大河内薫 / お金の教育

大河内薫 / お金の教育

税理士事務所を経営しながら日本のお金の教育を変える活動をしている大河内薫です。
火曜日と金曜日のAM6:00が定期更新、
第2・第4土曜日は親子で学べるお金のアニメーション動画をアップします。
また、不定期で許可の取れた学校でのお金の授業もアップします。

初めての方や学び直しの方は、再生リスト「お金に強くなるロードマップ🔰」を観てください。
その他、ジャンルごとに再生リストにまとめています。

<再生リスト>
・まずはココから🔰お金に強くなるロードマップ
・税金で🉐をする
・社会保険と働き方で🉐をする
・日常のお金で🉐をする
・投資のいろは🔰
・フリーランスの確定申告講座
・お金と社会構造🗾💰さらにお金に強くなる

一緒にお金に強くなり、現代日本を賢く強かに歩んでいきましょう!

ーーーーーーーーーーーーー
🔸大河内薫プロフィール🔸(日本税理士連合会登録番号:125367)
税理士事務所を経営しながら、お金の知識を発信&全国各地や海外の日本人学校でお金の授業を実施。人生をかけての目標は、日本にお金の教育を根付かせること。
moneliteg.com/interview-money-education/

ーーーーーーーー
~チャンネルの軌跡~
2019年3月 KZreadライブちらほら
2019年4月 「税金チャンネル」として毎日更新開始
2019年5月 チャンネル登録1,000人
2019年6月 チャンネル登録1万人
2019年8月 〜 3週間お休み 〜
2019年11月 チャンネル登録5万人
2020年1月  チャンネル登録10万人
2020年8月  チャンネル登録20万人
2021年1月  チャンネル登録25万人
2021年4月  〜 チャンネル名変更に伴い休止 〜
2021年5月  「大河内薫のマネリテ学園」としてリスタート
2022年〜  学校でのお金の授業を中心に動画投稿
2024年4月 長期休止を経てリスタート

※Amazonのアソシエイトとして、大河内薫のマネリテ学園は適格販売により収入を得ています。
※<景品表示法に基づく表記>本KZreadチャンネルの動画には、商品プロモーションが含まれている場合があります

#お金の教育 #家計改善 #投資 #節約

Пікірлер

  • @user-ln6hp3fn4q
    @user-ln6hp3fn4qКүн бұрын

    無駄金になる可能性もあるけど、公金ちゅーちゅーされるよりは全然マシですね。未来への投資という意味ではいろんな可能性がある。

  • @KurokenshiGame
    @KurokenshiGameКүн бұрын

    その100万円ばら撒きが正に公金チューチューなんですが…

  • @user-ln6hp3fn4q
    @user-ln6hp3fn4qКүн бұрын

    @@KurokenshiGame具体的にどういうことでしょうか?

  • @nameless-r4y
    @nameless-r4y3 күн бұрын

    領収書しか出せないお店に何をどれだけ払ったかの確認でレシート(何を買ったか)を請求したときに出せないと言われたときにそこに義務が発生するか否かをおしえてくださいm(_ _)m

  • @painkiller46492
    @painkiller464924 күн бұрын

    大河内先生もしくはこの動画を見ている同じ境遇の方、良ければ教えてください🙇‍♂️ 30代前半の男で国の指定難病持ち、妻と子供1人の3人暮らし。 生命保険を探してますが、指定難病のせいで割高になります…。 指定難病持ちの方におすすめの生命保険はどこかありますか? この動画を見ていつまで貰えるかなどの設定で変動できることを知りましたが、月々の掛け金は5,000円以内で探してます。

  • @user-xh2mm7ud7s
    @user-xh2mm7ud7s6 күн бұрын

    有難うございます、ためになります🥹

  • @user-tu4nx7ic9c
    @user-tu4nx7ic9c6 күн бұрын

    県民共済が最安では?

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_Ookouchi6 күн бұрын

    県民共済も安いですね! 動画と同じ内容の単体のモノがなく、医療も付くぶん金額は高くなります。

  • @user-kc9xs5xw9p
    @user-kc9xs5xw9p10 күн бұрын

    扶養控除、勉強になりました🐢

  • @user-be7ke6eq5q
    @user-be7ke6eq5q10 күн бұрын

    わかりやすい動画ありがとうございます。 質問なんですが、毎年6月に職場から給与明細書の他に「給与所得等に係る市町村民税……納税義務者用」いわゆる住民税決定通知書をもらうのですが、(特に保護シール無く会社の人もみようと思えば普通にみれるような感じ) もしもなんですが会社の人がみたら、主たる給与以外の合算区分で副業がバレますかね? できれば会社からもらいたくないので、市が自宅郵送又は別に無くてもいいんで会社にも自宅にも送らないでくれってできるのでしょうか? そもそも納税者義務者用の住民税決定通知書は会社には必要ない情報なんですかね?

