#1【草取り★庭の草取りして畑を再生させよう!】農家の雑草取りのコツを早送りでお送りします!草取り道具紹介~農作業で鬼リピしてる手袋までご紹介!

#5 【雑草、草取り】お庭の再生計画です!
気になる草取り道具の紹介から、トマト農家が愛用&鬼リピートしている手袋まで紹介してます!
後半では、草取りを早送りで取っていきます❗サクサク片付いて気持ちいいですよ😍✨良かったら最後までご視聴くださいね!
☆続編で「あの頃の庭に再生するまでの私のチャレンジ」~土作り~野菜を植える~お花を植える~なども投稿していきますので、良かったらチャンネル登録してお見逃しなく〰️!p(^-^)q
------------------
★今回紹介した道具のリンク★
【楽天市場】
☆インナー白手袋は、こちら↓↓↓
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7...
☆黒手袋は、こちら↓↓↓
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7...
☆ノコギリ鎌は、こちら↓↓↓
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7...
☆草引きフォーク↓↓↓
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7...
☆ねじり鎌↓↓↓
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7...
☆けずっ太郎↓↓↓
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7...
☆だるま鎌↓↓↓
rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7...
-------------------
オススメの園芸動画↓
🌱マキタの電動草刈り機レビュー動画↓↓
• 【マキタ充電式草刈り機レビュー】〈マキタ沼〉...
🌱ポテトバックを使ってジャガイモ袋栽培動画↓↓↓
• ①【ジャガイモの育て方のコツ】ポテトバッグで...
🌱パセリの牛乳パック栽培動画はこちら↓
• 100均の土で牛乳パック栽培・プチ袋栽培やっ...
🌱ノースポールを救出!動画↓
• 【春の寄せ植え】〜3月の春の寄せ植え作り〜草...
ーーーーーーーーーーーーーー
これからもお役に立てそうな動画を作っていきますのでチャンネル登録もよろしくお願いします⭐︎ ↓
/ @noguchitomato
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【過去のトマトのオススメ動画】
🍅トマトトースト3選レシピ↓
• 【トマトレシピ】トマトトースト3選★トマトチ...
🍅絶品トマトジャムの作り方↓
• 【トマトジャムレシピ】トマトジャムがまずいな...
🍅ジューシートマトの丸ごと肉巻フライ↓
• 【トマトレシピ】ジューシートマトの丸ごと肉巻...
―――――――――――――――――――――――
これからもトマトや農業について17年目のトマト農家視点から
新しい動画を作っていきますので、良かったら良いねボタン👍と
チャンネル登録もよろしくお願いします⭐︎
/ @noguchitomato
ちなみに、
我が家の トマトが気になる方は、販売もしております!
Twitterも最近始めました↓
noguchitomato?t=a...
Instagramは、こちら~↓
noguchi_tomato?...
フリマアプリメルカリは、こちら↓ (コメントで出品出来ます!)
www.mercari.com/jp/u/367549518/
五島市のふるさと納税返礼品(ふるさとチョイス、さとふる)もやってます!↓
www.furusato-tax.jp/search?q=...
#ガーデニング #草取りのコツ #雑草 #草取り  #草引き #けずっ太郎 #のこぎり鎌 #農家の草取り #庭を楽しむ #みどりのある暮らし #草取りのコツ  #トマト農家 #五島

Пікірлер: 175

  • @noguchitomato
    @noguchitomato2 жыл бұрын

    この動画をご視聴くださりありがとうございます! 草取りにお悩みの方、今回の動画に共感してくださった方、質問などなど~何でもコメント下さいね~✨(#^.^#)

  • @user-rj4ej1zs9z

    @user-rj4ej1zs9z

    Жыл бұрын

    )ゆ。、やん、をわ。、ーら。をやゎ。、わゆん

  • @user-fs2px8gf5g

    @user-fs2px8gf5g

    Жыл бұрын

    長野県にあります飯田広域シルバー人材センターです。大変わかりやすい道具紹介でした。参考になりました。チャンネル登録させて頂きました。 話は変わりますが、動画を切り抜き又は、講習会で動画を使用してもよろしいでしょうか。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    こんにちは!コメントありがとうございます!私なんかの動画で大変恐縮ですが、是非皆様に役立ててもらいたいので、動画使ってください😂💘 大変光栄です✨

  • @user-fs2px8gf5g

    @user-fs2px8gf5g

    Жыл бұрын

    @@noguchitomato 様へ 早速の返信ありがとうございます。ありがたく使わせていただいてきます。 飯田広域シルバー人材センター

  • @sakatasanshiro7997
    @sakatasanshiro79972 жыл бұрын

    確かに雨上がりが抜きやすいですね。

  • @user-lg7qv8fn2z
    @user-lg7qv8fn2z17 күн бұрын

    夕べこの動画を見て、なんとなく共感と元気を得て、今朝、一時間ぐらい頑張って草倒しして来ました!☺️✋

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    17 күн бұрын

    おはようございます! それは、良かったです(///∇///) 毎年毎年今の時期は、とくに草との戦いですよね(´∀`;) 私も今年も草取りと戦っています(笑)お互いに頑張っていきましょうp(^^)q

  • @yuzibumu831
    @yuzibumu831 Жыл бұрын

    偉いなぁ。しゃがんでることが苦手でホント尊敬します。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😆 立ったままとれる方法があれば、そちらが良いですよね〰️😅 取っても取っても雨が降る度にまた生えてくるエンドレスな草とりは、やる気を無くしやすいですね〰️(;`∀´)

  • @koyumamapotagergarden
    @koyumamapotagergarden2 жыл бұрын

    手袋勉強になりました♪ 分かりやすいです!

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😍めちゃくちゃ嬉しいです😂❣️ この手袋に出会ってからは、他の手袋は使ってません(笑)なので、 手袋で困ってる人の何か手助けになればいいなぁっと動画に入れて見たのですが、紹介して良かったです🤗 今後も、良かったアイディアは出し惜しみなく発信していこうと思います😍

  • @tomikawa4642
    @tomikawa46422 жыл бұрын

    草取りと言う地味な作業にもその道の方から道具などの説明が聴けて貴重でした。 手袋も身内が農作業でもしてないと使い道も勝手も分からなかったので良かったです。 近頃は 映え動画 が主流ですが草取りが主役で立派に映えてますね。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😍💘 農業は、汚れる仕事も多く挫けそうになることもありますが、今となっては、こうしてKZreadでアウトプットすることでtomikawaさんのような素敵なメッセージをくださる方とも出会うことが出来て、 「誰かの役に立てている」という実感がわいてきていて、これまでの頑張ってきたことや試行錯誤してきた時間が報われたような気持ちがします😂✨ 草取りは、映えてますかね⁉️🤣嬉しい⤴️ これからも見ていて楽しめて、情報を耳で聞いても面白いような動画を作っていきたいです!!

