岸邦俊

岸邦俊

岡山県津山市出身 北海道苫小牧在住 昭和14年生まれ 

四季彩街道完成図

四季彩街道完成図

北前船で大富豪

北前船で大富豪

函館市内ぶらり旅

函館市内ぶらり旅

天才画家現れる

天才画家現れる

紫蘇は万能薬

紫蘇は万能薬

Пікірлер

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi21 сағат бұрын

    夕張は 度々、レ一スイスキ一場に行った事があり、懐かしい所です。まさか、このような状態になるとは思いませんでした。あまり環境破壊しないで、豊かな住み良い町づくりが出来ないものでしょうか。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi8 күн бұрын

    訂正;[紅の覆道]を[虹の覆道]に訂正です。宜しく。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi8 күн бұрын

    訂正;[紅の覆道]を[虹の覆道]に訂正です。宜しく、

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi9 күн бұрын

    地図の中で、森野覆道となっている所を、大星沢 覆道と訂正ください。宜しく😅

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi9 күн бұрын

    訂正;森野覆道ではなく、大星沢覆道です。宜しく。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi9 күн бұрын

    2024年7月22日、昨日ですが四季彩街道の地図が無い(橋、滝、などが書き込まれた)との事で、自作で作ってみました。このかいどは、いまや、観光道路と言っても良いほど交通量が有り、ひっきりなしにバイク、観光の為の車がドライブしているのに、このような人のために、地図を作ったのですが、非常に見にくいので作り直しました。こんどは見易いと思います。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi10 күн бұрын

    ここの街道から見える景色の中で良く見ると高圧線の鉄塔が見当たらないので、さらに大秘境を感じるのでしょう。ここは急カ一ブが多く、遊歩道も無いので車窓からの観光ですね。😅

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi10 күн бұрын

    この四季彩街道は一切、開発行為は行わないよう、国の、何らかの政策を行じてほしいものです。😊

  • @kazuyochannel
    @kazuyochannel20 күн бұрын

    ドライブに行った翌日にKZreadにUPするとは凄い! 夕張(幸せの黄色いハンカチ・夕張市石炭博物館など)はコロナ禍に行きました。 KZreadをやっていなかったのが残念。 また行かなくては! 映画も炭鉱も、当時を知る方が少なくなってきているので、伝える事は大事ですね。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi24 күн бұрын

    野菜畑で、赤シソ、青シソを栽培して、その薬効成分だ素晴らしいことに気が付きました。食中毒の予防、動脈硬化の予防、骨や皮膚の健康、美肌効果、日焼け、シミを予防、もっとすごいのはアルツハイマ一予防効果、記憶力の向上 です。食べ方はいろいろあります、調べて見て下さい。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi24 күн бұрын

    バラ作りは大変な作業ですが、一番大変なのは、病害虫対策です。一般家庭の庭では、出来るだけ 、農薬を使いたくないですね。自然農薬の作り方の本が出版されているので、参考にして見て下さい。

  • @nipponmanfr
    @nipponmanfrАй бұрын

    私は南フランス出身で、ポン・デュ・ガールをよく知っています。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishiАй бұрын

    この度の旅行で、まさかゴッホの跳ね橋の現場に行けるとは夢のようでした。😅特に、私は油彩を幼年期から嗜んできたので、夢のようでした。ベルサイユ宮殿の豪華さは想像以上でしたが、モン・サン・ミッシェルには驚きました。プラスに行ったら必ず 訪れて見て下さい。あなたは何を感じるでしょうか?

