DIY SUNDAY

DIY SUNDAY

I do DIY as a hobby. I want to challenge various things.
It is a channel that introduces things that I noticed, information, tools, etc.! !!


2020.5 Start channel with "DIY DIY"
2020.7 Changed from "DIY DIY" to "DIY SUNDAY"
2021.5 Number of subscribers exceeded 1000

Self-made ironwork band saw

Self-made ironwork band saw

Пікірлер

  • @mihusiyo4503
    @mihusiyo4503Күн бұрын

    中学時代の経験に全米が泣いた。w

  • @monakabagle6314
    @monakabagle63143 күн бұрын

    とても参考になりました。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 күн бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-ql4qq9jk6g
    @user-ql4qq9jk6g3 күн бұрын

    頑張って良いの出来たねー😊

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 күн бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-to3qp3mp3o
    @user-to3qp3mp3o5 күн бұрын

    素晴らしい。でも固定資産税は、upしないのかな⁉️広いよね。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY4 күн бұрын

    ありがとうございます🎶 固定資産税は少し上がります😑

  • @user-dg9jo4kc3i
    @user-dg9jo4kc3i12 күн бұрын

    勇気湧く😂

  • @user-xg2vo7mx2o
    @user-xg2vo7mx2o14 күн бұрын

    最近、デッキに1部屋作ろうとユーチューブを探していたら辿り着きました。楽しい!わかりやすい!ためになる!で、カミさんも誘って1番始めから観ています。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY14 күн бұрын

    とても嬉しいです😆 ありがとうございます😭 小屋は完成しちゃったんですけど、これからもいろいろな事にチャレンジしたいと思うので、今後ともよろしくお願いします🤲

  • @yesyesyes0194
    @yesyesyes019415 күн бұрын

    まず、電ノコとドリル買わなきゃいけないわ。

  • @yanmi3956
    @yanmi395615 күн бұрын

    チャックにセンター付けてタップハンドルの方が楽では?

  • @user-ch3up7hf2r
    @user-ch3up7hf2r17 күн бұрын

    沢山失敗もされていて、とても救われました。最近DIYで古屋を建て始めて序盤から挫折しまくっておりまして、折れかけてた心が和みました、、! ありがとうございますw

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY17 күн бұрын

    こちらこそありがとうございます😊 本当はもっと挫折ややる気が無くなった時期もあったんですよ😅 小屋作られているんですね❗️ 完成が楽しみですね🎶

  • @user-zx4pu2rj1y
    @user-zx4pu2rj1y19 күн бұрын

    タップ立てられるんや・・・ホルソーは使おうと思ってたけど

  • @up-right
    @up-right20 күн бұрын

    まじで!!!!!!おととい貼ったアスファルトルーフィング、僕も裏表逆!!!!!

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY20 күн бұрын

    仲間だ😍

  • @dauvangama5433
    @dauvangama543322 күн бұрын

    Que produto é esse para escurecer as madeiras? Belo trabalho. Iniciando na marcenaria hobby. Abraços aqui do Brasil.

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY22 күн бұрын

    Obrigado pelo seu comentário do Brasil. As tintas utilizadas são Watco Oil Ebony (Reino Unido) e Briwax Clear (Reino Unido). Já se passaram dois anos desde que o fiz, mas ainda está em ótimo estado. Por favor, tente usá-lo

  • @dauvangama5433
    @dauvangama543322 күн бұрын

    @@DIYSUNDAY Ah, sim, é tinta própria. Pensei que seria um tipo de betume. Abraço e obrigado por responder.

  • @ryom3056
    @ryom305626 күн бұрын

    ステラじゃなくてテスラ

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY25 күн бұрын

    😳😳😱

  • @user-tz3fd7xs1z
    @user-tz3fd7xs1z28 күн бұрын

    結果変わらない気がしますが…最も映像でフェアにする為、腕ではなく、インシュロック?即結バンドでトリガー引いて手を離して欲しいです!

