TOASTの10分歴史解説

TOASTの10分歴史解説

このチャンネルでは世の中の様々な歴史・ルーツについて、10分のアニメーションでご紹介しています。
企業や偉人、商品の歴史に始まり、事件や話題のニュースについての背景などできるだけ興味深い内容をお届けできればと思っています。
全工程を一人で会社員をしながら行っているので更新頻度は決して高くありませんが、できるだけハイクオリティのものを作りたいと思うので、気に入っていただけましたらコメントなどで応援していただけると嬉しいです。
また、「これ作ってほしい!」という要望コメントも募集しております。
ルーツを知れば、世界はもっと面白くなると思います。

お問い合わせ・ご質問などはこちらから↓
[email protected]

Пікірлер

  • @user-hn5pz3gz2o
    @user-hn5pz3gz2o10 күн бұрын

    3人で作ったら50年進んだかも

  • @beige_betaver.
    @beige_betaver.14 күн бұрын

    1:48 確か盛田は海軍じゃなかったかな...

  • @qwertasdf-ch5zj
    @qwertasdf-ch5zj16 күн бұрын

    カルピスウォーターが発売された時は、本当に嬉しかった。 薄過ぎず濃すぎず、1番無駄のない美味さを安定して味わえると思ったからね。 夏はカルピスが美味い。 なんでだろう。

  • @smg455
    @smg45519 күн бұрын

    リクエストです「トヨタの歴史」もお願いします

  • @yanmasa6930
    @yanmasa693025 күн бұрын

    『大搾取!』という本に、ホワイト企業の例としてパタゴニアのことが書かれていますね。 休憩時間が長いのだとか。とにかくアウトドア大好きな人たちが働いているらしいです。

  • @user-fv5vi2lu4g
    @user-fv5vi2lu4gАй бұрын

    4:20 なんか既視感あると思ったら、レイクロックとマクドナルドみたいな展開だったんや

  • @user-cc2yq1lt4g
    @user-cc2yq1lt4gАй бұрын

    ロックスター時代のことがさっぱり情報がないですね。信じますか?

  • @triedtofail
    @triedtofailАй бұрын

    I would like this info in English. Only understood half of it with automatic subtitles. Only for a moment, I would consider adding to the history that Makita became widely cloned in 2016-2024. It is a mark of success on its own :)

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3yАй бұрын

    我が懐かしのYAMAHA発動機歴 ベルーガ50 これでひたすら路肩を30㎞/hで走って往復300㎞ソロツーリング行ったなぁ🥲 毎日の様にカラー面をピッチタール落としケミカルで磨いたなぁ🥲 XS650sp 限定解除後初大型。 英車コピーと思われるバーチカルツインエンジン鼓動とドロドロした排気音は今でも忘れられんが、古かった為か英車みたいに湿度が上がると電装が全て死んでいた。バッテリトランジスタ点火なのでこうなるとキックでもエンジンは掛からん。 SRX600 2本リヤサスキック始動タイプ 後にも先にも650cc単気筒など存在しない。 レーサーレプリカTZより前傾がキツくてツーリング向きでは無かった。 キックスタータはオートデコンプなので、さほど重くは無かった。 しばらく乗らないと張り付いたクラッチを剥がすのに一苦労だった。 DT200R YPVSながら、基本設計がドッカンエンジンなので、昔の低回転高トルク型2ストトレールが欲しかった。 当時の80㎞/hでさえ高速直進安定性が悪かった。 当時団地住まいだったので、暖気時の煙幕には気が引けた。高価なYAMAHA最上級オイルでも煙は大して変わらなかった。 YAMAHA(日本楽器)歴もいくつか有るが割愛。

  • @luckygoods7133
    @luckygoods7133Ай бұрын

    ディーエルソフトで買い切り永続版ソフトを購入できます。

  • @user-hx5mv7wn7y
    @user-hx5mv7wn7y2 ай бұрын

    偉人

  • @user-yb9mi5hn6u
    @user-yb9mi5hn6u2 ай бұрын

    日本のバイクメーカーよりも歴史が古いんだな、なんか不思議なかんじ

  • @user-se9ih1en6v
    @user-se9ih1en6v2 ай бұрын

    まさか、河合楽器製作所?

  • @user-fy5lt5fy1o
    @user-fy5lt5fy1o2 ай бұрын

    自分も,ヤマハの生い立ちについて、勉強してました~ホンダ宗一郎に比べて、山葉寅楠を知っている人は,少しだけと思っています。YAMAHAのマ―クは,トランペットの音律を,調整する道具~音又と,理解していますが,よろしいですか?

