【公式】メモワールイナバチャンネル

【公式】メモワールイナバチャンネル

「やっぱり、葬儀はイナバだね。」そのお言葉は、これまでもこれからも・・・
鳥取県東部地域のお葬式はメモワールイナバにお任せください!
今更聞けないマナーや作法、地域に根差した葬送にまつわる情報発信などをお客様の目線で紹介させていただきます。
「モノ知りな親戚みたいで話しやすい」と親しまれる、自慢の社員が入れ替わり登場します。仕事ではお見せることのないスタッフの一面もたのしみに、暖かくご視聴いただければ幸いです。

「もしもの時」の安心に繋がり、少しでも皆様のお役に立てるよう動画を配信して参ります。応援よろしくお願いいたします。
応援メッセージ、コメントもお待ちしております。

Пікірлер

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur6 күн бұрын

    アンサー動画ありがとうございます⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ なるほど勉強になりました! 喉仏って前側(喉にある喉仏)ではなくて頸椎なんですね…初耳です。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelКүн бұрын

    私たちも、勉強になりました。また気になることがあれば、コメントお待ちしております!

  • @denshok7900
    @denshok79007 күн бұрын

    3台とも同じホーンですね。ミツバのドルチェホーンっていうやつです。宮型のは経年劣化でホーンがヘタってますね

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel7 күн бұрын

    専門的なご意見ありがとうございます。嬉しいです!知識が深まりました!今後も車両系の動画を予定しております。またコメントよろしくお願いします!

  • @KT-zo1bk
    @KT-zo1bk12 күн бұрын

    因幡霊場は、、

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。火葬場に上がられる方は、近い親族ばかりなので、上着を脱いだり、ネクタイを緩めたりされる方は多くお見掛けします。ただ、あまり着崩してしまうと、他家との共用スペースも多くありますので目立ってしまう事もあります。

  • @KT-zo1bk
    @KT-zo1bk12 күн бұрын

    @@m-inaba.channel あーあの、紹介動画をリクエストしてたんですが、、、

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur13 күн бұрын

    暑い夏に、熱いっすね!

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。手を休めることなく動画更新していきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

  • @hokuetsusan
    @hokuetsusan23 күн бұрын

    阪急電車。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel23 күн бұрын

    コメントありがごうございます!ホーンが阪急ってことですかね(笑)日常の足でした。懐かしいです。

  • @user-mo6bl7mp1o
    @user-mo6bl7mp1o26 күн бұрын

    納めたあとの骨箱はどうすればいいでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel26 күн бұрын

    コメントありがとうございます。ご納骨後の箱は、お世話になられた葬儀社さんが引き取ってくださると思います。ご納骨で、お寺様やお墓屋さんにお世話になった場合はそちらに訊ねて見られても良いかと思いますよ。

  • @user-mo6bl7mp1o
    @user-mo6bl7mp1o26 күн бұрын

    @@m-inaba.channel さま。お忙しいなかありがとうございました。12日が納骨なので心配してました。菩提寺にお話して聞いてみます。ほんとにありがとうございました。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel25 күн бұрын

    @@user-mo6bl7mp1o 様。お役に立てて何よりです。

  • @尾崎元
    @尾崎元29 күн бұрын

    葬儀社って何なん?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel28 күн бұрын

    コメントありがとうございます。葬儀社・葬儀屋とは、葬儀に関わるあらゆることをサポートしてくれる会社のことです。 「葬儀会社」や「葬儀店」とも呼びます。 弊社では、葬儀社または、葬儀会社という言葉を選んで使っています。

  • @m.8136
    @m.8136Ай бұрын

    その方がいいと思いますね

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel29 күн бұрын

    コメントありがとうございます。励みになります!

  • @user-dt5zc8iw6n
    @user-dt5zc8iw6nАй бұрын

    この度、製造業から葬儀会社に転職したいと思っております。人からありがとうと言われることが好きで、それを直接感謝で受け取れる葬儀会社を目指しているのですが、お前は感受性が豊かだからとか、続かないと言われるんですが、やはり向きませんか?

  • @user-fx3ff4po4z
    @user-fx3ff4po4zАй бұрын

    感受性豊かだとしても何件もこなしていくうちに不思議と慣れます。 やりがいありますよ!是非葬儀業界へ

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    確かに!