  • @imakannda
    @imakannda11 күн бұрын

    この手の数ある動画の中でも本当にわかりやすい😊 しかし良くもまあ連続で喋れるわ😊

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_Ookouchi11 күн бұрын

    ありがとうございます!!^^

  • @duffy-mzn528
    @duffy-mzn52811 күн бұрын

    大河内先生 おはようございます✨️ いつも勉強になる動画をありがとうございます🙏✨️ 私は少なくとも5年はふるさと納税をしていて、大河内先生のオススメを聞いたり、ボイシーでのリスナーさんにオススメを聞いたりする放送を楽しんでいます。 1つ質問させてください🙇‍♀️ 傷病手当金を受け取っている場合はふるさと納税はどうなりますか? できるのか出来ないのか、できる場合は金額をどこを見て計算するのか、 来年の税金はどうなるのか…などなど。 調べても産休さんの記事や動画はあっても私が求めている情報にアクセス出来ません。 お忙しいところ申し訳ありませんが、教えてくださると嬉しいです❤

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_Ookouchi11 күн бұрын

    ありがとうございます! 傷病手当金は非課税なので無視してふるさと納税考えればOKです

  • @duffy-mzn528
    @duffy-mzn52811 күн бұрын

    @@Kaoru_Ookouchi 返信ありがとうございます! 重ねての質問で申し訳ありません。 傷病手当金として頂いている金額を元にふるさと納税する金額を計算するということでいいですか?

  • @kenta-wd5ok
    @kenta-wd5ok13 күн бұрын

    日用品でのトイレットペーパーの定期配送が便利ですね。年間の使用量を考えて、定期的に送られてくるようにしたら買い出しに行く時間と運搬費用を考えると送料込みで2000円はお得です。単身世帯ではちょっと微妙かもしれません。

  • @jun-un1qi
    @jun-un1qi13 күн бұрын

    分かりやすい

  • @user-fc6bo5nt2c
    @user-fc6bo5nt2c15 күн бұрын

    我が家では、年金収入のみの父は医療費控除と寄附金控除、給与のみの自分はセルフメディケーションと寄附金控除で節税対策しています。 あと自分が節税できるとしたらiDeCoくらいなので、そろそろ始める準備をしようと思います。

  • @user-gn3xh3jp4n
    @user-gn3xh3jp4n17 күн бұрын

    いつも貴重な情報発信をありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • @にらいかない
    @にらいかない18 күн бұрын

    イオンカードほぼ使ってないのに限度額気付いたら凄い高くなってて、そこで限度額近くまで不正利用されたからとんでもなくえぐい事になりましたwww 唐突に凄い借金抱えてたまげました。イオンでポイント溜めるぐらいにしか使ってなかったのに😂

  • @neyagawa-ry5jx
    @neyagawa-ry5jx19 күн бұрын

    役人はことあるごとに「公正」 「公正」と言って市民から少額の金でもむしり取っていますが、現実はその何千倍の金を「費用対効果」 の名目で、、担当者の権限で免除として市民に請求していません。その基準はなく、広島市では、市長の松井一實氏もそれを認めています。 これは、その実態を裁判所も認めている事例です。 地方自治体が債権回収の際、下記理由にて、債権を免除しております。その免除規定の基準は広島市では存在していないようです。実際金額が低くても徴収し、高くても免除されています。担当者の判断に任されているようです。 地方自治法施行令171条の5第3号 「債権金額が少額で、取り立てに要する費用に要する費用に満たさないと認められるとき」 裁判でもこれは確定しており、これを使っているようですね 広島地方裁判所平成30年(行ウ)第35号令和2年(行ウ)第35号号 広島高裁令和4年(行コ)第3号 最高裁判所令和4年(行ツ)第286号 最高裁判所令和4年(行ヒ)第318号で決定済みです。 これを利用して、地方自治体に債権免除の交渉をしてみては 以上の政策が功を制してか、選挙に勝利し松井 一實広島市長は4期目の選挙に勝利されました また広島ではこんなことは常識です ​​​​​​​

  • @takerubyy
    @takerubyy19 күн бұрын

    20万以下で住民税のこと指摘されて追徴課税された話あんま聞かないけど実際どれくらいあるんかな。20万以下くらい住民税も申告無しでええだろうに。 所得税の二番煎じの分際で金の亡者とか住民税は存在が邪魔だな。 所得税払った分せめて減税するなり均等割だけでいいだろうに。