  • @user-cd7fn1vn9m
    @user-cd7fn1vn9m2 жыл бұрын

    最近畑を借りて雑草狩りから始めました。 凄い助かる動画ですね! 早く草刈りしたくなりました〜。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😆 畑を借りられたのですね!今が一番気合いの入り時ですね➰😍🔥💪 草とり鎌の一刀目を入れるとあれよあれよと次々に取ってしまう現象におちいりますので🤭(笑) どうかその一刀目❗までを気合いで頑張ってみてくださいね‼️😆💪🔥🔥🔥 応援しています✨

  • @yokoh3520
    @yokoh35202 жыл бұрын

    とっても上手ですね♪3日でこんなにキレイになるんですね 私も頑張ってみます😊お疲れ様です

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😍💘 おぉ❗上手だなんて✨🤭めっちゃ嬉しいですww 草とは、永遠の戦い⁉️🤣のような雰囲気ありますが、スッキリと楽に取ってしまいましょう‼️😂👍💕応援しています❗❗

  • @nichihon
    @nichihonАй бұрын

    すごすぎます😊

  • @hidey8279
    @hidey82792 ай бұрын

    庭の草むしりが嫌で仕方ないのですが、この動画を見て頑張ってみようと思いました。 僕のお母さんに似ています 元気をもらいました✨

  • @kenken-world
    @kenken-world2 жыл бұрын

    私も手で草を取る時は、のこぎり鎌を使っています。力要らないし便利ですよね。 土ごと削るとたまに石に当たって刃が欠けたりしますが、気にせず使っています。 手袋の話もなるほどです。流石プロですね。参考にさせて頂きます。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😆 ノコギリ鎌は、軽くて便利ですよね🤭 私も気にせずあちこち堀削りながら草抜いてて(笑)結構年期はいってますがもう何年もこの一本ですね❗🤣丈夫❗ 手袋🧤も、毎日何回も付けはずしすることなので、地味に大切な問題です❗🤣 あれこれやって行き着いた手袋のアイディアが動画で紹介することで皆さんのお役に立てたなら本当に幸いです😂✨

  • @tanobu1
    @tanobu1 Жыл бұрын

    参考になります👍

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    ありがとうございます~😆✨

  • @hanabira6462
    @hanabira64622 жыл бұрын

    良く頑張りました❣️🙆‍♀️

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!😍✨

  • @Bodhi-wh6pj
    @Bodhi-wh6pj2 жыл бұрын

    私は小さい鎌を使っていましたが、草を取るのにいろいろな道具があるのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 道具が有りすぎて、試したくなるくらいです🤭(笑)最近では、100均にも草取り鎌と草取りフォークがあることに気付いて、気になっています🤣←キリがないので我慢してますがww

  • @lekoto99
    @lekoto99 Жыл бұрын

    Teknik bertani yg sangat kreatif

  • @sp8700
    @sp8700 Жыл бұрын

    手袋の二重装着は目から鱗でした!

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😆 付け外しが早くなるし、日焼けしないし、仕事の効率もアップしますので、かなりオススメです😍

  • @user-rh2uo9wx6k
    @user-rh2uo9wx6k Жыл бұрын

    手の甲の日焼け問題、困っていたので手袋とっても参考になりました! こういう細かいことってとってもタメになります。 草刈鎌も小さいのを買おうと思います! ありがとうございます😊

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😂 お役に立てて嬉しいです✨  快適な草取りが出来ますように~😍💗応援してます✨

  • @user-rh8ug3qi9t

    @user-rh8ug3qi9t

    11 ай бұрын

    は~。気持はわかる~~。 けどね、真面目にだね、日焼けとかを気にしてたら、マズ、農家農民には、なれませんね。諦めときましょ~。ソレか?高付加価値のお野菜作って、農林水産省の白石さんて、有名なKZreadr に、その販売力でゼシゼシ高付加価値実戦販売やってチョンマゲ!!て、ドーゾドーゾと、先に高付加価値での単価で最低限ソンクライは!と、売って、後は、ドーゾドーゾ!!な?販売力な、販売力!!GOGOGO !!ダロ?だって、農林水産省でナマホーソーでイッテタヨ?売れる野菜作れ!だの、高付加価値の野菜だの!!や~~レ~~ヤッテミセぇ~!! 言っとくけど、ソノヘンのお手頃価格じゃねーんだぞ、な?お手頃価格じゃぁ、なあワケだ!!

  • @user-pk5xj4rg3l
    @user-pk5xj4rg3l2 жыл бұрын

    初めてコメントします。7年近く何もしなかった畑があり、雑草の根が深いみたいで、草取りかまでは根までとれず、草だけ刈っています。父が畑をやっていた時の状態になれたらイイなぁと思っています。この動画をみて、凄く参考になり、元気がでました😊

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます〰️!😍うちと同じくらいですね!うちも6~7年も何も野菜作ってないので「これからだなぁ😅」という感じですね😂💦 私もまだまだ生えてくる雑草や、野菜を狙ってくる天敵達と戦いながらも頑張ろうと思いますので中嶋さんも一緒にこの夏の菜園ライフを楽しみましょうね〰️❗😍💗

  • @user-rh8ug3qi9t

    @user-rh8ug3qi9t

    11 ай бұрын

    @@noguchitomato 2023年はドーッスカ? 思いのほか、梅雨が長引いてて。。。アッチモコッチモ??真実は知らないけど、かなり、ダッポリ水浸しの悲劇みたいなんだけど。水はけ?どうなんだろーねー? まぁ、モノは考えようで、アタシは好きじゃ無いけど、サイアク、本気で根の深い雑草引っこ抜けば、ケッコー、空気も土に入り込むし、根が深いだけに、広範囲に根が伸びてて、結果、引っこ抜くことで、簡易な土の耕された状態にはなりますわ。 後は、その後の手入れは、肝要。ますます大変。ナンチューのかな?雑草も、不思議とね。。。あ~~~って、植生環境が変わるので。。。7年でしょ?7年。。。スゲー。

  • @melifale1160
    @melifale11602 жыл бұрын

    手袋の説明にビックらポ~ン! 驚きましたぁ~!

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます〰️! インナー手袋❗←がまず神商品なので✨😍 良かったら試してみて下さいね〰️!。:+((*´艸`))+:。

  • @user-su5wl2ks1i
    @user-su5wl2ks1i Жыл бұрын

    お疲れ様でした😌

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😂💕

  • @user-wi6cl7lp8k
    @user-wi6cl7lp8k Жыл бұрын

    それにしても凄い砂利ですね。 うーん、これが美味いトマトの秘訣ですか。

  • @miyumiyu3111
    @miyumiyu311111 ай бұрын

    気持ちいい👏👏👏 私も 頑張れそうです❣️😊

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます! ビフォーアフター見てたら勇気湧いてきますよね❤️😍🔥草取り応援してます❗

  • @user-qh1nw7ju5z
    @user-qh1nw7ju5z Жыл бұрын

    手袋とても参考になりました。早速購入します。1ヵ月前、草丈1mの雑草を鎌で2時間程刈り、腰を痛めて医者通いです。やっと動ける様になって来ました。根を詰めすぎず、程々に、、ですね。鎌の説明もありがとうございました。農家でなく園芸大好きな72才の私です。早速チャンネル登録しました🙂

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😍 手袋が参考になったようで嬉しいです! 草丈1メートルの雑草を鎌で草刈りされたなんて凄すぎです‼️稲刈りでも鎌は、大変なのに😱 ご苦労様でした〰️! 私なんか、撮影とか無いなら、少しずつ少しずつ小さな椅子に座ってやってます😆 とってもとってもまだまだ草とりは、終わらない時期ですが、熱中症に気を付けながらお互いに草とりライフを少しでも楽して取っていけるように工夫していきましょう😂💗