  • @user-dt5zc8iw6n
    @user-dt5zc8iw6nАй бұрын

    この度、製造業から葬儀会社に転職したいと思っております。人からありがとうと言われることが好きで、それを直接感謝で受け取れる葬儀会社を目指しているのですが、お前は感受性が豊かだからとか、続かないと言われるんですが、やはり向きませんか?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます。人の感情をキャッチできる方、受け入れる力がある方だとすれば向いていると思います。葬儀社では転職検討中の方に、採用後の不一致をなくすため、見学会や面談などの機会を設けている場合が多いです。具体的な判断材料になるのではないでしょうか?あと、このチャンネルでも就職系何本かあります。スタッフがかなりリアルにしゃべっているので、もしよろしければご視聴してみてください♪

  • @user-mo6bl7mp1o
    @user-mo6bl7mp1oАй бұрын

    車の音が聞こえてますね。 話がいいだけに 残念です。お坊さんの演技が素晴らしかったですね。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます。騒音気をつけます(-_-;)機材も徐々に改善されてます!頑張ります。大先輩の演技お褒めいただき嬉しいです!

  • @user-mo6bl7mp1o
    @user-mo6bl7mp1oАй бұрын

    なんか台本を読んで演技も棒なので なんか集中できませんでした。でも勉強になりましたよ。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます。仕事の様子が伝わりほっとしています。なにぶん、演技は素人なもので(;'∀')今後も暖かく応援お願いいたします。

  • @user-gd3sw8sb8j
    @user-gd3sw8sb8jАй бұрын

    立派なお仕事ですよ。 素晴らしいと思います。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます。励みに頑張ります!

  • @user-jd3rv1zj7e
    @user-jd3rv1zj7eАй бұрын

    豪華ですね,極楽浄土ですね

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます。そうなんです。豪華絢爛!

  • @user-jd3rv1zj7e
    @user-jd3rv1zj7eАй бұрын

    すごいです

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-jd3rv1zj7e
    @user-jd3rv1zj7eАй бұрын

    こうしてみるとかっこいいですねー

  • @user-jd3rv1zj7e
    @user-jd3rv1zj7eАй бұрын

    父を見送る時実は派手な宮型霊柩車で焼き場まで送りました

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    この車じゃないとダメ。といったリクエストが昔は良くありました。貴重な葬儀体験だと思います。

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_BonheurАй бұрын

    下駄華緒さん、KZreadrで原作者でした。(作画は別の方) それからテーマに沿っていない質問ばかりですみませんでした(;゚д゚) タイトルにテーマが書いてあると分かりやすいかもしれないです😊

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    ライブ配信ご視聴ありがとうございました。配信1時間前に書きかえてました。すいません。「KZread企画会議」の方がしっくりくるかもと思ったり。ライブの試行錯誤しながら楽しみます。引き続きよろしくお願いします。マンガチェックしますね!

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur2 ай бұрын

    寝ずの番、がっつり寝て…いや電気が眩しくてあまり眠れなかった記憶……

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。いつも以上に、身体も頭も疲れているハズなので寝るのが良いと思います〇

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur2 ай бұрын

    @@m-inaba.channel 看取りができなかったので、最期の夜だからと一緒に寝ました。実際は眠れていないので、葬儀の最中眠かったですけど… 少し離れたところの薄暗い部屋で寝るべきだったかなぁと思います。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel2 ай бұрын

    @@bon_bon_Bonheur 祭壇の電気も明るく寝付けないのであれば、少し離れて休むのもありですね。

  • @powderjuicyneilloam9411
    @powderjuicyneilloam94112 ай бұрын

    組み上げ時には金槌の使用は可?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます。私たちの地域では、棺の蓋を釘打ちする儀式の時に使っていたそうです。組み上げで使ったのは勝手なイメージです。

  • @user-xg3ch4bo9z
    @user-xg3ch4bo9z2 ай бұрын

    入らない自信はある

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channelАй бұрын

    コメントありがとうございます。私は入らなかったです(-_-;)

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur3 ай бұрын

    あえて『スティック』

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    住職が2度見しますね!バチがあたりますよ〇

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur3 ай бұрын

    おあとがよろしいようで😂

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur3 ай бұрын

    【ネタ質問】仏式では収骨の際「こちらが のど仏です」といった説明がありますが、神式の場合その説明は省くのですか?(未経験者)

