん😅

  • @Bonjojo323
    @Bonjojo3232 жыл бұрын

    スゴイ貴重な写真や動画ですね。民族衣装もカッコイイ…

  • @okyujay
    @okyujay5 жыл бұрын

    beautiful singing!

Келесі