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishiАй бұрын

    バルセロナと言えば、サグラダ・ファミリア🤩世界中の建物で見たいものを一つ挙げなさいと言ったら、直ぐ思いだすのは、サグラダ・ファミリアでしょう。張るで訪れて楽しかったねはグエル公園、スペインの旅はもうバルセロナで終わりますが、私の数多くの旅行の中で、何よりも嬉しかったのは、ともに旅した13名のメンバーです。すばらし出会いでした。you tubeの最後にフランクフルト空港でのお別れ会をご覧下さい 。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishiАй бұрын

    スペインと言えば、闘牛、いや、フラメンコ、と直ぐ口に出てくるでしょう。それだけ知られた国です。このグラナダで、ビックリするのは、アルハンブラ宮殿のタイル張りです。これ程素晴らしいタイル張りは世界に例を見ないでしょう。また、カテドラルの内部にはビックリ、言葉を失います。スペインにおけるイスラム建築、是非、訪れて見て下さい😮

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishiАй бұрын

    まさかの一言、コロンブスに会えるとは🎉、なんと言っても数百年の歳月んかけての、サグラダ・ファミリアの建築は想像以上でした。よくもこんなことが出来たものだと。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishiАй бұрын

    スペインの旅をyou tube にアップするにあたって、ビデオ画像で、カットするところが無いほど、八日間の旅は感動の連続でした。到着してすぐ、ドンキホ一テに会ってからの毎日が感動の連続でした。受験で、世界史を選択、しかし、これ程まで世界の中心軸だっとは、改めて感動と言うより驚嘆の一言でした。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishiАй бұрын

    トルコは親日国で日本人には大変親切です。コンヤを訪れた時、きれいな女性が数人、一緒に写真を撮りましたが、ガイドに聞くと、日本人以外の外国人とは写真は絶対に撮らないそうです。ヨーロッパとアジアとの交わる国、いまだに古代文明の漂う、この国は長く滞在したい国です。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishiАй бұрын

    このyou tube には、上高地、松本城は削除してあります。10月上旬、立山連峰の麓は、まだ夏景色、室堂平に近くにしたがって、紅葉、室堂平では紅葉真っ盛り、昔から、この立山連峰は山岳信仰の山、役の行者もここで修行、それだけ険しい所だった。今では大変有名な観光地。生涯に一度は行く所です。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    赤間とは壇之浦のあたりは赤間石が多く産出され、硯には最高の石で有名です。吉田松陰の松陰神社の御神体は、松陰が獄中で使っていた赤間硯です。私も同じ?赤間硯をもっています。私の祖父は福沢諭吉先生の門下生でした。その時、使っていたものです 。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    この度アップしました赤間神宮は、多くの語りを学ぶことが出来ました。このyou tube では登場しなかった安徳天皇の母は平清盛の娘.徳子(建礼門院)で平家一門の落ちのび、一時、京の長楽寺で出家、後に大原の寂光院で、高倉天皇や、壇之浦に没した安徳天皇をはじめ、平家一門の冥福をひたすら祈ったという。京都には数千の神社、仏閣があり、歴史の宝庫ですね。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    昭和14年生まれの私にとっては、函館と言えば北海道の窓口、近世の北海道の歴史の始まり、戊辰戦争などが真っ先に頭に浮かびますが、最近の若い人達はどうでしょう😅 たぶん観光地、美味しい海産物では⁉️今でも市内には歴史建造物、博物館が多く、歴史探訪と洒落こんでは🎵

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    北海道の歴史を知ろうとする時、東北古代の文化、律令から安倍、清原時代、さらは中世東北史の雄、安東氏の栄枯盛衰を知ると、和人の道南12の館が理解出来るでしょう。私の[日本昔ばなし]はこの史実にもとずいて作った物語です。😅

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    このyou tubeを見た孫達から、おじいちゃん有り難う のライン。孫達はすでに社会人、ラフティングといい、カヤックといい、素晴らしい思い出をつくってやれたのは私にとっても、何よりもうれしい。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    これ程の素晴らしい塩谷海岸の青の洞窟があまりに知られていないのは?イタリアの青の洞窟は豪華客船が絶えず寄港しているナポリ、ここから豪華なクル一ズ船でカプリ島へ!そこからさら青の洞窟へ、その観光ルートは絶えず世界中から多くの観光客が押し寄せており、塩谷海岸とは全く知名度が違ってますが、洞窟の美しさは数段上です 。でも知る人ぞ知るで良いのかな😊