  • @user-en5ur3ex2m
    @user-en5ur3ex2m2 жыл бұрын

    お疲れ様でした。 私は、鎌でやる時もありますし、シャベルでやる時もあります。 とにかく、長時間やらない事を心掛けています。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! シャベルで❗土がほぐしやすそうですね✨ 確かに!長時間にならないように←大事ですね❗ 合間時間にうまくやれれば良いのですが最近は、雨に邪魔されたり、伸びるスピードがとっても速いのでこまったもんですね😅

  • @mizuki_1115
    @mizuki_11152 жыл бұрын

    可愛すぎるトマト🍅のイラストに思わずチャンネル登録しました🤣田舎なので、庭の雑草にうんざり😭こんなに道具の種類あるんですねぇ~ 参考にさせていただいきます✴️✴️😃💕

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    わぁ~😍💘🍅トマトちゃんのイラストを誉めてもらえるなんて、感激です‼️🤭💓 雑草にうんざりしますよね😱🌿🌿🌿 小さなうちに草取りすることをし続けていたら、種がいずれなくなり、神社やお寺のように草の生えないようなお庭になるんです✨(種の数にもよりますが1年くらい戦い続ければ(笑)たいていなくなります🤣←忙しい時は、厳しいですがww)でも、いずれ絶えてしまうと思えば力が湧いてきますよねww🤭(笑) これからもお互いに草取りと戦っていきましょうね〰️!五島から応援しています✨

  • @user-ed5nk8js2t
    @user-ed5nk8js2t2 жыл бұрын

    ありがとうございます! とても参考になりました☺️ 手袋、道具なるほど😲園芸用ゴム手袋は利き手ばかり先が破れてました🥺雨上がりにはしてましたが、なるほど雨の後には風が吹きますものね!頑張りまーす😆

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    おはようございます!コメントありがとうございます😆手袋🧤や道具は、私も農家をやっていて徐々に行き着いたので🤭それがお役に立てたなら良かったです!! 利き手が先に破れますよね❗❕インナー手袋や強い黒ゴム手袋(思ってるより薄い)を使いはじめて「手袋を買いに行かなくちゃ➰😅」な悩みから解消されました😂良かったら使ってみてくださいね✨雨が連日で我が家の畑も第二弾の草達が我先にと生えてきてます🤣(笑) 草は、永遠の課題⁉️ですが、楽して早く終わらせていきたいですね😍👍🌟お互いに頑張っていきましょう😆💪🔥

  • @user-rh8ug3qi9t

    @user-rh8ug3qi9t

    Жыл бұрын

    雨上がり間もなく、とか、露のおりてる早朝とか、軍手じゃ、ス~グビシャビシャで作業性わるいから、って、試してみたけど、ヤッパリダメなのよね~。まぁ、お台所用のゴム手袋だから、そりゃーねー、むりよねー。ケチるからソーナルのよねー、コーユーノを安物買いの銭失い、っては、言うわよね~。テキショテキザイとも言うべきかも。 で、結局ね軍手なのよね。

  • @user-wy6tc9fh3q
    @user-wy6tc9fh3q8 ай бұрын

    手袋 参考にさせていただきます  道具は説明 わかりやすく参考にさせていただきます😂

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます✨ お役に立てたら幸いです😂💕 草とりは、大変なのですが、 いっしょに草とり頑張っていきましょう!

  • @user-tx4hq9ff3j
    @user-tx4hq9ff3j2 жыл бұрын

    けずったろう😅おもしろい名前の道具ですね!草ってすぐ生えるので大変ですよね~ 特にススキ擬き大変ですね~ 竹の子の根のように横ばいですよね 動画ありがとうございます

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    おはようございます〰️! けずっ太郎も含め農業の道具って色々可愛い名前がついてるんですよ🤭(笑) コロ助とか黒丸くんとかww田植機も「さなえ」とかww そんなの使ってたらめちゃくちゃ愛着わいてきますよね😂 すすき系は、厄介ですよね!とにかく大きくなる前にとらなきゃですよね~😂💦 今後も全ての園芸好きさんに楽しんでもらえるような動画をだしていこうと思います!素敵なコメントありがとうございました😍💞

  • @sakuramiyabino8705
    @sakuramiyabino8705 Жыл бұрын

    拍手👏👏👏👏👏👏お疲れ様でした😁😄😃

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    ありがとうございます〰️‼️😂💓 ほんと、最近は抜いても抜いても雨降っては草生えてきて、草とり三昧ですよね🤣(笑)でも草をとったあとの爽快感は、何物にもかえがたいです😂💞

  • @sakuramiyabino8705

    @sakuramiyabino8705

    Жыл бұрын

    @@noguchitomato 私もそのちっちゃい鎌使いやすくて動きに無駄が少なくて好きですよー😊 今度は9月にヤマが来ますね〜頑張りましょー✊

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    ノコギリ鎌使われてるんですね😍使いやすいですよね✨ 九月の山‼️(笑)確かに‼️🤣(笑) 頑張らなくちゃですね!それまで少し温存しときます🤭✨

  • @fartea9239
    @fartea923911 ай бұрын

    土の色が、栄養たっぷりないいお色ですね。 うちのカスカスな感じの色と大違いで、素敵です。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    11 ай бұрын

    ありがとうございます😆 そう言ってもらえるとうれしいです😂

  • @user-bl4dc2yo4t
    @user-bl4dc2yo4t Жыл бұрын

    ノコギリ鎌は昔稲刈りに使っていました

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そうなんですね❗確かに私も旦那の実家の稲刈りで借りて使ってた鎌は、ギザギザしていました❗ノコギリ鎌だったのかもしれないと今思います! 他の鎌より軽くて使い勝手が良いです😄

  • @user-ub4un6fx3u
    @user-ub4un6fx3u2 жыл бұрын

    最近はノコギリと針金使ってる 固い土のはノコギリ(100均)で根本で地中の根を絶てるし針金は畝の株周りの根を誤って切らないでいいので楽だった

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    100均のノコギリと針金ですか‼️なるほど〰️!100均のノコギリや針金で出来たらコスパ最強ですね!!😍 針金は、田んぼの稲の回りの除草用の道具は、見たことありますが畝の苗回りにも確かに良さそうですね‼️ 針金の太さって2ミリくらいですか?

  • @user-ub4un6fx3u

    @user-ub4un6fx3u

    2 жыл бұрын

    @@noguchitomato そのくらいの太さです 芽が出たばかりの雑草相手なら無双できますよ 乱暴に扱っても作物の主根を切ったりとかしないですみます ただどうしても変形するのでちょいちょい形を整える必要がありますけど

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    @@user-ub4un6fx3u さん 草は、小さいうちにとらなきゃですよね😅あー!曲がる!なるほど🤣でも保管場所がいらないので、道具を持っていない方は、わざわざ大きな道具を買わなくても良さそうですね!

