カメさんは昆虫博士

カメさんは昆虫博士

とある昆虫学者に飼われているカメさんのお話です。

Пікірлер

  • @user-rt3ng2bk6n
    @user-rt3ng2bk6n10 сағат бұрын

    魚の寄生虫でチョウってのもいますよね

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x20 сағат бұрын

    あれ?何だか何処かで見た様な昆虫も居ますね?一応は私が自家で見たユスリカも掲載されてますが、此れは見た目薄葉蜻蛉(ウスバカゲロウ)そっくりでしたね!仰る通り、惑わされそうでしたよね!其れから蚊柱の中の昆虫もユスリカの仲間らしいですが、この中に入っている様な感じでは無さそうな気もしましたね!

  • @user-fd7bh2ct6b
    @user-fd7bh2ct6b2 күн бұрын

    以前何かの番組でメンデルの法則を利用してクワガタを繁殖させてるブリーダーがいたな。 特にアルビノ個体を作るのに熱心だったっぽい。

  • @sgk4525
    @sgk45252 күн бұрын

    竹が木か草かは、実社会で重要な違いだったりします。 刈り取った草は一般廃棄物ですが、「木くず」は産業廃棄物になる場合があります。 例えば、千葉県では、性質的には木に近いので木に準じて扱うと通知しています。 www.pref.chiba.lg.jp/haishi/faq/haisouhou/q03000100.html (竹は全国に生えている植物なんだから国が判断するのが筋だと思いますが…)

  • @user-gb5rn7my3x
    @user-gb5rn7my3x3 күн бұрын

    凶兆か吉兆か…

  • @野良-N6k41o4O
    @野良-N6k41o4O3 күн бұрын

    カブトムシにスイカの皮も栄養にならないんだよね

  • @野良-N6k41o4O
    @野良-N6k41o4O3 күн бұрын

    美味しんぼってカスしかいない

  • @野良-N6k41o4O
    @野良-N6k41o4O3 күн бұрын

    赤いのばっかで交配させて真っ赤なの作ってる動画見た

  • @tetsuyukkuri
    @tetsuyukkuri3 күн бұрын

    “実は”これ、“実話”です

  • @user-nx2sv3pd3o
    @user-nx2sv3pd3o4 күн бұрын

    地元は道東でミヤマクワガタしかいなかったけど、野生化したカブトムシを近年見かけるようになりました。カブトやクワガタはカラスに襲われるので黒か赤の色しか生き残れないんでしょうね。テントウムシみたいに苦い汁出せばカラーバリエーション豊富になったかもしれません。 ごくたまにピンクや赤のバッタを見かけるけど幼体がほとんどで羽根が生えたのは見たことありません。

  • @user-fe8gu3et6p
    @user-fe8gu3et6p4 күн бұрын

    質問です。 脊椎動物の多くは口が縦に開くのに 昆虫の多くは何故横に開くのですか?

  • @user-mb8wn1zx8m
    @user-mb8wn1zx8m4 күн бұрын

    赤みが強い個体を「赤備え」と呼んでいます。

  • @IXGY1919
    @IXGY19194 күн бұрын

    昔ブログでギザなしホンドヒラタを作ってる人いたな

  • @user-le9np8np4u
    @user-le9np8np4u4 күн бұрын

    ああいうオスにしか表現型が出ないのを固定するのは難しいでしょうね

  • @536yzz5
    @536yzz54 күн бұрын

    カブトムシは外骨格の色が違うわけだけど人も骨の色に個体差あるんかな

  • @user-le9np8np4u
    @user-le9np8np4u4 күн бұрын

    人は捌いたことないけど魚捌くとたまに微妙に色違うのいますね

  • @user-qn8cn5ws6d
    @user-qn8cn5ws6d4 күн бұрын

    赤血統はたまにペットショップやブリーダーが作ったりするね

  • @user-le9np8np4u
    @user-le9np8np4u4 күн бұрын

    黒もかっこいいのに黒い血統が無いのが誠に遺憾です

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j4 күн бұрын

    勉強になるなぁ

  • @D-senpai2003
    @D-senpai20034 күн бұрын

    こういう話を聴くとやっぱり無闇矢鱈に放流したらダメだよなぁ…。と思います。

  • @user-mf5wd4rh5p
    @user-mf5wd4rh5p4 күн бұрын

    赤を交配させまくってカブトゼクター作った某あの人はすごかった

  • @user-kj7kg7hl2x
    @user-kj7kg7hl2x4 күн бұрын

    亀さんはハゲに親でもコロされたんですかね…

  • @user-le9np8np4u
    @user-le9np8np4u4 күн бұрын

    生まれた時からハゲだから…

  • @user-fd6mj3tz6q
    @user-fd6mj3tz6q4 күн бұрын

    ノコギリクワガタの赤とか、カブトムシの赤が意外と目立たないんですよねぇ…木陰の落ち葉とか木の根元に落ちたり潜ったりすると、本当に分からなくなる。

  • @rikku1472580369
    @rikku14725803694 күн бұрын

    質問とりあげてくれてありがとうございました! ビックリしました… ただの個体差でしたか 僕は以前、すごい毛深いのを見たことあって、モフモフでかわいかったんですよ

  • @user-le9np8np4u
    @user-le9np8np4u4 күн бұрын

    いい質問ありがとうございました! その毛深いのはオスでしたか?メスでしたか?

  • @rikku1472580369
    @rikku14725803694 күн бұрын

    @@user-le9np8np4u オスでしたよ! だからカブトムシってわかったのです 居た場所も変でした 木ではなくて、夜でもなくて、昼間に黄色の花の上に居たんです つかまえて、『かわい〜///』って眺めて、また花の上に戻してあげました

  • @user-le9np8np4u
    @user-le9np8np4u4 күн бұрын

    @@rikku1472580369 じゃあもしかしたら花粉が毛についてモフモフに見えたのかも…

  • @piyoyosgt_piyo5255
    @piyoyosgt_piyo52554 күн бұрын

    また髪の話してる… 今回も勉強になりました!

  • @user-le9np8np4u
    @user-le9np8np4u4 күн бұрын

    また亀が話してる…

  • @user-qp7kc2jb9h
    @user-qp7kc2jb9h5 күн бұрын

    19:10 じゃあ色増やせば増やす程得やん。なんで2パターンしかないんだろう