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    興味深いですね。ちょっと調べてみます◎

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur3 ай бұрын

    【ネタ提供】将来的にAIで故人が喋る動画(現在のような、口だけ動くのではない)ができると思いますか?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。本人の声データが入手できたら出来そうです。昔々の「月世界旅行」?って映画みたいな異様な感じになるかもですが。編集メンバーと研究してみます!あと、弊社ではないですが生前にビデオレターを作成するという終活サービスを聞いたことがありますね。

  • @bon_bon_Bonheur
    @bon_bon_Bonheur3 ай бұрын

    なるほど、ビデオテープ(あっ年齢がバレちゃうw)等再生可能な動画があれば、取り込んで生成できそうですね(^o^) 生前ビデオレター、これもまた終活の一環ですね…

  • @haikibutu
    @haikibutu3 ай бұрын

    やはり古いよね🎵 今時シガーソケットが座席には必要無いもんね🎵 今だったらUSB 充電端子⁉️ だんだん絶滅危惧種になるのかな⁉️

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    絶滅危惧種です✨

  • @user-qi9vl3iu3q
    @user-qi9vl3iu3q3 ай бұрын

    鳥取はいいですね。岡山は路面電車の線路と交差するのでよく路面電車とぶつかりそうになります。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。ならではの難しさですね!先日、岡山に出掛けていました。高層マンションを見ると搬送大変そうだな、、ってついつい思ってしまいました。

  • @user-qi9vl3iu3q
    @user-qi9vl3iu3q3 ай бұрын

    @@m-inaba.channelさん 返信ありがとうございます。ご当地ならではの難しさがありますよね。大阪や東京なら古いマンションとか階段が曲がり切れないとかありますし、必ずしもエレベーターに収まるわけでもないですし。ちなみに、路面電車の線路でぶつかりそうになった時は霊きゅう車ってバックして路面電車に進路を譲ってくれるんですか?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    @@user-qi9vl3iu3qsさん そうですね。高層のマンションの階段が曲がり切れないとか、考えるだけでぞっとします! 近年の価値観ですと、公共の乗り物に限らず相手に譲る運転をすると思います。バックもやむ終えないと。お互いが運転席からアイコンタクトでやりとりするって感じですが、「あっ霊柩車だ。道譲らないと。」って思ってくださったらお先します。ただ、バックや同じ道を通り運行しないといった感覚は大切にしています。一昔前でしたら、バンパーが傷ついても、ミラーを擦りながらでも、切り返さず進むぞ!って感覚でした(相手が車両や人の場合は別ですよ)懐かしいです。今では、見送る人の中でもそれを気にする人は少なくなりました。

  • @user-qi9vl3iu3q
    @user-qi9vl3iu3q3 ай бұрын

    @@m-inaba.channel さん 返信ありがとうございます。高層マンションで細い階段、奥行きのないエレベーター、考えるだけで難しさにぞっとしますね。 霊柩車の後ろにはご遺族の車が何台も続くことがあるので、やはり路面電車に譲っていただけると有難いです。何台も待っているうちに信号が変わったりしますから。 昨今ではご遺族の意識も昔と変化しているのですね。10年後の葬儀の形態はどう変化しているんでしょう?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    @@user-qi9vl3iu3q ざん 後続車両の話も葬儀あるあるですね。鳥取市は火葬場が一つですが、それでも慎重になります。今以上に高齢化が進み、葬儀の小規模化は必至かと。ただ、葬送文化がどんな形であれ継承するように、頑張っている弊社の姿は想像できます〇

  • @user-cn9fs4nl8y
    @user-cn9fs4nl8y3 ай бұрын

    画面戻りました

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございました!

  • @user-fb3lo3ts6j
    @user-fb3lo3ts6j3 ай бұрын

    勉強になりました^_^有難う御座います😊

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。励みになります✨

  • @hisakane
    @hisakane3 ай бұрын

    木魚の音が好きです❗たまに叩いて楽しんでいます😊

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。分かります!心地よいですよね~!

  • @junjinagahama2439
    @junjinagahama24393 ай бұрын

    究極のカスタムカー!

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。そうなんです!究極なんです!!