  • @meim2188
    @meim21882 жыл бұрын

    テ、テントウムシ🐞いるんですね?!今は激減しつつある益虫ですから住処になってたかも… 何となく生えてる物を遠目で見ても悪い雑草は少なそうに見えました。 (過剰な草抜きと農薬使用で目下の害虫が減っても、翌年から益虫もいなくなったりする) それと、雑草は堆肥箱(コンポストでも段ボールでも可)を作って入れて置けば土作りの際に 再生材を購入しなくても済みます。(残渣処理にも必要) どんな種類の雑草か見たかったです~!ミミズが沢山いるなら良い草が多いと思います。 これからの時期に土が雨で流れ出ない為に土留めの役割をしたり、日照りが続いても根や水を貯え 水やり回数を減らせるという事もあり(日本の気候が東南アジア化してる気も?)なので雑草をわざと 残したり敢えて種を蒔くという人も最近増えてます。 よくよく調べるとホルモンを出していたり土を肥沃にしてくれる物もあるので、大変だと思いますが 種類の情報もぜひぜひ残してくれると幅が広がるかもと思いました~(^▽^)/ (あと、石や瓦はどうするのか気になります…)

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    こんばんは!コメントありがとうございます😆はい!てんとう虫だらけでした🐞(笑)てんとう虫の幼虫もいますww 雑草を再生材として利用できたら良かったですよね〜😂私もそこは、気になっていたのですが時間的なことを考えて断念しました😅 今後また機会があったらやってみたいですね!雑草の種類ですが、図鑑で調べたらエノコログサ(猫じゃらし)、メヒシバ、ヤハズエンドウ、ホトケノザ、クローバー、カタバミでした!どうですかね?雑草をわざと残して野菜たちと共存させる自然農法も最近流行っていますよね😲農業は、奥が深いですよね〜 コメント欄でこんなお話ができるなんてとっても嬉しいです🤗 ちなみにこの瓦や石ですが、土づくりの前に拾って集めて活用したいと考えています!(瓦は、2年前の大型台風9号10号の時に瓦が飛んだのですが、多分その残骸だと思われます😅せっかくなのでゴミに出さずに何かしら使いたいですね😄)頑張って続編作りますね🥰どうか今後ともよろしくお願いいたします🤗

  • @meim2188

    @meim2188

    2 жыл бұрын

    @@noguchitomato 私も嬉しいです~(ノ´∀`*) 多分エノコロ草・メヒシバは抜いて良し、エンドウ・ホトケノザ・クローバーは益草◎だと思います~(カタバミは存ぜず💦御免なさい) 何なら落ち葉も水と袋に入れ放っとけば堆肥化します(生ゴミは土の中で直ぐ堆肥化してゴミ袋要らずです笑) 台風被害は大変でしたね…激しい気候変動に注意ですね😣 また続編楽しみにしてます~!

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    @@meim2188 さん カタバミは、下手したら、豆みたいなのが熟したら、種子が飛び散るのでかなり厄介ですよね⁉️生ゴミがそんなに早く堆肥化するなんてビックリですね✨ はい!!計画&撮影で毎日がとても充実していて楽しい日々です✨世の中のコロナ時代の閉鎖的な日々から、最近は同じ趣味嗜好の方とお話しできる喜びでコロナ禍の孤独を忘れてますね😂 農ライフは、コロナ禍に強いですよね✨人と対面しなくてもこのような形で関わり合えるので、KZreadを初めて本当に良かったなぁ〰️!と思えました😍💘 見てくださり、ご感想まで下さり、本当にありがとうございます😂💞

  • @user-ew8fb8bq9f
    @user-ew8fb8bq9f2 жыл бұрын

    めっちゃ、勉強になりました。 ノコギリガマ根を切るのに便利なんですね!普通につかっました。 うちに来てリアルに教えて欲しいです💕手袋どこで買ったんだろ〜探してみます😊素晴らしい動画ありがとうございました。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!! お役に立ててこちらこそ感激です😍💘 ははは🤭(笑)もし、ご近所だったら喋りながら草取り出来たかもしれませんよね〰️!😁ww 手袋は、ホームセンターの「オサダ」さん で買いましたが、全国どこでもありそう?🤔ですよ😉 商品写真は、説明欄に商品張り付けていますので良かったらみてみてくださいね😁

  • @user-ew8fb8bq9f

    @user-ew8fb8bq9f

    2 жыл бұрын

    オサダ行ってみます、ありがとうございます😘

  • @user-ex4nq9xi9g
    @user-ex4nq9xi9g2 жыл бұрын

    完熟を畑でもかぶりつくのが私は好きだな。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    おはようございます! 苦労して育てた完熟トマトを畑でそのまま食べるのは、私も日課でやってます😂💓←農家の特権?醍醐味ですね✨(笑) 露地栽培って天敵や悪天候などの障害も多く大変難しいので、そこでやっとこさ野菜が出来たら、格別に美味しく感じると思います✨とても共感です!コメントありがとうございました!😍

  • @user-rh8ug3qi9t

    @user-rh8ug3qi9t

    Жыл бұрын

    無農薬なら、可能だ! 久しぶりに昨年、プチトマトだったけど、作業しながら、エプロンの汚れてないトコロでフキフキしながら、ポイッと口に入れてはモグモグ、ちょうどよい水分補給にもなりましたよ。イケマスゼ!!

  • @user-ve2pb3fd8r
    @user-ve2pb3fd8r Жыл бұрын

    手で取るんですねぇ 私と 同じですね 今現在 草取り中です 京都忘れ が 結構蔓延っているので、 それは抜かずに 今年の秋は 京都忘れ満開の 秋を 楽しもうと思っています。 まぁ。。。それまで 我慢出来るかどうかですが。。😂

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    お花の部分を生かしながらだと、手で草をとるのが手っ取り早いですしお花も傷付かないですよね😂 京都忘れですか!満開になったら綺麗でしょうね✨大きく育てばいっときは、その部分は、草も生えなくて良いグランドカバーですね✨想像したらとても私もノースポールとか長く咲く花の種撒いてみようかなとか考えたりしました!  コメントありがとうございました❤️

  • @user-rh8ug3qi9t
    @user-rh8ug3qi9t Жыл бұрын

    鎌は基本、私は鋸鎌一丁しか使いません。全てソレでとは言いませんが、先トガリの鍬と備中鍬との併用しながらの草取りです。それ以外は、もう、手でエイヤ!と抜き取ります。小さな時にはポツポツ抜けますけどね、くたびれてるので、イ~ヤ、明日に。。。とかいって気が付くと見なかったフリ~が災いして、ガッツリ根を張り巡らしたゴツイ雑草に育ち上がってます、かなりの頑丈さです。 軍手はかなりの必須アイテムですよね。滑り止め防止の軍手を長年愛用してます。棄てては無いのに、何故かいつの間にか消えて追加投入しても追加投入しても、ある一定からは増えないのが、数年来の疑問。別に母親にもあげてないし、棄てては無いのに、ナンデ? ま、私はトマト農家ジャナイので、それほどに使う農具のバリエーションはありません。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    こんにちは~、気付くとゴツいのに育ち上がる←ほんとにそれが大変ですよね🤣(笑) 雨が降るいまの季節は、次とる時までに伸びるスピードも早いですしね〰️‼️ 軍手なんですね✨確かにどこかに無くなる説ですね🤭w 私も手袋は、10枚単位で買いますね~、どこかに置き忘れるのか分からないですがほんと面白いですよね(笑)🤣 くわも使いながらすれば効率よく出来るかもですよね✨私も今度試してみようと思います😍💪💕素敵なメッセージありがとうございました✨