  • @user-tf9gk7oj9p
    @user-tf9gk7oj9p2 ай бұрын

    岡山に服部時計店があるがそこで買ったセイコ―タイプ2は今でも動いている昭和58年に買いました

  • @user-is7oh3fz4r
    @user-is7oh3fz4r2 ай бұрын

    テープレココーダー、ソニー入社研修中に当時の本社の道を挟んだ研修棟で山田講師(東通工の生き残り)の講義で見ました‼️

  • @rkmma7467
    @rkmma74672 ай бұрын

    700万貸した兄も凄いな

  • @user-fd4se2io9l
    @user-fd4se2io9l2 ай бұрын

    もっと動画出してほしい😢

  • @user-di3no6ci8g
    @user-di3no6ci8g3 ай бұрын

    90年生まれなんで、ポケモン、ゲーム&アニメはもろ世代でした💡

  • @user-rd8xc4eurk
    @user-rd8xc4eurk3 ай бұрын

    必ずとも言いませんがいすゞの歴史もお願いします🙇

  • @user-zx6ro9qz4s
    @user-zx6ro9qz4s3 ай бұрын

    マジで10年近く納得のいくスパイスを完成させるために毎日調合してチキンを試作していたという

  • @user-qb8zq5wp5x
    @user-qb8zq5wp5x3 ай бұрын

    自分の中では、ハーレーとホンダのカブ(125cc)どちらか選べと言われたらマジで悩みますな😂。

  • @user-ml2kr6iy5f
    @user-ml2kr6iy5f4 ай бұрын

    ヤマハは 私達静岡県民の誇り です。勿論 自宅のピアノもバイクも「ヤマハ」です。有難う❗

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz55594 ай бұрын

    テープレコーダーのテープはプラじゃ無くて紙。 で、磁性体の吹き付けは紙をぶら下げて人が走って吹き付けた。と、聞いている。 トランジスターの開発は30年前にNHKで作られた「電子立国 日本の自叙伝」で紹介されている。 ツベに上っている。面白いよ。 60年前のホンダの2万回転回るファクトリーマシンの点火はSONYがフルトラを作って2万回転を実現した。 某ホンダ博物館の管理しているオヤジがピストンスピードが云々言っていたが、既存のポイントでは チャタリングして点火出来ない。アホなジジイと思った。

  • @user-gn1fu2uv2n
    @user-gn1fu2uv2n4 ай бұрын

    すげぇ3人とも名前は知ってたけど出会ってたんだ

  • @monochro88
    @monochro884 ай бұрын

    自分はYAMAHAのピアノが大好きで、電子楽器もYAMAHA好きです。 ほんと稀有な企業ですよね。 すごく誇らしいと思います

  • @miliongod8907
    @miliongod89072 ай бұрын

    ピアノもバイクも悪くないけどどちらもいまいち 安定性 信頼性にはホンダに勝てないし、スクーターのxマックスは良いけど大型もかわさき ホンダが良い スズキには負けてないが ピアノも子会社だけどベーゼンドルファーにもスタインウェイにも勝てない 個体差で良し悪しが少ないのは良いが無機質な音

  • @monochro88
    @monochro882 ай бұрын

    @@miliongod8907 バイクはよくわからないんですが、ピアノは良いと思いますけどねー おっしゃるとおり、ベーゼンとかスタインウェイの方が個性あります。でも無機質なのも個性かと。 まぁ好みですけどね!