  • @WiiKDIY
    @WiiKDIY29 күн бұрын

    プラ毛のホーキは溶けませんか〜?パーム毛が溶けず&切り粉取れやすくオヌヌメです❤

  • @kita5900
    @kita5900Ай бұрын

    やったね!楽しみに見させて頂きました。🎉 私は、週末を使って試しに薪小屋をやっと完成しました。😂 これから次に挑戦します。電動工具は、揃ってきたぞ!何十年も経って、技術・家庭の授業で2、3度使ったノミが役に立つなんて・・・

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 薪小屋ですか‼️いいですね✨ 電動工具揃えるのもけっこうお金掛かりますよね😭 僕も中学の時の授業の道具で今だに使っているものあります🎶懐かしいなぁー😊

  • @warawaran
    @warawaranАй бұрын

    開始前からビスが真っ直ぐ刺さってないので公平な検証ではない。なので8度で打てなくて9度で打てるとかの逆転現象も起きてる。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    コメントありがとうございます🙇‍♂️ 今後はその辺りも直して正確な検証をしたいと思います😊 よろしくお願いします🤲

  • @gorikidasan
    @gorikidasanАй бұрын

    おーこれは感動

  • @eiji9687
    @eiji9687Ай бұрын

    アネックスの阿修羅ビットとベッセルのゴウサイビットも入れて欲しかった😅

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    コメントありがとうございます😊 また検証してみます✨

  • @user-ns5cd4mu7f
    @user-ns5cd4mu7fАй бұрын

    カムアウト減らすには、ビットより18vから10.8vに変える事をオススメします。 ビットが長持ちしますし、カムアウトも大幅に軽減します。 50歳現役大工ですが、18vは持て余します。 パワー、スピードが強すぎです。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    プロの方からのアドバイスありがとうございます😊嬉しいです✨ 大工さんでも18vは持て余すんですね‼️ 10.8v検討してみます🎶

  • @user-ks8tl8uh1n
    @user-ks8tl8uh1nАй бұрын

    非常に面白く参考になりました。ありがとうございます

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    とても嬉しいコメントです😆 ありがとうございます😊

  • @johnsmith-ng3qc
    @johnsmith-ng3qcАй бұрын

    カムアウトってビスとビットがまっすぐじゃない、押しつけが足りないってのが最大要因だと思ってるから(適正なサイズじゃ無いのは論外)、同一メーカー同一ラインナップで長さだけ違う品で検証してもらいたいな。 100ミリ以下は斜めが原因でカムアウトしやすいし、150ミリくらいあっても押しつけが足りなければ、何使ってもカムアウトする。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    コメントありがとうございます😊 なるほど⁉️確かに長さが違うとカムアウトも変わってくるかもしれませんね🧐 とても参考になるご意見でした❗️ ありがとうございます😊

  • @user-it7tv7mn6m
    @user-it7tv7mn6mАй бұрын

    機械組立で錆びたビスに使いますがWera社 Wera 853/4 ACR SL プラスビット も見てみたいですね

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    コメントありがとうございます😊 「wera853/4 ACR SL」Amazonで見てみました😊 先端に凹凸がついているんですね❗️ 「アネックスの食い付きビット」や「ベッセルのギザビット」を彷彿させました😊 良いことを教えてもらえてありがとうございます♪

  • @user-pw3bi8zg6j
    @user-pw3bi8zg6jАй бұрын

    面白い検証動画ですね。興味深く見させて頂きました。 ビスの最初の角度に多少影響されてるかも……

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    コメントありがとうございます😊 実験やり方にもまだまだ改善が必要ですね🧐 いろいろ考えてパワーアップしたいですね‼️

  • @user-ru7gs5gp4u
    @user-ru7gs5gp4uАй бұрын

    建坪率とか大丈夫なのかなぁ~?隣の敷地に雨水とかトラブルにならない?