  • @user-rh8ug3qi9t

    @user-rh8ug3qi9t

    Жыл бұрын

    @@noguchitomato 枚数と言うよりは、1袋で購入ですね。だいたい10組~12組が1袋。 使い終わりは、玄関の中に置いてて、まとめ洗いするのですけど、ナ~ンカ枚数合わないんですわ。棄てては無いのに。昨年秋頃から、既に2袋くらいは開封してるのに、未だに一定数なのよね。玄関以外には置かないんだけどね。ま、若干1名、昭和21年産まれのね、てのクセの悪~いのがね、ウチの家風じゃナイモンだから、ウチの教育じゃナイモンだから、も、雀百まで踊り忘れて無いみたいなのよね。。。。消耗品て言っても、横田ダルマ糸で補修したらケッコーまだまだ使えるのよ。ホント、粗末にする家系がウチに。。。泣けるわ。 雑草はね、ホント、大きくなる前にやっつけときたいのだけど、もう、からだが思うようにはいかないし、天候とかも、あるからね~。 除草剤とかは、使わないので。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    なるほど、面白いですね~🤭 まとめ洗いしてるときに足りないのとかめちゃくちゃ共感です😆(笑) 除草剤に頼らずにこれまで手作業で草取りをしてきていることがとても尊敬します😂 よく日頃の動作から足腰痛くなったりとかあると思いますのでお互いに体に無理無く草との良いお付き合いが出来るといいですよね(^∀^;) まさに私も今、草との戦いの真っ盛りです🤣(笑)休み休みがんばっていきましょ~✴️

  • @user-rh8ug3qi9t

    @user-rh8ug3qi9t

    11 ай бұрын

    @@noguchitomato 九州は、久しぶりに、多めの降雨が御座いました。 草もあっという間に伸びてサイアクです。 タイミング合わせられず収穫遅れた野菜は、今年は不出来なのに、更にサイアクです。も、ど~なんるんすかね~? 草取りも、くたびれますね、何度とってもね、ほんと、懲りずに生えるので。

  • @lunareclipse6035
    @lunareclipse603511 ай бұрын

    草刈りしていて、土の良い香りがすると『ここは良い土だな』って分かりませんか?😄🌱あの土の香り、大好きです😁🌱

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    11 ай бұрын

    あ、凄く分かります‼️ これから植えるという時には、ワクワクしてきますね~😍💘ww 共感嬉しいです!

  • @AT-zi4mo
    @AT-zi4mo Жыл бұрын

    ミミズいるのはいいね… 私は実家の家の庭を草取りに2ヶ月に一回位行くのだけど大変ですね… 今度…クサカラシを撒いてみようと思います

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    草取りは、コンディションの良いときだけで十分ですよね(笑)実家のお庭まで管理されてるなんて素晴らしいです(///∇///) 6ヶ月効く錠剤の草からしを梅雨と夏に向けて撒いておくってだけでもすごく楽ですよね✨

  • @user-py4rf5tg5r
    @user-py4rf5tg5r2 жыл бұрын

    道具、準備、こだわってますね!私は手作業で、草取りしません!私の園地も、紹介したいですね

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 手作業で草取りしない?!🤣スゴーイ 私は、草刈り機もしててマシンも気になるので、是非教わりたいですね❗😂💓 園地ということは、とても広いんでしょうね😆✴

  • @user-py4rf5tg5r

    @user-py4rf5tg5r

    2 жыл бұрын

    早速、返信有難う、暑くなり農作業は厳しいですよね!今からは、朝早く行き、お昼までしか、働きません、73歳一人でコツコツなので、お昼からは、毎日ユーチューブに夢中です、楽しいですね

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    @@user-py4rf5tg5r さん 73歳なのですね?!現役素晴らしい〰️!とても尊敬します‼️🤣私の義理の父(夫の父)も73歳なのでとても親近感です~✨ 確かにお日様が上ってしまったら暑くて大変になってきますよね😅 私も朝夕に本業の畑の草刈り三昧です(笑) お昼からKZread✨楽しそうですね✨🤭 今は、KZreadで色んな情報が手軽に見れて素晴らしいですよね😆

  • @chirusakura3769
    @chirusakura3769 Жыл бұрын

    道具と手袋大変参考になりました、 取った草をゴミに出しちゃうのは勿体無いです、裸の土は固くなるけど厚く草を敷いている所は少しずつ腐蝕して土が柔らかく団粒化しますよ

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!ですよね~😅 この動画のと気は、とにかく時間がなかったのでバタバタとこのような形になってしまいましたが、次の機会に試してみたいと思います😂やはり団粒化大事ですね✨

  • @user-mtiawkaakmra
    @user-mtiawkaakmra8 ай бұрын

    草取りで、最近、三角ホウっというものがあるらしいので、そちらも試して頂けたらと思います。使った事ないのですが、何となく便利そうです。動画を見ただけなので何とも言えませんが、スコップの側面がギザギザしていて、反対の方は、熊手?ちょっと忘れましたが。あとで調べてみます。 手袋の付け方とても参考になりました。 竹を扱う作業をしているのですが、切られた竹の先端で、スパーっと手を切ってしまい。 軍手をはめて、手のひらが黒いゴム、背面は通気性の良い手袋をはめようとしても、手が入らない。 最初は中厚手といわれるものを身に付けていましたが。 意味なく、スパーっと手を切りました。 今はヒヤヒヤ手のひらのみ業務用の?ゴム手袋で作業してたので。教えて頂きありがとうござました。 草取りの話となりに戻りますと。 草取りをする度に、草負けします。わかっちゃいるけど、厚手の長袖は夏は暑くて倒れそう。 薄手の日焼け防止の黒いタイツの様なものしても意味ないからっと、ヤケクソで毎回草刈りしてました。 ら、ら、ら。毛虫に手を刺され。夜暗かったので、気のせいだと毛虫をぶっ潰して作業している事に気付かず、再び、電光石火のごとく痛みが。懐中電灯で照らしてみると、イガラ?緑の毛虫がいて。慌てて口で、刺されたところを口で吸い出し、流水と石鹸洗い。 ムヒアルファー。初めて毛虫に刺されたので。 以後気をつけます。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    8 ай бұрын

    おはようございます! 三角ホウは、実家で何度か使ったことあります!その時は、コンクリートと土の地面の境目のところの草が綺麗にとれました! 三角側で根深い草を根からほじくり出して反対側で最後平らにならしたりしました! 使い道は、多様性がある感じがしました! 毛虫は、大変でしたね(>_

  • @pansyu1569
    @pansyu15692 жыл бұрын

    畑で鎌とかハサミなくなって探すのに苦労する。

  • @user-xf7mt2dt6f

    @user-xf7mt2dt6f

    Жыл бұрын

    手元にに赤か黄のテープ巻くと見つけやすいですよ。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    それ良いですね‼️😲💓

  • @user-xf7mt2dt6f

    @user-xf7mt2dt6f

    Жыл бұрын

    誤字すみません。熱中症対策ありますか?