  • @takerubyy
    @takerubyy19 күн бұрын

    それに対して健康保険(国民健康保険)は高いだけで邪魔!美容外科やインプラントの医療費も負担してくれたら文句は言わない。 外見コンプレックスは全力で救済されるべき。

  • @yoshsky2288
    @yoshsky228820 күн бұрын

    いつも思いますが、本当にわかりやすい説明ありがとうございます。 身内に説明するならこのチャンネルです!😊

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_Ookouchi20 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @takerubyy
    @takerubyy21 күн бұрын

    住民税ってさ所得税の二番煎じの分際で税金高いし、副業20万以下でも申告して下さいってどんだけ金の亡者なんだよ、盗人猛々しいな。 住民税は廃止しろと言いたいけど、所得税と殴り合う形で所得税分控除のうえ一律2.5%にすべき。存在がウザイ。 分かりづらいならさっさと制度直せよって突っ込まざるを得ない。

  • @alicetay8538
    @alicetay853824 күн бұрын

    動画ありがとうございます。金融所得、金融資産、不動産すべて丸裸にして社会保険料の算定基礎にしようとしています。ドラゴン桜ではありませんが、社会システムを変えられてしまえば一生懸命貯めたものを一瞬で召し上げられてしまいます。でも悲しいかな、逃げ場はないです。ただ、こうして勉強して動いて努力したことは(実は召し上げられても)何もしなかったよりは自分の身に残ったと考えたいです。(ちょっと空しくはあります・・)

  • @user-mr2qu2nc5l
    @user-mr2qu2nc5l24 күн бұрын

    成長投資枠でも積み立てれば良いだけです。個別株は特定口座ですれば良い、損益通算できますし。

  • @z3241
    @z324124 күн бұрын

    ウクライナ戦争からBRICSが台頭してきて米ドルの価値も下がってきています。 将来的には基軸通貨としての立場も危ういと言われだしてきています。 自国の通貨の価値を毀損させてまで、米ドルを買い支えるように誘導する日本政府のやり方には そんなもんじゃない更なる裏があるのではないかと穿ってしまします。 最近、増税メガネさんはブラックロックとなにやら会談したそうですし、 とうとう国民のお金までアメリカ様に差し出したのではないでしょうか? さすがに15年~20年積み立てしていれば株価は上がっているような気がしますが、 それでも最後のババをつかませられないようにNISAは利用しないといけないでしょう。 特に森永卓郎氏が言ったとおりシニア層はNISAの積み立て投資枠に手を出すことには よほど考えてしないといけないでしょう。

  • @naturelife6104
    @naturelife610424 күн бұрын

    本校でも授業をしてほしいです。どうすれば可能でしょうか?

  • @niigata30Secondchannel
    @niigata30Secondchannel24 күн бұрын

    アメリカの株価がクラッシュしそうなのに投資を煽るとは...,。

  • @grny26341
    @grny2634124 күн бұрын

    マジで、絶好の買い時じゃん。

  • @user-vk6zm5wp2m
    @user-vk6zm5wp2m24 күн бұрын

    積み立て初期の暴落は長期的に見たら有利だよ

  • @ninnjinnennjinn
    @ninnjinnennjinn24 күн бұрын

    アメリカ暴落、金利緊急利下げになったら最悪資産1/4も覚悟しておいた方が良いよ。

  • @user-mh9hj6rc1w
    @user-mh9hj6rc1w24 күн бұрын

    ​@@ninnjinnennjinn資産4倍になるとか激アツじゃん 隕石が降ってきて人類滅亡するなら長期投資はしない方が良いけど それ以外はどうせ戻るから些事だぞ

  • @hdfam1173
    @hdfam117324 күн бұрын

    頑張ってみます!ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-mr2qu2nc5l
    @user-mr2qu2nc5l26 күн бұрын

    なんで野放しになってるの?利用者になんのメリットもないのに。大体借金して物買うなよ。

  • @YouSupe
    @YouSupe26 күн бұрын

    労働者兼株主(ETF・株式投資信託も含む)になれば良いし、その発想がより広い人々に広がれば良い なお、公的年金は障害年金もあるので万が一に備え軽視せずしっかり納めた方が良いです(障害年金受給者より)

  • @user-xh2mm7ud7s
    @user-xh2mm7ud7s27 күн бұрын

    こーゆー投資の話、ためになるしもっと聞きたい🥹

  • @user-vt9iu5qt7i
    @user-vt9iu5qt7i27 күн бұрын

    給料どころか半年で年収超えてる〜ふぅ〜

  • @user-jf1uh9cg9u
    @user-jf1uh9cg9u27 күн бұрын

    大変参考になりました。おっしゃる通りです。ニイサの相続はどうなりますか?子供2人に孫娘4人です。わては64才です。

  • @user-kh8yk6uc1o
    @user-kh8yk6uc1o29 күн бұрын

    企業が半分負担して約6万くらい控除されてるんだもんな

  • @doneko41able
    @doneko41ableАй бұрын

    いつもありがとうございます😊

  • @mayu101
    @mayu101Ай бұрын

    60歳定年退職者の場合の手当てや退職金受け取りの節税方法等もご解説頂けましたら幸いです!

