Пікірлер

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x7 ай бұрын

    三島由紀夫は熱くて優しい男だった。死んではいけない人間が、死んでしまった。 伝説なんか作らなくていい。生きて、現実に関わって欲しかった。

  • @SuperAhoGe
    @SuperAhoGe10 ай бұрын

    Hoi4の戦後MODで出てきそう(小並感)

  • @user-dz9ke2ud3u
    @user-dz9ke2ud3u Жыл бұрын

    共産党の前で爆音で流すのが趣味です。 昔と違いまして。今の共産党の方々は、 教養がお有りにならないようでご理解いただけませんがね。

  • @user-fn1lz7ez9d
    @user-fn1lz7ez9d2 жыл бұрын

    三島由紀夫先生が総理大臣になるべき人物でした。 今度三島由紀夫先生が眠っておられる多摩霊園に行き手を合わせてこようと思います。

  • @user-lr5sd8vh7c
    @user-lr5sd8vh7c2 жыл бұрын

    Nice points of view !!! i like this

  • @MrNingenbakudan
    @MrNingenbakudan2 жыл бұрын

    昔の朝鮮の人たちは爪先がブッチャー靴みたいに反り上がった変な靴を履いていたのですぐに見分けられた。 昭和30年代の屑鉄拾いの朝鮮のオバサンもゴム製の朝鮮靴を履いていた。

  • @igaguri9128
    @igaguri91282 жыл бұрын

    稼げるだけ稼いで日本に永住する目的は昔から変わってないな。

  • @user-sv8mg5wz9e
    @user-sv8mg5wz9e3 жыл бұрын

    後にミスターポテトヘッド(トイ・ストーリー)の声を当てる事になるとは…

  • @user-bb3rq4kz8z
    @user-bb3rq4kz8z3 жыл бұрын

    いろんな事情あって慰安婦になったのだろうけど、自分の仕事に誇りを持っていた。

  • @user-tm1pk2rt7p
    @user-tm1pk2rt7p3 жыл бұрын

    こう言うケースもあったし辛い思いをした方、両方いたんだろうな。 国籍関係なく、こう言う人たちのお陰で今の私たちの生活が成り立ってるって思いを忘れちゃいかんと思いました。

  • @oo-he7ld
    @oo-he7ld3 жыл бұрын

    独立愚連隊は戦争を岡本喜八の大好きな西部劇のタッチの娯楽アクションとして描いた作品で、慰安所は西部劇の売春宿のイメージ、朝鮮人慰安婦は西部劇におけるコメディリリーフのメキシコ人的な役回りなので、これをリアルな描写と捉えるのは疑問がある。こういう割り切って前向きに働いていた人もいたかもしれないが。 岡本喜八は軍に入隊していたが実は従軍経験がなく、終戦まで日本国内で戦車に爆弾を抱えて突っ込む特攻訓練をしていた。また任務で軍事工場にいたときに空襲を受けかなり悲惨な体験をしていて、青春時代をもうすぐ自分は死ぬだろうと覚悟して過ごしてしまった無念さが作品に反映されている。 私は朝鮮人慰安婦の描写は独立愚連隊より鈴木清順の「春婦伝」の方が事実に近いのではと思う。前線に近い慰安所の慰安婦の仕事は過酷で朝鮮人慰安婦は差別され辛い目にあっているように描かれている。因みに鈴木清順は従軍経験があり陸軍大尉で終戦を迎えた人。

  • @user-kx6gm7lc3e
    @user-kx6gm7lc3e2 жыл бұрын

    映画は虚構ですからね、春婦伝、野川由美子主演、英語バージョンもありますね。 いずれにせよ左翼がいうところの従軍慰安婦、強制連行、性奴隷ではないことがわかる。 左翼のプロパガンダに対しては有効性を持つ、春婦伝共に、 勝新太郎、兵隊ヤクザの慰安婦は可もなく不可もない感じではあった。