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    @@user-xf7mt2dt6f さん 熱中症対策は、かわったことは、してませんが、寝不足に気を付けることや飲み物のは、塩分と思ってスポーツドリンクを飲む方もおられますが私は、糖分は、別の健康被害があると思うので「塩分チャージ」のタブレットを1日1~2個くらい畑仕事の時は、ポケットに入れてます✨ 脚がつるときにも即効性があるそうです! 関係あるかは、わかりませんが飲み物は、基本的にカフェインレスの「ルイボスティー」をいつも愛飲しています😍👍

  • @user-xo3sn3gv1m

    @user-xo3sn3gv1m

    Жыл бұрын

    鎌ね!  熱中対策は、クエン酸紫蘇ジュースでしょう!

  • @newhandle_210
    @newhandle_2102 жыл бұрын

    初めてコメントさせていただきます。手袋のご紹介大変参考になりました。家内とよく草取りをするのですが、お使いの手袋サイズをおしえていただけませんか。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😆 奥さんと草取り良いですねぇ✨私もこの手袋は、主人とシェアして使っています✨(主人は、大柄では、なく服もMサイズくらいの体型です(ちなみに私も身長150センチです))二人とも手は、大きくないのでインナー白手袋も、黒ゴム手袋もSサイズを使っています❗(私たちでも超ピッタリサイズなので、手が小さいわけでは、ない場合は、Mが良いかもしれません!)ホームセンターに売ってる可能性大なので、手袋の実物に手を合わせて見たり出来ると良いかもしれませんよね~❗ 参考になってたら嬉しいです! これからも何でもご質問下さいね✨😋💪

  • @user-hg4qu8op5o
    @user-hg4qu8op5o2 жыл бұрын

    ススキやセイタカアワダチソウが はびこるまで荒れてしまったら 大変だから 雑草の規模がこれくらいの時に 対処しないといけないですねー笑

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😍 そうですね!!🤣(笑)とにかく種が落ちる手前で⁉️とりたいですよね‼️ ススキとか大きくなったらクワでとらんとですよね⁉️( ̄□||||!!

  • @saburota3
    @saburota311 ай бұрын

    手袋、私はSHOWAの緑色手袋してます。手の甲側、背中が布製で、指と手のひら側がみどり色のシボシボゴム、 柄が握りやすいです。 毎回、水で洗ってます。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    11 ай бұрын

    確かに!柄が握りやすいですよね❗😍 手の甲も蒸れなくて、快適に仕事できますよね✨ 私もたまに使ったりしてます✨さっと装着できるのがいいですよね😂

  • @yayoi664
    @yayoi664 Жыл бұрын

    初めてコメント致します。 手袋のチョイスはさすがプロですね。 綺麗な手をしていらして、羨ましいです。 先日実家の庭の草刈りをして、顔も手も真っ黒になりました。 早速ホームセンターに行ってみます。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😆 手袋は、あれやこれやと長年試して行き着いたので(笑)🤣強度と使い勝手は、間違いないですよ❗🤭(笑) コロナの時代に突入してからゴム手袋🧤のほうが品薄で、ホームセンターで見なくなってしまいましたので、もし無かったらネット販売のみかなと思われます🤔 顔も手も真っ黒になるのは、本当に辛いですよね😅快適に一秒でも早く草とりは、済ませたいでよね‼️🤣 健闘を祈ってます➰😆💪✨

  • @yayoi664

    @yayoi664

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございました。 草取りは終わった後になんとも言えない爽快感を味わえます。疲れ果てますけど…😅

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    @@yayoi664 さん いやはや、その通りですね🤣(笑) 今、まさに草とりシーズン到来してますよね😅我が家も草に追い付くのに必死です🤣(笑)

  • @yayoi664

    @yayoi664

    Жыл бұрын

    雨上がりをぬって、ちょこちょこ取り組んでいます。果てし無い戦いです。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    ほんと、果てしないですね😵 今年の夏に草に勝てたら(種を落とすまでに抜く事が出来たら、)来年からの草とりが楽になっているのかな?とか妄想しながら、必死です🙌💦

  • @user-ko8gp7yc6v
    @user-ko8gp7yc6v Жыл бұрын

    こんにちは。我が家は農家ではありませんが、田舎なのでそこそこ土地があり、春先からは草取りが頭から離れません。仕事の休みの出来るときに取りますが、一度には無理なのでやはり数日かけて取ります。なのでやっと最後まで終わっても取り始めた所はもう次が出てます。泣きたくなります。 紹介いただいた鎌使い易そうですね。今度試してみます。 動画観てたら、あれ程嫌いな草取りしたくなってきました。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    こんにちは!コメントありがとうございます!😆 動画見てたらあれほどしたくなかった草とりがしたくなってきました←最高ですね‼️その気持ち分かります‼️私も草とりのビフォーアフター動画は、モチベーションアップに最高だとおもいます‼️🤣 たとえば、道具や天気のタイミングを工夫するだけで草とり速度が速くなれば、きっともっと違うイメージになります😆💪🔥 私も大変になる前に(足首の高さくらいで取るのが目標です😆)捨てるのも大変ですしね😅 種を落とす前にとる←をしていたら、「草とりの終わり」は、来ますので‼️それを信じて一緒に頑張って行きましょう‼️😍👍💗 ノコギリ鎌は、とりあえず最強です🤭(笑)

  • @user-ko8gp7yc6v

    @user-ko8gp7yc6v

    Жыл бұрын

    @@noguchitomato 返信ありがとうございます。度々すみません。義祖父が植木屋でしたので、物置をあさったら、、、出てきましたノコギリ鎌! ちょっとだけ使ってみたら、、、これは最高でした! 次の休みは早速早起きして頑張ります! そこでひとつ質問ですが、鎌の先を根っこに入れて根っこから切る感じで良いのですか? 野口とまとさんのおかげ様で、今、ヤル気満々です。ありがとうございました✨

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    @@user-ko8gp7yc6v さん わぁ‼️ラッキーですね😆💗鎌ゲットおめでとうございます😍👍🔥 私は、もはや地面の1~1.5cm下を刃先3cmくらい突き刺して根を土の中でミジャミジャに切り刻んでます🤭(笑)←適当w そうすればうえの草は、土表面に乗っかってるだけなのでそれを左手で拾って集める感じです✨ なので手が疲れるのは、右手だけですね😅←なぜか右手の小指の皮がむけます⁉️(笑) サクサク進むのでだんだんハマってきます(笑)🤣 あっという間に終わった~←ってなることを(検討を)祈ってます✨ 私も明日は、風の強い曇りなので草とりしようかなぁ✨お互いに頑張りましょうね〰️😆💪🔥✨

  • @user-ko8gp7yc6v

    @user-ko8gp7yc6v

    Жыл бұрын

    @@noguchitomato ありがとうございます😃

  • @user-fo3ie3pu2i
    @user-fo3ie3pu2i Жыл бұрын

    膝の手術してからはしゃがむことができなくなってしまったのでノコギリ鎌使ってみたいですが無理そう。やっぱり立ったままやったほうがいいですかね。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    こんにちは!コメントありがとうございます!膝の手術されたのですね〰️(>_

  • @newhandle_210
    @newhandle_2102 жыл бұрын

    野口とまとさん、早速のご返信ありがとうございます。私的な質問で大変失礼しました。購入の参考にさせていただきます。

  • @user-ef7cz4ps4t
    @user-ef7cz4ps4t Жыл бұрын

    園芸大好きだけど、手荒れが悩みの私です。今は台所用手袋を使って園芸作業していますが、ご紹介の手袋が良さそう👍 ただ、手の甲側から濡れてきたりしませんか?あと、白い手袋はどのようなお手入れ(洗濯) をしてらっしゃるのでしょうか? 良かったら教えてください🙇