  • @user-fy5lt5fy1o
    @user-fy5lt5fy1o2 ай бұрын

    違いがわかる男なんですね​@@miliongod8907

  • @user-cx5cz7mf5k
    @user-cx5cz7mf5k4 ай бұрын

    反日活動家たちに資金提供してることに気づいてから一切買うのはやめた

  • @user-rd8xc4eurk
    @user-rd8xc4eurk4 ай бұрын

    鈴木修さん、90代になっても元気ですね!!😮、マツダも1920年に創業しましたね😊

  • @user-oc9vp2vb4q
    @user-oc9vp2vb4q4 ай бұрын

    高いけどオシャレなメーカーって地位を築いていたのに、クソみたいなスマホを出したことで「ゴミを高値で売る会社」ってイメージが出てきてしまったんだよなぁ

  • @user-ei9lz1fc6v
    @user-ei9lz1fc6v5 ай бұрын

    レスポールがテレキャスター弾くのを断ってくれたからこそ今のギター産業があると思います。しかし凄まじい3人の出会い… レオ フェンダー、ギター界のエジソン。

  • @ht9399
    @ht93995 ай бұрын

    👏

  • @ht9399
    @ht93995 ай бұрын

    👏

  • @toast_10
    @toast_105 ай бұрын

    初めて頂きました、ありがとうございます🙇

  • @25ja2k
    @25ja2k5 ай бұрын

    まさかアンリアルエンジンで炎上するとはなぁ・・・

  • @northernsongs5112
    @northernsongs51125 ай бұрын

    トラヴィス所有の「ビグスビー製」ソリッドエレキギターを見た後にすぐテレキャスターを発表した事で、 ビグスビーには「自分のギターのアイディアを盗まれた」と恨まれる事になったそうです。 なので、ギブソンやグレッチ等のギターではお馴染みの「ビグスビーのビブラートユニット」をフェンダーのギターに 搭載すると「ビグスビーの呪い」により良くない事が起きる、とも言われていました。 そういえばフェンダーとビグスビーの組み合わせは、あまり見ませんよね。(テレキャスターくらい?)

  • @shin_oc_ca
    @shin_oc_ca5 ай бұрын

    その後… "ビグスビーは死ぬまでフェンダーが自分のアイディアを横取りしたと思っていたらしく、「フェンダー」の名前を聞くだけで2分以内に怒り出したという。そんな訳だから彼もギブソンとか他の楽器メーカーのトップとは仲良くしていたが、フェンダーとだけは付き合わなかったそうです。"

  • @yoshihasakawabata7778
    @yoshihasakawabata77785 ай бұрын

    ありがとうございます感謝です ワクワクします。

  • @elcantatokyo
    @elcantatokyo5 ай бұрын

    あー、モンベル行きたいw

  • @VTM-nd7qd
    @VTM-nd7qd5 ай бұрын

    日本の殆どの電機メーカーが半導体から撤退してしまったのを考えると、半導体を自前で作れるなんてすごいわ。 鋳造/金属加工/FRPなどあらゆる基礎技術を自前で持っているのが強い凄い。 後は自由に水平展開して製品におりこんでいく。 外観だけ偽て作るのではなく原点で作る。 だから誰もかなわない。

  • @kwtk6636
    @kwtk66365 ай бұрын

    レオ・フェンダーとレス・ポールは親友だったんですね。

  • @t.i5308
    @t.i53085 ай бұрын

    社長が亡くなったと聞いて見直しに来ました。ご冥福をお祈りします。

  • @kiyoyt725
    @kiyoyt7255 ай бұрын

    国産車にはない120年の歴史が物語る独特なフォルム、もう酔いしれるあの鼓動と振動…堪らないです。

  • @honehone5471
    @honehone54715 ай бұрын

    ハリーさんとデビッドソンさんだからハーレーダビッドソンだとは聞いた。 V型エンジンでも、前から見てV型のモトグッツイとかはどうなるんだろう?

  • @user-ht8vl7ld2y
    @user-ht8vl7ld2y5 ай бұрын

    あの、レスポールが、レオフェンダーに影響を与えていたとは知りませんでした。フェンダー、ギブソンといえば世界の2大エレキギターメーカーですからネ。

  • @user-ht8vl7ld2y
    @user-ht8vl7ld2y5 ай бұрын

    知らなかった。リッケンバッカーってアメリカのメーカーだったんだ。

  • @okadato
    @okadato5 ай бұрын

    レス、ポール、レオが集まってるの熱いな それに新しい楽器が受け入れられて普及していくのも凄い事だ

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j5 ай бұрын

    知らない事がたくさん知れました。ありがとうございます😊

  • @user-fu4jv8eb5w
    @user-fu4jv8eb5w5 ай бұрын

    👖ですら、争いの?なんとおろかダ人間たちは。

  • @user-gd3wo2zw4q
    @user-gd3wo2zw4q5 ай бұрын

    憧れのフェンダー、開発ストーリーですね、ジジイバンドやってます、勿論フェンダー使ってます、バンド仲間は、工業系出身で音楽と機械が好き、ギター修理はみんな自分でハンダゴテ片手にコンデンサー変えたり切り替えスイッチを変更したり、何故かギターテクニックをよそに音質が気になる年金暮らしジジイです

  • @Matsub
    @Matsub5 ай бұрын

    このチャンネルは伸びる

  • @Replyfisher
    @Replyfisher5 ай бұрын

    良いビデオをありがとうございます!