東京鉄道動画局

東京鉄道動画局

鉄道ビデオカメラマン兼クリエイターのhideaki531です。

主に地元路線を始め広範囲で日常記録撮影をしております、

鉄道動画をメインに記録してKZreadへの投稿など精力的に

活動しておりますので気軽に動画のご視聴してもらえば幸いです、

都合によっては撮影データの取り込み及び変換作業など状況によって

投稿が遅れたり、また動画をUPしない時もありますのでご了承下さい。

by hideaki531より

Пікірлер

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie23 сағат бұрын

    オッチャン「えっ!…、えっ!…、映ってる?」

  • @hideaki531
    @hideaki53123 сағат бұрын

    コメントありがとうございます、 昨日僕もこの電車で移動してました。ドアの撮影をしていて偶々目の前に居たので記録しました、まさか自分が動画に映ってるとは思いませんよね?申し訳ないと思ってます。

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie23 сағат бұрын

    @@hideaki531 いや、あの…、ネタでっせ。

  • @hideaki531
    @hideaki53123 сағат бұрын

    コメントありがとうございます、 ネタですか?(苦笑)

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie23 сағат бұрын

    @@hideaki531 少なくとも糾弾するつもりや、うp主の謝罪目的では書いてません。 これキッカケに、例えば「私は撮られた(白目)」とかのコメントがあるかもしれないという、謎の願望とかです。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2gКүн бұрын

    爆弾ドアと共に少なくなったのが丸ノ内線02系にも在ったパッとビジョンで、パッとビジョンは先にインバータに更新された編成車のみに与えられ、このパッとビジョンも爆弾ドアと共に終焉を迎えようとしています。

  • @hideaki531
    @hideaki531Күн бұрын

    コメントありがとうございます、 爆発ドアは営団時代から良く見てきましたが以前は多かったですが民営化以降は一部は海外へ譲渡したり以外では車両の世代交代も進んだ事もあり減りましたが未だにメトハチの一部編成は生き残ってますね、またパッとビジョンもあまり多く無いので02系やメトハチ等で使われましたね。

  • @tarok2416
    @tarok24163 күн бұрын

    この8000系も後数年で廃車なんですね

  • @hideaki531
    @hideaki5313 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 東京メトロ18000系デビュー前まで営団8000系は19編成健在でしたが今や指を数える程です。計画では来年までに引退しますので、走る姿も過去の光景となりますね。

  • @tarok2416
    @tarok24163 күн бұрын

    @@hideaki531 18000系増備今中断されてるけど近い内また再開するかもしれないですね

  • @hideaki531
    @hideaki5312 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 計画変更前までは2022年までにメトハチを置き換える筈でしたが新型コロナウィルスや半導体不足も絡んで2025年にずれました。来月にメトハチの1編成が検査切れが近いのでそれ迄に増備車が搬入されるのが気になりますね?動きが無い場合は延命で検査入場するかも知れません。

  • @Tetsudo-tabi
    @Tetsudo-tabi6 күн бұрын

    8500系かっこいいですね。チャンネル登録しました。ポチっとよろしくお願いします。

  • @hideaki531
    @hideaki5316 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 僕も同感です、(笑)去年1月引退しましたが東急8500系がそれだけ田園都市線に長く使われて来ただけに居なくなると物足りない感じがします。

  • @ju-su8027
    @ju-su80276 күн бұрын

    この動画のネタに関係なけど、下リ方面6号車に乗ったのですが、古い電車なのに乗り心地が良くて感心してしまった。。。但し、悲鳴みたいなブレーキ音は違う意味すごい。。。

  • @hideaki531
    @hideaki5316 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 東武200系は車体は新造ですが足回り関しては 東武1720系「DRC」から再利用している為に特急車両に比べて甲高いブレーキをが出るんですね。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g8 күн бұрын

    西武6000系が東横みなとみらいに入線してから11年が経過しますが、今の西武東横みなとみらいの主力は40000系グループとなり、6000系はほとんどが地上本線に移り何れはこの光景も思い出となり、同系自体も全てが東横みなとみらい運用から撤退する事になるでしょう。

  • @hideaki531
    @hideaki5318 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 西武6000系は現在0番台が今現在も有楽町線や副都心線で活躍しますが西武鉄道側が西武2000系の置き換えする事は確実なので穴埋めで0番台も本線用に転用させると思います。入れ換わりに西武40000系が増備車が来ますのでおっしゃる通りですが西武6000系が走る姿も過去の光景になるでしょう。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g8 күн бұрын