  • @user-jd3rv1zj7e
    @user-jd3rv1zj7e3 ай бұрын

    サイズも色々ですものね

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。思いや大切な方の人柄に合うように様々なデザインをご用意しております。

  • @user-jd3rv1zj7e
    @user-jd3rv1zj7e3 ай бұрын

    色々大変ですね準備と式場の設置頑張ってほしいです😊

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel3 ай бұрын

    準備と設営が、私たちの仕事のほとんどを占めています!励みになります!

  • @tanuki1211
    @tanuki12114 ай бұрын

    関西は部分収骨、関東は全収骨って聞きました、関西なのですが無理言って全収骨にしてもらったので骨壷ふたつになりました、やっぱり全ての骨入れたいですよね…

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel4 ай бұрын

    鳥取も関西に近いからでしょうか?部分収骨です。とはいっても多くのご家族が全収骨をご希望されています。ご収骨の様子を説明して、お骨壺はお選びいただいています。体格差はありますが年齢、健康状態なども参考にしながらご提案しております。

  • @tanuki1211
    @tanuki12114 ай бұрын

    ​@@m-inaba.channel 西日本は部分収骨なのですかね? 真偽は定かでは無い話ですが、テレビ等で遺族の方が骨壷をもって車に乗るシーンなど「明らかに関東の方が壺が大きい」ってのは聞いたことあります 鳥取では故人様のご家族より全ての骨を持ち帰りたいって言われた場合は骨壷やはり2個で対応されるのでしょうか? (そもそもうちの地域は火葬場が嫌がりましたが…)

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel4 ай бұрын

    @@tanuki1211 関東エリアは、10寸壺(31㎝くらい)もあると聞いたことがありますので、確かに関東の方が大きいと思います。私たちは大きくて7寸(22㎝くらい)です。選ばれるのもそのあたりです。しのびないですが、しっかりと崩して1つに納めることがほとんどと思います。ただ、霊場でもお骨壺を販売しているので、もしかするとその場で2つにしているかもしれません。火葬場の職員さんが嫌がることはないとおもいます。

  • @tanuki1211
    @tanuki12114 ай бұрын

    ​@@m-inaba.channel やはり関東の方が大きいのですね、同じ日本でも地域により風習が違うのは分かりますが、関西は部分収骨、関東は全収骨、なぜそうなったかが不思議ですね いや、それがちらっと聞こえたのですが、葬儀社の人が火葬場の人にかなり頼み込んで火葬場の人が「全収骨は困ります、今回だけにしてくださいよ」ってかなり嫌そうな感じでした

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel4 ай бұрын

    @@tanuki1211 何とも辛い対応ですね。担当の方が不機嫌になる理由が見当たりませんが、それだけ特別なことだったのでしょう。

  • @user-ku5cx5ic6g
    @user-ku5cx5ic6g4 ай бұрын

    こんにちは! 友人形って初めて知りました。 葬儀は地域性や風習に深く関わりがありますよね。 昨年、父の新盆だったのですが、その呼び方が「にいぼん、しんぼん、あらぼん」または初盆「はつぼん、ういぼん」と言う所もあるそうで…。 盆飾りなどは(宗旨よりも)特に地域の風習が出ますよね。 機会があれば、興味があるので鳥取のお盆について教えてください。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。鳥取では初盆(はつぼん)という言い方がポピュラーです。地元有志の方が町内の初盆のお宅を回り傘踊りを奉納する地域もあります。これはかなりレアな文化だと思いますが。祭壇の祀り方も、本当に様々です。動画にした時も、想像以上に意見が出て一例をあげるのも苦労しました。 ↓ kzread.info/dash/bejne/eZd8m6mEj5jPZJc.html 供養事は、①お寺に聞く②親族の先輩方に聞く③葬儀社に聞く といった感じで情報収集していくのが良いですね。

  • @tanuki1211
    @tanuki12114 ай бұрын

    親戚の葬式行った時にこの場面出会いましたが夫婦仲悪いところだったので「どうせ燃やすんやから安いのでええ、箱やったらなんでもええわ」って言われてたん聞いて死んでも扱い適当なんやなと思いました

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。「どうせ燃やす…」は良く聴く会話です。それを言われてしまうとなんとも言えませんが、粗末にならないよう価格帯問わず、内装は十分な準備をしております。家族仲に柔軟に対応していくスタッフの力量の見せ所でもあります!