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAYАй бұрын

    コメントありがとうございます🎶 10㎡未満なら物置と同じような扱いになるようですよ。 雨水はお隣さんに届かないように気をつけましたよ。それと動画ではありませんが雨樋も付けました☺️

  • @studiolifeindex5144
    @studiolifeindex51442 ай бұрын

    オンデュリンシートいいですね 雨が降った歳の雨音は結構ひびきますか? 実感を教えてください

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY2 ай бұрын

    静かですよ☺️ 断熱性もあり小屋の中が涼しくなりました🎶 設置して2.3ヶ月はアスファルト臭がしたので少し心配になりましたね😑今はもう大丈夫です

  • @studiolifeindex5144
    @studiolifeindex51442 ай бұрын

    @@DIYSUNDAY ありがとうございます、DIYで小屋が作りたかったのですが、素人のため大型のものを作ったことが無い上に屋根材に悩んでいたところ、とても嬉しい情報でした。ほんとに感謝です。素人でも「できそう」という気持ちになり勇気づけられるとても良い動画です。これからも頑張ってください

  • @studiolifeindex5144
    @studiolifeindex51442 ай бұрын

    @@DIYSUNDAY それともうひとつ、断熱やそれなりの防音と加工性の良さがあれば無理やり壁材に使用出来そうですか?最終判断は自己責任で行いますので、個人的なご意見伺いたいです

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY2 ай бұрын

    本当にありがとうございます😊これからも頑張ります💪 私には無かった発想ですけど、外壁にも使えそうですね❗️ むしろ見たことないし面白そうです。 「アスファルトシングル」の方が外壁っぽいですね😊

  • @studiolifeindex5144
    @studiolifeindex51442 ай бұрын

    @@DIYSUNDAY アスファルトシングル調べてみます

  • @user-lh6ux3py2m
    @user-lh6ux3py2m2 ай бұрын

    留め×霰組で 難易度を高めて 錐で穴を開け 釘やビスを 1個も使わない 箱角を作って欲しい

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY2 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 難易度高そうですね! ぜひチャレンジしたいと思います🎶

  • @randyrru
    @randyrru2 ай бұрын

    Fantastic idea! Well done!! 👍🏻🙂

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY2 ай бұрын

    thank you. I'm happy.😀

  • @u76dtfxc
    @u76dtfxc2 ай бұрын

    案件か~残念!!

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY2 ай бұрын

    😐😐😐

  • @jjgames4048
    @jjgames40482 ай бұрын

    3つぐらい買ってデストロイガンダムごっこしたい

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY2 ай бұрын

    検索してみたら、、、めちゃくちゃグリーンレーザーで笑った😂

  • @WiiKDIY
    @WiiKDIY2 ай бұрын

    リモコンいいですね! ターゲットプレートは見る角度で急に見えたりしますょ。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY2 ай бұрын

    リモコンいいですよね😊 角度ですか❗️今度試してみます👍

  • @user-bw1ni1sv4r
    @user-bw1ni1sv4r3 ай бұрын

    ドーヴァーってどこの国なんですか?

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    コメントありがとうます🎶 ドーヴァーは「中国広東省」にある会社のようです☺️

  • @diy3788
    @diy37883 ай бұрын

    断熱材はあえて使用されなかったのでしょうか?スタイロフォームが画面に映ってたようですが。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 今回フローリング化した部屋は2階で、真下がリビングになります。 ですので「いらないかな?」と思い使いませんでした😆 スタイロフォームは丸ノコでカットする時に下にひいて使いました🎶

  • @kazush902i
    @kazush902i3 ай бұрын

    凄いです🎉

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @namusanhyper2612
    @namusanhyper26123 ай бұрын

    コードリールのリールに残ってるケーブルを巻いたまま使うと熱を持って発火等の原因になることもあるので出し切って使うのがいいですよ~ 使うときだけコンセントを活かすとかしてるとなおいいと思います。少々面倒と思いますが母屋側のほうで抜き差しがベストかと 分電盤を設けるときはプロに依頼したほうが良いかもですね!