    引退後も留置している東急8500系8637Fですが、今のところ譲渡の予定も無く取り壊し処分の予定も無さそうです。

  • @hideaki531
    @hideaki5318 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 2回程長津田車両工場に訪問しましたが正門側寄りに留置されてたので無架線地帯に居た時に比べて近くで見られました。今まで譲渡された編成の時とは別の感じがしますね、直ぐでは無いですが復活する可能性もあります、流石に今更田園都市線は無いので違う路線でしょうね。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g10 күн бұрын

    テレビドラマ・私鉄沿線97分署に登場したのがこの東急8500系で、その頃の半蔵門線も半蔵門〜水天宮前間の工事の真っ最中でした。それから水天宮前〜押上間の工事が93年暮れに始まりこれはバブル崩壊の煽りを受けたため予定よりも遅れての着工となり、2003年3月にようやく東急にもスカイツリーライン直通運転が始まり、金八先生第7シリーズでは2代目5000系が不定期で登場していました。

  • @hideaki531
    @hideaki53110 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 この動画撮影はKZreadを始めて間もない頃に記録しましたね。撮影した編成は既に廃車済みですので貴重な記録として動画に残りました、確かに私鉄沿線97分署に東急8500系も登場しました。当時の半蔵門~水天宮前間の建設の際に半蔵門~九段下間で説明不足と環境悪化を理由に一坪地主運動が起きました、営団側は土地収用法を基に強制収用を申請するも一連の土地買収に10年もかかりまし、その後の押上延伸工事もタイミング悪くバブル崩壊の影響は避けられず開業予定が送れる要因となりました。金八先生第7シリーズも生で観ましたが東急5000系登場してましたね確かに。。。。。。

  • @東京鉄道
    @東京鉄道11 күн бұрын

    8500系だ! また田園都市線で走るのかな?

  • @hideaki531
    @hideaki53111 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 うーん、今更ながら田園都市線で走る事は無いですね。もし走らせるなら譲渡なら秩父鉄道かそれ以外になるとこどもの国線で予備車で運用とかもあるかも。

  • @rojKrnDRc9nwJmy
    @rojKrnDRc9nwJmy19 күн бұрын

    この車両もだいぶ見なくなりましたねぇ 昔はたくさん走っていたんですが

  • @hideaki531
    @hideaki53119 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 確かにメトハチは以前迄は19編成が健在でしたが東京メトロ18000系が運用開始された以降から廃車が始まり2022年までに11編成が揃えた時点でメトハチとの在籍数が逆転しました。指を数える位まで減りました、18000系増備再開の動き次第に因っては更に減らしていくでしょうね。

  • @snipe-railway
    @snipe-railway19 күн бұрын

    おお!新幹線ラッピングゲット、ラッキーでしたね。

  • @hideaki531
    @hideaki53119 күн бұрын

    コメントありがとうございます、3月の初日運転を狙った以来となりました。前回は相鉄線内でしたが今回は東急目黒線内で捉える事が出来ました。

  • @snipe-railway
    @snipe-railway19 күн бұрын

    最後の田園都市線経の直流モーター車ですね。

  • @hideaki531
    @hideaki53119 күн бұрын

    コメントありがとうございます、メトハチは指を数える位まで減りましたが今現在も運用を続けてます。今は動きは無いですが18000系の増備再開次第では更に廃車で減らすと思いますので今の内ですが、日常記録して行かないといけませんね。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g27 күн бұрын

    今や半蔵門線の主力は18000系となり今のところユーチューブで搬送された情報は無く、引退の年となる来年度あたりに8編成一気に置き換えの可能性が在りそうです(予定)。他の鉄道チャンネルの報告によると引退した丸ノ内線02系が運用から復帰し引退を撤回して予備運用として残る事が決まりました(かつては埼京線E233系7000番台統一後も205系が予備運用として残った時期在り)。

  • @hideaki531
    @hideaki53127 күн бұрын

    コメントありがとうございます、 残ってるメトハチが相次いで入場整備されて運用復帰する等の動きがありました。背景には18000系が製造を遅らせてる説も有るみたいですしおっしゃる通りに増備車を揃えた上で置き換えの流れでしょうか、埼京線の205系に丸の内線の02系も予備車で残った事例が有りましたから、半蔵門線のメトハチもトップ編成を予備車で残して他の編成は廃車させる可能性も有りそうですね。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2gАй бұрын