  • @tanuki1211
    @tanuki12114 ай бұрын

    出棺のホーンって、普通のクラクションとは別系統の配線スイッチがあるんですよね? 余韻があるホーンは車検通らないですもんねは

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通り別系統の配線があります。なので通常のクラクションをホーンとして鳴らしている所もありますね。

  • @user-wt1uz4bl1s
    @user-wt1uz4bl1s4 ай бұрын

    むしろ自分がお世話になる時が来るとしたら、名札曲がった状態でこのオープニングみたいに「こんちはー!! 」って明るく挨拶されたい。お葬式は暗い、寂しい、しんみり行うってイメージが嫌なんよ。よっしゃ今から出棺!!棺想定外に重たいから頑張るぞエイエイオー!!ってこの葬儀社の方に言われたいなと思いました。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。基本的に、陽気なスタッフが多く普段はこんな感じなんです。ただ、お葬式の打合せなど初顔合わせの時、一般会葬の方への応対などは、厳かない印象が伝わればと思いしんみりとしていると思います。その印象が葬儀社のニュートラルかと。明るく和やかにという希望や雰囲気には、礼を欠かない様よう合わせていく事を大切にしています。励みになるご感想ありがとうございました!

  • @user-pk6ex9xk2g
    @user-pk6ex9xk2g5 ай бұрын

    葬儀社勤務の者です。 ご質問なのですが和室式場や安置室にお飾りしてある四華花はそちらの地域でも黒白でしょうか?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。私が知る限りでは白と白です。弊社の場合、宗派によって白と緑という組み合わせも用いています。

  • @user-pk6ex9xk2g
    @user-pk6ex9xk2g5 ай бұрын

    @@m-inaba.channel さん お返事ありがとうございます。 白と緑でしたか。 動画では黒に見えました。うちの地域(富山県東部)では黒白か白白、銀白なのですが富山県西部では白緑が一般的なのでご質問致しました。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    なるほど!黒は鳥取県東部では見ないですね。昔に使っていた野道具の位牌堂では、金銀交互になってる事もあったそうです。今は、白白、白緑です。地域まで教えてくださりありがとうございます!

  • @user-pk6ex9xk2g
    @user-pk6ex9xk2g5 ай бұрын

    宮型懐かしですね 18で葬儀屋になってすぐに数回運転しました。 洋型より短いわりに色々と気を使うから運転しにくいですよね💦 うちの会社にいたやつは室内からテープが流せました。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。以前あった宮型も洋型に比べて短かったです!見た目以上に小回りの利く乗り味です。テープというのがそもそも時代を感じますよね。

  • @user-fb3lo3ts6j
    @user-fb3lo3ts6j5 ай бұрын

    いつも有難う御座います。 葬儀社の営業ロープレを見たいです。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。葬儀社さんへの対処法的なところで考えてみます!ありがとうごいます!

  • @user-uw1yj2gs4b
    @user-uw1yj2gs4b5 ай бұрын

    都会では見なく成ったけど田舎は、まだ走ってるんかな?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。恐らくですが、走っている都道府県の方が少ないと思われます。 鳥取でもこの霊柩車が最後の一台のはずですので、、、。

  • @user-wy4hi8ey6q
    @user-wy4hi8ey6q5 ай бұрын

    歩行者保護に関する規定が厳しくなってるのと単純に維持費がすごいから無くなっていくんだろうね

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。維持費の問題は大きいですね。パーツが手に入らないといった事態になっていますし。

  • @user-px2pr7kz7r
    @user-px2pr7kz7r5 ай бұрын

    40才過ぎて仕事無かったら仕方なくする仕事だよな🌀友引しかゆっくりならないし🌀

  • @vaio01
    @vaio015 ай бұрын

    今更ですが、枕飯の必要宗教とそうでない宗教とあるようですが、何のためにお供えするのですか?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。基本的には仏式で準備をするものです。仏式でも浄土真宗さんでは、不要とされています。白いご飯が高価だった時代の名残で、大切な方に対する特別なお供えという話も聞いた事があります。諸説ありますし、各地の風習にも寄りますが。最後の食事(ご飯)と説明される方もあります。

  • @user-oc9xd9jl6o
    @user-oc9xd9jl6o2 ай бұрын

    😂🎉😢😮😮

  • @daimiya8732
    @daimiya87325 ай бұрын

    何気ないメールから拾って頂いて広げてくださってありがとうございます┏○ペコッ

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    お~コメントありがとうございます!こちらこそ思い出してくれてありがとう!またネタの提供お待ちしております!