  • @FaKiChannel
    @FaKiChannel3 жыл бұрын

    これ見て真実とか言ってる連中は何考えてるんだ。。。? これはただの映画だぞ。。。

  • @Yamatozakuara
    @Yamatozakuara3 жыл бұрын

    勘弁して下さい。当時の日本軍人さん方々の一体何十倍1ヶ月にこの高級売春婦達は頂いて居たのでしょうか、又同時に同じく日本人慰安婦達も居ました。当時の写真にしっかりと日本軍からの支給にて乳出し衣服から洋服下着を頂き、カルタ遊びをして頂いて居る高級売春婦達の写真も事実有り、又戦する身又自分達の給料の何十倍もの価格で何故、最後散られる前に態々同じ日本人女性を抱かずに死ねましょうか、もし私が当時の日本軍人男性で有れば最後に抱くのは同胞の女性です。安くする?歴史湾曲は映画ならでは仕方ないですが、真実を知らぬ方々に誤解はお与え頂きたくは御座いません、これが私の率直な想いで御座います。

  • @320ume7
    @320ume73 жыл бұрын

    日本には吉原などに象徴されるような場所が有りましたが、娼婦を雑に扱う文化は有りません。 一方隣国は、商売や肉体労働者は蔑まれる文化です。 歴史をきちんと遡れば真実が見えてきます。

  • @worksxg
    @worksxg3 жыл бұрын

    今、韓国が自称従軍慰安婦とやらで、日本を訴えているが、実際はこの映画のような売春婦であったことは、明白だろう。別に当時は合法であったろうに、なぜ隠す?恥じているのだろう

  • @user-wc6oc9nb1l
    @user-wc6oc9nb1l3 жыл бұрын

    朝鮮も中国も自分たちが女の人に対して扱う事 また 慰安婦たちも本物はアメリカの幾度かの調査に正しく答えていたので 日本の強制性を認定できなかった 結局 慰安婦問題が起こったのは 吉田誠二のと朝日の捏造と社会党などの入知恵からだし より悲壮感を出すために 証言ががころころ変わって全く信用できるものではないが 情に訴えて 人々をだまし続けてきた 今 化けの皮がはがれつつある

  • @kin1970
    @kin19703 жыл бұрын

    自衛隊ヨタクのなれの果てアメリカのミリシアにも、対抗不能な戦力たった100人のオタクの集まり、アメリカ民兵軍事組織は全戦力50万から70万はいるんでは

  • @chairmandropwort2851
    @chairmandropwort28513 жыл бұрын

    盾の会が今の時代も存続していたら、どういう活動をしていたんだろうな?

  • @user-iv4ef5en8f
    @user-iv4ef5en8f3 жыл бұрын

    {従軍記者}は、軍属ながら、将校待遇(泊りあり・5円50銭)だったんですな。

  • @Yamatozakuara
    @Yamatozakuara3 жыл бұрын

    当時のKorean達には整形がなかったので、この様な人間の顔では無かったと想います。

  • @user-ms5dh5de2v
    @user-ms5dh5de2v3 жыл бұрын

    これが真実。 真実は1つじゃないなんて言う人がいるが‥ 1つじゃないなら、それは何らかの利権や保身や体裁の為の‥、 捏造だ!! 真実は1つしかない。

  • @ursochurrasqueira
    @ursochurrasqueira3 жыл бұрын

    based

  • @hh-dh6qj
    @hh-dh6qj3 жыл бұрын

    この映画の監督をされた岡本喜八監督は、まさに戦中派。同級生の半数以上を戦争で亡くしたという人です。現実に垣間見た慰安婦たちをそのまま再現されたというところです。慰安婦を証人というなら、戦中派の日本人たちも立派な証人でしょう。

  • @Tera_Katzen
    @Tera_Katzen3 жыл бұрын

    しかし『独立愚連隊』はマジで面白い映画だからみんな見ようね٩( 'ω' )و 岡本喜八さんはすごい 和製キューブリック監督

  • @gwenhie1
    @gwenhie13 жыл бұрын

    独立愚連隊 1959年 岡本喜八監督 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%84%9A%E9%80%A3%E9%9A%8A

  • @user-iv9wq4ri4z
    @user-iv9wq4ri4z3 жыл бұрын

    2016年にオーストラリアに行ったときに、韓国の売春婦のグループがオーストラリアに来たことで問題になっていた。昔も今も、韓国人の売春婦は、似たようようなものだと思われますね。

  • @verbum01
    @verbum013 жыл бұрын

    音程が低いですね。私の記憶するこの曲はもう半音ほど高いのですが、こちらが原曲ですか?

  • @user-xv4zf8nx2v
    @user-xv4zf8nx2v3 жыл бұрын

    ご質問ありがとうございます。オリジナルのレコード盤を入手し、専門業者に依頼してCD化していただいたものです。

  • @Ringer45
    @Ringer45 Жыл бұрын

    @@user-xv4zf8nx2v この曲のCDはどこで手に入れましたか?