    メトロ8000系8106Fは同系1次車として搬入されましたが、この編成のみ6連でスタートして運転台計器盤パネル内に6両のステッカーが貼られ、運用開始の翌年暮れの永田町〜半蔵門間開業を機に8連化されドア窓のデザインも多少異なる程度でした。更に東急側から増やせという要求が在ったため94年度下期から8000系全てが10連化となり、1次車・2次車07Fに挟まれた中間車は一部変更が施行されているため搬入時の室内とは異なるだけじゃ無くドア窓も当時のゼロシリーズの様なものとなり、まさに同時期に引退した日比谷線初代3000系の再来となりました。

  • @hideaki531
    @hideaki531Ай бұрын

    コメントありがとうございます、 8106Fは6両編成デビューしましたが当時の東急は主力の8500系は80年代に入る前に8両化にして輸送力を図りましたが半蔵門線は部分開業である事から短い6両編成で何とか行けると営団側の考えかも知れませんが東急側からすればラッシュ時に6両編成で厳しいと考えたので営団側に増結対応を求めました。1983年に東急は10両化して4年後の1987年に営団8000系の増備車は10両新造されたものの初期車は8両化のままで後に1994年に中間車を追加して10両化を完了しました。既存車と追加車との高さが違うので外からでも解る位ですし車内の内装も0系シリーズに近い使用でした、営団3000系も編成に因っては変則的な編成もありましたね。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2gАй бұрын

    @@hideaki531 さんヘ 半蔵門線8000系8106Fは10連化の暁には唯一ドア窓デザインが異なり、2次車・6次車の中間車を挟み超変則編成車でしたが、更新の時は6次車と同じドアパネルに交換されました。

  • @hideaki531
    @hideaki531Ай бұрын

    コメントありがとうございます、 更新前のドア窓は若干低い所にありましたよね。後期車は大きくなって高い所に変更されました。民営化以降にリニューアルの際に中間車と同じドア窓に変わりまたした、以前より車窓が見易くなりましたし。

  • @yohtaromatsui-hp5cb
    @yohtaromatsui-hp5cbАй бұрын

    りょうもう特急に青いやつが登場した。 赤いやつもあるけれど二つの色の意味は何ですか?

  • @hideaki531
    @hideaki531Ай бұрын

    コメントありがとうございます、 赤い200系 東武100系と共に200系が就役30thを迎えるにあたり第1弾に100系で第2弾が200系と続けて塗装をリバイバルカラーに施工されて運用されています、特に赤い色は2018年頃に引退した東武1800系の塗装をそのまま200系の車体に纏いました。 カルピス200系 群馬県館林市に工場と見学施設があり地域とのつながる場を構築し地域貢献目指すアサヒ飲料と都心部から群馬エリアを鉄道で結び地域活性化及び沿線の持続的な発展を目指す東武鉄道と館林エリアを盛り上げる為に互いに手を組んでコラボレーションする事になりました、そしてカルピスのパッケージをイメージした白地に青帯を車体に纏いました。

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2gАй бұрын

    京王本線では6000系をベースにした7000系が現在も運用していますが、2年後に新型2代目2000系の搬入が発表されたため7000系も何れは新2000系に置き換える可能性が在りそうです。

  • @hideaki531
    @hideaki531Ай бұрын

    コメントありがとうございます、僕もPC版のYahoo!ニュースで京王2000系「2代目」を確認しましたが京王5000系「2代目」以来の新造車両となり車齢の高い京王7000系の置き換えの目的なのは確実です。営業運転するシーンも記録したいですし京王7000系も今後廃車を更に加速させると考えますの今うちに1本でも多く記録しようと思います。

  • @user-hv1fh9np9n
    @user-hv1fh9np9nАй бұрын

    コメントさせていただきます。 カルピス特急🚄の荒川🌉での通過する姿が美しいですね! 🚄が☀に浴びて気持ち良さそうですね! 🚄ボディとカルピス東武新幹線🚄みたいでカッコイイですね! 🚄のカルピスEXPRESSの文字が目立ちますね! 車体がピカピカですね! ヘッドライトとテールライト輝いていますね! 🍙のような形と水玉🧋のデザインでかわいいですね! カルピス🧋を車内販売🧺して欲しいですね! 期間限定よりもずっとこのままで良いと思います。 自分の好きな車両です。動画ありがとうございます。

  • @hideaki531
    @hideaki531Ай бұрын

    コメントありがとうございます、 東武200系に新幹線風の塗装は確かに斬新で新鮮な感じでしたね。荒川橋梁を駆け抜ける姿もスピード感を感じさせられます。