  • @vaio01
    @vaio015 ай бұрын

    骨壷の中だけお墓に納めて、骨壷や被布?はどう処分したら良いですか?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。お世話になられた葬儀社さんに一度ご相談してみてください。回収していただけるかと。もしくは、その墓苑の管理者さんにご相談してみてください。

  • @vaio01
    @vaio015 ай бұрын

    自分の時はこうしたい!というのを感じました

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。時間をかければ一つ一つ「自分の時はこうしたい」をカタチにすることができます。時間が無くても、選んだり悩んでいただけるよう、精一杯時間をお作りします。お棺続編も計画しているので、しばらくお待ちください!ありがとうございました。

  • @user-fb3lo3ts6j
    @user-fb3lo3ts6j6 ай бұрын

    葬儀会社に勤めている者です。笑いもあり楽しく勉強させて頂いております。 有難う御座います😊

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。葬儀社あるあるで笑ってもらえるように、普通のテンションでこれからも頑張ります!応援よろしくお願いします!

  • @user-ni2io9in1g
    @user-ni2io9in1g7 ай бұрын

    大工さんみたい

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。簡単な大工仕事が出来るスタッフは意外と多いです。

  • @user-ni2io9in1g
    @user-ni2io9in1g7 ай бұрын

    霊柩車三台並べている所が、車とは関係ないが、昔イギリス航空ショーで、ロシアの戦闘機Su-27フランカーとMiG-29ファルクラムが斜めで駐機されている航空雑誌の写真があった!

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。意図したわけではありませんが、カッコイイアングルで良かったです!

  • @user-ni2io9in1g
    @user-ni2io9in1g7 ай бұрын

    @@m-inaba.channel こちらこそありがとうございます。ちょっとマイナーな戦闘機なので、フランカーとファルクラムご存知ですか?

  • @user-ni2io9in1g
    @user-ni2io9in1g7 ай бұрын

    霊柩車や戦闘機など、実在するメカは、アニメのメカに負けないくらいカッコいいです

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel7 ай бұрын

    @@user-ni2io9in1g さん。戦闘機の知識がなく申し訳ないです。子どもの頃にプラモデルで作った程度なもので。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel7 ай бұрын

    @@user-ni2io9in1g さん。確かにそれは言えますね!

  • @KOKODESHIMAUCHI
    @KOKODESHIMAUCHI7 ай бұрын

    北海道にいるお婆ちゃんの住んでいる浦幌町の霊柩車は宮形でした。 身内が亡くなったときに宮形がいたんですが車が動き出すと同時にテープ?の音楽が流れました。

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。その葬儀社さんは、さぞ大切に管理されているのでしょうね。とても貴重な経験だと思います。動画の宮型もテープ再生機能が付いています。車一台で、セレモニーの音響もまかなえる、優れものなんです!

  • @KOKODESHIMAUCHI
    @KOKODESHIMAUCHI7 ай бұрын

    @@m-inaba.channel 出棺から火葬場まで流れていました。

  • @KOKODESHIMAUCHI
    @KOKODESHIMAUCHI7 ай бұрын

    もうひとつ聞きたいのがその浦幌で葬儀をしたときは、出棺してそのまま火葬場ではなく、今まで住んでいた家やもともと働いていた職場などで一度止まってホーンを鳴らしていました。 これは葬儀社に頼めばそこで家などに連れていってくれるんでしょうか?

  • @m-inaba.channel
    @m-inaba.channel7 ай бұрын

    希望があれば、想い出の地を経由してくれる葬儀社は多いと思います。葬儀当日はタイムスケジュールがありますので、対応可能な範囲はありますが。また、霊柩車は運行距離や時間が増えると、追加費用が発生する場合がありますのでいずれにしても、事前確認が必要かと。ただ、経由地を考慮し、費用や時間を調整しサプライズで準備する場合もあります。担当者の気配りが素晴らしかったのかもしれませんね!

  • @KOKODESHIMAUCHI
    @KOKODESHIMAUCHI7 ай бұрын

    @@m-inaba.channel ありがとうございます!