  • @shunsuke98
    @shunsuke983 жыл бұрын

    今も昔も変わらんね。 パカだなぁ。

  • @user.nasty-saito.code34-jp
    @user.nasty-saito.code34-jp3 жыл бұрын

    ずいぶん昔、一水会が渋谷ハチ公前で街宣やってた頃、始める前によく流してたけど、今でもなんだろうか...? ちなみにその頃のメンバーには日野興作さんや槇泰智さんがいた。あと、福田さんって人もいたかな。広島には本岡さんもいたし。

  • @japapupu94
    @japapupu943 жыл бұрын

    この映画は名作中の名作!

  • @user-ku2lo6dv9v
    @user-ku2lo6dv9v3 жыл бұрын

    自決前に着ていたのって楯の会の軍服だったんだな…

  • @user-ld9rm4bu8w
    @user-ld9rm4bu8w3 жыл бұрын

    ひどいわ、センッセ ↓↓

  • @070272kt
    @070272kt3 жыл бұрын

    こういう映画を見て慰安婦は本当は不幸じゃなかった、なんて言ってる人は一知半解の徒ですよ。 家庭の貧しさの為に売春業に従事せざる得なかった女性の多くは、30歳になる前に死んでしまう人が多かった。 当時はエイズやコロナはなかったが、結核に罹患すれば、療養生活のできない娼婦は、病死せざる得なかった。 彼女たちは、自らの境遇が悲惨だったからこそ、無理に明るく振舞っていたし(客商売だしね)、兵隊さんとの擬似恋愛にも真剣になった。 当時の日本社会も彼女たちの境遇の酷さは理解していたし、同情もされていました。 5・15事件、2・26事件のような青年将校のクーデター騒ぎや右翼のテロが、国民の一部から支持されたのは、貧しい家庭の少女が女衒に売られて悲惨な人生を送っているのに、 財閥と結託した政党政治家が社会の不公正を顧みない事に対する怒りがあったからです。 『サンダカン八番娼館 望郷』(初版1972年、映画化1974年)のような戦前の売春婦の悲惨さを描いた作品も見てください。

  • @ritatti
    @ritatti3 жыл бұрын

    誰も不幸じゃなかった、ソースは映画、なんて言ってませんがな。

  • @subarulegacy6832
    @subarulegacy68323 жыл бұрын

    泣いた。美人売春婦が一途過ぎる。彼氏の小杉もイケメンで男気があってかっこいい。

  • @ritatti
    @ritatti3 жыл бұрын

    この物語で最後までry

  • @user-dl2zd3dk9x
    @user-dl2zd3dk9x3 жыл бұрын

    軍服が米軍かぶれの自衛隊と違って旧軍式だからかっこいいな。まぁ楯の會の構成員は自衛隊と掛け持ちがほとんどだと思うけど..

  • @user-up5rt6si4x
    @user-up5rt6si4x3 жыл бұрын

    団令子の若い頃は綺麗だわな。

  • @user-bd9uu1ke3f
    @user-bd9uu1ke3f3 жыл бұрын

    名古屋章

  • @kaha2825
    @kaha28253 жыл бұрын

    三島先生と同じ時代を生きてみたかった‼️ 私は、多分、三島先生の市ヶ谷での最後を知るギリギリの世代であろうが、少しでも人生が重なっていることを喜びたい

  • @TV-wb4fi
    @TV-wb4fi3 жыл бұрын

  • @ririannable
    @ririannable3 жыл бұрын

    慰安婦は古来からあったもの・・強〇か否かでの問題は強〇が無かった事で 韓国政府と日本政府で決着がついている それより 韓国には慰安婦が無かった時代 娘たちが 父叔父兄弟に強〇されていた事を 世界にしらしめよ・こんな国が慰安婦同のとか言う資格無し

  • @kanawa21
    @kanawa213 жыл бұрын

    この映画を御覧になるにあたり、以下の動画を御覧になると理解の助けになります。 hajya kenshou様より御紹介頂きました。 「危機に瀕する日本」で検索して出てくる動画を御覧下さい。特に2本目の動画を御覧頂くと「いわゆる慰安婦」の嘘に騙される事が無くなります。

  • @aa-sl2hk
    @aa-sl2hk3 жыл бұрын

    他動画の宣伝はご自身のchでお願い致します

  • @kanawa21
    @kanawa213 жыл бұрын

    いいね! 有難うございまーす。気をつけまーす!