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    ケーブルを巻いたままだと危ないんですね😳 ありがとうございます‼️ ちょっと伸ばしてきます💦 いろいろ教えていただいてありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-tv5iz3pf2o
    @user-tv5iz3pf2o3 ай бұрын

    初見です。 コードをステップルで留めるのは違法かと思います😅

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    えっそうなんですか?😱

  • @user-tv5iz3pf2o
    @user-tv5iz3pf2o3 ай бұрын

    @@DIYSUNDAY はい、VVFケーブルなら大丈夫ですが、どっちにしろ無資格の人が電気配線の固定をするのは違法だったと思います。配線カバーというか化粧モール?みたいのなら大丈夫だったと思いますが😅

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    調べました。 駄目でしたね🙅‍♂️ ちょっと直してきます💦 ありがとうございました🙇‍♂️

  • @user-tv5iz3pf2o
    @user-tv5iz3pf2o3 ай бұрын

    @@DIYSUNDAYみんなやってますけどね😅 ただKZreadに上げる場合は一応法律を守っておいた方がいいですよね😅😅 ステップルやネジ系はダメかも知れませんが、すぐに取り外せるテープ系は問題無いのかも知れませんね😊

  • @ebizoz156
    @ebizoz1563 ай бұрын

    電気工事士取ってしまいましょう!😂

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    簡単に取れるものなんですか?

  • @ebizoz156
    @ebizoz1563 ай бұрын

    @@DIYSUNDAY 私は電気系の学校出ていたので学科は免除でしたが 受験資格は特にないはずですので工業高校の高校生も受験しています おそらく中学生でも受験はできたはずですので 多少勉強は必要ですが、いけると思います 実技は、練習あるのみなのですが、あらかじめ発表されている13種類だったかな?の中から1問出る形なので、練習あるのみです! 対策さえしっかりすれば、それほど難しい資格ではないです ただ、実技の練習するのに多少お金がかかるのがネックですが。。。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    詳しく教えていただいてありがとうございます😊 とても難しいものかと思っていたのですが、少しハードルが下がりました🎶 この先あると便利そうなので、取っちゃいたくなりました🧐

  • @WiiKDIY
    @WiiKDIY3 ай бұрын

    結構お安く買えるのですね! うちはなんとなくIHがイヤだったのでプロパンにしました! 電子レンジを覗き込むのはやはりヤメたほうがいいみたいですね😨 この前アマプラでドゥータっていうのを見てて記者が廃墟を撮影していて急にメーターが真っ赤に光り、直後になにかに押されて飛び出ていた鉄の棒に串刺しになりました。サンデーさん気を付けてくださいね😱

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    串刺しはヤバすぎる🥶めちゃくちゃ怖い! ただゴーストを探すのちょっと楽しかったですよ😊 狩猟本能を刺激されたのかな?

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction32913 ай бұрын

    電子レンジや電気コンロなんかがどれくらいになるのか気になりますね~🤔

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY3 ай бұрын

    いつもありがとうございます😊

  • @gorikidasan
    @gorikidasan3 ай бұрын

    この掃除機は家庭用じゃないし微細なゴミまでは吸い取れない。ショートじゃ説明足りないしやめたほうが良いと思います。

  • @user-hc5xk6wg2u
    @user-hc5xk6wg2u3 ай бұрын

    説明が足りないと思うなら自分で調べろよww

  • @gorikidasan
    @gorikidasan3 ай бұрын

    @@user-hc5xk6wg2u クソワロ。アンチ返信用のアカウントですか?