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    おはようございます!コメントありがとうございます!😆 手荒れ大変ですよね(T∀T)私も土で荒れます(手袋忘れてしまいちょっとくらいとあなどって着けてない時とか😅) 手の甲が濡れてくると言いますか、がっつりと作業したあとに黒手袋🧤をはずすと白手袋は、しっとりと全体的に湿っていますので、次使うのが1時間後とかならそれをそのままどこかに引っかけて干してたらすぐ乾きます! もし翌日または、後日まで使わないなら石鹸で手洗いして雑巾絞りのように絞って、洗濯バサミで挟んで干します✨😉 毎日数時間使っても2週間は、持ちますよ😊 ちなみに、先日ダイソーに行ったら、園芸コーナーにこの白手袋(インナー手袋)が1組ずつで売っていました⁉️🤣←発見して嬉しかった人w もし試したい場合は、それでもいいのかな?と思いました✨←見た目ほぼ一緒でしたので😂 これからも質問やご感想があればいつでもご連絡ください💓😍 良い園芸ライフを応援してます~✴️

  • @user-ef7cz4ps4t

    @user-ef7cz4ps4t

    Жыл бұрын

    @@noguchitomato 丁寧なお知らせ、ありがとうございます💞 参考にさせて頂きます。 当地(九州南部エリア)は毎日暑くて、畑は雑草が優勢になってしまいました🌱 お互い健康気をつけながら、仕事&畑を楽しみましょう🎵

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    @@user-ef7cz4ps4t さん 九州南部でしたか〰️!毎日毎日あついですもんね😂💦 草取りは、朝の8~9時が個人的にベストなので(早朝だと蚊が出るのと、この時間は、土がすこーし湿気てて取りやすいです✨) 熱中症など気を付けながら工夫して楽に作業したいですね❗

  • @user-uk1dq6bh7i
    @user-uk1dq6bh7i2 жыл бұрын

    草は、深く土を掘って埋めたらふかふかの土になるのに、、、勿体ないですな

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    そうなんですね‼️ ちなみに、まだ捨ててなくて乾かすために草の生えてないところに広げて乾かしてるのですが、半分くらいに小さくなりました✨このままそっとしてても腐葉土みたいになりそうです✨ 例えばですが、長い茎の草も多いのですが、そのまま土に混ぜても小さく分解されるまで何ヵ月もかかる系ですかね?😲💦 ↑雑草の肥料は、したことなくて😅逆に質問すみません(笑)(笑)

  • @JOE-yo1dq
    @JOE-yo1dq11 ай бұрын

    凄いと思うんですが、膝や腰に蓄積するダメージが晩年現れますので、立ったままやる方法があればいいなぁ〜。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    11 ай бұрын

    たしかにそうですよね😅 たったままですと三角ホー等で削るか草刈機か?ってかんじですかねー?(¨;) 腰が痛くならない方法があれば助かりますよね(T^T)

  • @user-gt3fw4qy7q
    @user-gt3fw4qy7q2 ай бұрын

    猫の額ほどの園芸ですが、雑草取った後  積んでおいて堆肥にしたりしておりますが・・・ 庭が小さいので苦労はしますが。。。  購入した堆肥と共に利用しております ・・・  先輩には、種が落ちダメだという人もいますが・・・

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 ай бұрын

    一長一短ですよね😅 早めに草取りが出来たら、種が落ちることもないのですがスケジュールによっては、雨などでなかなかとれなかったりするとあっという間に雑草に種は、付いてますよね(笑) 色んな方法を試してみるのも良いですよね✨雑草との付き合い、先は、長いです(笑)🤣これからも良い方法を見つけながら頑張っていきましょう✨私も春から生えてるの草にてんてこ舞いですが、頑張りますwww🤭

  • @user-yz2gg5df2p
    @user-yz2gg5df2p Жыл бұрын

    1:29 片手三角ホーかな?

  • @TETUONE20120311
    @TETUONE20120311 Жыл бұрын

    我が家の庭は背丈くらいある雑草で密林状態 視界に入るだけで憂鬱になりますw

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    わぁ😮!それは、大変ですね〰️‼️(>_

  • @ponpokopon
    @ponpokopon10 ай бұрын

    すごい参考になる動画ありがとうございます。 鎌を使って丁寧な草取り動画いいですね。 ただ、手で引っ張って雑草は根っこから抜いているのですか? 鎌で刈ってしまうと根が残ってしまいますよね? どういう使い方が正解なのでしょうか? この部分がよくわかりませんでした。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます〰️✨ そうですよね❗引き抜きやすいものは、引き抜いて、草だけ持って引っ張ってちぎれそうな草は、地下1cmくらいで刈り取ればほとんどの草は、根っこだけでは、生きていけないので大丈夫と思います! しかしながら暑くて草取りも大変なので、せめて風のある日に取ることをおすすめ致します✨😊草とのお付き合い大変ですがお互いに頑張っていきましょう✨

  • @ponpokopon

    @ponpokopon

    10 ай бұрын

    ご丁寧にご返信ありがとうございます。 地下1cmくらいで刈り取っているんですね。了解です。ありがとうございます! @@noguchitomato

  • @user-gd8nn3ws3t
    @user-gd8nn3ws3t Жыл бұрын

    のこぎり鎌買ってこよっ!

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😆💕 きっと心強い相棒になると思います😍 五島から草とりを応援していま~す✨

  • @chama-chama
    @chama-chama Жыл бұрын

    草刈り後の草は米ぬかなどと混ぜて堆肥にしたらどうでしょうか?

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    なるほど❗堆肥いいですね😆 今度は、そのようにしてみたいです✨😂

  • @user-yr7by9og4v
    @user-yr7by9og4v Жыл бұрын

    草取り大変ですね。少々石ころも沢山ある様ですが、この年除草剤もお金が掛かりますようになり、感心しました。従って人力作業の草刈り蚤しか出来ませんね。今後の作物は、キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草、トマト、ピーマン等ですか。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 夏の作物は、虫とカビとの戦いですよね😅我が家は、家庭菜園的に田んぼで米作りを始めちゃったので畑の家庭菜園は、ひとまずお休みしてます(^∀^;) しかし、キュウリくらい作ればよかったかな?と思ったりして少し寂しいですね😂

  • @user-df3nh7jz1v
    @user-df3nh7jz1v21 күн бұрын

    ソーラパネルがすごいじゃないか

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    21 күн бұрын

    ご近所さんの所有物なんです🤣(笑)

  • @user-zo9yz4rk9o
    @user-zo9yz4rk9o11 ай бұрын

    初めまして😊 まさに今、草に悩み以前大好きだったガーデニングもしたくない位、草(植物)が嫌いになりました😮 草刈り迄は色んな草刈り機のCMや草刈り動画がありますが草刈りした 大量の草はどう始末していますか? 燃えるゴミに出したら怒られそうな量になると思われます