  • @aa-sl2hk
    @aa-sl2hk3 жыл бұрын

    宜しくお願い致します これからは年相応の分別はつけていきましょう!

  • @etype-o-negativ3874
    @etype-o-negativ38743 жыл бұрын

    敗戦がショックすぎて 現実を受け入れられず 「国が滅びる!」と思うところ までは、理解できる。 でも、やってることは 兵隊ゴッコ。文学者は 文学で戦うこともできたはず。 ひとりで自決したなら、まだしも、若者を巻き添えにした罪は重い。

  • @user-xd2md2ln7w
    @user-xd2md2ln7w3 жыл бұрын

    日本が敗戦となり世間は戦争ムードでは無いからそう、兵隊ごっこと言えるだけなのでは無いだろうか。 初見恥ずかしいものだなと、何してるんだと思いもしたが自衛隊も経験されているしちゃんと訓練のようなものも行っていたそうな。 兵隊というのは国民の同意に基づき国が政府が管理する武装組織、防衛組織であるが、本来自費等で自警団や傭兵団等々作る事も立派な軍隊、兵隊である。 楯の会の場合政治思想が根本にあった為兵隊ごっこと言うのは少し違うのではないかと思った

  • @amano1948
    @amano19484 жыл бұрын

    お春さん本当に可愛いなぁ 喋り方が今のご年配の方と一緒だ

  • @user-bz2cz8kl1k
    @user-bz2cz8kl1k4 жыл бұрын

    肥満が誰一人として居ない。 みんな背筋がビシッと伸びて綺麗。 あれ?日本人凄くカッコよくないか?

  • @user-bz2cz8kl1k
    @user-bz2cz8kl1k4 жыл бұрын

    バブル期に80歳になる土地成金のじーちゃんが言ってた。 「ちゃんとお金払ってやってたんだけどなあ。」 コレが事実なんだと思います。

  • @user-os7xq3ym5r
    @user-os7xq3ym5r3 жыл бұрын

    事実だよ。証拠もちゃんとあるし。 給与明細も今でも残ってる。

  • @user-bz2cz8kl1k
    @user-bz2cz8kl1k3 жыл бұрын

    @@user-os7xq3ym5r さん ですよね! 私はスケベで正直な地元のジイちゃんの方を信じます。

  • @user-os7xq3ym5r
    @user-os7xq3ym5r3 жыл бұрын

    @@user-bz2cz8kl1k 私の曽祖父や親戚も戦争に行っていますが、戦う事に必死で性接待なんてしてる暇がなく、出来るのは少し身分の上の人達だと言っています。 それが100%事実かは分かりませんが、私も曽祖父や親戚の言葉を信じます。

  • @user-bx7ry3sn4b
    @user-bx7ry3sn4b4 жыл бұрын

    岡本喜八の映画を全部観ればわかるよ。この「血と砂」が何を描こうとしてたか。

  • @user-fu4pm4lv6u
    @user-fu4pm4lv6u4 жыл бұрын

    三島を保守と見る方は「天皇を中心とした日本の精神を守る」という姿勢を云うのだろうか。しかし戦後民主主義と現行憲法の下でそれは廃れていくのみと考えた三島は、確かに右からの革命派ではないのか。

  • @kaha2825
    @kaha28253 жыл бұрын

    久保田洋介 真っ当な日本人では⁉️

  • @user-dl2zd3dk9x
    @user-dl2zd3dk9x3 жыл бұрын

    三島先生の考えは自民党の米国傘下の戦後体制の維持という意味での保守とは違う真の保守でしたよね

  • @kaha2825
    @kaha28253 жыл бұрын

    @@user-dl2zd3dk9x 真っ当な日本人で、自主独立の気概があったやに思います

  • @nobuk3583
    @nobuk35834 жыл бұрын

    今左翼活動家とマスメディアによって日本がおかしくなっている 三島先生の精神は今の日本に必要

  • @risamuoki
    @risamuoki4 жыл бұрын

    1965年日本映画。この当時は慰安婦の出る映画は普通にたくさんつくられてた。別にタブーじゃなかったし、誰もが記憶を共有していた。事実とかけ離れた内容は不可能だった

  • @Prasident-gm4li
    @Prasident-gm4li4 жыл бұрын

    これって戦後20年だとかそこら辺の映画でしょ? これが事実としか言えないでしょ。