  • @gorikidasan
    @gorikidasanАй бұрын

    @@user-hc5xk6wg2u あ、やっぱ投稿者かwww 一瞬ですぐにわかったわ。

  • @user-hc5xk6wg2u
    @user-hc5xk6wg2uАй бұрын

    @@gorikidasan おー、名推理 こりゃ1本取られたなw

  • @gorikidasan
    @gorikidasanАй бұрын

    @@user-hc5xk6wg2u 頭脳はおじぃ、見た目もおじぃ、名探偵おじぃです

  • @yoshilkooo3020
    @yoshilkooo30204 ай бұрын

    よく出来ました。が一点だけ気になりました。 一番下のスタートの板に吹つけた雨水が上から伝わって、最後に床の出っ張りに染み込むことになリますね。 うちの小屋も鎧張りしてますが浮かして更にトタンで水切り付けました。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY4 ай бұрын

    なるほど‼️とても参考になります。 ありがとうございます🙇‍♂️ 浮かしてさらにトタンですか😳完璧ですね。

  • @SeiyafromKamuroTown
    @SeiyafromKamuroTown4 ай бұрын

    ダイソンよりは静かだと思う。 中国製造とはいえ開発は日本の企業だから耐久性もダイソンより上。

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania4404 ай бұрын

    ダイソン使ったことある? まあサイクロン取れないからな 新しいやつ

  • @SeiyafromKamuroTown
    @SeiyafromKamuroTown4 ай бұрын

    @@hikakin_mania440 何回か使わせてもらったけど使い勝手自体は悪くなかったな〜 品質は日本製の方が上だけど

  • @crazycat757
    @crazycat7574 ай бұрын

    断熱材は入れないんですか?隙間によく入れてる動画見るので。どうなんだろ?だめなのかな?

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY4 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 ダメじゃないです。入れてもいいです👌 今回フローリング化した部屋は リビングの真上の部屋(2階)になります🚪 部屋と面している床(壁も)には断熱材を入れなくても問題無いみたいです👌 ただ「足音などが響くよ!」と言うコメントをいただきました(実際よく聞こえる) 後から入れ直す事ができないので「入れといても良かったなぁ🧐」と後悔まではいかないですけど そう思いました😊

  • @kotohito9695
    @kotohito96954 ай бұрын

    ヌリラッチ このワードで検索すると欲しかったストッパーが出てきました。ありがとうございます。

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction32914 ай бұрын

    イイですね~👍壁と窓枠の配色もイイ感じになってますね😊ドアも白にしていても違和感はなかったと思いますね😆

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY4 ай бұрын

    ありがとうございます😊 ドアも白にしようか悩みました🚪 出入口なんで特別感を出すためにあえて色を変えてみました✌️

  • @Hk1jungle2withT-hx7ib2sr1s
    @Hk1jungle2withT-hx7ib2sr1s4 ай бұрын

    素人じゃないでしょ。プロがやってるようにしか見えない。

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY4 ай бұрын

    コメントありがとうございます♪ ほんとうに素人ですよ😳悩んで、失敗しながらなんとか完成させてます😅

  • @user-gi4bs5hd8q
    @user-gi4bs5hd8q4 ай бұрын

    こんにちは! 参考になる動画をありがとうございます 使っているチャンネルサポートや棚受けが黒にしか見えないのですが、どちらでお求めになりましたか?(リンク先にはブラックがなかったので)

  • @DIYSUNDAY
    @DIYSUNDAY4 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 Amazonでは取り扱いが無いようですね。 楽天でブラックが買えるようなので、概要欄(説明欄)に追記しておきました。 よろしくお願いします🤲 私はコメリというホームセンターで買いました🎶

  • @user-wc1mk7nl2n
    @user-wc1mk7nl2n4 ай бұрын

    琉球畳の隙間に入ったやろ

  • @user-pm9yi4vc7r
    @user-pm9yi4vc7r5 ай бұрын

    バッテリー残量表示があって値段も格安なので、KIMOバッテリーをアダプター装着でマキタ互換電動工具で使えるようになれば便利

  • @StudioAZUR
    @StudioAZUR5 ай бұрын

    うるさいってコメントおおいけどダイソンとかもめちゃんこうるさくね?逆に軽くて静かな掃除機は全然ゴミすわねーし。

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania4404 ай бұрын

    甲高い音がダイソンはないよね