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    14年前の懐かしいDVD をアップしてみましたがいかがでしたか?8月とはいえ、孫達は川に飛び込んだもののあわててボールトへ、羊蹄山一帯からの湧水からの川ですので夏とはいいながら、みずは氷水のよう。ラフティングは北海道の大自然を満喫出来ますのでぜひ挑戦してみてください。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    次回も、このラフティングの14日後に小樽塩谷海岸で、孫達とカヤックで青の洞窟へ遊んだDVDをご紹介 いたしましょう。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    初めて神威岬を訪れた時、あまりに岬の風景と海の透明さ、その青さ、イタリアの青の洞窟など比較にならない。中国、東南アジア、ヨ一ロッパ各地を旅しましたが、知る限り、積丹半島の海の青さ、またエメラルドグリーンの美しさに勝る所は知らない。ただこの素晴らしい場所は外国の富裕層には見せたくなあい。😅

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    瀬戸内海は日本の歴史の大動脈です。ここに住む漁師達は時には海賊版、時には周辺の武士に加担して水軍として活躍。幕末、明治にかけては北前船の活躍、まさに瀬戸内海あっての日本の歴史、ぜひゆっくり ご覧下さい。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    このニ風谷コタンには過去数回訪れていますが、すぐ横大きな沙流川が流れ、河面の風に満開の桜の花びらがチラホラ散る風情は、抜けるような青空になにかほっとします、実に静か所です。各博物館の受付の女性も大変穏やか人でした。ここには食事をする所がないのく、近くにコンビニも無いので道中で弁当でも買って、一日ゆっくり されいると良いでしょう 。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    実は有珠山の火山灰は2;1粘土鉱物で、この鉱物はイオン交換性能が大で、また有機物分子吸着力作用があり、土壌中の腐植作用のメカニズムに深く関与しているので そこで出来る果実、野菜は大変美味しい。だから洞爺湖周辺の食べ物は大変美味しいので、私は苫小牧からわざわざ周辺の道の駅に買い物に行きます 。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    私のyou tube を見ている人がいると思うだけで生き甲斐です。有り難うございます❤

  • @ewsn.rx33521
    @ewsn.rx335212 ай бұрын

    「公正・公平な表現・言論の自由」を願っている者ですが、北海道 白老町にある「国立の某博物館」には何かと問題があるようで、ある意味、日本の危機と考えている人がいるかも?知れません。 だから一人一人が色々と考えることが とても重要だと思われます。 残念ながら オールドメディア(テレビや新聞等)の「報道しない自由の行使」によって、ほとんどの人達が 何も知らない状態になっています。 問題提起している動画が今までに沢山あり、再生リストにまとめたものもあります。 先ずは「知ること」が大切であり、無関心は「罪」ではないかと思われます。 少しだけでも 関心を持って、幾らか知った上で 某博物館に訪れるのも、良いかも知れません。

  • @ewsn.rx33521
    @ewsn.rx335212 ай бұрын

    小野寺まさる氏(元道議会議員)・砂澤陣氏(jinsunazawa)・的場光昭氏(的場塾) 等のものが、大変参考になります。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    岡山県出身、現在満85歳、幼年期から油彩をたしなみ今や後期高齢、楽しみはyou tubeへのアップロード、後期高齢者と言うより末期高齢者ですがyou tubeが唯一のボケ防止です。

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    5:10

  • @kunitoshi-kishi
    @kunitoshi-kishi2 ай бұрын

    北海道の歴史は北方民族、特にアイヌ民族と和人の道南での12の館とコシャマインの戦いから和人の蝦夷全域に和人の進出、北海道の歴史は知るに価があり、今では北海道観光の知識として大いに役だつでしょう❤