  • @Nolic_F
    @Nolic_FАй бұрын

    現在は、何もしてなくてもインフレで実質的に現金(円)が減っていってるってことを実感した人は、放送当時とは違ってかなり増えてるでしょうね。

  • @user-xw5ii1dj6z
    @user-xw5ii1dj6zАй бұрын

    はじめまして 質問があります。  正社員雇用を2つの会社でやるよていです。  両方の会社が副業が禁止です。     そういう場合は副業バレない方法はありますか。  KZreadで言われていたことと同じでしょうか?  お忙しい中恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いします。

  • @user-xw3fe9mr7o
    @user-xw3fe9mr7oАй бұрын

    わかりやすかったです☺️ちょっと不安でしたが理解しました。試しにやってみますね😊ありがとうございます♪

  • @user-xn5xg2jb2b
    @user-xn5xg2jb2bАй бұрын

    上場企業の雇われ社長程ポンコツはいない 悪徳私物化必至、何故偉ぶっているのか勘違いも甚だしい

  • @user-nn9ke9cf5l
    @user-nn9ke9cf5lАй бұрын

    いつも端的でわかりやすくて、ぱっとみるのに丁度いい長さでまとめてくださり、復習になっております🙇開業の時にも大河内先生の漫画は大変お世話になりました👏これからも楽しみにしております!先生に幸あれです🥺

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_OokouchiАй бұрын

    ありがとうございます!コメント嬉しい^^ 開業、素晴らしいです!

  • @ML-gx7di
    @ML-gx7diАй бұрын

    不思議な事に私の会社はそもそも住民税を天引きしないんです。 他の諸々(雇用保険料、所得税、厚生年金、健康保険料)は全て引かれるのですが、住民税の特別徴収は希望者のみとなってます。 (私の所だけ?)

  • @kenta-wd5ok
    @kenta-wd5okАй бұрын

    生活必需品でトイレットペーパー、ここ数年は購入したことがありません。ふるさと納税の返礼品で賄っています。大量に送られてきますので、その点だけは注意が必要ですね。

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_OokouchiАй бұрын

    96ロールとか送られてきますもんね笑

  • @kenta-wd5ok
    @kenta-wd5okАй бұрын

    買い出しに出て、重たい思いをするよりはマシですよね😅

  • @takao.syumi_ch
    @takao.syumi_chАй бұрын

    久しぶりに勉強させていただきましたけど、大河内先生の説明はやっぱりわかりやすいなぁ😊ありがとうございました!

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_OokouchiАй бұрын

    ありがとうございます!

  • @enchan1030
    @enchan1030Ай бұрын

    意図的に契約を更新しない(会社側は更新してもいいと思っている)場合でも、会社都合になるのでしょうか?

  • @Fuku-zc5vh
    @Fuku-zc5vhАй бұрын

    お恥ずかしい話ですが、2年前まで10年間住んだ中古の分譲マンションを買った時に住宅ローン減税のことなどを知らず、会社に何も申告しないままだったんです😅本当に無知は罪だな、ととても反省しています😢

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_OokouchiАй бұрын

    住宅ローン控除を適用できるマンションなら買う時に「確定申告してくださいねー」と案内があるとは思うんですけどね。。

  • @user-gn1pu9ed9u
    @user-gn1pu9ed9uАй бұрын

    医療費控除の申告はマイナンバーカードのお陰でメチャ楽になりました

  • @Kaoru_Ookouchi
    @Kaoru_OokouchiАй бұрын

    保険適用分は引っ張ってこれるようになりましたね!それだけでもかなりラクです!

  • @user-zj4pd3hn4v
    @user-zj4pd3hn4vАй бұрын

    知人から頼まれて会社の連帯保証人になりました。財政状況は、後で説明すると言われたのに、契約の時に知人が財政状況を説明した、と言い、その後催促しても全く説明されないまま9か月経ちました。 これって契約を無効にできませんか?

  • @HarukaneTV
    @HarukaneTVАй бұрын

    確定申告時、どこにどのように書けばいいのかも教えていただきたいです。

  • @user-wd9hc5fm2q
    @user-wd9hc5fm2qАй бұрын

    いつも参考にさせてもらっています(^^) 別のところから給料を取って社会保険をかける手法は、個人事業主がマイクロ法人を作ることと同じことでしょうか?もし違うならどちらがおすすめでしょうか?