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    11 ай бұрын

    初めまして!コメントありがとうございます! 草のせいでガーデニングまで嫌になってしまいますよね(i_i) とった後の草が沢山の時は、そこそこの地域で違いがあるかもしれませんが、山にしてまとめておいて、乾いて茶色く小さくなったら広げて干して湿気をしっかりとばしてからごみ袋に入れて燃えるごみに出すのがうちの地域では、わりと一般的ですね(^^;) でも、茶色く乾いてしまったあと土に混ぜ混めば微生物に分解されて腐葉土になるのでわりとなくなりますよ✨ しかし、その時に種がついてる場合が厄介なんですよね(+_+)  なので種になるまえに土に混ぜ混む←がいいかもですね!←可能なら~(^^;) 悩ましい草ですが、スッキリさっぱりとってしまえると良いですね!五島から応援しています❗p(^-^)q

  • @pocky8809
    @pocky88092 жыл бұрын

    取った草は、どうするのかな⁉️

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!! 小さくなるまで干そうと思っていたら、雨が降ったりと長引いてまだ別場所の土の上に広げています(笑)🤭 日を通さない袋にボカシを振りかけて、日陰で熟成させたら肥料になる??とか思いつつ(笑)仕事もあるためほかっています(笑)🤣 この草が何かになるなら、やろうかな??と思いつつあります(笑)(笑)

  • @ye1089
    @ye10892 жыл бұрын

    はじめましてよろしくお願いします。 黒のゴム手袋がとても良さそうなので 早速ワークマンとカインズへいきましたが 同じのが無く帰って来ました。 概要を見ましたが良く分からず メーカーとか名前を教えて頂きたくメールさせて頂きました。 ネットで検索して見たいです。 お手数かけますがお返事お待ちしています。 動画楽しみにしています。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    はじめましてこんにちは! コメントありがとうございます〰️!😍 商品の詳細は、草取り動画のタイトル横の ∨ ←このマークを押して開くと動画説明欄が開けて、そこの「続きを読む」から開きまして、「動画で使用した道具のリンク」を一覧で載せています😆🌟 「黒手袋は、こちら↓↓」からひらけますよ✨ ちなみに、ご面倒だと思いますのでここにも貼り付けますね🤭(笑)💠 ☆黒手袋は、こちら↓↓↓ rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HC7JI+JNCII+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00r39z4.2bo11e10.g00r39z4.2bo12126%2Fa21052198347_3HC7JI_JNCII_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Feandy%252F00302190-1%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Feandy%252Fi%252F10001072%252F 良かったらこちらを参考にされてくださいねp(^-^)q 前に私も最寄りのホームセンターで買いに行こうとしたらいつもの場所になくて、係の方に聞いたら、コロナが流行りだしてから、品薄で発注したいけど無理だと言われちゃいました😵💧 まだなごりが続いているのかもしれませんね〰️!

  • @user-ex4nq9xi9g
    @user-ex4nq9xi9g2 жыл бұрын

    雨上がり決死隊?

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    雨上がりは、闘志が湧いてきますね(笑)🤣

  • @SS-ns7bn
    @SS-ns7bn2 жыл бұрын

    すごいな〜💧働き者のお嫁さま💖 3日といっても5.6時間とは。ご家族は 褒めてくださっているのでしょうか? 出来て当たり前の仕事ではないですよね。 私は嫁ではないのですが自宅玄関前と家周りの雑草とりに渋々準備をはじめるところです…。尊敬いたします( ; ; )

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    メッセージありがとうございます〰️!😂💕主人や子ども達には、何も言わず私が急にやり出してる感じなので「何だ何だ⁉️(笑)😲」と驚いてる感じですね😅(笑) しかしながら、草取りも農作業も手をつけるまでがおっくうですよね😱それは、本当に共感します🤣(笑) まず何気なく一番端っこの抜きやすい草を一本抜いたら、何となく次、次と取ってしまうので(笑) 道具を玄関のみえるところに置いといて、いつでもやれるようにするとかしないと←それくらいしないとやれないくらいなタイプなんです私って🤭(笑) KZreadをすることで草を抜くという使命が生まれて、今こうして共感してくださる皆様とコメントを交わすことが出来て本当に嬉しいです!←ある意味雑草のおかげ?!(笑)ですね❗🤭❤️ それに、1月までの私は、今の自分がこんなだとは、思いもついてないと思います😂💓 どうか、雨の合間に草取り頑張ってみてくださいね✨私もまたまた生えてきてるので😅(笑)頑張ります‼️🤣

  • @SS-ns7bn

    @SS-ns7bn

    2 жыл бұрын

    @@noguchitomato お忙しいでしょうに、お返事をありがとうございます✨私も頑張ってみます! お体に気をつけて^^

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    @@SS-ns7bn さん いえいえ〰️!メッセージめちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございました😍💗

  • @user-ey1st2nx6u
    @user-ey1st2nx6uАй бұрын

    草の向こうの方に、ソーラーパネルが見えますが、電気は最新型で作りだしているのに、草はなぜ刈払機を使用なさらないのでしょうか❓️時間的にも労力的にも手作業よりもはるかに効率がいいと思いますが⁉️私も農業者ですが刈払機で1000平米一挙に草刈りしてますよ❗

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    Ай бұрын

    ソーラーパネルは、近所の方の所有物です(^^)d この動画は、倉取り道具などの紹介動画なので手間ですが手作業でとってみました! 草刈り機は、別動画で紹介していますので良かったらそちらの方も見てもらえますと嬉しいです(#^.^#)コメントありがとうございました!

  • @user-ey1st2nx6u

    @user-ey1st2nx6u

    Ай бұрын

    そうでしたか、失礼しました❗

  • @user-tp2bx9su1i
    @user-tp2bx9su1i2 жыл бұрын

    こんばんは。せっかくのよい話がほとんど聞こえてきません。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!m(;∇;)m貴重なご意見ありがとうございます!なるほど!音量を今度から工夫してみます!「うるさくないかな?」と気持ち控えめにしていたので、とても参考になります!!せっかく見に来てくださったのに残念な気持ちにさせてしまい、申し訳ないです(;;)これからも良かったら成長に期待してもらえましたら嬉しいです(*≧ω≦)♡

  • @user-fy6uk7il3u
    @user-fy6uk7il3u11 ай бұрын

    だるま鎌はエクセレント! 除草の早回しは参考にはなりません。

  • @hana.1913
    @hana.19132 жыл бұрын

    こんなことしていたら、疲れ切って動けなくなるわ。タフですね。草刈り機で刈って、耕運機で耕せば早いんではないですか?で、種を植えて、育ってから、草が出てきたら、こういう道具を使って草をとればいいんじゃないかと。農家ではないのに、失礼しました。

  • @noguchitomato

    @noguchitomato

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😂✨ すみません(笑)ご心配おかけしました😂💦実は、私も動画で撮影しないなら、そのようにしているのですが、どうしても草一本もなくなるように綺麗に手でとる草取りの早回し映像(ビフォーアフター)を撮って🎥(自分が)見てみたくて(笑)🤭ただそれだけなんですよ➰🤣(笑) しかしながら、なかなか気持ち良く取れたと自分では、満足していて、 これを見て機械を持ってない方の草取りのやる気スイッチが入ったり、楽しんでもらえたら、やった甲斐があったなぁと思います✨😆 いつか機械を使った「農家流のやり方」を撮るのも楽しそうですね😁 とても参考になります🎵ありがとうございました😆

Келесі